指揮者に恋した元吹奏楽部員の後味悪い話

UP

文字の大きさ
上 下
8 / 18
高校

温度差

しおりを挟む
高校三年生になり、最大のイベントである夏のコンクールも近づいてきた。

この頃、指揮者のS先輩に対して反発する部員がでてきた。指揮者になって一年。最初の頃は皆んなも様子見だったがコンクールが近づき指導も厳しくなり始めるとそれまでの不満が出てきたのだ。
 
私は好きで好きでたまらないS先輩に対して、部員たちがなぜ不満を持っているのか意味が分からなかった。 

「S先輩の良さが分からないのか」とか「結局練習を頑張ってないから怒られてそれが嫌なだけでしょ」と思いつつ、副部長の立場としては不満も聞きつつ、でも頑張ろうと仲間には言った。
 
逆に反発があるからこそ、もっと私が頑張ってS先輩のフォローをしようとやる気が出た。

**** 

しかし、反発をしている部員はまだ部活に対してやる気があったのだ。

夏休みに入ると高校三年生ということで受験のために塾の夏期講習に行く者もいる。コンクールが近づいているのに部活を休んで夏期講習に行くなんて、私の中にはその選択肢すら無かった。けれども当たり前のように塾があるから休むという連絡がくるようになった。
 
ショックだった。
同じもの目指していると思ったのに。 

****

大好きなS先輩に反発する部員やコンクール前に休む部員と、私にはかなりの温度差があった。
 
普段はその部員たちとも仲がいい。でも私にとっての正義は、S先輩であり、部活に心血注ぐこと。この正義が分からないなんて馬鹿だ、と思ってたのかもしれない。

私にとっての世界は吹奏楽部であり、その中での立ち位置はとにかく居心地が良い。S先輩からも部員からも信頼を得ている。そして世界のルールを作るのはS先輩。
確かにこの世界の中で他の部員は馬鹿だった。

でも彼女たちは違う世界を生きていた。

温度差というよりも、住んでいる世界が違うのだ。馬鹿も何もない。



つづく~
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~

ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
2025年に纏わるさまざまな都市伝説、予言、社会問題などを考察を加えて紹介します。 【予言系】 ・私が見た未来 ・ホピ族の予言 ・日月神示の預言 ・インド占星術の予言 など 【経済・社会的課題】 ・2025年問題 ・2025年の崖 ・海外展開行動計画2025 など 【災害予測】 ・大規模太陽フレア ・南海トラフ巨大地震 など ※運営様にカテゴリーや内容について確認して頂きました所、内容に関して特に問題はないが、カテゴリーが違うとの事のでホラー・ミステリーから「エッセイ・ノンフィクション」へカテゴリー変更しました。

文系の星好きがプラネタリウムの職員を目指した話

Cattleya
エッセイ・ノンフィクション
実体験をもとに書いてあります。 自己紹介代わりになるかもしれませんが、読んで頂ければ幸いです。 エッセイの執筆ははじめてです。 日記のような感覚で読んで頂ければと思います。 もしも、読んでいて不快になった場合はブラウザバックして頂いて構いません。 ※不定期更新

読まれない小説はもう卒業! 最後まで読んでもらえる小説の書き方|なぜ続きを読んでもらえないの? 小説の離脱ポイントを分析しました。

宇美
エッセイ・ノンフィクション
私はいままでたくさんのweb小説を読み始めて、途中でつまらなくなって、読むのをやめました。 なぜ読むのをやめてしまったのか…… このエッセイでは、離脱ポイントを分析解説しています。 あなたの執筆に役に立つこと間違いなしです。

エッセイって言うのか、私の感覚世界。

あきすと
エッセイ・ノンフィクション
思考・思想・感情・習慣・食べ物・添加物・肩こり・耳鳴り・ガン検診 色々体験したり考えさせられたり、親しい人との別れ。 この世界はとても残酷。 生き方なんて誰も教えてはくれない。 ただ、生きて行く。その為にどうしたものかと 日々考えたり、ぼーっとしたり。 怠けたり、赴いたり。 旅に出たいなぁと、急に思い立つ。 こんな私のどうしようもない、感覚と もよもよした文章で出来た世界です。 どっちでも良いかなぁ。 影響なんてなくていい。響かなくて余計、良い。

処理中です...