上 下
2 / 39
プロローグ

序章

しおりを挟む
 異様な女だと、一目見て九平きゅうへいは思った。
 それは女の身の上でありながら、総髪に髪を結い、筒袖・野袴という男装をしているからではない。こちらを見据える眼が違うのだ。
 夜。晩夏の月に照らされた女の眼は、餓えた猟犬が持つそれである。〔夜狐よぎつねの九平〕と渾名され、関八州にその名を轟かせた盗賊である自分でも、その眼光には粟が立つような恐ろしさを覚える。
 上州利根郡じょうしゅうとねぐんにある、高日向村たかひゅうがむら。九平は夜狐一味を率いて、高日向村と近郊八村を支配する割元わりもと山井治左衛門やまい じざえもんの屋敷に押し込んだが、そこには七人の用心棒が待ち構えていたのだ。
 慌てて逃げろと命じたが、時すでに遅し。たちまち一味は広い庭で取り囲まれ、そして今、両の足で立っているのは、九平ひとりだった。

「下手を打っちまったな。まさか、こんな凄腕を雇っているとは思わなかったぜ」

 九平は自虐気味に吐き捨てた。渡世人の子として生まれ、すぐに先代のもとに修行にだされた。そこで二十余年。盗賊修行を重ねて跡目を継ぎ、それなりに名前も通るようになった矢先だった。
 手抜かりは無かった。この押し込みに、一年以上もじっくりと手間暇を掛けたのだ。それだけの価値が、この屋敷にはあった。それが、このザマである。

「お前さん、女の身で大したもんだ」

 すると、女が陽に焼けた顔に僅かな笑みを浮かべた。
 歳は二十代半ばだろうか。もっと若い気もするが、本当の事はわからない。目鼻立ちがしっかりとした美形だが、身体は鍛え上げられている。その上に陽に焼けているのだ。女らしさは皆無だった。
 この女が、用心棒たちの指図役さしずやくらしい。全体を指揮しているが、一味相手に戦ったのは、この女一人だったから驚きである。
 女は二尺ほどもある六角鉄短棒なえしを両手に持ち、十人もいた手下たちの腕や膝を、あっという間に打ち砕いた。そして女は見ていただけの六人に捕縛の命を出し、手下たちは次々に縄を打たれてしまった。

「嬢ちゃん、こちらの動きをよく察していたな」
「ずっと内偵していたからね。いつどこを襲うか、昨日どんな女を抱いたかさえお見通しさ」

 内通者か。ふとそんな事が頭を過ぎったか、今更どうしようもない話である。

「お前さん、何者なにもんだ? ただの用心棒じゃねぇだろ」

 女は、一瞬だけ考える表情を見せて、すぐに口を開いた。

「いいわ、どうせあんたは獄門送り。冥途の土産に教えてあげる」

 すると、女は二本の短棒なえしの石突を合わせた。ガチャリという音。何か機巧からくりがあるのか、二本の短棒なえしが四尺ほどの鉄杖に変わった。
 六角鉄杖を、右手で回す。それだけで、鉄杖の獰猛で身の毛もよだつ唸り声が、夜の庭園に響いた。
 そして小脇に構えると、女は口を開いた。

「あたしらは、逸撰隊いっせんたい。この名を聞いた事ぐらいあるだろ?」

 九平が頷いた。
 数年前、老中であった松平武元と田沼意次の発案により設立された、〔身分・性別〕を問わない、完全実力主義の治安維持部隊。町奉行にも火付け盗賊改め方にもない、機動性と攻撃力を有した秘密組織で、大胆かつ暴力的な活動と、目的達成の為には人殺しも辞さないという姿勢から、〔人斬り隊〕とも呼ばれている。

「へへ、まさか逸撰隊が出張ってくるとはね。すると、あんたが噂の毘藍婆びらんばか」

 噂では聞いていた。逸撰隊を率いる、女の存在を。そして、その女は鉄杖を持って関八州で暴れまわり、毘藍婆と呼ばれて恐れられているという。

「まぁ、この夜狐の九平の最後の相手にゃ不足はねぇぜ」

 腰から匕首ドスを抜き払う。匕首こいつの扱いには、多少の自信がある。毘藍婆に敵わずとも、一矢報いる事ぐらいは出来るはずだ。

「それは光栄だわ。でも、あたしは毘藍婆という渾名あだなが好きじゃないの。婆さんみたいじゃない」
「違いねぇな。なら名前を聞かせてくれよ」

 女が鉄杖を肩に担ぐと、九平を見据えて不敵に笑んだ。
 どこまでも、異様な女だ。禽獣の持つ、獲物を狩る眼。すると、喰らわれるのはこの俺か。

「一番組頭の明楽紅子あけら べにこ。どこの骨を砕いて欲しいか言ってごらん?」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

