145 / 211
蘇り
しおりを挟む
「可哀そうなレタッサ……親に愛されることも知らず生まれ、最後の希望だった私の剣となることも……阻まれるなんて。
……なんて可哀そうなの」
――――――――――――――――
私は空を見上げる。
イチェマルクさんは、霞となって消え去った。
子供達を守り、最後には霞となって。跡形もなく。
「愚かな、男……」
かすれて、今にも消え入りそうな声。その声の主であるティアグラを私は睨みつける。
「人を助け、自分が死んで……どうする。
自分の生きる理由を他人に擦り付けるような奴らなんて好き勝手に使ってやれば……いいのに……」
こいつには、おそらく何を言っても無駄なんだろう。
力無く膝を地面につく私の視界に、水色の綺麗な布が入った。
「これは……イチェマルクさんの……」
そう、元々はイリスウーフさんがドラーガさんに買ってもらったものだけど、彼が着ていたワンピースだ。
三百年生きてきて、最後に残ったものが、たったこれだけなんて。
目をつぶり、彼に思いを馳せる。
初めて会った時も、それ以降も、彼に会う時はいつも酷い印象だったけれど、でも、彼は同じ七聖鍵でもティアグラみたいな悪魔とは違う。彼こそ本当の「聖者」だ。
その命の全てを燃やし尽くし、子供達を守るために戦い、最後には消えてしまった。
「愛を返さない者に、愛情を注いで何になるっていうの……」
まだ生きていたのか。
私は、全ての力を使い果たし、もはや顔を起こすことすらできないティアグラに視線をやる。
「本当に愚かな男……私なら、あなたの愛に答えられたというのに」
全く予想していなかった言葉だった。まさか、この女は、イチェマルクさんの事を?
「あなたも……そう思うでしょう? あの男は、一方通行の愛を注ぎ続けて、そうして最後には、自分の血肉までも振舞ってしまった……とんだ間抜けよ。
死体の一つも残らない……もう誰も彼の事を思い出しもしないわ……」
「私はそうは思わない」
私の口から出たのは、自分自身でも思いもよらないほどの強い言葉だった。
「あなたは『愛』というものを勘違いしている」
もう言葉は止まらない。感情のままに、堰を切ったように溢れ出す。
「人を愛するっていう事は、見返りを求めてすることじゃない。絶対に。
少なくともイチェマルクさんはそれを良く知っていて、実践していた」
私はワンピースを抱きしめ、そしてティアグラを睨みつけながら話す。
「何故あなたがイチェマルクさんに愛されなかったのか分かる?」
「ロリコ……」
「あなたが愛というものを理解していなかったからよ!」
それっきり、ティアグラが口を開くことはなかった。瓦礫の土煙を巻き上げる夜の風が吹く中、しばらく私は悲しみの中にふさぎ込んでいたように思う。
「終わったのか……」
どのくらいの時間が経ったのか分からないが、ドラーガさんが私に声をかけた。
「イチェマルクは……?」
「う……くぅ……あああああ!」
私は感情が押さえきれなくなって、思わずドラーガさんの胸に飛び込んで涙を流した。この男に弱みを見せるのは癪に障るけど、それでもどこかにこの感情をぶつけずにはいられなかったからだ。
「マッピ、あまりゆっくりもしてられねえぞ」
そうだ。
私達はティアグラから逃げて、とうとう戦闘の末にこれを撃破。これがどういう扱いになるか分からない。最悪の場合残った七聖鍵、デュラエスとガスタルデッロによって犯罪者に仕立て上げられるかもしれない。
次の手を打たないといけない。私はドラーガさんから離れ、涙をぬぐった。
イチェマルクさんだけじゃない、クオスさんも死んでしまったんだ。レタッサさんも行方不明。どんどん仲間が減っていく。私がしっかりしなきゃ……
私はゆっくりとクオスさんの亡骸の方に歩いていく。
アンセさんとアルグスさんが暗い表情で彼女の遺体を見つめている。そこにはもう一人、自動人形のターニー君もいて、手のひらの上にクラリスさんを乗せている。
今日ティアグラの屋敷に乗り込むことは知っていたはずだから、おそらくこの大騒動に異常を感じて来てくれたのだろう。
「み、みんな。聞いて欲しいことがある」
クラリスさんが大きく声を張り上げて、叫ぶように言う。
「クオスを、生き返らせる」
…………
……え?
なんだって?
「クオスを生き返らせる」
自分の中で確かめるように、クラリスさんは今度は落ち着いた態度でそう言った。
いや、いやいやいやいや……え? 生き返らせられるの? ええええ……なんか、ティアグラ撃破の原動力的なものを覆されちゃったと言うか、アルグスさんのあの絶望は何だったの、というか……
「俺は反対だ」
そうそう、そんなちゃぶ台返しするなんて……って、ええ!?
