97 / 111
93. 囚われの身とかボロボロとか
しおりを挟む
あたしがどうにか機関室にたどり着くまでに、二度大きな揺れが来た。そのたびに船は大きく傾いて、不安定で小刻みな振動がずっと足元から伝わってくる。廊下はほとんどまっすぐ歩けないほどで、壊れたものが散乱していた。
何度か黒服に出くわしそうになって慌てて隠れたりしたけど、黒服たちの方もそれどころじゃないって感じだった。慌ててどこかへ走っていったり、怒鳴り合いをしたりしている。
どう見ても『計画通り』って空気じゃない。訳が分からないけど、こっちにとっては好都合だった。
「混乱してるうちに、何とか朱虎を助け出せたら……」
レオはどうしてるだろう。もう船を脱出しただろうか。
脳裏にものすごい音とともに揺れていたドアがよぎった。ぞくりとする。
「……もう船からいなくなってますように」
適当な神に祈りながら、あたしは階段を駆け下りた。サンドラの説明によると、この突き当りが機関室のはずだ。
あちこちからゴボボボ、とかガギャギャ、とか、嫌な音が聞こえてくる通路の突き当りにある分厚い鉄の扉は、耳を押し当てても中の音なんて全然聞こえない。
あたしはポケットに手を突っ込んだ。サンドラが別れ際にくれたものを握りしめる。
「……ええい、入ってみるしかない!」
息を吐いた時、不意に触ってないノブがぐるりと回った。ぎょっと心臓が跳ねた瞬間、ドアが勢いよく開いて黒服が飛び出してきた。スマホを耳に当てて、何事かまくし立てている。
「……!?」
あたしも驚いたけど、黒服はもっとびっくりしたようだった。あたしにぶつかりそうになり、ぎょっとのけぞる。
あたしは咄嗟にポケットの中のものを引き抜き、突き出した。バチッ! とくぐもった音が響き、動こうとしていた黒服がその場に倒れる。スマホは通路を転がってどこかへすっ飛んで行った。
「びっ……びっくりしたあ! 借りててよかった、スタンガン」
あたしは両手で構えたスタンガンを見下ろした。小型のくせにかなり強力なものらしい。
「さすがマフィア御用達アイテム……って、それどころじゃない!」
またどこかで音がして、船がぐらりと揺れる。あたしは黒服を飛び越えて、機関室に飛び込んだ。
「朱虎ッ! だいじょう、ぶ……」
パイプやいろんな機械がむき出しになっている部屋はだだっ広くて薄暗かった。緑のつるつるした床の先、部屋の隅に誰かが壁に背を預けて足を投げ出している。不自然に上がった両腕は、手錠でパイプにつながれているようだった。
がっくりと項垂れて動かない人影の周りには、どす黒い血だまりが広がっていた。
全身をぞっと冷たいものが走った。
踏み出した足がもつれる。もどかしい遅さで、あたしはなんとか部屋の隅まで駆けた。
むっと血と汗の臭いがする。いつもオールバックの赤髪はくしゃくしゃで、シャツもズボンもあちこち破れて血まみれだ。
「……朱虎?」
恐る恐る呼び掛けても、ピクリとも動かない。パニックになりかけたけど、汚れたシャツの胸がわずかに上下にしているのが目に入って何とか落ち着いた。
「どうしよう、手錠外さなきゃ……鍵! 鍵、どこ!?」
ハッとして、慌てて入口に戻る。転がったままの黒服をあちこち探ると、ポケットから銀色の鍵が転がり出てきた。
「あった! これ!?」
慌てて引き返して、祈るような気持ちで手錠の鍵穴に差し込む。指が震えて何度か失敗したけど、カチッと音がして手錠が外れた時は心底ほっとした。
手錠を外すと、まるで人形みたいに腕がだらりと落ちた。
「朱虎、しっかりして! 朱虎!」
あたしは朱虎にのしかかるようにして懸命に肩を揺さぶった。
すぐにでもここから運び出したいけど、あたしの力じゃ朱虎を持ち上げることなんてできない。
やっぱり慧介さんについてきてもらえばよかった。サンドラにも手伝ってもらって三人がかりなら朱虎を運び出せたのに。
「朱虎……ねえ、朱虎ったら!」
どんなに揺さぶっても朱虎の体は力なく揺れるだけで、そのうちにずるりと横倒しに倒れてしまった。もつれあうように転がったあたしは、慌てて体を起こして朱虎を覗き込んだ。
真っ青な顔に手を当てると酷く冷たい。あちこちが腫れていて、随分ひどく殴られたのだと思うと胸が苦しくてたまらなくなる。
「……何で全部、一人で抱え込んじゃうのよ! だからこんなことになっちゃうんでしょ! ちゃんと話しなさいよ!!」
ああ、あたしって駄目だ。全然ダメダメだ。助けるなんて言って、ここから朱虎を動かすことすらできない。こんなに冷たいのに、あっためることもできない。
「起きてよ……あんたが起きないと、あたし達ここで死んじゃうんだから」
殴ってやるつもりだった。思いっきり怒鳴って怒ってやるつもりだったのに。
また船が揺れた。大きく傾ぐ床に、思わず朱虎にしがみつく。
「きゃっ……朱虎の、バカッ!」
「またそれか」
やけくそで叫んだら妙にはっきりとした声が返ってきた。
「……えっ?」
顔を上げると、朱虎がうっすらと目を開けていた。長いまつげが震え、何度か緩慢に瞬く。視線がぼんやりとさまよって、あたしに止まる。
「あっ、あ……」
目が覚めたの?
助けに来たんだよ。
立てる? 痛いとこある?
何で勝手なことしたの。どうして事情を話してくれなかったの。
言いたいことが渋滞しすぎて、かえって言葉が出てこない。口をパクパクさせていると、ぼんやりとあたしを見つめていた朱虎が不意に「ふ」と息を吐いた。く、く、と喉が鳴る。
えっ、まさか笑ってる?
なんで笑うの!? まさか、頭殴られておかしくなったんじゃ……。
唖然とするあたしをよそに、朱虎は苦しそうに「く、く」と笑い続けている。
「……最後に出てくるのがあんたか。つくづく、俺は……」
ぼそりと呟いた言葉は意味が分からなかったけど、カチンと来た。
出るってなんだ、出るって。あたしはユーレイか!?
ていうか、あたしは元々朱虎をぶん殴るためにここまで来たんだった。
その朱虎は目の前でボロボロになって、絞り出すように笑ってる。
「あのね、朱虎っ! あたしはねっ、……あたしは、」
それから先の言葉が出てこなかった。不意に熱いものがぐわっとこみあげてきて喉を詰まらせたからだ。
ばたばたっ、と勝手にあふれた涙が降り注いで、朱虎が笑うのをやめた。
あたしは朱虎に馬乗りになったまま、口をパクパクさせた。声が出ない。それなのに、涙だけはボロボロとこぼれる。闇雲に顔をこすっても、あとからあとから涙は溢れてあたしと朱虎を濡らした。
「志麻」
ぎこちなく上がった腕があたしに伸びる。かさついた指が頬を撫で、耳の下から大きな手が頭を包み込んだ。
「……最後が泣き顔なんて酷ぇな」
その声に思わず顔を上げた時、不意に朱虎があたしをぐいと引き寄せ――かじりつくようにキスをした。
「――どうだ、志麻の場所は分かったか」
「おー、海のど真ん中にいるわ」
「なんだと? 船が出航しているという事か」
「ま、海のど真ん中に捨てられてなきゃそういうこった。ちなみに電話は途中で切れちまったけど、どうも船は絶賛沈没中っぽい」
「なんだそのタイタニック的な展開は」
