108 / 211
両手に花
しおりを挟む
「とにかく、法的拘束力を持ったちゃんとした令状を持ってこい。じゃなきゃ俺達は絶対に動かん」
「きっ、貴様……こんなことをしてタダで済むと思っておるのか!?」
「見ろよ」
怒りのあまり青筋を立てて口から泡を吹きながら怒鳴るデュラエス。しかしドラーガさんは彼の怒りを意に介することなく、両手を広げて見せた。
辺りにいるのはなんとも言えない表情の市民達。その数二百余り。
「てめえが中途半端な仕事するから子分たちもがっかりだぜ? 皆口には出さないが思ってるぜ。『小娘一人引っ立てられないのか、七聖鍵って奴は。あと何回同じやり取りをすればいいんだ』ってな」
むぅ。確かにそうだろう。前回は五十人、今回は二百人もの市民を引き連れてきておきながら前回も今回も「令状が無い」の一言で追い払われてるんだから。というか市民たちの冷たい視線が怖い。これまさか本当に暴動になったりしないだろうか。
いや、今はそれよりもデュラエスへの落胆の気持ちの方が強いのかも。
「覚えていろ」
デュラエスは月並みなセリフを吐いて一人、踵を返して帰っていった。あとに残されたのは私達メッツァトルと、行き場を無くした怒りを抱える市民達二百人。
「紙切れ一つ満足に用意できないのか! 七聖鍵はよ!! ガキの使いでももちっとマシな仕事するぜ!!」
大声であざ笑うように話すドラーガさん。デュラエスと二百人の市民たちのヘイトを一身に受けてもこの人はどこ吹く風だ。
「さてと」
そう言ってドラーガさんはイリスウーフさんに肘を差し出す。なにこれ? どっかの風習の挨拶? 肘をつき合わせるとか?
「飯でも食いに行こうぜ、イリスウーフ」
イリスウーフさんはみるみるうちに顔を赤くし、しかし困惑しながらもドラーガさんの肘に腕を巻きつかせる。
うそでしょ? この状況で腕組みして女性をエスコート? どこまで市民を挑発すれば気が済むのか。しかしこの挑発で怒りを隠さなかったのは市民じゃなくてこの人だった。
「ちょっと! この大食い女が無茶苦茶しないように私もついていきます!!」
クオスさんが慌ててドラーガさんの反対側の腕に抱き着いた。
「ハハハ! 両手に花って奴だな!!」
片方は花じゃなくて巨大な根っこですけどね。
「どけ! 低能ども! お前らもこんな無駄なことしてないで女でもひっかけた方がはるかに有意義だぜ!!」
ドラーガさんは市民の海を真っ二つに割り、余裕の態度で見せつけるように美女二人(?)を引き連れて、高笑いしながら進んでいく。どんだけハート強いのこの人。
話題の中心人物であるドラーガさんとイリスウーフさんが消えたことで市民達も流れ解散、三々五々に帰路へとついていく。前回同様朝っぱらから本当に心臓に悪い。
しかしドラーガさんは二度までもあのデュラエスを。『七聖鍵の頭脳』と呼ばれるデュラエスを追い払ったのだ。これは大変なことやと思うよ。
「どう思う? アルグス。こんなことがいつまでも続くと思う?」
「時間稼ぎにしかならないな……」
アンセさんの言葉にアルグスさんが答える。その通りだ。次はきっと本当に領主のサインが入った令状を持ってくる。そうすればもはやイリスウーフさんを守る手立てはないのだ。しかもデュラエスはすでに怒髪天。何が何でも令状を取ってくるだろう。
もしかしてあれだけ挑発しまくったのはデュラエスや市民を怒らせて先に手を出させようとしての事だったんだろうか。だとしたら目論見は潰えたことになる。いらぬヘイトを買って、皆を怒らせただけ、悪手ということだ。
「とはいえ、時間稼ぎは僕にとっても重要だ。もうすぐ修理に出しているトルトゥーガも返ってくる」
そう。アルグスさんのトルトゥーガは前回カルナ=カルアとの戦いで破損してしまい、現在なじみの工房で修理中だ。前のは自作らしいけど、今回はちゃんと工房で作ってもらっている特注品らしい。
「もしイリスウーフが連れ去られてしまってもこれだけの大騒ぎになれば裁判を経ずに身柄を好き勝手することは出来ない。ドラーガには期待できないが僕達だけで奴らが根拠にしている法律や、市民たちの反応を調べていこう。おそらくもうそんなに時間の余裕はないだろうけど」
―――――――――――――――
それから四日の時が経った。