「反対ってどういうことですかドラーガさん!!」
しかしドラーガさんは私の声には答えずに、そのままアルグスさんの方を見た。
「人間の生死はそんな簡単にひっくり返していいもんじゃねえ。
……お前はどう思うんだ? アルグス」
「いやいやいや、そうじゃないでしょドラーガさん!!」
私はドラーガさんの両肩を掴んで自分の方に向けさせる。
「クオスさんが戻ってくるなら、なんでそれを拒否する理由があるって言うんですか!!」
この男……まさかと思うけどクオスさんに掘られたくないだけなんじゃ……あ、でも今のクオスさんは女性の体なわけで……どういう理由で? 実はホモだった?
「お前、多分『生き返らせる』って事の意味が解ってねえな?」
え、生き返るって……生き返るって事じゃないの?
「クラリス、こそこそ何やってやがる」
ドラーガさんの言葉に私が振り返ると、クラリスさんはターニー君と一緒にクオスさんの遺体をひっくり返して、うつぶせにさせていた。
クラリスさんはクオスさんの首のあたりに立っていて……何だろう、うなじの部分に手を当てて何かを確認している……うなじの部分……あそこにあるのは確か……そうだ、転生したなら竜の魔石が?
「さすがに頭の鈍いお前でも気づいたか? 『生き返らせる』ってのはつまり、『もう一度転生させる』ってことだぜ」
もう一度……別の人の死体を用意して……
「まず本人がそれを望むかどうかが分からねえ。そもそもそれをやってしまったがためにクオスは心を病んで、そこをティアグラに付け込まれた可能性が高い」
「で……でも」
私は何とか反論を試みる。
「仲間を助けるのに理屈が必要だって言うんですか! 今とれる方法があるのにそれを使わないって言うんですか!! そもそも、確かに通常は転生をするために新鮮な死体が必要かもしれませんけど、今は私が回復させたクオスさん自身の無傷の死体があります。これを使えば誰も失わずにクオスさんを復活させられるんですよ!!」
「なるほど、特別扱いするって事だな」
応えたドラーガさんの表情は、恐ろしく無表情だった。
「それを踏まえて聞くぜ、アルグス。お前はどう思う?」
「ぼ……」
アルグスさんは、剣を杖代わりに地面に刺してようやく体を支え、落ちくぼんだ瞳で応える。今の彼の精神状態で、果たして冷静な判断ができるのだろうか。
「ぼくも……ドラーガの意見に賛成だ」
そんな……
「さすがは『勇者』だ、アルグス」
……なんて可哀そうなの」
――――――――――――――――
私は空を見上げる。
イチェマルクさんは、霞となって消え去った。
子供達を守り、最後には霞となって。跡形もなく。
「愚かな、男……」
かすれて、今にも消え入りそうな声。その声の主であるティアグラを私は睨みつける。
「人を助け、自分が死んで……どうする。
自分の生きる理由を他人に擦り付けるような奴らなんて好き勝手に使ってやれば……いいのに……」
こいつには、おそらく何を言っても無駄なんだろう。
力無く膝を地面につく私の視界に、水色の綺麗な布が入った。
「これは……イチェマルクさんの……」
そう、元々はイリスウーフさんがドラーガさんに買ってもらったものだけど、彼が着ていたワンピースだ。
三百年生きてきて、最後に残ったものが、たったこれだけなんて。
目をつぶり、彼に思いを馳せる。
初めて会った時も、それ以降も、彼に会う時はいつも酷い印象だったけれど、でも、彼は同じ七聖鍵でもティアグラみたいな悪魔とは違う。彼こそ本当の「聖者」だ。
その命の全てを燃やし尽くし、子供達を守るために戦い、最後には消えてしまった。
「愛を返さない者に、愛情を注いで何になるっていうの……」
まだ生きていたのか。
私は、全ての力を使い果たし、もはや顔を起こすことすらできないティアグラに視線をやる。
「本当に愚かな男……私なら、あなたの愛に答えられたというのに」
全く予想していなかった言葉だった。まさか、この女は、イチェマルクさんの事を?