「どっちかっつーとダイハードっぽくね? 志麻センパイは朱虎サン助けに行ってるみてーだけど……マジでヤバヤバだわ。兄貴の方はどうよ」
「すぐに海上保安庁に連絡を取るそうだ。……ただ、どこまで急げるかは分からん」
「チッ。……俺らも行くか、港」
「元よりそのつもりだ。タクシーを呼べ」
「はいよ……って、電話だ。ミカさん? ……もしもし。ミカさん、わりーけど今こっち取り込み中……え? や、ちょい待ち、何で……は!? いやいやいやいや、マジ言ってんの!?」
「どうした」
「いや、ちょっ……あ、切れた」
「何だ、青ざめて。ミカがどうしたんだ」
「……ヤベーよ環サン、来るっぽい。俺らから話聞きたいって」
「来るって誰が」
「だから……志麻センパイの保護者」
「はあ? 朱虎さんは船に乗ってるんだろう。何でここに」
「だからその上だって」
「上? って」
「――おう、邪魔するぜ」
「……!!」
「何でぇ、最近の学校てなァしちめんどくせェなおい。身分証だのなんだの小やかましいこった。俺ァただ孫の学び舎に足運んだだけだってのによォ、ええ?」
「――雲竜、組長」
「ああ、お前ェさんが『部長』さんだァな。いつもうちの孫と仲良くしてくれてありがとよ。……ところでよォ、俺が退院するってェ今日に限って志麻がなかなか帰ってこなくてな。うちの若ェモンが言うにゃ、何やらゴタゴタに巻き込まれてるってェ話じゃねェか。お前ェさんらが事情通だってんでちょっくら聞きに来たんだが……うちの孫ァ、今どこにいやがるんだ?」
何度か黒服に出くわしそうになって慌てて隠れたりしたけど、黒服たちの方もそれどころじゃないって感じだった。慌ててどこかへ走っていったり、怒鳴り合いをしたりしている。
どう見ても『計画通り』って空気じゃない。訳が分からないけど、こっちにとっては好都合だった。
「混乱してるうちに、何とか朱虎を助け出せたら……」
レオはどうしてるだろう。もう船を脱出しただろうか。
脳裏にものすごい音とともに揺れていたドアがよぎった。ぞくりとする。
「……もう船からいなくなってますように」
適当な神に祈りながら、あたしは階段を駆け下りた。サンドラの説明によると、この突き当りが機関室のはずだ。
あちこちからゴボボボ、とかガギャギャ、とか、嫌な音が聞こえてくる通路の突き当りにある分厚い鉄の扉は、耳を押し当てても中の音なんて全然聞こえない。
あたしはポケットに手を突っ込んだ。サンドラが別れ際にくれたものを握りしめる。
「……ええい、入ってみるしかない!」
息を吐いた時、不意に触ってないノブがぐるりと回った。ぎょっと心臓が跳ねた瞬間、ドアが勢いよく開いて黒服が飛び出してきた。スマホを耳に当てて、何事かまくし立てている。
「……!?」
あたしも驚いたけど、黒服はもっとびっくりしたようだった。あたしにぶつかりそうになり、ぎょっとのけぞる。
あたしは咄嗟にポケットの中のものを引き抜き、突き出した。バチッ! とくぐもった音が響き、動こうとしていた黒服がその場に倒れる。スマホは通路を転がってどこかへすっ飛んで行った。
「びっ……びっくりしたあ! 借りててよかった、スタンガン」
あたしは両手で構えたスタンガンを見下ろした。小型のくせにかなり強力なものらしい。
「さすがマフィア御用達アイテム……って、それどころじゃない!」
またどこかで音がして、船がぐらりと揺れる。あたしは黒服を飛び越えて、機関室に飛び込んだ。
「朱虎ッ! だいじょう、ぶ……」
パイプやいろんな機械がむき出しになっている部屋はだだっ広くて薄暗かった。緑のつるつるした床の先、部屋の隅に誰かが壁に背を預けて足を投げ出している。不自然に上がった両腕は、手錠でパイプにつながれているようだった。
がっくりと項垂れて動かない人影の周りには、どす黒い血だまりが広がっていた。
全身をぞっと冷たいものが走った。
踏み出した足がもつれる。もどかしい遅さで、あたしはなんとか部屋の隅まで駆けた。
むっと血と汗の臭いがする。いつもオールバックの赤髪はくしゃくしゃで、シャツもズボンもあちこち破れて血まみれだ。
「……朱虎?」
恐る恐る呼び掛けても、ピクリとも動かない。パニックになりかけたけど、汚れたシャツの胸がわずかに上下にしているのが目に入って何とか落ち着いた。
「どうしよう、手錠外さなきゃ……鍵! 鍵、どこ!?」
ハッとして、慌てて入口に戻る。転がったままの黒服をあちこち探ると、ポケットから銀色の鍵が転がり出てきた。
「あった! これ!?」
慌てて引き返して、祈るような気持ちで手錠の鍵穴に差し込む。指が震えて何度か失敗したけど、カチッと音がして手錠が外れた時は心底ほっとした。
手錠を外すと、まるで人形みたいに腕がだらりと落ちた。
「朱虎、しっかりして! 朱虎!」
あたしは朱虎にのしかかるようにして懸命に肩を揺さぶった。
すぐにでもここから運び出したいけど、あたしの力じゃ朱虎を持ち上げることなんてできない。
やっぱり慧介さんについてきてもらえばよかった。サンドラにも手伝ってもらって三人がかりなら朱虎を運び出せたのに。
「朱虎……ねえ、朱虎ったら!」
どんなに揺さぶっても朱虎の体は力なく揺れるだけで、そのうちにずるりと横倒しに倒れてしまった。もつれあうように転がったあたしは、慌てて体を起こして朱虎を覗き込んだ。
真っ青な顔に手を当てると酷く冷たい。あちこちが腫れていて、随分ひどく殴られたのだと思うと胸が苦しくてたまらなくなる。
「……何で全部、一人で抱え込んじゃうのよ! だからこんなことになっちゃうんでしょ! ちゃんと話しなさいよ!!」
ああ、あたしって駄目だ。全然ダメダメだ。助けるなんて言って、ここから朱虎を動かすことすらできない。こんなに冷たいのに、あっためることもできない。
「起きてよ……あんたが起きないと、あたし達ここで死んじゃうんだから」
殴ってやるつもりだった。思いっきり怒鳴って怒ってやるつもりだったのに。
また船が揺れた。大きく傾ぐ床に、思わず朱虎にしがみつく。
「きゃっ……朱虎の、バカッ!」
「またそれか」
やけくそで叫んだら妙にはっきりとした声が返ってきた。
「……えっ?」
顔を上げると、朱虎がうっすらと目を開けていた。長いまつげが震え、何度か緩慢に瞬く。視線がぼんやりとさまよって、あたしに止まる。
「あっ、あ……」
目が覚めたの?
助けに来たんだよ。
立てる? 痛いとこある?
何で勝手なことしたの。どうして事情を話してくれなかったの。
言いたいことが渋滞しすぎて、かえって言葉が出てこない。口をパクパクさせていると、ぼんやりとあたしを見つめていた朱虎が不意に「ふ」と息を吐いた。く、く、と喉が鳴る。
えっ、まさか笑ってる?
なんで笑うの!? まさか、頭殴られておかしくなったんじゃ……。
唖然とするあたしをよそに、朱虎は苦しそうに「く、く」と笑い続けている。
「……最後に出てくるのがあんたか。つくづく、俺は……」
ぼそりと呟いた言葉は意味が分からなかったけど、カチンと来た。
出るってなんだ、出るって。あたしはユーレイか!?