ドラーガさんとイリスウーフさんを除く4人は情報収集に努め、不慮の事態を防ぐためイリスウーフさんは基本的にアジトから出ない。ドラーガさんは何をしてるかイマイチ分からない。もうええわあの男。
しかし三百年前のイリスウーフさんが処刑された法律については殆どと言って分からなかった。せいぜいが、旧カルゴシアの町の崩壊後、当時のここいら一体の領主によって彼女が捕らえられ、そして町の大量死とイリスウーフさんの因果関係を見つけられなかったために急遽つくられたのが「人道に背いた罪」という事らしい、という事だった。
なんともふわふわした罪状で、その名前からはどんな罪を犯したのかいまいちわからない。ホントにこんな罪状有効なの?
「ゴミみてえな意味不明なもんでも法律として明記されてる以上有効は有効なんだよ」
とは、ドラーガさんの弁。どっちの味方なんだよあんたは。
そして市民の反応の方。
市民の包囲には私達も驚いたし、実際彼らの鬼気迫る態度も怖かったんだけど、正直言って今はもうだいぶ和らいできているというのが実情。
しかしそれは三百年も昔の罪状で訴えられるイリスウーフさんに同情しての事ではない。モンスターの襲撃からすでに二週間近くたってももう魔族達に動きが無いことが第一の理由。
そりゃそうだ。魔族の頭である四天王のヴァンフルフとビルギッタは私達が押さえてるんだから。そう言えばブラックモアって結局どこ行ったんだろう?
「わ、忘れてた。ご、ごめんみんな、すぐにターニーを呼んでくれる?」
私がその話をするとクラリスさんが青い顔をしてすぐにターニーを呼びつけ、ドラーガさんのスコップを借りて二人でどこかへ消えていった。ターニーというのは元々彼女の傍仕えで自動人形の美少年だ。何だったんだろう。
そして市民の悪感情が薄れてきている第二の理由、七聖鍵への不信感だ。
なにしろデュラエスの扇動で二回もメッツァトルのアジトを取り囲んでおきながらドラーガさん一人に追い払われ、さらに言うならイリスウーフさんの所属するメッツァトルは魔族撃退の立役者、おまけに七聖鍵はその時町にいたにもかかわらず何もしてないときたもんだ。
正直みんな気分が萎えちゃったらしい。
とはいえ、いずれデュラエスはまた来る。
しかも今度は完璧な令状を用意してだ。如何に市民の支持が得られなくとも、令状の効力は変わらない。
出口が見つからず戦々恐々とする私達。
対して相変わらずの余裕の態度のドラーガさん。この人根拠のある時もない時も余裕綽々だからなあ。
そんな日の午後、アジトの扉がノックされた。
「来たか」
扉を開けると、十数人の市民と、それを先導するデュラエス。右手には裁判所の令状。トップハットをくい、と上げ、鋭い眼光でドラーガさんを睨む。
「おうおう、そんな怖い顔しちゃって。どうした? 随分と取り巻きが減ってるじゃねえか」
「きっ、貴様……こんなことをしてタダで済むと思っておるのか!?」
「見ろよ」
怒りのあまり青筋を立てて口から泡を吹きながら怒鳴るデュラエス。しかしドラーガさんは彼の怒りを意に介することなく、両手を広げて見せた。
辺りにいるのはなんとも言えない表情の市民達。その数二百余り。
「てめえが中途半端な仕事するから子分たちもがっかりだぜ? 皆口には出さないが思ってるぜ。『小娘一人引っ立てられないのか、七聖鍵って奴は。あと何回同じやり取りをすればいいんだ』ってな」
むぅ。確かにそうだろう。前回は五十人、今回は二百人もの市民を引き連れてきておきながら前回も今回も「令状が無い」の一言で追い払われてるんだから。というか市民たちの冷たい視線が怖い。これまさか本当に暴動になったりしないだろうか。
いや、今はそれよりもデュラエスへの落胆の気持ちの方が強いのかも。
「覚えていろ」
デュラエスは月並みなセリフを吐いて一人、踵を返して帰っていった。あとに残されたのは私達メッツァトルと、行き場を無くした怒りを抱える市民達二百人。
「紙切れ一つ満足に用意できないのか! 七聖鍵はよ!! ガキの使いでももちっとマシな仕事するぜ!!」
大声であざ笑うように話すドラーガさん。デュラエスと二百人の市民たちのヘイトを一身に受けてもこの人はどこ吹く風だ。
「さてと」
そう言ってドラーガさんはイリスウーフさんに肘を差し出す。なにこれ? どっかの風習の挨拶? 肘をつき合わせるとか?
「飯でも食いに行こうぜ、イリスウーフ」
イリスウーフさんはみるみるうちに顔を赤くし、しかし困惑しながらもドラーガさんの肘に腕を巻きつかせる。
うそでしょ? この状況で腕組みして女性をエスコート? どこまで市民を挑発すれば気が済むのか。しかしこの挑発で怒りを隠さなかったのは市民じゃなくてこの人だった。
「ちょっと! この大食い女が無茶苦茶しないように私もついていきます!!」
クオスさんが慌ててドラーガさんの反対側の腕に抱き着いた。
「ハハハ! 両手に花って奴だな!!」
片方は花じゃなくて巨大な根っこですけどね。
「どけ! 低能ども! お前らもこんな無駄なことしてないで女でもひっかけた方がはるかに有意義だぜ!!」
ドラーガさんは市民の海を真っ二つに割り、余裕の態度で見せつけるように美女二人(?)を引き連れて、高笑いしながら進んでいく。どんだけハート強いのこの人。
話題の中心人物であるドラーガさんとイリスウーフさんが消えたことで市民達も流れ解散、三々五々に帰路へとついていく。前回同様朝っぱらから本当に心臓に悪い。
しかしドラーガさんは二度までもあのデュラエスを。『七聖鍵の頭脳』と呼ばれるデュラエスを追い払ったのだ。これは大変なことやと思うよ。
「どう思う? アルグス。こんなことがいつまでも続くと思う?」
「時間稼ぎにしかならないな……」
アンセさんの言葉にアルグスさんが答える。その通りだ。次はきっと本当に領主のサインが入った令状を持ってくる。そうすればもはやイリスウーフさんを守る手立てはないのだ。しかもデュラエスはすでに怒髪天。何が何でも令状を取ってくるだろう。
もしかしてあれだけ挑発しまくったのはデュラエスや市民を怒らせて先に手を出させようとしての事だったんだろうか。だとしたら目論見は潰えたことになる。いらぬヘイトを買って、皆を怒らせただけ、悪手ということだ。
「とはいえ、時間稼ぎは僕にとっても重要だ。もうすぐ修理に出しているトルトゥーガも返ってくる」
そう。アルグスさんのトルトゥーガは前回カルナ=カルアとの戦いで破損してしまい、現在なじみの工房で修理中だ。前のは自作らしいけど、今回はちゃんと工房で作ってもらっている特注品らしい。
「もしイリスウーフが連れ去られてしまってもこれだけの大騒ぎになれば裁判を経ずに身柄を好き勝手することは出来ない。ドラーガには期待できないが僕達だけで奴らが根拠にしている法律や、市民たちの反応を調べていこう。おそらくもうそんなに時間の余裕はないだろうけど」
―――――――――――――――
それから四日の時が経った。
ドラーガさんとイリスウーフさんを除く4人は情報収集に努め、不慮の事態を防ぐためイリスウーフさんは基本的にアジトから出ない。ドラーガさんは何をしてるかイマイチ分からない。もうええわあの男。
しかし三百年前のイリスウーフさんが処刑された法律については殆どと言って分からなかった。せいぜいが、旧カルゴシアの町の崩壊後、当時のここいら一体の領主によって彼女が捕らえられ、そして町の大量死とイリスウーフさんの因果関係を見つけられなかったために急遽つくられたのが「人道に背いた罪」という事らしい、という事だった。
なんともふわふわした罪状で、その名前からはどんな罪を犯したのかいまいちわからない。ホントにこんな罪状有効なの?
「ゴミみてえな意味不明なもんでも法律として明記されてる以上有効は有効なんだよ」
とは、ドラーガさんの弁。どっちの味方なんだよあんたは。
そして市民の反応の方。
市民の包囲には私達も驚いたし、実際彼らの鬼気迫る態度も怖かったんだけど、正直言って今はもうだいぶ和らいできているというのが実情。
しかしそれは三百年も昔の罪状で訴えられるイリスウーフさんに同情しての事ではない。モンスターの襲撃からすでに二週間近くたってももう魔族達に動きが無いことが第一の理由。
そりゃそうだ。魔族の頭である四天王のヴァンフルフとビルギッタは私達が押さえてるんだから。そう言えばブラックモアって結局どこ行ったんだろう?
「わ、忘れてた。ご、ごめんみんな、すぐにターニーを呼んでくれる?」
私がその話をするとクラリスさんが青い顔をしてすぐにターニーを呼びつけ、ドラーガさんのスコップを借りて二人でどこかへ消えていった。ターニーというのは元々彼女の傍仕えで自動人形の美少年だ。何だったんだろう。
そして市民の悪感情が薄れてきている第二の理由、七聖鍵への不信感だ。
なにしろデュラエスの扇動で二回もメッツァトルのアジトを取り囲んでおきながらドラーガさん一人に追い払われ、さらに言うならイリスウーフさんの所属するメッツァトルは魔族撃退の立役者、おまけに七聖鍵はその時町にいたにもかかわらず何もしてないときたもんだ。
正直みんな気分が萎えちゃったらしい。
とはいえ、いずれデュラエスはまた来る。
しかも今度は完璧な令状を用意してだ。如何に市民の支持が得られなくとも、令状の効力は変わらない。
出口が見つからず戦々恐々とする私達。
対して相変わらずの余裕の態度のドラーガさん。この人根拠のある時もない時も余裕綽々だからなあ。
そんな日の午後、アジトの扉がノックされた。
「来たか」
扉を開けると、十数人の市民と、それを先導するデュラエス。右手には裁判所の令状。トップハットをくい、と上げ、鋭い眼光でドラーガさんを睨む。
「おうおう、そんな怖い顔しちゃって。どうした? 随分と取り巻きが減ってるじゃねえか」
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説


元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

レベルを上げて通販で殴る~囮にされて落とし穴に落とされたが大幅レベルアップしてざまぁする。危険な封印ダンジョンも俺にかかればちょろいもんさ~
喰寝丸太
ファンタジー
異世界に転移した山田(やまだ) 無二(むに)はポーターの仕事をして早6年。
おっさんになってからも、冒険者になれずくすぶっていた。
ある日、モンスター無限増殖装置を誤って作動させたパーティは無二を囮にして逃げ出す。
落とし穴にも落とされ絶体絶命の無二。
機転を利かせ助かるも、そこはダンジョンボスの扉の前。
覚悟を決めてボスに挑む無二。
通販能力でからくも勝利する。
そして、ダンジョンコアの魔力を吸出し大幅レベルアップ。
アンデッドには聖水代わりに殺菌剤、光魔法代わりに紫外線ライト。
霧のモンスターには掃除機が大活躍。
異世界モンスターを現代製品の通販で殴る快進撃が始まった。
カクヨム、小説家になろう、アルファポリスに掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる