笑顔で異世界救います!?

綺羅姫

文字の大きさ
上 下
26 / 33
騎士団編

23

しおりを挟む
バリアを張るその一瞬の隙でパシッと、シルフブレードが肌を掠める。ワンピースの裾が無惨に切り裂かれヒリヒリした感覚が残るのと、素直に掠めた刃が怖いと思った。
この世界で初めての戦い。息も切れるしどこかでもういいかなんて馬鹿な考えが浮かぶ。
けどね、いいわけないじゃん!!
誰だって、死にたくないもん!
とっても嬉しいことに、魔力が切れる気配はまだない。ただ、限界が来そうなのは体力だ。ジリジリと壁際に追い込まれて行く。
目の前の敵を眠らし、ふと顔を前に上げると一ヶ所だけこいつらが避けて通っている場所があった。
それは、一人の魔物の周りだった。
ニタァと笑っているような顔でその場から微動だにしない。
魔物の周りを避けるのは不自然で見えない何かがあるような気がするんだけど、あの顔はどうしても罠にしか見えないよ。頭が切れる相手にTHE 
HEIWAの真ん中で生きてきた普通の女子高生が息なり戦えるか!?ムリムリムリ~!!
とりあえず魔物が避けているところは私も避けるべし、だよね?

‥‥‥どうしても、避けるべし、じゃないって思うんだけど、これは勘?それとも、そう思わせてる何かがあるのかな?

【きゃああ!?】

そうこう考えてるうちに厚く張ったバリアが壁に辺り辺りは魔物が多すぎて身動きが取れなくなってしまった。

「アメリア、これで終わりだ。究極(アルティメット)シルフストーム!!」

それぞれの魔物の手からヒューヒューと音がなり、竜巻のような突風が起きる。これは、ヤバいんじゃないの。

「‥‥‥フレイア」

どこかから魔語が聞こえた直後ぶわっと赤い炎が現れて竜巻に向かっていった。屋根を巻き込んで肥大化した竜巻に向かっていったフレイアを見ていた私はすぐに燃え盛る竜巻を見ることになる。

「あ、‥‥‥やばっ。」

え、えぇ!?
風が吹く度に焼けるような熱が舞い、空気中の水分を蒸発させていく。その水分で作っていたバリアも徐々に薄くなって来てる。
その場にへたりこんだその時、

「ごめんなさい!!アメリア様、ですか?ですよね!早く逃げて下さい。あぁ、絶対怒られる‥‥‥。とにかく逃げて!!」

見えない何かに腕をとられて走る。

「ぐぎゃああっ。」

魔物を切り裂いて走るその人に私は顔を青くして話した。

【その中のどれかはお父様なの!やめて!!】

「アメリア様にはそう見えるんですか!!っと。うおっ!?」


そう言いながらも魔物を避けたらしいその人はするすると間を通ってい走っていく。
深紅に染まった風も追いかけて来た。
私には全部がお父様に見えるけれど、考えてみれば確かに全部が全部全く同じに見えるなんて可笑しい!

「逃がさないぃ~!!」

走っている間で聞いてみた。

【あなた、誰!?】

もう、敬語なんて使えない!!‥‥‥いや、これはただ単に面倒だった心の声が漏れただけです、はい。

「それは後でに。今は走って!!」

長い廊下を竜巻との追いかけっこで全力疾走する。

「アメリア様、ドアは閉まってますか?」

曲がり角を曲がって玄関に出ると、確かにドアはピタリと閉じていた。

【閉まっているわ。】

「‥‥‥そこまで走って!!」

息はもうくらくらするくらいで、ドアが霞む。
あ、ヤバいかも。足が縺れて地面が間近に迫る。ついでに竜巻も、だ。

「アメリア様!?」

【逃げて!!】

転ぶ寸前に手を振り払った。
目を閉じて炎に備える。

「究極ウォーラー・ド・クール」

風の音が止んだ。そして、さっきの熱さは消えてすぅっと涼しい風が通る。

「大丈夫か?アメリア。」

【カエサル、様?】

目を開けて上を見るけど、誰もいない。
でも、声は確かにカエサル様で、きらきらと輝く氷の粒が少し降っていて、私はつい物語みたいなナイスタイミングだなぁとか考えてしまった。

「立てるか?」

【はい。えっと、カエサル様どこですか?】

‥‥‥あれ?立てない。まぬけなことに、腰が抜けたみたいだ。

「イマジネート・スピルか?お前今から魔力を抜け。それも魔法だからな。」

【はい。】

魔法を解除するときと同じように魔力を止めると、ぼやぼやした影からだんだんカエサル様ともう一人が見えてきた。

【あ、見えました!】

「そうか。」

頭にぽん、と手を置かれ髪をくしゃっと撫でられた。

「良かった。」

【え、今なんて?】

ボソッと言った最後の一言は聞こえなかった。

「許さない‥‥‥許さないぞ。まだ終わってない!」

怨恨の叫びだ。

【ひっ!!】

蜘蛛だ。蜘蛛が大量にいる。人の形を作っているらしいそれは滅茶苦茶気持ち悪かった。黒と赤に紫のしましまが入った手のひらサイズの蜘蛛。
その中にお父様がいた。

「おい、これ飲め!!体力が回復する。逃げるだけなら何とかなるだろ?」

そう言って投げられた小瓶の液体はちょっと不安だったけど飲み込むと不思議と体に力が入った。

「お前は逃げろ!!邪魔になる。」

【私も戦えます!】

「ダメだ!」

【せめて、援護を!】

「お前、援護なんて習ってねぇだろ。」

「カエサル様、きます!!」

「ちっ、外からだ、打つなら。」

【はい!】

私は一旦蜘蛛の大群に瀬を向けてドアを開けた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

元妻からの手紙

きんのたまご
恋愛
家族との幸せな日常を過ごす私にある日別れた元妻から一通の手紙が届く。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

旦那様に愛されなかった滑稽な妻です。

アズやっこ
恋愛
私は旦那様を愛していました。 今日は三年目の結婚記念日。帰らない旦那様をそれでも待ち続けました。 私は旦那様を愛していました。それでも旦那様は私を愛してくれないのですね。 これはお別れではありません。役目が終わったので交代するだけです。役立たずの妻で申し訳ありませんでした。

私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜

月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。 だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。 「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。 私は心を捨てたのに。 あなたはいきなり許しを乞うてきた。 そして優しくしてくるようになった。 ーー私が想いを捨てた後で。 どうして今更なのですかーー。 *この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。

旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます

おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。 if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります) ※こちらの作品カクヨムにも掲載します

公爵夫人アリアの華麗なるダブルワーク〜秘密の隠し部屋からお届けいたします〜

白猫
恋愛
主人公アリアとディカルト公爵家の当主であるルドルフは、政略結婚により結ばれた典型的な貴族の夫婦だった。 がしかし、5年ぶりに戦地から戻ったルドルフは敗戦国である隣国の平民イザベラを連れ帰る。城に戻ったルドルフからは目すら合わせてもらえないまま、本邸と別邸にわかれた別居生活が始まる。愛人なのかすら教えてもらえない女性の存在、そのイザベラから無駄に意識されるうちに、アリアは面倒臭さに頭を抱えるようになる。ある日、侍女から語られたイザベラに関する「推測」をきっかけに物語は大きく動き出す。 暗闇しかないトンネルのような現状から抜け出すには、ルドルフと離婚し公爵令嬢に戻るしかないと思っていたアリアだが、その「推測」にひと握りの可能性を見出したのだ。そして公爵邸にいながら自分を磨き、リスキリングに挑戦する。とにかく今あるものを使って、できるだけ抵抗しよう!そんなアリアを待っていたのは、思わぬ新しい人生と想像を上回る幸福であった。公爵夫人の反撃と挑戦の狼煙、いまここに高く打ち上げます! ➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

わたしを捨てた騎士様の末路

夜桜
恋愛
 令嬢エレナは、騎士フレンと婚約を交わしていた。  ある日、フレンはエレナに婚約破棄を言い渡す。その意外な理由にエレナは冷静に対処した。フレンの行動は全て筒抜けだったのだ。 ※連載

処理中です...