山に登ったら巫女少女と出会ったので遊ぶことにしました

榊空

文字の大きさ
上 下
45 / 92

45

しおりを挟む

 ゆっくりとした時間を過ごしていた静人に慌てた様子のかなでが新聞紙を片手に走ってくる。



「しず君しず君大変!」

「どうしたんだい? そんなに慌てて」

「次に着てもらう洋服のこと考えてたんだけど……。いつの間にかクリスマス終わってたわ!」

「あー、いや、まぁ、いつもそこまで気にしてないイベントだったからね。どうしていきなり?」

「確かに今まで祝ってなかったけど! 今回はもみじちゃん達がいたじゃない! 勿体ないことしたわ。サンタとかトナカイとかの洋服着てもらいたかったのに」

「あ、自分がやるわけじゃないんだね。うーん、正月は晴れ着でも来てもらうかい?」



 自分たちが着るわけではないと安心した様子の静人にため息をつきながらかなでが頷く。



「さすがにこの年で着るのはねー。あ! でも晴れ着は一緒に着たいわね。どうしましょうかしら。さすがに晴れ着は作れないわよね」

「まぁ、さすがにあれを作るのは骨が折れそうだよね」

「そうよね。みどりちゃんに頼めば案外いけるかもしれないけど」

「あー、それならいけるかもしれないね。でも、晴れ着を着てもらっても写真には写せないからね」

「そっか……、そういえば写真は苦手だったわね。はっ、絵に描いてもらうのはどうかしら!」

「いや、誰に描いてもらうのさ。諦めて脳内保存で我慢しなさい」

「うー、まぁそうね。我慢しないとね。……しず君描けたり?」

「いやさすがに無理かな。かけても風景画ぐらいかな?」

「あ、風景画は描けるのね。しょうがない、脳内保存で我慢しましょうか。とりあえず明日の予定としてはみどりちゃんに晴れ着の話をしましょうか」

「そうだね、作れるなら作ってもらったほうがいいね。それなら来年用にサンタとかトナカイも作っておくかい?」

「うーん。結局いろんなものを着てもらいたいしね。いろんな洋服作ってもらおうかしら」

「ただのコスプレになりそうだ。嫌がることはしないようにね?」

「大丈夫。もみじちゃんなら何でも着てくれると思う!」

「まぁ、うん。青藍ちゃんと桔梗ちゃんは着てくれなさそうだよね。意外にみどりさんはノリノリでやりそうだけど」

「みどりちゃんがしたら桔梗ちゃんもしてくれそう。みんながしたら青藍ちゃんもしてくれそうね」

「というか、何を着させるつもりなんだい?」

「ゴスロリとか? 何を着させてもみんな可愛い気がするのよね。というか着てもらっても次の日にはいつもの服装に戻ってるのが残念なんだけどね」

「大事にしてくれてるってことなんじゃないかな」

「大事にしてもらえるのは嬉しいけど、どうせならどんどん着てほしいわ」

「言っても言った時だけしか着てくれなさそうだよね」

「うー、よし。たくさん洋服をプレゼントしたら毎日着てくれるかもしれないしどんどん渡していこう」

「あはは、そうだね。もしかしたら日常的に着てくれるようになるかもしれないしどんどん渡していこうか」

「よし、それだったらあまり着にくいものはダメよね。ゴスロリは外して普通のにしましょう。ワンピースタイプは着やすいけど料理するときとか危険な気がするし料理用のお洋服も考えなきゃね」

「まぁ、何かのイベントとかでもない限り着ることなさそうだしそれが妥当かな。あ、いっそのことハロウィンの時用の仮装も用意したらいいんじゃないかな」

「ハロウィンと言えばかぼちゃよね? うーん、普通に魔女とかでいいかな。昔ながらの魔女っ娘よりも最近の魔女っ娘みたいにキラキラしてる方がいいかしら」

「魔女っ娘ってあまり聞かないけど……。まぁいいや。そうだね、その辺は二つデザイン案を用意してもみじちゃん達に見て決めてもらったほうがいいんじゃないかな?」

「それもそうね! よーし、それじゃあ今から描いて……」

「今日はもう遅いから寝ようね」

「えー、ちょっとだけ。こういうのは気分が乗ってるときに描くのが一番いいのよ」

「うーん、それじゃあ僕は先に寝ててもいい?」

「むー、ダメ! 一緒に寝るんだから。分かったわ。今日の所はここでやめるから一緒に寝ましょう」

「でも、気分が乗ってるときに描くのが一番いいんでしょう?」

「大丈夫、しず君と一緒に寝たら気分がよくなるから。だから寝ましょう。すぐ寝ましょう。ほら早く早く」

「あはは、分かったから押さないで」



 静人の言葉に一人で寝るのが嫌なかなではスケッチブックを片付けて立ち上がる。そのあと静人の背中を押して寝室へと向かって一緒に寝ることに成功したかなでは幸せそうな寝顔で眠りについた。翌日また一人女の子が神社に増えることをまだかなでは知らない。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

再び大地(フィールド)に立つために 〜中学二年、病との闘いを〜

長岡更紗
ライト文芸
島田颯斗はサッカー選手を目指す、普通の中学二年生。 しかし突然 病に襲われ、家族と離れて一人で入院することに。 中学二年生という多感な時期の殆どを病院で過ごした少年の、闘病の熾烈さと人との触れ合いを描いた、リアルを追求した物語です。 ※闘病中の方、またその家族の方には辛い思いをさせる表現が混ざるかもしれません。了承出来ない方はブラウザバックお願いします。 ※小説家になろうにて重複投稿しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

よくできた"妻"でして

真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。 単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。 久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!? ※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。

子持ちの私は、夫に駆け落ちされました

月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

お父さんのお嫁さんに私はなる

色部耀
恋愛
お父さんのお嫁さんになるという約束……。私は今夜それを叶える――。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

処理中です...