96 / 111
92. 裏切り者とか真意とか
しおりを挟む
「なんですって!? そんなこと聞いてないわよ、ジーノ!」
あたしより先に声を上げたのはサンドラだった。慧介さんにしがみついたまま、きっと下からにらみつける。
「レオがこんなこと企んでるって分かってたなら、どうして私に言わないの!」
「君に言っても無駄だったからだ、サンドラ」
慧介さんは柔らかく首を振った。
「今、日本に来ているロッソファミリーの構成員は全員レオの息がかかってる。君の味方はこの船にはいない」
サンドラは眉をひそめた。
「何言ってるの? そんなはずないでしょ。何を根拠に言ってるか知らないけど……」
「だって、僕もレオの協力者の一人だからね」
「……えっ?」
サンドラはぽかんとして慧介さんを見た。
その顔に見る見るうちに驚愕が広がっていく。
「船に乗ってすぐにレオから勧誘されたんだよ。『サンドラをうまくたらしこんで油断させろ。うまくいけばお前が今度こそ、今後一切ファミリーと関わらなくて済むようにしてやる』ってね」
慧介さんは肩をすくめた。
「僕は即答で頷いた」
「う、頷いたの!?」
「そりゃ頷くさ、銃を突きつけられてたからね。断ってたら僕の胸か額に風穴があいてたと思うよ」
「……そんな」
サンドラがくらっとよろめいた。顔色は真っ青だ。
無理もない、好きで好きで日本にまで追いかけてきた相手が自分を殺そうとしている奴の味方だったんだから。
「ちょっと、大丈夫?」
あたしはサンドラを支えて、慧介さんをギッと睨んだ。
「てことは、慧介さんはあたし達の敵だってこと!? だからこんな風に自由にウロウロしてたんだっ、機関室に捕まってるって聞いたのに! 酷い――」
「待った待った! 違うよ、僕はレオの話に乗ったふりをしただけだって。本気なわけないじゃないか」
慧介さんは慌てて手を振った。
「仲間のふりをしてたら、サンドラを助ける隙があるかもしれないと思ったんだよ。スパイみたいなもんさ」
「本当ですか?」
「僕がホントにレオの仲間だったらわざわざこんなところでコソコソぶっちゃけ話なんかしてないで、さっさと人を呼んでるよ。だろ?」
慧介さんがぱちりとウインクしてみせる。
「まあ、確かに……」
「嘘よ」
あたしが頷きかけた時、サンドラがぼそりと呟いた。きっと顔を上げて、ビックリした顔の慧介さんを睨みつける。
「そんなこと言って、レオが来るまでの時間稼ぎしてるだけでしょ!? 私さえいなくなれば元の生活に戻れるものね!」
「サンドラ、落ち着いて」
「さんざん私に振り回されてうんざりしてるんでしょう! 私をレオに引き渡して、あなたは船を降りて、それで全部忘れるつもりなんだわ!」
「違うよ、そんなこと思ってない」
「だってあなたは何も言わずにいなくなったじゃない!!」
サンドラは子供みたいに足を踏み鳴らした。
「明日はお絵描きで遊ぼうねって言ってたでしょ!! 夏になったら海へ連れて行ってくれるって約束していたわ!! 大きくなったら私をお嫁さんにしてくれるって言ったのに、それなのにあなたは私との約束を全部破ってある日突然いなくなったのよ、この裏切り者!!」
慧介さんはぽかんとしてサンドラを見つめた。
「……サンドラ? 大丈夫?」
モデルみたいに綺麗な顔がパッと赤く染まって、緑の瞳がうるうるとしてきた。
泣き出す寸前で慧介さんが手を伸ばし、素早くサンドラを引き寄せる。
「離してよっ……」
「どうしたんだ、いったい。何を泣いてるの」
「何でって……、だって、あなたが……」
サンドラは弱々しくもがいたけど、結局慧介さんの胸に顔をうずめて泣き出した。
「私のこと、迷惑だったくせに。せっかくの平和な生活をぶち壊したんだから、怒ってるんでしょ。だから、レオの誘いに乗ったんだ」
「乗ってないってば。まあ……迷惑じゃないと言ったらウソになるけど」
わっ、とサンドラの声が大きくなる。慧介さんは苦笑して、ぽんぽんとあやすようにその背を叩いた。
「でも、君に会えて嬉しかったのは事実だ。見違えるくらい綺麗になってたからね、驚いたよ。まあ……ワガママぶりにも磨きがかかってたけど、それも楽しかった」
慧介さんの手が赤い髪を優しく撫でる。サンドラの泣き声が止んだ。
「昔も今も、君は僕の大事なお姫様だ。信じてくれ、サンドラ」
そういった慧介さんの瞳が少し悲しげな色をしていて、あたしはどきりとした。
前に言っていた、『一番欲しいものが手に入ることの方が珍しいんだ』っていうのは、もしかしてサンドラのことなんだろうか。
「……それに、レオの言葉を丸のみして喜ぶほど僕もおめでたくはないんでね。どうせ、最後に『死ねば今後ファミリーと関わることはないだろう? 約束を守ってやるよ』でズドン、ってパターンだよ」
慧介さんの胸に顔をうずめたまま、サンドラが小さく笑った。
「……そうね。レオならそうすると思うわ」
「だろ。まあ、親愛なる兄上殿は僕のことをボンクラ以下のネズミだと思ってるからね。心からほっとした顔で喜んでみせたら、すぐに言いなりの奴隷認定してくれたよ」
そこまで言うと、慧介さんは眉をしかめて頭をかいた。
「とはいえ、僕はただの研修医だ。ファミリーにいたころだって裏の仕事とは関わらなかったし、いざレオが行動を起こした時にどうやってサンドラを助けたらいいのか悩んでいたところに、朱虎君のご登場だ」
朱虎の名前に、あたしの背筋が思わず伸びた。慧介さんはそんなあたしをちらっと見て、一度言葉を切って息を吐いた。
「……最初はね。君に頼ろうと思ってたんだよ、志麻ちゃん」
「えっ……あ、あたしですか?」
「君というか、雲竜組にね。で、その話を朱虎君に持ちかけたら断られたんだ」
――今までの恩もあるからお嬢はきっとあんたを助けようとする。そうなるとオヤジまで出張ってきます。最悪、雲竜組とロッソファミリーの揉め事にまで発展する可能性がある。
「雲竜組としては絶対に受けるわけにはいかない。だから朱虎君は、自分が引き受ける、と言ったんだ」
「自分が……」
「そうだ。朱虎君がボディガードとして船に残って、ことが起こったら対処する。それでけじめとして欲しい、と頭を下げられたよ」
ああ、とあたしは思った。
だから朱虎はあんな風に雲竜組を抜けたんだ。
あえておじいちゃんが一番怒るような方法で縁を切って、マフィアと何かあったとしても『あんな奴はウチと何の関係もない』と組のみんなに思ってもらうために。
「……何それ」
「ごめん。志麻ちゃんにだけはちゃんと説明したほうが良いって言ったんだけど、絶対に話さないでくれって言われて……」
「どこですか」
あたしは慧介さんの言葉を遮って詰め寄った。
「朱虎はどこにいるの!?」
「あっ、えっと、機関室だよ。一緒に捕まったんだけど、隙を見て朱虎君が僕を逃がしてくれて」
慧介さんがしゃべっている途中であたしは踵を返した。
「分かった、ありがと。慧介さんはサンドラを連れて今のうちに逃げて。もうすぐこの船、沈んじゃうらしいから」
「沈むって……ちょっと、志麻ちゃん!」
「あたし、朱虎のところへ行く」
そうだ。
どうしても行かないと。体中が火の玉みたいに燃えてる。
「一発は朱虎をぶん殴らないと、気が済まない!」
あたしより先に声を上げたのはサンドラだった。慧介さんにしがみついたまま、きっと下からにらみつける。
「レオがこんなこと企んでるって分かってたなら、どうして私に言わないの!」
「君に言っても無駄だったからだ、サンドラ」
慧介さんは柔らかく首を振った。
「今、日本に来ているロッソファミリーの構成員は全員レオの息がかかってる。君の味方はこの船にはいない」
サンドラは眉をひそめた。
「何言ってるの? そんなはずないでしょ。何を根拠に言ってるか知らないけど……」
「だって、僕もレオの協力者の一人だからね」
「……えっ?」
サンドラはぽかんとして慧介さんを見た。
その顔に見る見るうちに驚愕が広がっていく。
「船に乗ってすぐにレオから勧誘されたんだよ。『サンドラをうまくたらしこんで油断させろ。うまくいけばお前が今度こそ、今後一切ファミリーと関わらなくて済むようにしてやる』ってね」
慧介さんは肩をすくめた。
「僕は即答で頷いた」
「う、頷いたの!?」
「そりゃ頷くさ、銃を突きつけられてたからね。断ってたら僕の胸か額に風穴があいてたと思うよ」
「……そんな」