「あなたも……そう思うでしょう? あの男は、一方通行の愛を注ぎ続けて、そうして最後には、自分の血肉までも振舞ってしまった……とんだ間抜けよ。
死体の一つも残らない……もう誰も彼の事を思い出しもしないわ……」
「私はそうは思わない」
私の口から出たのは、自分自身でも思いもよらないほどの強い言葉だった。
「あなたは『愛』というものを勘違いしている」
もう言葉は止まらない。感情のままに、堰を切ったように溢れ出す。
「人を愛するっていう事は、見返りを求めてすることじゃない。絶対に。
少なくともイチェマルクさんはそれを良く知っていて、実践していた」
私はワンピースを抱きしめ、そしてティアグラを睨みつけながら話す。
「何故あなたがイチェマルクさんに愛されなかったのか分かる?」
「ロリコ……」
「あなたが愛というものを理解していなかったからよ!」
それっきり、ティアグラが口を開くことはなかった。瓦礫の土煙を巻き上げる夜の風が吹く中、しばらく私は悲しみの中にふさぎ込んでいたように思う。
「終わったのか……」
どのくらいの時間が経ったのか分からないが、ドラーガさんが私に声をかけた。
「イチェマルクは……?」
「う……くぅ……あああああ!」
私は感情が押さえきれなくなって、思わずドラーガさんの胸に飛び込んで涙を流した。この男に弱みを見せるのは癪に障るけど、それでもどこかにこの感情をぶつけずにはいられなかったからだ。
「マッピ、あまりゆっくりもしてられねえぞ」
そうだ。
私達はティアグラから逃げて、とうとう戦闘の末にこれを撃破。これがどういう扱いになるか分からない。最悪の場合残った七聖鍵、デュラエスとガスタルデッロによって犯罪者に仕立て上げられるかもしれない。
次の手を打たないといけない。私はドラーガさんから離れ、涙をぬぐった。
イチェマルクさんだけじゃない、クオスさんも死んでしまったんだ。レタッサさんも行方不明。どんどん仲間が減っていく。私がしっかりしなきゃ……
私はゆっくりとクオスさんの亡骸の方に歩いていく。
アンセさんとアルグスさんが暗い表情で彼女の遺体を見つめている。そこにはもう一人、自動人形のターニー君もいて、手のひらの上にクラリスさんを乗せている。
今日ティアグラの屋敷に乗り込むことは知っていたはずだから、おそらくこの大騒動に異常を感じて来てくれたのだろう。
「み、みんな。聞いて欲しいことがある」
クラリスさんが大きく声を張り上げて、叫ぶように言う。
「クオスを、生き返らせる」
…………
……え?
なんだって?
「クオスを生き返らせる」
自分の中で確かめるように、クラリスさんは今度は落ち着いた態度でそう言った。
いや、いやいやいやいや……え? 生き返らせられるの? ええええ……なんか、ティアグラ撃破の原動力的なものを覆されちゃったと言うか、アルグスさんのあの絶望は何だったの、というか……
「俺は反対だ」
そうそう、そんなちゃぶ台返しするなんて……って、ええ!?
「反対ってどういうことですかドラーガさん!!」
しかしドラーガさんは私の声には答えずに、そのままアルグスさんの方を見た。
「人間の生死はそんな簡単にひっくり返していいもんじゃねえ。
……お前はどう思うんだ? アルグス」
「いやいやいや、そうじゃないでしょドラーガさん!!」
私はドラーガさんの両肩を掴んで自分の方に向けさせる。
「クオスさんが戻ってくるなら、なんでそれを拒否する理由があるって言うんですか!!」
この男……まさかと思うけどクオスさんに掘られたくないだけなんじゃ……あ、でも今のクオスさんは女性の体なわけで……どういう理由で? 実はホモだった?
「お前、多分『生き返らせる』って事の意味が解ってねえな?」
え、生き返るって……生き返るって事じゃないの?
「クラリス、こそこそ何やってやがる」
ドラーガさんの言葉に私が振り返ると、クラリスさんはターニー君と一緒にクオスさんの遺体をひっくり返して、うつぶせにさせていた。
クラリスさんはクオスさんの首のあたりに立っていて……何だろう、うなじの部分に手を当てて何かを確認している……うなじの部分……あそこにあるのは確か……そうだ、転生したなら竜の魔石が?
「さすがに頭の鈍いお前でも気づいたか? 『生き返らせる』ってのはつまり、『もう一度転生させる』ってことだぜ」
もう一度……別の人の死体を用意して……
「まず本人がそれを望むかどうかが分からねえ。そもそもそれをやってしまったがためにクオスは心を病んで、そこをティアグラに付け込まれた可能性が高い」
「で……でも」
私は何とか反論を試みる。
「仲間を助けるのに理屈が必要だって言うんですか! 今とれる方法があるのにそれを使わないって言うんですか!! そもそも、確かに通常は転生をするために新鮮な死体が必要かもしれませんけど、今は私が回復させたクオスさん自身の無傷の死体があります。これを使えば誰も失わずにクオスさんを復活させられるんですよ!!」
「なるほど、特別扱いするって事だな」
応えたドラーガさんの表情は、恐ろしく無表情だった。
「それを踏まえて聞くぜ、アルグス。お前はどう思う?」
「ぼ……」
アルグスさんは、剣を杖代わりに地面に刺してようやく体を支え、落ちくぼんだ瞳で応える。今の彼の精神状態で、果たして冷静な判断ができるのだろうか。
「ぼくも……ドラーガの意見に賛成だ」
そんな……
「さすがは『勇者』だ、アルグス」
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界帰還組の英雄譚〜ハッピーエンドのはずだったのに故郷が侵略されていたので、もう一度世界を救います〜
金華高乃
ファンタジー
〈異世界帰還後に彼等が初めて会ったのは、地球ではありえない異形のバケモノたち〉
異世界から帰還した四人を待っていたのは、新たな戦争の幕開けだった。
六年前、米原孝弘たち四人の男女は事故で死ぬ運命だったが異世界に転移させられた。
世界を救って欲しいと無茶振りをされた彼等は、世界を救わねばどのみち地球に帰れないと知り、紆余曲折を経て異世界を救い日本へ帰還した。
これからは日常。ハッピーエンドの後日談を迎える……、はずだった。
しかし。
彼等の前に広がっていたのは凄惨な光景。日本は、世界は、異世界からの侵略者と戦争を繰り広げていた。
彼等は故郷を救うことが出来るのか。
血と硝煙。数々の苦難と絶望があろうとも、ハッピーエンドがその先にあると信じて、四人は戦いに身を投じる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生したら鎧だった〜リビングアーマーになったけど弱すぎるので、ダンジョンをさまよってパーツを集め最強を目指します
三門鉄狼
ファンタジー
目覚めると、リビングアーマーだった。
身体は鎧、中身はなし。しかもレベルは1で超弱い。
そんな状態でダンジョンに迷い込んでしまったから、なんとか生き残らないと!
これは、いつか英雄になるかもしれない、さまよう鎧の冒険譚。
※小説家になろう、カクヨム、待ラノ、ノベルアップ+、NOVEL DAYS、ラノベストリート、アルファポリス、ノベリズムで掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
雑貨屋リコリスの日常記録
猫餅
ファンタジー
長い旅行を終えて、四百年ぶりに自宅のある島へと帰宅した伊織。しかし、そこには見知らぬ学園があった。更には不審者として拘束されかけ──そんな一日を乗り越えて、伊織は学園内に自分の店舗を構えることとなった。
雑貨屋リコリス。
学園に元々ある購買部の店舗や、魔術都市の店とは異なる品揃えで客を出迎える。……のだが、異世界の青年が現れ、彼の保護者となることになったのだ。
更にもう一人の青年も店員として、伊織のパーティメンバーとして加わり、雑貨屋リコリスは賑わいを増して行く。
雑貨屋の店主・伊織と、異世界から転移して来た青年・獅童憂、雪豹の獣人アレクセイ・ヴィクロフの、賑やかで穏やかな日常のお話。
小説家になろう様、カクヨム様に先行投稿しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
生贄にされた少年。故郷を離れてゆるりと暮らす。
水定ユウ
ファンタジー
村の仕来りで生贄にされた少年、天月・オボロナ。魔物が蠢く危険な森で死を覚悟した天月は、三人の異形の者たちに命を救われる。
異形の者たちの弟子となった天月は、数年後故郷を離れ、魔物による被害と魔法の溢れる町でバイトをしながら冒険者活動を続けていた。
そこで待ち受けるのは数々の陰謀や危険な魔物たち。
生贄として魔物に捧げられた少年は、冒険者活動を続けながらゆるりと日常を満喫する!
※とりあえず、一時完結いたしました。
今後は、短編や別タイトルで続けていくと思いますが、今回はここまで。
その際は、ぜひ読んでいただけると幸いです。
食堂の大聖女様〜転生大聖女は実家の食堂を手伝ってただけなのに、なぜか常連客たちが鬼神のような集団になってるんですが?〜
にゃん小春
ファンタジー
魔獣の影響で陸の孤島と化した村に住む少女、ティリスティアーナ・フリューネス。父は左遷された錬金術師で村の治療薬を作り、母は唯一の食堂を営んでいた。代わり映えのしない毎日だが、いずれこの寒村は終わりを迎えるだろう。そんな危機的状況の中、十五歳になったばかりのティリスティアーナはある不思議な夢を見る。それは、前世の記憶とも思える大聖女の処刑の場面だった。夢を見た後、村に奇跡的な現象が起き始める。ティリスティアーナが作る料理を食べた村の老人たちは若返り、強靭な肉体を取り戻していたのだ。
そして、鬼神のごとく強くなってしまった村人たちは狩られるものから狩るものへと代わり危機的状況を脱して行くことに!?
滅びかけた村は復活の兆しを見せ、ティリスティアーナも自らの正体を少しずつ思い出していく。
しかし、村で始まった異変はやがて自称常識人である今世は静かに暮らしたいと宣うティリスティアーナによって世界全体を巻き込む大きな波となって広がっていくのであった。
2025/1/25(土)HOTランキング1位ありがとうございます!
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる