132 / 211
作戦前
しおりを挟む
「まさか本当に正面から?」
アンセさんがそう呟いて振り返る。アルグスさんは無言でこくりと頷いた。付近の建物の陰からのぞき見るは大きな屋敷。もうすぐ夕暮れという慌ただしい時間の中訪れたのは七聖鍵の一人“聖女”ティアグラの屋敷である。こちらの屋敷は緊急性が高いというドラーガさんの判断からだ。
七聖鍵の財力は知っているつもりであったが本拠地であるキリシア以外の都市にもこんな大きな拠点を持っているとは。
ただ、元々ティアグラは各地に孤児院を開いているのでそれほど不思議ではないと言えばそうなのかもしれない。それよりも異様なのは警備の厳重さだ。塀の高さは5メートルほどもあるし、正門の両脇には警備の兵が槍を持って立っている。
「ティアグラはアルテグラと違って屋敷の中で怪しげな研究をしているわけではないが、孤児院関係で見られたくない人間がいたり、行動を制限したい人間がいたりするからな。人の出入りを厳しく管理しているし、中の構造も複雑だ」
私が呆けた顔で屋敷を見つめていると、それを察したのかイチェマルクさんが解説してくれた。
でもまあ警護の強固さは関係ない。アルグスさんは正面から堂々と尋ねると言ったんだから。ドラーガさんもそれを黙認している。さらに言うなら私達のメンバーに元々隠密作戦で適地に潜入、なんてマネの出来る人はいない。唯一それができたのがクオスさん……いや、今はもう一人いるか。
「俺は……君たちが正面からティアグラを訪ねているうちに裏手から忍び込む」
そう宣言したのはイチェマルクさん。今日はいつもの忍び装束ではなく、チュニックのようなゆったりした服装だ。まああの服動きやすそうではあるけど町中じゃ目立つからね。
「すまないけど、俺達はレタッサを優先して探させてもらう。もちろんクオスさんも探すが、基本的には自分達で解決してほしい、すまない」
イチェマルクさんの隣でそう宣言したのはアルマーさん。この二人で進入するらしい。他の人達、フィネガンとヤーッコ、アイオイテは何かあればすぐに駆け付けられるように付近に控えているらしい。
「日が暮れちまう、さっさと行くぜ」
ドラーガさんがそう言うとイチェマルクさんは私の前に歩み出て、私の手を取った。や、やだ、何なの急に。イケメンにこんな態度取られると、ドギマギしてしまう。いかんいかん。こんな時はこないだのパステルカラーピチピチワンピースを思い出して……
「マッピ……もしこの作戦から無事に戻ってこられたら……その時は」
ちょ、ちょっと……分かりやすい死亡フラグ立てないでよ。私は手を引きはがして数歩離れる。アルマーさんも「なんだかなぁ」という表情だ。
「俺は……竜言語魔法『夢幻』にて屋敷に忍び込む」
「夢幻」というのは恐らく、あの霧になる術の事なのだろう。ってことはまた全裸になるのか。まあそれは置いておいて、確かにあの技は潜入にはもってこいの技だ。っていうか無敵なんじゃないの? 霧になれるとか、チート過ぎるでしょ。
「だが『夢幻』も万能ではない」
え? そうなの? 弱点があるってこと? 全裸以外に?
「姿を霧に変えられるのはせいぜい息を止めていられるほどの時間。それを越えると……」
せいぜい1,2分っていうところ? それを越えると実体化しちゃうんだろうか。
「自己認識の統合性を失い、ゲシュタルト崩壊を起こし、霧散して、二度と元には戻れなくなる」
えっ? どういうこと? 霧散って? 本当の霧になっちゃうの? イチェマルクさんは自分のうなじのあたりを指さして言葉を続ける。
「魔石も同じだ。霧散してしまえば、記憶情報も消失する。つまり、完全なる死だ。
ゲシュタルト崩壊は感覚器の疲労と順応によって起こる。己の体を全て変容するというのはそれだけの負担がある」
私達は思わず言葉を失ってしまった。
それほどまでの覚悟を持って……
全裸になっていたなんて。
うん、なんかイマイチ締まらないな。
「い、イチェマルク、無理はしないで……し、死んだら元も子もない」
ドラーガさんの服のあわせから顔を出したクラリスさんが不安そうな表情でそう言った。まあ……私も正直イチェマルクさんはいい人だと思う。死んでほしくない。ロリコンだけど。
「もう、な、仲間を失いたくない……」
「お前の口から『仲間』なんて言葉が聞けるなんてな……大丈夫だ。俺は必ず戻ってくる。そしてマッピと結ばれる」
「勝手に話進めないで下さい。お前ロリコン、全裸、女装でスリーアウトなんだよ気持ち悪い」
イチェマルクさんは相当ショックだったのか、瞳孔が開いて膝が笑い、二歩、三歩と後ずさりした。逆に聞きたいんだけど上手くいくと思ってたのかコイツ。
イチェマルクさんはアルマーさんに肩をぽんぽんと叩かれながら肩を落とし、明らかに意気消沈した様子で屋敷の裏手側の方に歩いて行った。あの人本当にニンジャなのかな。仕事に私情絡めすぎじゃない?
私の中でニンジャってもっと、こう……格好いいカンジなのになぁ……
アンセさんがそう呟いて振り返る。アルグスさんは無言でこくりと頷いた。付近の建物の陰からのぞき見るは大きな屋敷。もうすぐ夕暮れという慌ただしい時間の中訪れたのは七聖鍵の一人“聖女”ティアグラの屋敷である。こちらの屋敷は緊急性が高いというドラーガさんの判断からだ。
七聖鍵の財力は知っているつもりであったが本拠地であるキリシア以外の都市にもこんな大きな拠点を持っているとは。
ただ、元々ティアグラは各地に孤児院を開いているのでそれほど不思議ではないと言えばそうなのかもしれない。それよりも異様なのは警備の厳重さだ。塀の高さは5メートルほどもあるし、正門の両脇には警備の兵が槍を持って立っている。
「ティアグラはアルテグラと違って屋敷の中で怪しげな研究をしているわけではないが、孤児院関係で見られたくない人間がいたり、行動を制限したい人間がいたりするからな。人の出入りを厳しく管理しているし、中の構造も複雑だ」
私が呆けた顔で屋敷を見つめていると、それを察したのかイチェマルクさんが解説してくれた。
でもまあ警護の強固さは関係ない。アルグスさんは正面から堂々と尋ねると言ったんだから。ドラーガさんもそれを黙認している。さらに言うなら私達のメンバーに元々隠密作戦で適地に潜入、なんてマネの出来る人はいない。唯一それができたのがクオスさん……いや、今はもう一人いるか。
「俺は……君たちが正面からティアグラを訪ねているうちに裏手から忍び込む」
そう宣言したのはイチェマルクさん。今日はいつもの忍び装束ではなく、チュニックのようなゆったりした服装だ。まああの服動きやすそうではあるけど町中じゃ目立つからね。
「すまないけど、俺達はレタッサを優先して探させてもらう。もちろんクオスさんも探すが、基本的には自分達で解決してほしい、すまない」
イチェマルクさんの隣でそう宣言したのはアルマーさん。この二人で進入するらしい。他の人達、フィネガンとヤーッコ、アイオイテは何かあればすぐに駆け付けられるように付近に控えているらしい。
「日が暮れちまう、さっさと行くぜ」
ドラーガさんがそう言うとイチェマルクさんは私の前に歩み出て、私の手を取った。や、やだ、何なの急に。イケメンにこんな態度取られると、ドギマギしてしまう。いかんいかん。こんな時はこないだのパステルカラーピチピチワンピースを思い出して……
「マッピ……もしこの作戦から無事に戻ってこられたら……その時は」
ちょ、ちょっと……分かりやすい死亡フラグ立てないでよ。私は手を引きはがして数歩離れる。アルマーさんも「なんだかなぁ」という表情だ。
「俺は……竜言語魔法『夢幻』にて屋敷に忍び込む」
「夢幻」というのは恐らく、あの霧になる術の事なのだろう。ってことはまた全裸になるのか。まあそれは置いておいて、確かにあの技は潜入にはもってこいの技だ。っていうか無敵なんじゃないの? 霧になれるとか、チート過ぎるでしょ。
「だが『夢幻』も万能ではない」
え? そうなの? 弱点があるってこと? 全裸以外に?
「姿を霧に変えられるのはせいぜい息を止めていられるほどの時間。それを越えると……」
せいぜい1,2分っていうところ? それを越えると実体化しちゃうんだろうか。
「自己認識の統合性を失い、ゲシュタルト崩壊を起こし、霧散して、二度と元には戻れなくなる」
えっ? どういうこと? 霧散って? 本当の霧になっちゃうの? イチェマルクさんは自分のうなじのあたりを指さして言葉を続ける。
「魔石も同じだ。霧散してしまえば、記憶情報も消失する。つまり、完全なる死だ。
ゲシュタルト崩壊は感覚器の疲労と順応によって起こる。己の体を全て変容するというのはそれだけの負担がある」
私達は思わず言葉を失ってしまった。
それほどまでの覚悟を持って……
全裸になっていたなんて。
うん、なんかイマイチ締まらないな。
「い、イチェマルク、無理はしないで……し、死んだら元も子もない」
ドラーガさんの服のあわせから顔を出したクラリスさんが不安そうな表情でそう言った。まあ……私も正直イチェマルクさんはいい人だと思う。死んでほしくない。ロリコンだけど。
「もう、な、仲間を失いたくない……」
「お前の口から『仲間』なんて言葉が聞けるなんてな……大丈夫だ。俺は必ず戻ってくる。そしてマッピと結ばれる」
「勝手に話進めないで下さい。お前ロリコン、全裸、女装でスリーアウトなんだよ気持ち悪い」
イチェマルクさんは相当ショックだったのか、瞳孔が開いて膝が笑い、二歩、三歩と後ずさりした。逆に聞きたいんだけど上手くいくと思ってたのかコイツ。
イチェマルクさんはアルマーさんに肩をぽんぽんと叩かれながら肩を落とし、明らかに意気消沈した様子で屋敷の裏手側の方に歩いて行った。あの人本当にニンジャなのかな。仕事に私情絡めすぎじゃない?
私の中でニンジャってもっと、こう……格好いいカンジなのになぁ……
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

二人分働いてたのに、「聖女はもう時代遅れ。これからはヒーラーの時代」と言われてクビにされました。でも、ヒーラーは防御魔法を使えませんよ?
小平ニコ
ファンタジー
「ディーナ。お前には今日で、俺たちのパーティーを抜けてもらう。異論は受け付けない」
勇者ラジアスはそう言い、私をパーティーから追放した。……異論がないわけではなかったが、もうずっと前に僧侶と戦士がパーティーを離脱し、必死になって彼らの抜けた穴を埋めていた私としては、自分から頭を下げてまでパーティーに残りたいとは思わなかった。
ほとんど喧嘩別れのような形で勇者パーティーを脱退した私は、故郷には帰らず、戦闘もこなせる武闘派聖女としての力を活かし、賞金首狩りをして生活費を稼いでいた。
そんなある日のこと。
何気なく見た新聞の一面に、驚くべき記事が載っていた。
『勇者パーティー、またも敗走! 魔王軍四天王の前に、なすすべなし!』
どうやら、私がいなくなった後の勇者パーティーは、うまく機能していないらしい。最新の回復職である『ヒーラー』を仲間に加えるって言ってたから、心配ないと思ってたのに。
……あれ、もしかして『ヒーラー』って、完全に回復に特化した職業で、聖女みたいに、防御の結界を張ることはできないのかしら?
私がその可能性に思い至った頃。
勇者ラジアスもまた、自分の判断が間違っていたことに気がついた。
そして勇者ラジアスは、再び私の前に姿を現したのだった……
最弱王子なのに辺境領地の再建任されました!?無気力領主と貧困村を救ったら、いつの間にか国政の中心になってた件について~
そらら
ファンタジー
リエルは、王国の第五王子でありながら、実績も勢力も乏しい存在だった。
王位争いの一環として、彼は辺境の「エルウァイ領地」に配属されることになる。
しかし、そこは獣害や盗賊の被害が相次ぎ、経済も破綻寸前の“外れ領地”だった。
無気力な領主・ルドルフと共に、この荒廃した地を立て直すことになったリエルは、相棒の神聖獣フェンリルと共に領地を視察するが、住民たちの反応は冷たいものだった。
さらに、領地を脅かす巨大な魔物の存在が判明。
「まずは住民の不安を取り除こう」と決意したリエルは、フェンリルと共に作戦を立て、魔物の討伐に乗り出すことを決める。
果たして、リエルはこの絶望的な状況を覆し、王位争いに食い込むことができるのか!?
辺境の村から始まる、領地改革と成り上がりの物語が今、幕を開ける——!
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
最弱職の初級魔術師 初級魔法を極めたらいつの間にか「千の魔術師」と呼ばれていました。
カタナヅキ
ファンタジー
現実世界から異世界に召喚された「霧崎ルノ」彼を召還したのはバルトロス帝国の33代目の皇帝だった。現在こちらの世界では魔王軍と呼ばれる組織が帝国領土に出現し、数多くの人々に被害を与えていた。そのために皇帝は魔王軍に対抗するため、帝国に古から伝わる召喚魔法を利用して異世界から「勇者」の素質を持つ人間を呼び出す。しかし、どういう事なのか召喚されたルノはこの帝国では「最弱職」として扱われる職業の人間だと発覚する。
彼の「初級魔術師」の職業とは普通の魔術師が覚えられる砲撃魔法と呼ばれる魔法を覚えられない職業であり、彼の職業は帝国では「最弱職」と呼ばれている職業だった。王国の人間は自分達が召喚したにも関わらずに身勝手にも彼を城外に追い出す。
だが、追い出されたルノには「成長」と呼ばれる能力が存在し、この能力は常人の数十倍の速度でレベルが上昇するスキルであり、彼は瞬く間にレベルを上げて最弱の魔法と言われた「初級魔法」を現実世界の知恵で工夫を重ねて威力を上昇させ、他の職業の魔術師にも真似できない「形態魔法」を生み出す――
※リメイク版です。付与魔術師や支援魔術師とは違う職業です。前半は「最強の職業は付与魔術師かもしれない」と「最弱職と追い出されたけど、スキル無双で生き残ります」に投稿していた話が多いですが、後半からは大きく変わります。
(旧題:最弱職の初級魔術師ですが、初級魔法を極めたら何時の間にか「千の魔術師」と呼ばれていました。)

神になった私は愛され過ぎる〜神チートは自重が出来ない〜
ree
ファンタジー
古代宗教、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、仏教…人々の信仰により生まれる神々達に見守られる世界《地球》。そんな《地球》で信仰心を欠片も持っていなかなった主人公ー桜田凛。
沢山の深い傷を負い、表情と感情が乏しくならながらも懸命に生きていたが、ある日体調を壊し呆気なく亡くなってしまった。そんな彼女に神は新たな生を与え、異世界《エルムダルム》に転生した。
異世界《エルムダルム》は地球と違い、神の存在が当たり前の世界だった。一抹の不安を抱えながらもリーンとして生きていく中でその世界の個性豊かな人々との出会いや大きな事件を解決していく中で失いかけていた心を取り戻していくまでのお話。
新たな人生は、人生ではなく神生!?
チートな能力で愛が満ち溢れた生活!
新たな神生は素敵な物語の始まり。
小説家になろう。にも掲載しております。

称号チートで異世界ハッピーライフ!~お願いしたスキルよりも女神様からもらった称号がチートすぎて無双状態です~
しらかめこう
ファンタジー
「これ、スキルよりも称号の方がチートじゃね?」
病により急死した主人公、突然現れた女神によって異世界へと転生することに?!
女神から様々なスキルを授かったが、それよりも想像以上の効果があったチート称号によって超ハイスピードで強くなっていく。
そして気づいた時にはすでに世界最強になっていた!?
そんな主人公の新しい人生が平穏であるはずもなく、行く先々で様々な面倒ごとに巻き込まれてしまう...?!
しかし、この世界で出会った友や愛するヒロインたちとの幸せで平穏な生活を手に入れるためにどんな無理難題がやってこようと最強の力で無双する!主人公たちが平穏なハッピーエンドに辿り着くまでの壮大な物語。
異世界転生の王道を行く最強無双劇!!!
ときにのんびり!そしてシリアス。楽しい異世界ライフのスタートだ!!
小説家になろう、カクヨム等、各種投稿サイトにて連載中。毎週金・土・日の18時ごろに最新話を投稿予定!!
ちっちゃくなった俺の異世界攻略
鮨海
ファンタジー
あるとき神の采配により異世界へ行くことを決意した高校生の大輝は……ちっちゃくなってしまっていた!
精霊と神様からの贈り物、そして大輝の力が試される異世界の大冒険?が幕を開ける!
神々の間では異世界転移がブームらしいです。
はぐれメタボ
ファンタジー
第1部《漆黒の少女》
楠木 優香は神様によって異世界に送られる事になった。
理由は『最近流行ってるから』
数々のチートを手にした優香は、ユウと名を変えて、薬師兼冒険者として異世界で生きる事を決める。
優しくて単純な少女の異世界冒険譚。
第2部 《精霊の紋章》
ユウの冒険の裏で、田舎の少年エリオは多くの仲間と共に、世界の命運を掛けた戦いに身を投じて行く事になる。
それは、英雄に憧れた少年の英雄譚。
第3部 《交錯する戦場》
各国が手を結び結成された人類連合と邪神を奉じる魔王に率いられた魔族軍による戦争が始まった。
人間と魔族、様々な意思と策謀が交錯する群像劇。
第4部 《新たなる神話》
戦争が終結し、邪神の討伐を残すのみとなった。
連合からの依頼を受けたユウは、援軍を率いて勇者の後を追い邪神の神殿を目指す。
それは、この世界で最も新しい神話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる