鋼なるドラーガ・ノート ~S級パーティーから超絶無能の烙印を押されて追放される賢者、今更やめてくれと言われてももう遅い~

月江堂

文字の大きさ
上 下
156 / 211

かくかくしかじか

しおりを挟む
「やったか……!?」
 
 あ、これは口に出しちゃいけない言葉だっけ?
 
 瓦礫の砂塵の中、石礫を打ち込まれたセゴーが徐々にその姿を現す。やっぱり……やれていなかった。
 
 私の放った石礫は狙いは外してはおらず、見事に頭部目がけて飛んでいたようだったが、しかし左腕に阻まれていた。セゴーの前腕部は投擲を受けて粉々に粉砕骨折していたものの、しかしそれでは斃すことなどできない。
 
「ぐぅぅ……やりやがったな」
 
 やっぱり駄目だったか、腕は破壊したけど頭部は無事。相当痛そうだけど。私はすぐにクオスさんの腕を引いて走り出す。
 
 如何に再生能力を持っていると言ってもすぐには回復しないはず。少しの時間稼ぎは出来るはず。ところがそう甘くはなかった。
 
「逃がすかッ!!」
「キャアッ!」
 
 セゴーは左腕を抑えながらも触手で建物を破壊してその瓦礫を私たち目がけて飛ばして来た。私のすぐ目の前に人の頭くらいの大きさの瓦礫が落下する。思わず足を止めた私達にすぐにセゴーは追いついて触手を振り上げた。
 
 やられる。
 
 そう思ってクオスさんの体を抱きしめたが、しかし奴の触手は私達に触れることなく何かに弾かれた。
 
 触手は何か鋭利な刃物のようなもので切り裂かれたようだ。しかしそれでも攻撃の手を緩めないセゴー。次の触手が襲ってくるが、それも何か黒いものが飛び回り、私達に触れる直前で弾く。黒い影が辺りを飛び回り、セゴーはそれに翻弄されている。
 
「くそっ! 何者だ、獣臭い!!」
 
 セゴーがそう叫ぶと黒い影は動きを止め、民家の屋根の上にその姿を現す。
 
 満月の中姿を現したその陰の正体。はち切れんばかりの上半身の筋肉に対し、スリムで素早そうな獣脚、蒼黒の毛並みに胸の辺りは白く、ふさふさの尻尾をゆらゆらと振っている。
 
「ヴァンフルフ!」
 
「やっと見つけたよお姉ちゃん! まさか騒ぎの中心にいるなんてね」
 
 私達を助けたのはムカフ島に巣くう魔族四天王の一人、ライカンスロープの獣王ヴァンフルフだった。
 
「くそっ、裏切り者め!!」
 
 神速の動きで触手を打ち振るい、その姿を捕らえようとするものの、それより一瞬早くヴァンフルフは跳躍して私達の隣に立った。
 
「この匂い……こいつ、まさか、セゴー? なんでこんな姿に!? 気持ち悪ッ!!」
 
「貴様ッ!!」
 
 今度はテイクバックを少なめにして素早く触手を振るセゴー。それをやはりすさまじい速さで避けるヴァンフルフ。セゴーは単発で攻撃を終わらせず連続で攻撃を仕掛けるが、しかしヴァンフルフはまるでトップスピードに乗った野良猫の様に目にもとまらぬ速さで避け続ける。いや、実際この暗闇の中では目で追う事すらできない。
 
「ふん、少し工夫しなきゃならんか」
 
 ただのモンスターだと思い込んでいた。
 
 それも仕方のないことだとは思う。だって実際現在のセゴーの身長は5メートルほど。下半身は触手になっていて、眼窩は落ちくぼみ、眼球の代わりにあるのは蠢く触手。人間を捕まえてはこれを喰らう。
 
 こんな化け物が、元は化け物を狩っていた冒険者ぼっけもんだなんて、誰が思うだろうか。その事実を知っていた私ですら抜け落ちていた。
 
 だから本当は、セゴーの警戒しなきゃいけない攻撃は人間離れした体躯からくる膂力でもなく、蠢く触手でもなく、これまで培ってきた対モンスター戦のノウハウだった。
 
素早い触手による突き。当然ヴァンフルフは難なくそれを横に跳んで躱すが、そこにも別の触手が待ち受ける。小さく跳ねてそれを宙に躱す。しかし空中では翼でも持たない限り姿勢の制御ができない。
 
 ムカフ島ダンジョンでアルグスさんと戦った時の様に天井や壁がある場所じゃない。ほんの小さい跳躍だったのに、しかしセゴーはその隙を見逃さずさらに別の触手でヴァンフルフを叩き落した。
 
「ぐうッ!!」
 
 脇腹に触手を打ち込まれたヴァンフルフは地面に叩きつけられてうめき声をあげる。まずい、肋骨をやられたかもしれない。呼吸が止まり、次の行動にうつれない。
 
「犬はおとなしく人間様のケツの穴でも舐めてりゃいいんだよ!! 観念しろ!!」
 
 一気に間合いを詰めて触手に包み込まれる!! そう思った時だった。
 
 ヴァンフルフに襲い掛かる無数の触手を何かが切断する。それは地面に当たって甲高い金属音をさせると跳ねるようにとんで戻っていった。
 
「遅くなってすまない」
 
 来た!!
 
 私の待ち望んでいた人が!!
 
「このメッツァトルがいる限り、貴様の様な化け物に好きにはさせない」
 
 月明かりに照らされて、闇の中浮かび上がる鈍色にびいろのマント。その中心で存在を主張する明るい金色の髪。我らがリーダー、アルグスさんのトルトゥーガがセゴーの触手を切断したのだ!
 
 すぐ後ろにはアンセさんとイリスウーフさん、そしてドラーガさんもいる……まあドラーガさんはこの場面で役に立つとは思えないけど。
 
 悠然と前に進むアルグスさんに、セゴーは逆に後ずさりする。おそらくはレプリカントのセゴーを殺した今、彼にとっては最も憎むべき相手が彼だろう。だが、それだけにアルグスさんの実力もよく知っている。いつの間にか砕かれた左腕も回復しているようだが、それでもアルグスさんが負ける場面なんて思い浮かばない。
 
私は二人がにらみ合っている間に走ってヴァンフルフに駆け寄る。口からは血反吐を吐いて苦しそうに荒い息を吐いている。どうやら折れた肋骨が内臓を傷つけてるようだけど、まだ出血はそれほど激しくない。クオスさんは助けられなかったけど、これなら回復できそうだ。
 
 私はすぐにヴァンフルフに回復魔法をかけると次第に彼の呼吸も落ち着いたものになっていった。
 
「マッピ、こりゃ一体どういう有様だ!?」
 
 周りを見渡しながらドラーガさんが私に訊ねた。まあ、確かに訳の分からない状況だとは思う。
 
「衛兵や冒険者ぼっけもん達は来てねえのか? セゴーのアホは何してやがる?」
 
「せ、セゴーなら、あそこに……」
 
 私はアルグスさんと対峙している化け物を指さす。
 
「? ……あの化け物がなんだ?」
 
「あれがセゴー」
 
 沈黙の時が流れた。
 
 確かにちょっと説明不足だ。
 
「あれが、どうやら転生法を行った時に残ったオリジナルセゴーらしいんです」
 
「マジなのマッピちゃん……」
 
 アンセさんも眉間に皺を寄せて「嘘だろ」という表情だ。まあ、唐突過ぎますからね。その困惑は私も分かります。
 
「それはそれで非常に興味をそそる内容じゃあるけどよ、そっちじゃなくてギルドマスターの方のセゴーはどうしたんだよ。まさかまだ天文館で居眠りでもしてんのか?」
 
「それは……あのセゴーに……」
 
 私は再びセゴーの方を指さす。
 
「だからあれがセゴーなのは分かったっつってんだろうが! 人間の方のセゴーだよ!!」
 
「いや、だから、レプリカントセゴーはオリジナルセゴーに食べられちゃって……」
 
 私も無茶苦茶なこと言ってるのは分かるんだけどさ、実際そうなんだから仕方ないじゃん。
 
「レプリカントとかオリジナルとかお前専門用語使い過ぎなんだよ! 知らない奴にも分かるように喋れねえのか!」
 
 ああ、言われてみれば。今来たばかりのドラーガさん達には何が何だかわけわかめだよね。
 
 ……はあ、結構長くなるけどアレを一から説明しなきゃいけないのか。
 
「実はこれこれこういうことで」
 
「なるほど、それそれそういうことか」
 
 説明は完了した。
しおりを挟む
感想 69

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

病弱が転生 ~やっぱり体力は無いけれど知識だけは豊富です~

於田縫紀
ファンタジー
 ここは魔法がある世界。ただし各人がそれぞれ遺伝で受け継いだ魔法や日常生活に使える魔法を持っている。商家の次男に生まれた俺が受け継いだのは鑑定魔法、商売で使うにはいいが今一つさえない魔法だ。  しかし流行風邪で寝込んだ俺は前世の記憶を思い出す。病弱で病院からほとんど出る事無く日々を送っていた頃の記憶と、動けないかわりにネットや読書で知識を詰め込んだ知識を。  そしてある日、白い花を見て鑑定した事で、俺は前世の知識を使ってお金を稼げそうな事に気付いた。ならば今のぱっとしない暮らしをもっと豊かにしよう。俺は親友のシンハ君と挑戦を開始した。  対人戦闘ほぼ無し、知識チート系学園ものです。

チートがちと強すぎるが、異世界を満喫できればそれでいい

616號
ファンタジー
 不慮の事故に遭い異世界に転移した主人公アキトは、強さや魔法を思い通り設定できるチートを手に入れた。ダンジョンや迷宮などが数多く存在し、それに加えて異世界からの侵略も日常的にある世界でチートすぎる魔法を次々と編み出して、自由にそして気ままに生きていく冒険物語。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

悪役令嬢は大好きな絵を描いていたら大変な事になった件について!

naturalsoft
ファンタジー
『※タイトル変更するかも知れません』 シオン・バーニングハート公爵令嬢は、婚約破棄され辺境へと追放される。 そして失意の中、悲壮感漂う雰囲気で馬車で向かって─ 「うふふ、計画通りですわ♪」 いなかった。 これは悪役令嬢として目覚めた転生少女が無駄に能天気で、好きな絵を描いていたら周囲がとんでもない事になっていったファンタジー(コメディ)小説である! 最初は幼少期から始まります。婚約破棄は後からの話になります。

女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません

青山 有
ファンタジー
強引に言い寄る男から片思いの幼馴染を守ろうとした瞬間、教室に魔法陣が突如現れクラスごと異世界へ。 だが主人公と幼馴染、友人の三人は、女神から貰えるはずの希少スキルを他の生徒に奪われてしまう。さらに、一緒に召喚されたはずの生徒とは別の場所に弾かれてしまった。 女神から貰えるはずのチート能力は奪われ、弾かれた先は未開の原生林。 途方に暮れる主人公たち。 だが、たった一つの救いがあった。 三人は開発中のファンタジーRPGのキャラクターの能力を引き継いでいたのだ。 右も左も分からない異世界で途方に暮れる主人公たちが出会ったのは悩める大司教。 圧倒的な能力を持ちながら寄る辺なき主人公と、教会内部の勢力争いに勝利するためにも優秀な部下を必要としている大司教。 双方の利害が一致した。 ※他サイトで投稿した作品を加筆修正して投稿しております

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

処理中です...