時雨太夫

歴史・時代
江戸・吉原。 大見世喜瀬屋の太夫時雨が自分の見世が巻き込まれた事件を解決する物語です。

織田信長 -尾州払暁-

藪から犬
歴史・時代
織田信長は、戦国の世における天下統一の先駆者として一般に強くイメージされますが、当然ながら、生まれついてそうであるわけはありません。 守護代・織田大和守家の家来(傍流)である弾正忠家の家督を継承してから、およそ14年間を尾張(現・愛知県西部)の平定に費やしています。そして、そのほとんどが一族間での骨肉の争いであり、一歩踏み外せば死に直結するような、四面楚歌の道のりでした。 織田信長という人間を考えるとき、この彼の青春時代というのは非常に色濃く映ります。 そこで、本作では、天文16年(1547年)~永禄3年(1560年)までの13年間の織田信長の足跡を小説としてじっくりとなぞってみようと思いたった次第です。 毎週の月曜日00:00に次話公開を目指しています。 スローペースの拙稿ではありますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 (2022.04.04) ※信長公記を下地としていますが諸出来事の年次比定を含め随所に著者の創作および定説ではない解釈等がありますのでご承知置きください。 ※アルファポリスの仕様上、「HOTランキング用ジャンル選択」欄を「男性向け」に設定していますが、区別する意図はとくにありません。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

猿の内政官 ~天下統一のお助けのお助け~

橋本洋一
歴史・時代
この世が乱れ、国同士が戦う、戦国乱世。 記憶を失くした優しいだけの少年、雲之介(くものすけ)と元今川家の陪々臣(ばいばいしん)で浪人の木下藤吉郎が出会い、二人は尾張の大うつけ、織田信長の元へと足を運ぶ。織田家に仕官した雲之介はやがて内政の才を発揮し、二人の主君にとって無くてはならぬ存在へとなる。 これは、優しさを武器に二人の主君を天下人へと導いた少年の物語 ※架空戦記です。史実で死ぬはずの人物が生存したり、歴史が早く進む可能性があります

天暗の星~念真流寂滅抄~

筑前助広
歴史・時代
「人を斬らねば、私は生きられぬのか……」  江戸の泰平も豊熟の極みに達し、腐敗臭を放ちだした頃。  夜須藩御手先役見習い・平山清記は、自らの役目に疑問を覚えながらも、主君を守る太刀として藩法を破る無頼漢を斬る日々を過ごしていた。  そんなある日、清記は父の悌蔵に命じられ、中老・奥寺大和の剣術指南役になる。そこで出会った、運命の女。そして、友。青春の暁光を迎えようとしていた清記に、天暗の宿星が微笑む――。  寂滅の秘剣・落鳳。幾代を重ね、生き血を啜って生まれし、一族の魔剣よ。願いを訊き給へ。能うならば、我が業罪が一殺多生にならん事を。  アルファポリス第一回歴史時代小説大賞特別賞「狼の裔」に続く、もう一つの念真流物語! ※この物語はフィクションです。実在の人物・団体・地名とは一切関係ありません。 ※この物語は、「巷説江戸演義」と題した筑前筑後オリジナル作品企画の作品群です。舞台は江戸時代ですが、オリジナル解釈の江戸時代ですので、史実とは違う部分も多数ございますので、どうぞご注意ください。また、作中には実際の地名が登場しますが、実在のものとは違いますので、併せてご注意ください。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

戯作者になりたい ――物書き若様辻蔵之介覚え書――

加賀美優
歴史・時代
小普請の辻蔵之介は戯作者を目指しているが、どうもうまくいかない。持ち込んでも、書肆に断られてしまう。役目もなく苦しい立場に置かれた蔵之介は、友人の紹介で、町の騒動を解決していくのであるが、それが意外な大事件につながっていく。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

処理中です...