ていうか、あたしは元々朱虎をぶん殴るためにここまで来たんだった。
その朱虎は目の前でボロボロになって、絞り出すように笑ってる。
「あのね、朱虎っ! あたしはねっ、……あたしは、」
それから先の言葉が出てこなかった。不意に熱いものがぐわっとこみあげてきて喉を詰まらせたからだ。
ばたばたっ、と勝手にあふれた涙が降り注いで、朱虎が笑うのをやめた。
あたしは朱虎に馬乗りになったまま、口をパクパクさせた。声が出ない。それなのに、涙だけはボロボロとこぼれる。闇雲に顔をこすっても、あとからあとから涙は溢れてあたしと朱虎を濡らした。
「志麻」
ぎこちなく上がった腕があたしに伸びる。かさついた指が頬を撫で、耳の下から大きな手が頭を包み込んだ。
「……最後が泣き顔なんて酷ぇな」
その声に思わず顔を上げた時、不意に朱虎があたしをぐいと引き寄せ――かじりつくようにキスをした。
「――どうだ、志麻の場所は分かったか」
「おー、海のど真ん中にいるわ」
「なんだと? 船が出航しているという事か」
「ま、海のど真ん中に捨てられてなきゃそういうこった。ちなみに電話は途中で切れちまったけど、どうも船は絶賛沈没中っぽい」
「なんだそのタイタニック的な展開は」
「どっちかっつーとダイハードっぽくね? 志麻センパイは朱虎サン助けに行ってるみてーだけど……マジでヤバヤバだわ。兄貴の方はどうよ」
「すぐに海上保安庁に連絡を取るそうだ。……ただ、どこまで急げるかは分からん」
「チッ。……俺らも行くか、港」
「元よりそのつもりだ。タクシーを呼べ」
「はいよ……って、電話だ。ミカさん? ……もしもし。ミカさん、わりーけど今こっち取り込み中……え? や、ちょい待ち、何で……は!? いやいやいやいや、マジ言ってんの!?」
「どうした」
「いや、ちょっ……あ、切れた」
「何だ、青ざめて。ミカがどうしたんだ」
「……ヤベーよ環サン、来るっぽい。俺らから話聞きたいって」
「来るって誰が」
「だから……志麻センパイの保護者」
「はあ? 朱虎さんは船に乗ってるんだろう。何でここに」
「だからその上だって」
「上? って」
「――おう、邪魔するぜ」
「……!!」
「何でぇ、最近の学校てなァしちめんどくせェなおい。身分証だのなんだの小やかましいこった。俺ァただ孫の学び舎に足運んだだけだってのによォ、ええ?」
「――雲竜、組長」
「ああ、お前ェさんが『部長』さんだァな。いつもうちの孫と仲良くしてくれてありがとよ。……ところでよォ、俺が退院するってェ今日に限って志麻がなかなか帰ってこなくてな。うちの若ェモンが言うにゃ、何やらゴタゴタに巻き込まれてるってェ話じゃねェか。お前ェさんらが事情通だってんでちょっくら聞きに来たんだが……うちの孫ァ、今どこにいやがるんだ?」
0
お気に入りに追加
187
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

虚弱なヤクザの駆け込み寺
菅井群青
恋愛
突然ドアが開いたとおもったらヤクザが抱えられてやってきた。
「今すぐ立てるようにしろ、さもなければ──」
「脅してる場合ですか?」
ギックリ腰ばかりを繰り返すヤクザの組長と、治療の相性が良かったために気に入られ、ヤクザ御用達の鍼灸院と化してしまった院に軟禁されてしまった女の話。
※なろう、カクヨムでも投稿
私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。
石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。
自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。
そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。
好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。
この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。
扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

お隣さんはヤのつくご職業
古亜
恋愛
佐伯梓は、日々平穏に過ごしてきたOL。
残業から帰り夜食のカップ麺を食べていたら、突然壁に穴が空いた。
元々薄い壁だと思ってたけど、まさか人が飛んでくるなんて……ん?そもそも人が飛んでくるっておかしくない?それにお隣さんの顔、初めて見ましたがだいぶ強面でいらっしゃいますね。
……え、ちゃんとしたもん食え?
ちょ、冷蔵庫漁らないでくださいっ!!
ちょっとアホな社畜OLがヤクザさんとご飯を食べるラブコメ
建築基準法と物理法則なんて知りません
登場人物や団体の名称や設定は作者が適当に生み出したものであり、現実に類似のものがあったとしても一切関係ありません。
2020/5/26 完結

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない
ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。
既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。
未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。
後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。
欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。
* 作り話です
* そんなに長くしない予定です
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。

一番悪いのは誰
jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。
ようやく帰れたのは三か月後。
愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。
出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、
「ローラ様は先日亡くなられました」と。
何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる