上 下
128 / 211

めちゃめちゃ感情あるやん

しおりを挟む
 ひゅん、と風を切る音がし、塀の上にロープのついた何かが投げ込まれる。

 不思議なことにその投げ込まれた物は器用に塀の頂点に着地し、侵入者を防ぐための鉄柵にロープを結び付けた。秋も深まる夜闇の中、アルテグラの屋敷に忍び込もうとする二つの影。

 ロープを縛り付けた小さい影は“人形使い”クラリス。

 そしてそのロープを二度、三度と引き、強度を十分に確認してからするすると昇り始める子供の人影、彼女の傍仕えの自動人形オートマタ、ターニーである。

「わ、私一人で十分だったのに……」

 危なっかしい動きでようやく塀を登り切ったターニーを見てクラリスはそう言った。

「主人が危険を冒しているというのに私が屋敷でじっとしているなんてできませんよ」

 そう答えてターニーは、今度はクラリスを肩に乗せたままひょいと塀の上から屋敷の敷地内に飛び降りた。慎重に、慎重に辺りに何者かがいないか確認する。

 二人はアルグスからの依頼を受けて、アルテグラの屋敷の中にクオスがいないかを確認しに来たのだ。
 だが、明らかにターニーは不満そうな表情をしている。

 それもそのはず。元々クラリスは七聖鍵を完全に裏切ったわけではなかったのだ。あくまでも中立という立場で以てドラーガ達に同行していたに過ぎない。その微妙な立場がこの作戦によって完全に崩れてしまうことになる。アルグスの依頼が自分の主人を大きく危険に陥れる行為であり、彼としては到底受け入れられるものではない。

 甚だしくはどうやらアルグスはそのこと自体をどうも理解していないような節があるからだ。もはや「クラリスは仲間だ」と思い込んでいる、と。

「そ、そんな顔をしない、ターニー」

 表情に険が出ていることに気付いたクラリスが声をかける。しかしそれでも。

「こんなことをして一体クラリス様にどんな利点があるというんですか」

 率直に不満を漏らしたターニーに、クラリスは視線を背けた。

「と、友達を助けるのは、あ、当たり前の事。『得』とか『損』とかじゃ、ない」

 そう言ってクラリスはターニーの体をよじ登り、肩の上に乗る。ターニーは彼女がしっかりしがみついたことを確認すると、事前に指示された屋敷の裏手のとある場所に向かう。

 屋敷の裏手、上の方の壁には穴が見える。どうやら排気のための通風孔。そしてターニーの立っている場所のすぐ近くにも穴。これはどうやら老朽化で破損した物のようである。この穴が通風孔に繋がっているらしいのだ。

「こ、ここから忍び込むから、待ってて」

 そう言うとクラリスは彼の腕をつたって穴の中に入っていった。

 これで「行き」の彼の仕事はお終い。ため息をついて、ふっと下弦の月がその姿を寂しげに浮かべている空を見上げる。クラリスが潜入すると聞いて彼も志願してアルテグラの屋敷に赴いたものの、正直言ってやることはあまりない。

 「転生法」はクラリスとアルテグラが共同研究して制作した秘法である。魔石を扱う術についてはアルテグラが、死体を操る術に関しては主にクラリスが担当しており、その関係でクラリスはアルテグラの屋敷の構造に詳しく、進入できる経路を知っていたのだ。

「何してるんだろうな……僕は」

 月を見上げながらそんなことを呟く。月の明かりを、枯れ枝がぱらぱらと遮る。

 「友達」だとか「仲間」だなどと、考えたこともなかった。屋敷にいる他のオートマタにもゴーレムにも、感情はなく、仲間意識など持ったことはない。クラリス自身も、以前はそんなことを言う人間ではなかったはずだった。ドラーガ達と行動をするようになって、どうやら彼女の意識に何か変化が表れてきたようだ、それだけは確かであった。

 そこまで考えて、ふと思い出した。今行方を捜しているクオスという人物、よくよく考えてみれば以前にメッツァトルのアジトを訪ねた時に恋愛相談をした人物であったと。だがそれでも彼の胸の内には特に何の感慨も湧かない。「助けなければ」という使命感も、彼女の身を案じる不安感もだ。

 やはりこういうところが自分と、人間であるクラリス達との違いなのか、と妙に腑に落ちた。

「こんなところで……何をしているの……?」

 一瞬の風の後、後ろから声が投げかけられた。風の音に紛れて、何者かに後ろを取られたのだ。

「振り向くな」

 聞き覚えのある若い女性の声。間違いない。この声は、クラリスのお目当ての人物、クオスの声に違いない。

 全くの予想外であった。クオスがこの屋敷にいるかどうかは半信半疑であったものの、しかしいるとすれば囚われているものとばかり思っていた。まさか自由に歩き回っているなどとは思いもよらなかった。

 ぎり、と弓を引き絞る音が聞こえる。

「下手に動けば撃つ。こんなところに、何をしに来たの」

「脅迫のつもりですか……無駄です。オートマタである僕に感情はない。恐怖も感じません」

「脅しじゃないわ。この矢を放つだけであなたはもう死ぬ。いくらオートマタだって死にたくはないでしょう」

「フ……滑稽ですね。感情のないオートマタが死を恐れるとでも?」

「『滑稽』って感じてるじゃん……感情あるじゃん」

「あ……?」

 その言葉に思わず眉間に皺を寄せてターニーは振り向く。薄暗い月明かりの中弓を構えているのは、やはりクオスであったが、しかしそれよりも彼女のセリフが聞き捨てならなかった。

「いいですか、オートマタである僕に、感情などという非効率なものは……」
「だから感情あるじゃん。『滑稽』って面白いって意味でしょ」

 二人の間に風が吹く。

「チッ……イラつくなぁ。
 そんな事より、僕達はアルグスさんの依頼を受けて……」
「イラついてるじゃん。やっぱり感情あるじゃん」

 ダンッ、とターニーは地面を踏みしめる。

「だから! もうその話はいいでしょうが!!
 感情なんかないってさっきから……」
「感情あるじゃん! めちゃめちゃ怒ってるじゃん!!」

 その時だった。屋敷の外壁に空いている穴からクラリスが飛び出てターニーの肩にしがみついた。

「ターニー! 逃げて! 中にとんでもない化け物……く、クオス!?」

「クラリス先生!」

 クオスの方も突然のクラリスの登場に面食らったようでピンと張りつめていた弓の弦を緩めてしまう。その刹那の隙であった。
 ターニーが駆け出したのは。

「ちょ、ちょっとターニー!?」
「クオスさんは様子がおかしいです! ここにいるのは分かったんですから、一旦離脱します!!」

 身を低くし、あまり刈り込まれていない低木を盾にし、即座に侵入してきた元の壁際まで戻る。そのままロープを引き、駆けるように壁を登り、ターニーはあっという間に敷地の外に逃げた。

 クオスは弓に矢をつがえ直し、再びターニーの背中に照準を合わせていたものの、しかし悲しい表情をして目を伏せた。

「ごめんなさい……先生。私はもう……メッツァトルには、戻れません。
 メッツァトルだけじゃない。私の居場所は、もうどこにも……」
しおりを挟む
感想 69

あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

導きの暗黒魔導師

根上真気
ファンタジー
【地道に3サイト計70000PV達成!】ブラック企業勤めに疲れ果て退職し、起業したはいいものの失敗。公園で一人絶望する主人公、須夜埼行路(スヤザキユキミチ)。そんな彼の前に謎の女が現れ「承諾」を求める。うっかりその言葉を口走った須夜崎は、突如謎の光に包まれ異世界に転移されてしまう。そして異世界で暗黒魔導師となった須夜埼行路。一体なぜ異世界に飛ばされたのか?元の世界には戻れるのか?暗黒魔導師とは?勇者とは?魔王とは?さらに世界を取り巻く底知れぬ陰謀......果たして彼を待つ運命や如何に!?壮大な異世界ファンタジーが今ここに幕を開ける! 本作品は、別世界を舞台にした、魔法や勇者や魔物が出てくる、長編異世界ファンタジーです。 是非とも、気長にお付き合いくだされば幸いです。 そして、読んでくださった方が少しでも楽しんでいただけたなら、作者として幸甚の極みです。