サンドラがくらっとよろめいた。顔色は真っ青だ。
無理もない、好きで好きで日本にまで追いかけてきた相手が自分を殺そうとしている奴の味方だったんだから。
「ちょっと、大丈夫?」
あたしはサンドラを支えて、慧介さんをギッと睨んだ。
「てことは、慧介さんはあたし達の敵だってこと!? だからこんな風に自由にウロウロしてたんだっ、機関室に捕まってるって聞いたのに! 酷い――」
「待った待った! 違うよ、僕はレオの話に乗ったふりをしただけだって。本気なわけないじゃないか」
慧介さんは慌てて手を振った。
「仲間のふりをしてたら、サンドラを助ける隙があるかもしれないと思ったんだよ。スパイみたいなもんさ」
「本当ですか?」
「僕がホントにレオの仲間だったらわざわざこんなところでコソコソぶっちゃけ話なんかしてないで、さっさと人を呼んでるよ。だろ?」
慧介さんがぱちりとウインクしてみせる。
「まあ、確かに……」
「嘘よ」
あたしが頷きかけた時、サンドラがぼそりと呟いた。きっと顔を上げて、ビックリした顔の慧介さんを睨みつける。
「そんなこと言って、レオが来るまでの時間稼ぎしてるだけでしょ!? 私さえいなくなれば元の生活に戻れるものね!」
「サンドラ、落ち着いて」
「さんざん私に振り回されてうんざりしてるんでしょう! 私をレオに引き渡して、あなたは船を降りて、それで全部忘れるつもりなんだわ!」
「違うよ、そんなこと思ってない」
「だってあなたは何も言わずにいなくなったじゃない!!」
サンドラは子供みたいに足を踏み鳴らした。
「明日はお絵描きで遊ぼうねって言ってたでしょ!! 夏になったら海へ連れて行ってくれるって約束していたわ!! 大きくなったら私をお嫁さんにしてくれるって言ったのに、それなのにあなたは私との約束を全部破ってある日突然いなくなったのよ、この裏切り者!!」
慧介さんはぽかんとしてサンドラを見つめた。
「……サンドラ? 大丈夫?」
モデルみたいに綺麗な顔がパッと赤く染まって、緑の瞳がうるうるとしてきた。
泣き出す寸前で慧介さんが手を伸ばし、素早くサンドラを引き寄せる。
「離してよっ……」
「どうしたんだ、いったい。何を泣いてるの」
「何でって……、だって、あなたが……」
サンドラは弱々しくもがいたけど、結局慧介さんの胸に顔をうずめて泣き出した。
「私のこと、迷惑だったくせに。せっかくの平和な生活をぶち壊したんだから、怒ってるんでしょ。だから、レオの誘いに乗ったんだ」
「乗ってないってば。まあ……迷惑じゃないと言ったらウソになるけど」
わっ、とサンドラの声が大きくなる。慧介さんは苦笑して、ぽんぽんとあやすようにその背を叩いた。
「でも、君に会えて嬉しかったのは事実だ。見違えるくらい綺麗になってたからね、驚いたよ。まあ……ワガママぶりにも磨きがかかってたけど、それも楽しかった」
慧介さんの手が赤い髪を優しく撫でる。サンドラの泣き声が止んだ。
「昔も今も、君は僕の大事なお姫様だ。信じてくれ、サンドラ」
そういった慧介さんの瞳が少し悲しげな色をしていて、あたしはどきりとした。
前に言っていた、『一番欲しいものが手に入ることの方が珍しいんだ』っていうのは、もしかしてサンドラのことなんだろうか。
「……それに、レオの言葉を丸のみして喜ぶほど僕もおめでたくはないんでね。どうせ、最後に『死ねば今後ファミリーと関わることはないだろう? 約束を守ってやるよ』でズドン、ってパターンだよ」
慧介さんの胸に顔をうずめたまま、サンドラが小さく笑った。
「……そうね。レオならそうすると思うわ」
「だろ。まあ、親愛なる兄上殿は僕のことをボンクラ以下のネズミだと思ってるからね。心からほっとした顔で喜んでみせたら、すぐに言いなりの奴隷認定してくれたよ」
そこまで言うと、慧介さんは眉をしかめて頭をかいた。
「とはいえ、僕はただの研修医だ。ファミリーにいたころだって裏の仕事とは関わらなかったし、いざレオが行動を起こした時にどうやってサンドラを助けたらいいのか悩んでいたところに、朱虎君のご登場だ」
朱虎の名前に、あたしの背筋が思わず伸びた。慧介さんはそんなあたしをちらっと見て、一度言葉を切って息を吐いた。
「……最初はね。君に頼ろうと思ってたんだよ、志麻ちゃん」
「えっ……あ、あたしですか?」
「君というか、雲竜組にね。で、その話を朱虎君に持ちかけたら断られたんだ」
――今までの恩もあるからお嬢はきっとあんたを助けようとする。そうなるとオヤジまで出張ってきます。最悪、雲竜組とロッソファミリーの揉め事にまで発展する可能性がある。
「雲竜組としては絶対に受けるわけにはいかない。だから朱虎君は、自分が引き受ける、と言ったんだ」
「自分が……」
「そうだ。朱虎君がボディガードとして船に残って、ことが起こったら対処する。それでけじめとして欲しい、と頭を下げられたよ」
ああ、とあたしは思った。
だから朱虎はあんな風に雲竜組を抜けたんだ。
あえておじいちゃんが一番怒るような方法で縁を切って、マフィアと何かあったとしても『あんな奴はウチと何の関係もない』と組のみんなに思ってもらうために。
「……何それ」
「ごめん。志麻ちゃんにだけはちゃんと説明したほうが良いって言ったんだけど、絶対に話さないでくれって言われて……」
「どこですか」
あたしは慧介さんの言葉を遮って詰め寄った。
「朱虎はどこにいるの!?」
「あっ、えっと、機関室だよ。一緒に捕まったんだけど、隙を見て朱虎君が僕を逃がしてくれて」
慧介さんがしゃべっている途中であたしは踵を返した。
「分かった、ありがと。慧介さんはサンドラを連れて今のうちに逃げて。もうすぐこの船、沈んじゃうらしいから」
「沈むって……ちょっと、志麻ちゃん!」
「あたし、朱虎のところへ行く」
そうだ。
どうしても行かないと。体中が火の玉みたいに燃えてる。
「一発は朱虎をぶん殴らないと、気が済まない!」
0
お気に入りに追加
187
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
虚弱なヤクザの駆け込み寺
菅井群青
恋愛
突然ドアが開いたとおもったらヤクザが抱えられてやってきた。
「今すぐ立てるようにしろ、さもなければ──」
「脅してる場合ですか?」
ギックリ腰ばかりを繰り返すヤクザの組長と、治療の相性が良かったために気に入られ、ヤクザ御用達の鍼灸院と化してしまった院に軟禁されてしまった女の話。
※なろう、カクヨムでも投稿
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
お隣さんはヤのつくご職業
古亜
恋愛
佐伯梓は、日々平穏に過ごしてきたOL。
残業から帰り夜食のカップ麺を食べていたら、突然壁に穴が空いた。
元々薄い壁だと思ってたけど、まさか人が飛んでくるなんて……ん?そもそも人が飛んでくるっておかしくない?それにお隣さんの顔、初めて見ましたがだいぶ強面でいらっしゃいますね。
……え、ちゃんとしたもん食え?
ちょ、冷蔵庫漁らないでくださいっ!!
ちょっとアホな社畜OLがヤクザさんとご飯を食べるラブコメ
建築基準法と物理法則なんて知りません
登場人物や団体の名称や設定は作者が適当に生み出したものであり、現実に類似のものがあったとしても一切関係ありません。
2020/5/26 完結
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない
ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。
既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。
未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。
後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。
欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。
* 作り話です
* そんなに長くしない予定です
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる