辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐

文字の大きさ
上 下
44 / 183
第2章:王都カレドリア学院!学びと挑戦の日々

第41話「次なる挑戦と計算違い」

しおりを挟む
新学期の授業が始まり、エルヴィンは学院での生活にもますます慣れてきていた。しかし、慣れた分だけ見えてくる課題や挑戦も多い。学院の「魔道具制作学基礎講座」は、次第により高度な課題へと進化しており、エルヴィンの頭は日々フル回転していた。

ある日の講義で、講師のアラン先生は新しいテーマを発表した。

「次の課題は、魔力消費を抑えつつ、複数の効果を同時に発揮する魔道具の制作だ。これは実用性だけでなく、効率性も試される難しい課題になる。君たちが学んできた基礎技術をすべて活用する必要があるだろう。」

教室内はざわついた。複数の効果を同時に発揮させるというのは、魔道具制作の中でも一段と難易度が高い挑戦だ。いくら基礎を学んできたとはいえ、これはまだ「基礎講座」とは思えないような内容だった。

エルヴィンは机にノートを広げ、先生の話を聞きながら早速アイデアを練り始めた。周囲の友人たちも、それぞれの考えを巡らせている。

エルヴィンの隣ではリヴィアが不安そうにしていた。

「エルヴィン様、複数の効果なんて、どうやって同時に発揮させればいいんでしょう?どの魔道文字を組み合わせたらいいのか、全然イメージが湧きません……」

リヴィアの声にエルヴィンは微笑みながら答えた。

「確かに難しいですよね。でも、まずは一つずつ効果を考えて、それをどう繋げるかを考えてみるといいかも。僕もまだ試行錯誤だけど、一緒に頑張りましょう!」

リヴィアはその言葉に少し安心したように微笑み返した。

エルヴィンの最初のアイデアは、日常生活で使える便利な魔道具だった。複数の効果を持たせるという条件を満たすため、簡易的な照明と暖房効果を兼ね備えたランタンを試作することに決めた。冬の寒さが厳しいシュトラウス家の領地では、こうしたランタンが役立つはずだ。

彼は早速、材料選びから取り掛かった。魔力を安定して供給するための小型の魔力鉱、光を放つ「光の石」、そして熱を発生させる「温熱石」を使用する計画だ。しかし、これらを一つの装置に組み合わせるのは、言うほど簡単ではない。

エルヴィンは試作品の設計図を何度も描き直しながら、魔道文字の配置を慎重に考えた。

初めての試作品が完成したのは、工房に籠もってから半日が過ぎた頃だった。エルヴィンは机の上に置いたランタンに魔力を込めてスイッチを入れる。

すると――

「おお……!」

ランタンの中で柔らかな光が灯り、周囲にじんわりと暖かさが広がる。エルヴィンは自分でも驚くほどの順調な結果に、思わず笑顔を浮かべた。

しかし、その直後――。

「熱っ!?」

突然、ランタンの表面が異常に熱くなり始めたのだ。慌てて手を離したエルヴィンは、机の上にランタンを置き直し、冷静に観察を始めた。

どうやら、熱を発生させる「温熱石」に魔力が過剰に流れ込んでしまったことが原因らしい。暖房効果を意識するあまり、魔力配分をうまく調整できていなかったのだ。

「うーん、やっぱり一筋縄ではいかないか……」

エルヴィンはため息をつきつつ、ノートに失敗の原因を書き留めた。

その様子を見ていたレオンが、興味津々に声をかけてきた。

「どうした、エルヴィン?またいつもの“魔道具おかしタイム”か?」

「“魔道具おかしタイム”って……なんですか、それ。」
エルヴィンは苦笑しながら返した。

「いや、ほら、失敗して面白いことが起きるのを何回か見てるからな。で、今回はどんな騒ぎだ?」

「今回は騒ぎというほどでもないですよ。ただ、温熱石の制御が上手くいかなくて、ちょっと熱すぎるランタンができただけです。」

レオンは笑いながら、エルヴィンの机の上を覗き込んだ。

「けど、ちゃんと光も暖かさも出てるじゃねえか。悪くないんじゃねえの?熱くならねえようにすりゃ完璧だろ?」

「それが簡単なら苦労しないんですよ……」

エルヴィンは肩をすくめながら答えたが、レオンの言葉に少し勇気づけられた。

翌日、エルヴィンは試作を改良するための作業に取り掛かった。魔力配分を調整するため、魔力の流れを制御する「リサイクル」の魔道文字を追加し、温熱石に流れる魔力を自動で制御する仕組みを組み込んだ。

しかし、改良を加えた二回目の試作でも問題が発生した。今度は光の石の光が弱くなりすぎてしまったのだ。どうやら、魔力配分の調整を重視するあまり、全体のバランスを崩してしまったらしい。

「うーん……またやり直しか。」

エルヴィンは少し落胆しながらも、失敗から新たな発見を得た。魔力配分の調整だけでなく、全体のバランスを取るために、追加の魔力供給源を組み込む必要があることに気付いたのだ。

三回目の試作では、魔力鉱を増設し、各効果に均等な魔力を供給する工夫を加えた。そしてついに――。

「これで……どうだ?」

スイッチを入れると、ランタンが穏やかな光を放ち、ほどよい暖かさが広がる。ランタンの表面も熱くならず、問題なく持てる状態になっていた。

「やっと……成功だ!」

エルヴィンは安堵の笑みを浮かべた。失敗を重ねた分だけ、この成功の喜びも大きい。

工房からの帰り道、エルヴィンはふと思った。

(物を作るって、本当に奥が深いな……でも、だからこそ面白いんだ。)
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

全能で楽しく公爵家!!

山椒
ファンタジー
平凡な人生であることを自負し、それを受け入れていた二十四歳の男性が交通事故で若くして死んでしまった。 未練はあれど死を受け入れた男性は、転生できるのであれば二度目の人生も平凡でモブキャラのような人生を送りたいと思ったところ、魔神によって全能の力を与えられてしまう! 転生した先は望んだ地位とは程遠い公爵家の長男、アーサー・ランスロットとして生まれてしまった。 スローライフをしようにも公爵家でできるかどうかも怪しいが、のんびりと全能の力を発揮していく転生者の物語。

異世界のんびりワークライフ ~生産チートを貰ったので好き勝手生きることにします~

樋川カイト
ファンタジー
友人の借金を押し付けられて馬車馬のように働いていた青年、三上彰。 無理がたたって過労死してしまった彼は、神を自称する男から自分の不幸の理由を知らされる。 そのお詫びにとチートスキルとともに異世界へと転生させられた彰は、そこで出会った人々と交流しながら日々を過ごすこととなる。 そんな彼に訪れるのは平和な未来か、はたまた更なる困難か。 色々と吹っ切れてしまった彼にとってその全てはただ人生の彩りになる、のかも知れない……。 ※この作品はカクヨム様でも掲載しています。

【完結】貧乏令嬢の野草による領地改革

うみの渚
ファンタジー
八歳の時に木から落ちて頭を打った衝撃で、前世の記憶が蘇った主人公。 優しい家族に恵まれたが、家はとても貧乏だった。 家族のためにと、前世の記憶を頼りに寂れた領地を皆に支えられて徐々に発展させていく。 主人公は、魔法・知識チートは持っていません。 加筆修正しました。 お手に取って頂けたら嬉しいです。

せっかく転生したのに得たスキルは「料理」と「空間厨房」。どちらも外れだそうですが、私は今も生きています。

リーゼロッタ
ファンタジー
享年、30歳。どこにでもいるしがないOLのミライは、学校の成績も平凡、社内成績も平凡。 そんな彼女は、予告なしに突っ込んできた車によって死亡。 そして予告なしに転生。 ついた先は、料理レベルが低すぎるルネイモンド大陸にある「光の森」。 そしてやって来た謎の獣人によってわけの分からん事を言われ、、、 赤い鳥を仲間にし、、、 冒険系ゲームの世界につきもののスキルは外れだった!? スキルが何でも料理に没頭します! 超・謎の世界観とイタリア語由来の名前・品名が特徴です。 合成語多いかも 話の単位は「食」 3月18日 投稿(一食目、二食目) 3月19日 え?なんかこっちのほうが24h.ポイントが多い、、、まあ嬉しいです!

10歳で記憶喪失になったけど、チート従魔たちと異世界ライフを楽しみます(リメイク版)

犬社護
ファンタジー
10歳の咲耶(さや)は家族とのキャンプ旅行で就寝中、豪雨の影響で発生した土石流に巻き込まれてしまう。 意識が浮上して目覚めると、そこは森の中。 彼女は10歳の見知らぬ少女となっており、その子の記憶も喪失していたことで、自分が異世界に転生していることにも気づかず、何故深い森の中にいるのかもわからないまま途方に暮れてしまう。 そんな状況の中、森で知り合った冒険者ベイツと霊鳥ルウリと出会ったことで、彼女は徐々に自分の置かれている状況を把握していく。持ち前の明るくてのほほんとしたマイペースな性格もあって、咲耶は前世の知識を駆使して、徐々に異世界にも慣れていくのだが、そんな彼女に転機が訪れる。それ以降、これまで不明だった咲耶自身の力も解放され、様々な人々や精霊、魔物たちと出会い愛されていく。 これは、ちょっぴり天然な《咲耶》とチート従魔たちとのまったり異世界物語。 ○○○ 旧版を基に再編集しています。 第二章(16話付近)以降、完全オリジナルとなります。 旧版に関しては、8月1日に削除予定なのでご注意ください。 この作品は、ノベルアップ+にも投稿しています。

異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ
ファンタジー
 助けて、刺されて、死亡した主人公。神様に会ったりなんやかんやあったけど、社畜だった前世から一転、ゆるいスローライフを送る……筈であるが、そこは知識チートと能力チートを持った主人公。波乱に巻き込まれたりしそうになるが、そこはのんびり暮らしたいと持っている主人公。波乱に逆らい、世界に名が知れ渡ることはなくなり、知る人ぞ知る感じに収まる。まぁ、それは置いといて、主人公の新たな人生は、温かな家族とのんびりした自然、そしてちょっとした研究生活が彩りを与え、幸せに溢れています。  *話はとてもゆっくりに進みます。また、序盤はややこしい設定が多々あるので、流しても構いません。  *他の小説や漫画、ゲームの影響が見え隠れします。作者の願望も見え隠れします。ご了承下さい。  *頑張って週一で投稿しますが、基本不定期です。  *無断転載、無断翻訳を禁止します。   小説家になろうにて先行公開中です。主にそっちを優先して投稿します。 カクヨムにても公開しています。 更新は不定期です。

転生貴族のスローライフ

マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である *基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

スキルポイントが無限で全振りしても余るため、他に使ってみます

銀狐
ファンタジー
病気で17歳という若さで亡くなってしまった橘 勇輝。 死んだ際に3つの能力を手に入れ、別の世界に行けることになった。 そこで手に入れた能力でスキルポイントを無限にできる。 そのため、いろいろなスキルをカンストさせてみようと思いました。 ※10万文字が超えそうなので、長編にしました。

処理中です...