そうだバックレよう~奴隷買ったら、前世の常識とか倫理観とかどうでもよくなった~

リコピン

文字の大きさ
上 下
17 / 37
本編

16.逃げ出した負け犬 Side M

しおりを挟む
「えー!?うっそ!?奴隷!?」

「何それ、男をお金で買ったってこと?」

「そ。まぁ、男って言うより、玩具?男の居ない寂しさ紛らわせるために買った玩具を、皆に見せびらかしてたってわけ。」

「うわー、イタイー!」

昨日と同じ場所、同じ時間帯、話題になったあの女の「噂」の真相を告げれば、同様の驚きと笑いを浮かべる友人達。

「ちょっと、流石にそれは引く…」

「でしょ?まぁ、本人も、一応、その辺の自覚はあったみたいで、アイツ、今日、仕事サボってんの。」

「わー!二重で引くー!」

「見栄張ってたのバレて仕事休むとか、子どもかって話でしょ?」

「あー、でもあるかもよ。ほら、あの子って、子どもの頃からここ居るんでしょ?その辺の常識っていうか、社会人としての感覚無さそー。」

「あー、ね!あるかもね、それ!」

「はぁ、もう、ホンットやってらんない。そのしわ寄せがこっちに来るとか、あの女、全然、分かってないの。…今日、残業、確定。」

「あはは。ご愁傷様ー。」

「頑張れ!」

友人達の適当な慰めに笑って、席を立つ。今日は本当に時間が無い。残業も確定だけれど、仕事上がりにはステラの家へ直接出向かなくてはいけないから。

(閉じ籠ってれば逃げられるなんて、甘いのよ。)

引きずり出して、先ずは今日のサボり分の謝罪をさせよう。それから、昨日の奴隷、あの男を連れて帰って─

(…楽しみ。)

脳裏に浮かぶ蒼穹の煌めき、あの瞳に見つめられるところを想像するだけで、身体が疼いてしょうがない。あの奴隷もすぐに理解するはず。あんな女よりも私の方がずっと─








「…室長?」

「っ!?…なんだ、ミリセント君か。」

「はい。えっと、室長は何故こちらに?」

仕事上がり、訪れたステラの自宅。調べた住所は、狭小なアパートメントが立ち並ぶ一角、その内の一つ、二階への階段を上がったところにその人は居た。

「あ、もしかして、室長もステラの今日のサボりについて注意をされに…?」

「…ミリセント君もか?」

「はい、そうです。…一応、一番、歳が近いですし、私の方から一言注意しておくべきかと思いまして。」

「なるほどな。…だが、まぁ、面倒なことに、その注意すべき人物は不在のようだ。」

「え?…留守なんですか?居留守ではなく?」

「ああ。…探知も使ってみた、間違いない。」

(探知…)

男の言葉に少し驚く。他人の部屋の中を探知することは、盗聴などと同じく犯罪行為。露見すれば、それなりにマズい事実を平然と─

(まぁ、でも、相手が部下、しかも、あのステラだから問題無いのか。)

「…ミリセント君は、この後どうする?」

「え?」

「私はもう帰るつもりだが、君は?」

「…そう、ですね、私は少しここで待ってみます。」

どこかに逃げているにしても、夜、寝るためにはここに戻ってくるしかない。だったら、待ち伏せするのも悪くない。追い詰められたあの女がどんな顔を見せるか─

「…そうか、分かった。…では、ステラを捕まえたら、明日は必ず出勤するように伝えてくれ。」

「分かりました。」

頷いた男が、すれ違い、階段を下りていく。

「?」

(なんだろう?)

男の雰囲気に違和感を覚える。いつもは傲慢な自信にあふれた男が、今日はやけに力なく見えた。



しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

いつだって二番目。こんな自分とさよならします!

椿蛍
恋愛
小説『二番目の姫』の中に転生した私。 ヒロインは第二王女として生まれ、いつも脇役の二番目にされてしまう運命にある。 ヒロインは婚約者から嫌われ、両親からは差別され、周囲も冷たい。 嫉妬したヒロインは暴走し、ラストは『お姉様……。私を救ってくれてありがとう』ガクッ……で終わるお話だ。  そんなヒロインはちょっとね……って、私が転生したのは二番目の姫!? 小説どおり、私はいつも『二番目』扱い。 いつも第一王女の姉が優先される日々。 そして、待ち受ける死。 ――この運命、私は変えられるの? ※表紙イラストは作成者様からお借りしてます。

妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢

岡暁舟
恋愛
妹に正妻の座を奪われた公爵令嬢マリアは、それでも婚約者を憎むことはなかった。なぜか? 「すまない、マリア。ソフィアを正式な妻として迎え入れることにしたんだ」 「どうぞどうぞ。私は何も気にしませんから……」 マリアは妹のソフィアを祝福した。だが当然、不気味な未来の陰が少しずつ歩み寄っていた。

(完結)妹の婚約者である醜草騎士を押し付けられました。

ちゃむふー
恋愛
この国の全ての女性を虜にする程の美貌を備えた『華の騎士』との愛称を持つ、 アイロワニー伯爵令息のラウル様に一目惚れした私の妹ジュリーは両親に頼み込み、ラウル様の婚約者となった。 しかしその後程なくして、何者かに狙われた皇子を護り、ラウル様が大怪我をおってしまった。 一命は取り留めたものの顔に傷を受けてしまい、その上武器に毒を塗っていたのか、顔の半分が変色してしまい、大きな傷跡が残ってしまった。 今まで華の騎士とラウル様を讃えていた女性達も掌を返したようにラウル様を悪く言った。 "醜草の騎士"と…。 その女性の中には、婚約者であるはずの妹も含まれていた…。 そして妹は言うのだった。 「やっぱりあんな醜い恐ろしい奴の元へ嫁ぐのは嫌よ!代わりにお姉様が嫁げば良いわ!!」 ※醜草とは、華との対照に使った言葉であり深い意味はありません。 ※ご都合主義、あるかもしれません。 ※ゆるふわ設定、お許しください。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

兄にいらないと言われたので勝手に幸せになります

毒島醜女
恋愛
モラハラ兄に追い出された先で待っていたのは、甘く幸せな生活でした。 侯爵令嬢ライラ・コーデルは、実家が平民出の聖女ミミを養子に迎えてから実の兄デイヴィッドから冷遇されていた。 家でも学園でも、デビュタントでも、兄はいつもミミを最優先する。 友人である王太子たちと一緒にミミを持ち上げてはライラを貶めている始末だ。 「ミミみたいな可愛い妹が欲しかった」 挙句の果てには兄が婚約を破棄した辺境伯家の元へ代わりに嫁がされることになった。 ベミリオン辺境伯の一家はそんなライラを温かく迎えてくれた。 「あなたの笑顔は、どんな宝石や星よりも綺麗に輝いています!」 兄の元婚約者の弟、ヒューゴは不器用ながらも優しい愛情をライラに与え、甘いお菓子で癒してくれた。 ライラは次第に笑顔を取り戻し、ベミリオン家で幸せになっていく。 王都で聖女が起こした騒動も知らずに……

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

義母様から「あなたは婚約相手として相応しくない」と言われたので、家出してあげました。

新野乃花(大舟)
恋愛
婚約関係にあったカーテル伯爵とアリスは、相思相愛の理想的な関係にあった。しかし、それを快く思わない伯爵の母が、アリスの事を執拗に口で攻撃する…。その行いがしばらく繰り返されたのち、アリスは自らその姿を消してしまうこととなる。それを知った伯爵は自らの母に対して怒りをあらわにし…。

【完結】脇役令嬢だって死にたくない

こな
恋愛
自分はただの、ヒロインとヒーローの恋愛を発展させるために呆気なく死ぬ脇役令嬢──そんな運命、納得できるわけがない。 ※ざまぁは後半

処理中です...