【男装歴10年】異世界で冒険者パーティやってみた【好きな人がいます】

リコピン

文字の大きさ
上 下
2 / 174
ロカール日常シリーズ ▶️50話

【ロックバード狩り】#1 初めましてのご挨拶

しおりを挟む
「どうもー、バフはお任せ、呪術師のシオンです!」

「…援護射撃は任せて下さい、魔導師のセリです。」

「怪我しても大丈夫!僕が絶対に治してあげる☆ヒーラーのエルちゃんです!」

「ヘイト稼ぎが俺の仕事!シーフのルキです!」

「「「「四人合わせて、『深淵をのぞく四翼しよくの風』です!」」」」

見事なユニゾンが食堂に響き渡る。もう何回目になるかわからないほどに使い慣れたフレーズに、向かいの席の剣士さんが固まった。

「…え?あ…、ども…?…剣士のフィートです…?」

(…うん。ドン引きされてる。)

ここまでが一セット。うちのパーティーが臨時の仲間を雇う際のお約束、様式美だったりする。

「なぁ、ほんと、マジ、これ要る?毎回要る?」

「もう、ルキはいっつもグダグダうるさいなー。シオンがやりたいって言ってるんだから、やらせてあげなよ。僕は楽しいよ☆」

「…お前の順応力な。」

異世界に異文化を持ち込んだ兄のシオンに、エルは優しく、ルキは引き気味だ。ちなみにクソダサいで有名なうちのパーティー名も兄が考えた。大体、「あの穴底の」とか「あの羽だか風だかの」としか呼ばれない。そもそも、深淵をのぞいたことなんてないから看板に偽りありだし、メンバーが増えたらどうするんだろう?

「えーっと、じゃあ、フィートさん?改めまして、俺がリーダーのシオンね。で、今日の討伐依頼のお手伝いについてなんだけど、…ギルドからどこまで聞いてる?」

「あ、えと、討伐内容までは。ただ、実力あるパーティーだから、勉強してこい、としか…」

「おけおけ、了解。じゃあ、簡単に説明するね?えー、まず、今日は、カルドの森に住みついちゃったロックバード狩りに行きます。」

「ロッ!?ロックバード!?えっ!?いや、俺、無理です!俺まだF級で!」

「大丈夫大丈夫。俺がバフとかバンバンかけちゃうし、ルキがタゲ取りに行ってくれるから、フィートさんはこう、やつの足元をチクチクしといてくれれば、」

「無理ですって!死にます!絶対、死にます!」

「大丈夫大丈夫!あ、でも、まぁ、そうだね?実際、やってみないと分かんないか。じゃ、早速、出発しよう!はい、しゅっぱーつ!」

「しゅっぱーつ☆」

「えっ!?」

元気いっぱい立ち上がった兄とエルを見上げて、フィートさんの顔面が蒼白になった。

(…どうしよう?)

コミュニケーションに難ありの私では、この絶望に打ちひしがられた若者をどうすることも─

「…あんた、剣士なんだよな?武器、なに?なに使ってんの?」

「あ…、えっと、…ルキさん?」

「ああ。よろしくな。…俺さ、双剣使ってんだけど…」

言って、ルキが自分の武器をフィートさんに見せびらかしている。

「こう、リーチがな。どうしても、足んなくてさ。タゲ取るくらいは出来んだけど、ロックバードの足元に届かないわけ。」

「は、はぁ…?」

あまり、ルキの言葉を理解できていない様子のフィートさんに、横から口をはさんだ。

「…今回、討伐と同時にロックバードの羽根を納品しようと考えているんです。ですから、足元だけを狙う。私の魔法攻撃では羽根を傷つけてしまいかねないので、フィートさんの協力が必要なんです。」

「…いや、でも、俺、本当に。」

「ああ、まぁ、お前の心配分かるけど。一応、あれでうちのリーダー優秀だからさ、まぁ、ちょっと付き合ってくれよ。」

「…」

最後、押し付け気味にフィートさんと肩を組んで食堂を後にするルキ。フィートさんは、何も言えなくなってしまった。

(…見た目的には、ルキが一番怖いから。)

燃えるような赤髪をツンツンに立て、血のように真っ赤な瞳は常に好戦的。目つきが悪いとも言える。

(…ヤンキー、前世でいうところのヤンキー。)

だけど─

(…良いなぁ、フィートさん。)

ルキの腕が回った肩が羨ましい。私は、そんなルキのことが好きだったりする。




しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

転生先は盲目幼女でした ~前世の記憶と魔法を頼りに生き延びます~

丹辺るん
ファンタジー
前世の記憶を持つ私、フィリス。思い出したのは五歳の誕生日の前日。 一応貴族……伯爵家の三女らしい……私は、なんと生まれつき目が見えなかった。 それでも、優しいお姉さんとメイドのおかげで、寂しくはなかった。 ところが、まともに話したこともなく、私を気に掛けることもない父親と兄からは、なぜか厄介者扱い。 ある日、不幸な事故に見せかけて、私は魔物の跋扈する場所で見捨てられてしまう。 もうダメだと思ったとき、私の前に現れたのは…… これは捨てられた盲目の私が、魔法と前世の記憶を頼りに生きる物語。

[完結]前世引きこもりの私が異世界転生して異世界で新しく人生やり直します

mikadozero
ファンタジー
私は、鈴木凛21歳。自分で言うのはなんだが可愛い名前をしている。だがこんなに可愛い名前をしていても現実は甘くなかった。 中高と私はクラスの隅で一人ぼっちで生きてきた。だから、コミュニケーション家族以外とは話せない。 私は社会では生きていけないほどダメ人間になっていた。 そんな私はもう人生が嫌だと思い…私は命を絶った。 自分はこんな世界で良かったのだろうかと少し後悔したが遅かった。次に目が覚めた時は暗闇の世界だった。私は死後の世界かと思ったが違かった。 目の前に女神が現れて言う。 「あなたは命を絶ってしまった。まだ若いもう一度チャンスを与えましょう」 そう言われて私は首を傾げる。 「神様…私もう一回人生やり直してもまた同じですよ?」 そう言うが神は聞く耳を持たない。私は神に対して呆れた。 神は書類を提示させてきて言う。 「これに書いてくれ」と言われて私は書く。 「鈴木凛」と署名する。そして、神は書いた紙を見て言う。 「鈴木凛…次の名前はソフィとかどう?」 私は頷くと神は笑顔で言う。 「次の人生頑張ってください」とそう言われて私の視界は白い世界に包まれた。 ーーーーーーーーー 毎話1500文字程度目安に書きます。 たまに2000文字が出るかもです。

元ゲーマーのオタクが悪役令嬢? ごめん、そのゲーム全然知らない。とりま異世界ライフは普通に楽しめそうなので、設定無視して自分らしく生きます

みなみ抄花
ファンタジー
前世で死んだ自分は、どうやらやったこともないゲームの悪役令嬢に転生させられたようです。 女子力皆無の私が令嬢なんてそもそもが無理だから、設定無視して自分らしく生きますね。 勝手に転生させたどっかの神さま、ヒロインいじめとか勇者とか物語の盛り上げ役とかほんっと心底どうでも良いんで、そんなことよりチート能力もっとよこしてください。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜

青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ 孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。 そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。 これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。 小説家になろう様からの転載です!

魔力値1の私が大賢者(仮)を目指すまで

ひーにゃん
ファンタジー
 誰もが魔力をもち魔法が使える世界で、アンナリーナはその力を持たず皆に厭われていた。  運命の【ギフト授与式】がやってきて、これでまともな暮らしが出来るかと思ったのだが……  与えられたギフトは【ギフト】というよくわからないもの。  だが、そのとき思い出した前世の記憶で【ギフト】の使い方を閃いて。  これは少し歪んだ考え方の持ち主、アンナリーナの一風変わった仲間たちとの日常のお話。  冒険を始めるに至って、第1章はアンナリーナのこれからを書くのに外せません。  よろしくお願いします。  この作品は小説家になろう様にも掲載しています。

聖女やめます……タダ働きは嫌!友達作ります!冒険者なります!お金稼ぎます!ちゃっかり世界も救います!

さくしゃ
ファンタジー
職業「聖女」としてお勤めに忙殺されるクミ 祈りに始まり、一日中治療、時にはドラゴン討伐……しかし、全てタダ働き! も……もう嫌だぁ! 半狂乱の最強聖女は冒険者となり、軟禁生活では味わえなかった生活を知りはっちゃける! 時には、不労所得、冒険者業、アルバイトで稼ぐ! 大金持ちにもなっていき、世界も救いまーす。 色んなキャラ出しまくりぃ! カクヨムでも掲載チュッ ⚠︎この物語は全てフィクションです。 ⚠︎現実では絶対にマネはしないでください!

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

規格外で転生した私の誤魔化しライフ 〜旅行マニアの異世界無双旅〜

ケイソウ
ファンタジー
チビで陰キャラでモブ子の桜井紅子は、楽しみにしていたバス旅行へ向かう途中、突然の事故で命を絶たれた。 死後の世界で女神に異世界へ転生されたが、女神の趣向で変装する羽目になり、渡されたアイテムと備わったスキルをもとに、異世界を満喫しようと冒険者の資格を取る。生活にも慣れて各地を巡る旅を計画するも、国の要請で冒険者が遠征に駆り出される事態に……。

処理中です...