山に登ったら巫女少女と出会ったので遊ぶことにしました

榊空

文字の大きさ
上 下
55 / 92

55

しおりを挟む

 朝早く朝食を作るために静人と共に起きたもみじと青藍。かなでと桔梗はまだ眠っているようだ。



「今日作るのは下準備に時間がかかる料理だから覚悟しててね」

「どのぐらいかかるのー?」

「そうだね、ちょっと放置したりするから軽く四時間ぐらい?」

「四時間!?」

「とはいっても放置だからね。四時間のうち三時間ぐらいは何もしないで待っているだけになると思うよ?」

「なんで待つの?」

「一次発酵って言ってこれをすることで美味しくなるんだ」

「美味しくなるならしょうがないね! がんばろう!」

「美味しいものを食べるためならしょうがない。お魚はある?」

「いや、今回のは言ってしまえばパン作りで朝食に食べるのを作っているだけだからね。パンに合うお魚料理は作るのに時間がかかるからね。それはまた夜ご飯かな」

「え、朝ご飯にお魚無いの?」

「今日は無いかな、明日は和食にしようか。ご飯と焼き魚とお味噌汁、あとはお漬物かな。それでいいかな?」

「うん。明日楽しみ。でも、今日のパンも楽しみ」

「あはは、どっちも楽しみにしててね」



 パンをこねて一時発酵、二次発酵を終えたころに桔梗とかなでがひょっこりとリビングに顔を出す。



「うむ、いい匂いがするのだ」

「あら、しず君だけじゃなくてもみじちゃん達も朝食の準備をしてくれてたのね。偉いわねー」

「えへへー、楽しかったよ!」

「パンをこねるの楽しかった。でも、少し疲れた……」

「あはは、手伝ってくれてありがとう。もみじちゃん、青藍ちゃん。あとは焼くだけだからかなでと一緒に遊んでていいよ」

「あら、それじゃあ、私と一緒におしゃべりしましょう」

「うん!」



 後は焼くだけだと静人が焼いていないパンを受け取り焼き始める。あたりにパンが焼けるいい匂いが漂う中かなで達は楽しそうにおしゃべりをしていた。そうして焼きあがったころには朝食にいい時間となっていた。たくさんの種類のジャムをテーブルに並べて椅子に座る。



「お待たせ。好きなジャムを付けてね。……って味が分からないか。少しずつつけて気に入った味をつけると良いよ」

「私のお勧めはブルーベリーのジャムよ。あ、ストロベリーもオレンジも捨てがたいわね。いっそのことチョコレートでもいいかしら」

「こらこら、かなでが迷わせてどうするの」

「あはは、ごめんなさい。どれも美味しそうだったからつい。ほらほら、遠慮しないで食べて食べて」

「はーい!」

「くんくん。私はぶるーべりーにする。なんか美味しそうな匂い」

「それならわしはストロベリーにするのだ。もみじはどうするのだ?」

「どれも美味しそうだから全部試してみる!」

「そう言われるとわしもそうした方がいい気がしてくるのだ」

「あまりたくさんは食べれないから私は自分の鼻を信じる」

「鼻というならわしの十八番のような気がするのだが、まぁ、今日食べれなかったらずっと食べれない訳ではないのだ」

「あはは、明日は青藍ちゃんが食べたがってた和食になるから明後日はパンにしようか」

「いただきます。むぐ、美味しい!」

「それは良かった。お代わりもあるからね」

「わーい。たくさん食べるね!」



 美味しそうに口に運ぶもみじに静人は顔をほころばせて嬉しそうに眼を細める。そんなもみじにほっこりとした表情を浮かべていたかなでだったが、昨日までいたもう一人の女の子のことを思い出す。



「あれ、そういえば茜ちゃんはどこに行ったの? 昨日までいたわよね?」

「いや、それがみどりさんからの呼び出しで慌てて出ていったんだよ。一緒に朝食をとりたかったんだけどね。さすがに止めるわけにもいかなかったから……。おにぎりとお茶ぐらいしか渡せなかったよ」

「むむ、そうなの? 一緒に食べたかったのに残念ね。そういえば今日は夜にみどりちゃん来るのかしら?」

「どうだろう、来てくれたら嬉しいけどね。あ、グラさんたちは今日来るのかい?」

「今日までは来れるか分からないって言ってたわよ。でも、三日には絶対に来るって言ってたから明日は来るんじゃないかしら」

「うむ? グラ達が来るのだ?」

「あのお姉ちゃんたちとも会えるのー?」

「お土産あるかな?」

「お土産は分からないけど二人とも明日には来るって言ってたわ。楽しみに待ってましょうね」

「うん! 楽しみ!」



 もみじは静人達以外の人の友達に会えることが嬉しいのか楽しみにしているのが分かる顔で頷く。青藍たちも嬉しいのか大げさな反応はしていないが表情が柔らかく感じる。



「さてと、ご飯も食べたし今日からこれで勉強してもらいます」



 そう言って取り出したパソコンを見てキョトンとした顔で青藍がつぶやく。



「……はこ?」

「うみゅー? でも、たたんであるよ? 青藍ちゃん」

「確かに、桔梗は分かる?」

「さすがに分からんのだ。お姉ちゃんこれはいったい何なのだ?」



 大体予想通りの反応に満足そうに頷くかなでだったが、桔梗の質問にハッとした顔で答える。



「ふふ、これはねパソコンって言って……、えっと、調べたいこととかを調べるときに使うものなの」

「ぱそこん? これでどうやって調べるの?」

「えっとね、まずここのボタンを押して……」



 ニコニコしながら青藍たちに使い方を教えるかなで。初めて見る興味津々で使い方を教えてもらいながら、時折驚いた声を出したりすごいすごいと喜んだりしていた。



「なるほどー、こうやって調べるんだ。……これって地図とかも調べられるの?」

「もちろん調べられるわ。どこかに出かけるの?」

「いや、私じゃなくて桔梗が……」

「なるほどなのだ。でも、さすがに覚えるのは無理な気がするのだ」

「たしかに森の中とかを通るんだったら地図を見てもあまり意味がないかしら」

「森の中までは分からないの?」

「調べてみたら分かるかもしれないけど、大変よ?」

「むむ、まぁ、とはいえそこまで遠くに行くことは無いのだ。いつもは自分の知っている道しか使っておらんのだ」

「それなら焦って探す必要ないから少しずつ調べていけばいいんじゃ?」

「そうね。少しずつ調べましょうか。着せ替えしながら!」

「なぜ着せ替えするのだ? お、お手柔らかにお願いするのだ」

「ふふ、青藍ちゃんは物作りのお勉強をするのよね?」

「うん」



 かなでの質問に短く頷き返す青藍。



「もみじちゃんは料理をするしこれでみんなやることが出来たわね」

「うーむ、わしだけなんか違う気がするのだ」

「気のせいよ。気のせい。みんなで楽しくお勉強しましょうね」



 かなでの言葉に三人は元気な声で返事を返したのだった。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

再び大地(フィールド)に立つために 〜中学二年、病との闘いを〜

長岡更紗
ライト文芸
島田颯斗はサッカー選手を目指す、普通の中学二年生。 しかし突然 病に襲われ、家族と離れて一人で入院することに。 中学二年生という多感な時期の殆どを病院で過ごした少年の、闘病の熾烈さと人との触れ合いを描いた、リアルを追求した物語です。 ※闘病中の方、またその家族の方には辛い思いをさせる表現が混ざるかもしれません。了承出来ない方はブラウザバックお願いします。 ※小説家になろうにて重複投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

よくできた"妻"でして

真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。 単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。 久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!? ※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...