合法ブランクパワー 下記、悩める放課後に関する一切の件

ヒロヤ

文字の大きさ
上 下
32 / 49

四月二十六日(火)夜 パブ・ホルン

しおりを挟む
「ウギャアーッ可愛いいぃ!」
「いやだあ、僕いくつなの?」
「こちらも素敵ねえ。アタシは、こういうミステリアスな人が好き」

 突然、大柄な女に腕を掴まれ――土地家屋調査士の白井は硬直した。

「あら、初めてなの?うふ」
「いや、仕事の付き合いだけですから……」
「まあ……、いい声ねえ」

 身動き取れない白井の腕を藤石が強引に引っ張り、ホステスの一人に言った。

「すみませんねえ。紹介されたから来たものの、予想以上の接客パワーで驚きました。良いですね、場末な感じが」
「うふふ、誰の紹介なの?」
「宇佐見です」

 きゃあと歓声が上がった。

「ウサちゃんのお友達だったら、たっぷりサービスしなきゃあ」
「どうぞお構いなく」

 藤石は鼻息が荒いホステスの申し出をやんわりと断った。

 ――予感はしていたけど、予想以上に疲れそうだな。

 今朝、白井は藤石からの【誘い】に、只ならぬものをすでに感じていた。

 藤石は下戸で、積極的に飲みに誘うことはほぼない。つまり、この誘いには何かの思惑があり、先日の貸しをさっそく返させようという魂胆に違いなかった。
 いつも詳細が聞かされることはなく、だいたい酷い目に逢うことはわかっているのだが、有平家と鹿端家の諍いを未然に防いでくれた恩は確かに感じていた。

 だから、白井は今日はいつも以上に大人しく追従してきたのだが――。

 ――ウサさんも絡んでいるのか。

 白井はさらに頭痛も感じ始めた。

 そこへ、奥から少し若いホステスが現れた。
 春らしいピンクのドレスを身にまとっている。

「藤石さん!」
「ああ、リナさん。だいぶ化けちゃったね。CG加工かな」
「やだ、ひっどぉい」
「残念だよ。俺は昼間のリナさんだったら、何されてもいいのにな」

 藤石が小声で耳元に囁くと、リナと言われたホステスが頬を赤らめた。そして、嬉しそうに藤石と白井の腕を引きながら奥の席へと連れて行く。

 白井は藤石に声をかけた。

「場慣れしてますねフジさん。キャバクラとかは、嫌いだったはずなのに」
「言っただろう。俺は仕事のためなら、いかようにも演じられる男だ」
「わかりますよ。眼鏡まで外してるくらいだし。というか、仕事なんですか?」

 それに対して藤石は怪しく笑った。

「俺は、条件付きでお前の筆界問題訴訟を未然に防いでやったんだ。忘れてないな?」
「覚えていますよ。だから今日は、苦手な僕も仕方なくついてきたんです」

 三人が腰を掛けると、リナが藤石に囁いた。

「じゃあ、麗華さんを指名してください」

 それを聞いた白井は、思わず二人を見つめてしまった。
 ホステスが、客に対して別の者を指名しろなどと言うことがあるのだろうか。

 腑に落ちない白井を、二人は真剣な表情で見つめ返した。

「そういうことだ、シロップ」
「あの、まったく意味がわかりませんけど」
「シロップくん。私の大事な先輩のために今日はヨロシクね」
「はい?」
「何度も言うが、お前は出来る子だ。俺も援護射撃するから心配するな」

 白井は心から不安になった。
 藤石はわざとらしくリナに向かって麗華というホステスを呼ぶように言った。
 リナもわざとらしく、返事をする。

 何だこの茶番は。
 何が仕組まれているのだ。

 しばらくすると、クリーム色のドレスを来た細身のホステスが現れた。
 他のホステスに比べると少し気品があるように見える。
 年齢は四十歳くらいだろうか。
 柔らかい笑みを浮かべながら指名を受けたホステス――麗華は藤石と白井の間に座った。

「こんばんは、いらっしゃいませ。今日はありがとうございます」
「こんばんは」

 自動的に白井も言葉を返した。すると、藤石も柔和な笑みを浮かべた。

「麗華さん初めまして。宇佐見の紹介で来た藤石です。そっちは白井といいます」
「ウサちゃんの?嬉しいわ。楽しんでくださいね」

 ほどなくシャンパンが運ばれて四人で乾杯をした。
 麗華が白井に話しかけてきた。

「今日は多くのお店の中からこちらを選んでいただいて、ありがとうございます」
「はあ」
「うふふ。こういう場所は初めてかしら?」

 麗華が慣れた笑みを浮かべて白井の顔を見つめたが、白井は無表情で答えた。

「はあ。仕事の付き合いでごく稀に来ます」
「あら、そうなんですね。今日はプライベートですか?」
「いえ、僕はただ、命じられただけで……」

 そう言ったところで藤石が口をはさんだ。

「いやいやいやいや、もう俺たちみたいな疲れ果てた男は、落ち着いた年上の女性に癒されたいんですよ。宇佐見くんは良い店を知っているもんだ。そうだよね、白井くん」
「はあ」

 何やら必死な藤石に、白井はとりあえず話を合わせることにした。小柄な司法書士すでにコーラを飲んでいる。

 ――そこまでして狙いたい仕事、ということかな。

 一方で麗華は絶えず笑みを向けてくる。

「白井さんの声は低くて素敵ね」
「そうでしょうか……」

 白井は適当に答えながら酒を作る麗華の指先を見つめた。

「綺麗な手ですね」
「え?」

 単純に感想を述べただけで他意はない。自分も褒められたから、何か褒めてやらねばという軽い反射みたいなものだった。

 白井はそれ以上は何も言わず作られた酒に口をつけた。
 麗華が声を立てて笑った。

「変わった方ね白井さんは。ウサちゃんのお友達はみんなこうなのかしら」

 白井は何となく不名誉な気持ちになったが、はあと短く答えた。
 隣では藤石とリナが何やらヒソヒソと話をしている。

 ――今度は何をするつもりなんだ。

「あら、白井さん。リナちゃんの方が気になるの?」

 麗華が少し寂しそうな声を出した。

「え?」
「お席、変わりましょうか?」

 このやりとりを聞いたリナが、気まずそうな顔をした。
 しかし藤石は笑みを浮かべて、リナに席を変わるように言った。

「いいんですか?」

 リナが小声で言う。
 藤石は何やらスマートホンを操作しながらリナの耳元で何か囁いた。
 それに対してリナが軽く頷く。

 ――本当に、僕はどうすれば。

 困惑する白井をよそに、リナが軽やかに隣に座る。

「シロップくん」

 そして、グイっと顔を寄せてきた。いつも無表情の白井もさすがに驚きの色を隠せなかった。

「は、はあ」
「全部お話するわ。だからお喋りに夢中のフリをして」

 白井は言われるままに少し身を屈めるようにすると、リナは小声で話し始めた。

「今日はね、二つの目的のために、藤石さんに来ていただいたの」
「はあ」
「一つは藤石さんの仕事に関することらしいけど、そのあたりは私も詳しく聞いてないわ。もう一つは、そちらにいる麗華さんを元気にさせたいの」

 白井は、やはり無表情でリナを見た。
 しかし、何を感じ取ったのか、リナは頷いてみせた。

「この二つの目的のキーパーソンがもうすぐ来店するわ。ニヤニヤした男よ」
「誰です?」
「まずは、その正体をハッキリさせるのよ」
「知らないんですか……」
「でも、そいつは麗華さんの元上客だった人物なのよ」
「元上客ということは、今は違うんですね」
「賢いわ、シロップ君」
「はあ」

 白井は首をかしげながらも続きを促した。次第にリナの声に熱がこもっていく。

「そいつは結婚しているのに、今はアヤメというホステスに骨抜きにされているの。不倫よ不倫。ホラ、許せなくなってきたでしょ?」
「はあ、いや、はい」

 何だか面倒な話だった。
 この段階で、誰よりも立腹しているのはおそらくリナであり、指名ホステスを変えることが悪い行いだとは感じない。そういう店のはずなのだから。
 だいたい、麗華にしてみれば、おせっかいな話ではないだろうか。
 隣では藤石と麗華が楽しそうに談話している。気のせいか、宇佐見の悪口ばかりのようだ。こちらの話には気づいていない。

「それで、僕にどうしろと」

 白井はリナを見つめた。

「シロップ君……怒ってるの?」
「え?怒ってませんよ」
「表情が見えないから心配になるわ」

 リナは白井の前髪をどけると、しばらく放心した表情を浮かべた。
 白井は無言で前髪を元に戻す。

「シロップくん。あなた絶対に人生を損してるわ」
「はあ」
「でも、怒ってないのは確かみたいね。ああ良かった」
「はあ」

 リナはグラスを手にして、困ったように笑った。

「シロップくんの役回りは私もよくわからないの。藤石さんに考えがあるみたいだけど」

 その時、フロアで人の流れが変わった。
 新しい客が入ってきたようだ。

「来たわ。アイツよ、シロップくん」

 リナが眉をひそめながらあごで指し示した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

春から一緒に暮らすことになったいとこたちは露出癖があるせいで僕に色々と見せてくる

釧路太郎
キャラ文芸
僕には露出狂のいとこが三人いる。 他の人にはわからないように僕だけに下着をチラ見せしてくるのだが、他の人はその秘密を誰も知らない。 そんな三人のいとこたちとの共同生活が始まるのだが、僕は何事もなく生活していくことが出来るのか。 三姉妹の長女前田沙緒莉は大学一年生。次女の前田陽香は高校一年生。三女の前田真弓は中学一年生。 新生活に向けたスタートは始まったばかりなのだ。   この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」にも投稿しています。

彼女のことは許さない

まるまる⭐️
恋愛
 「彼女のことは許さない」 それが義父様が遺した最期の言葉でした…。  トラマール侯爵家の寄り子貴族であるガーネット伯爵家の令嬢アリエルは、投資の失敗で多額の負債を負い没落寸前の侯爵家に嫁いだ。両親からは反対されたが、アリエルは初恋の人である侯爵家嫡男ウィリアムが自分を選んでくれた事が嬉しかったのだ。だがウィリアムは手広く事業を展開する伯爵家の財力と、病に伏す義父の世話をする無償の働き手が欲しかっただけだった。侯爵夫人とは名ばかりの日々。それでもアリエルはずっと義父の世話をし、侯爵家の持つ多額の負債を返済する為に奔走した。いつかウィリアムが本当に自分を愛してくれる日が来ると信じて。  それなのに……。  負債を返し終えると、夫はいとも簡単にアリエルを裏切り離縁を迫った。元婚約者バネッサとよりを戻したのだ。  最初は離縁を拒んだアリエルだったが、彼女のお腹に夫の子が宿っていると知った時、侯爵家を去る事を決める…。      

10 sweet wedding

国樹田 樹
恋愛
『十年後もお互い独身だったら、結婚しよう』 そんな、どこかのドラマで見た様な約束をした私達。 けれど十年後の今日、私は彼の妻になった。 ……そんな二人の、式後のお話。

あやかし狐の身代わり花嫁

シアノ
キャラ文芸
第4回キャラ文芸大賞あやかし賞受賞作。 2024年2月15日書下ろし3巻を刊行しました! 親を亡くしたばかりの小春は、ある日、迷い込んだ黒松の林で美しい狐の嫁入りを目撃する。ところが、人間の小春を見咎めた花嫁が怒りだし、突如破談になってしまった。慌てて逃げ帰った小春だけれど、そこには厄介な親戚と――狐の花婿がいて? 尾崎玄湖と名乗った男は、借金を盾に身売りを迫る親戚から助ける代わりに、三ヶ月だけ小春に玄湖の妻のフリをするよう提案してくるが……!? 妖だらけの不思議な屋敷で、かりそめ夫婦が紡ぎ合う優しくて切ない想いの行方とは――

後宮の隠れ薬師は、ため息をつく~花果根茎に毒は有り~

絹乃
キャラ文芸
陸翠鈴(ルーツイリン)は年をごまかして、後宮の宮女となった。姉の仇を討つためだ。薬師なので薬草と毒の知識はある。だが翠鈴が後宮に潜りこんだことがばれては、仇が討てなくなる。翠鈴は目立たぬように司燈(しとう)の仕事をこなしていた。ある日、桃莉(タオリィ)公主に毒が盛られた。幼い公主を救うため、翠鈴は薬師として動く。力を貸してくれるのは、美貌の宦官である松光柳(ソンクアンリュウ)。翠鈴は苦しむ桃莉公主を助け、犯人を見つけ出す。※表紙はminatoさまのフリー素材をお借りしています。※中国の複数の王朝を参考にしているので、制度などはオリジナル設定となります。 ※第7回キャラ文芸大賞、後宮賞を受賞しました。ありがとうございます。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

同窓会に行ったら、知らない人がとなりに座っていました

菱沼あゆ
キャラ文芸
「同窓会っていうか、クラス会なのに、知らない人が隣にいる……」  クラス会に参加しためぐるは、隣に座ったイケメンにまったく覚えがなく、動揺していた。  だが、みんなは彼と楽しそうに話している。  いや、この人、誰なんですか――っ!?  スランプ中の天才棋士VS元天才パティシエール。 「へえー、同窓会で再会したのがはじまりなの?」 「いや、そこで、初めて出会ったんですよ」 「同窓会なのに……?」

日奉家夜ノ見町支部 怪異封印録

鯉々
キャラ文芸
 古くより怪異を封じてきた日奉家。そんな一族の一人として活動を続ける日奉雅はある日、山に安置されていた祠から街を守護していた呪物が消失している事に気が付く。それを合図にする様に封じられていた怪異や異常存在達が各地で確認され始めた。  各地で怪異を封印するに連れて、雅は一族にまつわるある過去を知る事となる。それは全ての事件の始まりであり、日本や世界を巻き込む一大事件へと繋がっていく。

処理中です...