配信者ルミ、バズる~超難関ダンジョンだと知らず、初級ダンジョンだと思ってクリアしてしまいました~

てるゆーぬ(旧名:てるゆ)
ファンタジー
女主人公です(主人公は恋愛しません)。18歳。ダンジョンのある現代社会で、探索者としてデビューしたルミは、ダンジョン配信を始めることにした。近くの町に初級ダンジョンがあると聞いてやってきたが、ルミが発見したのは超難関ダンジョンだった。しかしそうとは知らずに、ルミはダンジョン攻略を開始し、ハイランクの魔物たちを相手に無双する。その様子は全て生配信でネットに流され、SNSでバズりまくり、同接とチャンネル登録数は青天井に伸び続けるのだった。

クラスまるごと異世界転移

八神
ファンタジー
二年生に進級してもうすぐ5月になろうとしていたある日。 ソレは突然訪れた。 『君たちに力を授けよう。その力で世界を救うのだ』 そんな自分勝手な事を言うと自称『神』は俺を含めたクラス全員を異世界へと放り込んだ。 …そして俺たちが神に与えられた力とやらは『固有スキル』なるものだった。 どうやらその能力については本人以外には分からないようになっているらしい。 …大した情報を与えられてもいないのに世界を救えと言われても… そんな突然異世界へと送られた高校生達の物語。

姉(勇者)の威光を借りてニート生活を送るつもりだったのに、姉より強いのがバレて英雄になったんだが!?~穀潰しのための奮闘が賞賛される流れに~

果 一
ファンタジー
リクスには、最強の姉がいる。  王国最強と唄われる勇者で、英雄学校の生徒会長。  類い希なる才能と美貌を持つ姉の威光を笠に着て、リクスはとある野望を遂行していた。 『ビバ☆姉さんのスネをかじって生きよう計画!』    何を隠そうリクスは、引きこもりのタダ飯喰らいを人生の目標とする、極めて怠惰な少年だったのだ。  そんな弟に嫌気がさした姉エルザは、ある日リクスに告げる。 「私の通う英雄学校の編入試験、リクスちゃんの名前で登録しておいたからぁ」  その時を境に、リクスの人生は大きく変化する。  英雄学校で様々な事件に巻き込まれ、誰もが舌を巻くほどの強さが露わになって――?  これは、怠惰でろくでなしで、でもちょっぴり心優しい少年が、姉を越える英雄へと駆け上がっていく物語。  ※本作はカクヨムでも公開しています。カクヨムでのタイトルは『姉(勇者)の威光を借りてニート生活を送るつもりだったのに、姉より強いのがバレて英雄になったんだが!?~穀潰し生活のための奮闘が、なぜか賞賛される流れになった件~』となります。

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

悪神の子 放浪記

雨丹 釉
ファンタジー
西洋風でない異世界ファンタジー。転生・転移なし。 よみがえるのは、過去の伝説か、英雄譚か、はたまた呪いか。

勇者に滅ぼされるだけの簡単なお仕事です

天野ハザマ
ファンタジー
その短い生涯を無価値と魔神に断じられた男、中島涼。 そんな男が転生したのは、剣と魔法の世界レムフィリア。 新しい職種は魔王。 業務内容は、勇者に滅ぼされるだけの簡単なお仕事? 【アルファポリス様より書籍版1巻~10巻発売中です!】 新連載ウィルザード・サーガもよろしくお願いします! https://www.alphapolis.co.jp/novel/375139834/149126713

処理中です...