33 / 94
脆弱なる転生者は魔王になった
しおりを挟む
穐山 泰親、それがこの男の名前であった。
異世界における、魔王の前世。
平和と言われた東のある国に生まれ、核家族の極普通で平凡と言われる家庭に生まれ育つ。
しかし何故か物心着く頃にはすでに、彼の心の中には大きなコンプレックスが根付いていた。
五歳違いの学業やスポーツ、すべてにおきて優秀な兄に対しての平均以下な自分。
いや、それだけではないのだろう。
とにかく彼は自己評価が低く、内向的な少年に成長していた。
人付き合いも上手くいかない。
自分という存在を否定し、殻に閉じこもる。
友人をつくることすらなく、学校も休みがちに。
そして中学ですでに不登校になっていた。
「あー……」
見慣れた天井を見て、短い声をあげる。
それは言葉なんてものではなく、単なる呻きだ。
日がな一日。ほぼ一人でいれば、言葉も発するのも容易でなくなるらしい。
(消えたい)
死にたい、と思うほどの気力も無い。
ただ消えてしまいたい。
スーッと指の先から透明になって、この澱んだ空気の中に溶けてしまえたら。
そんな意味の無い妄想。
「死んだら……異世界にでも転生できるかな」
ますます荒唐無稽なおとぎ話だ。
もういい歳なのだから、分かっている。人間は透明にはなれないし、死んだらそこで終わりだ。
異世界転生の無双は、単なる現実逃避で即物的な想像に過ぎない。
知ってるからこそすがりたくなる。それくらい、人生に絶望していた。
「ハァ」
『自分が世界で一番不幸だ、なんて思ってるのか』
この前兄に投げつけられた言葉を思い出す。
他人からは、自己憐憫や被害妄想で閉じこもっているように見えるのだろう。
それは事実でもあり、また的外れでもあった。
「だいたい幸とか不幸なんて、比べるものじゃないだろ……」
そう言い返してやれば良かったのだ。
実際はオドオドと目を逸らし、逃げるように自室へ戻るだけ。
後からこうしてつぶやくのが関の山なのだ。
この卑屈でキモチワルイ性格が嫌だ、なんて頭を抱えた時だった。
「おい、泰親! いるんだろ。開けろよ」
「!!」
大きな音を立てて叩かれる部屋のドア。
先ほどの反応が気に入らなかったのか、兄の怒鳴り声が響く。
恐怖が全身を支配する。
「あ、兄貴……」
「いつまでそうやってるんだ。父さんと母さんに心配かけやがって!」
ドアを破る勢い。
一応自分でつけた鍵はかかっているが、それも不安なくらいの暴挙に気が気でない。
「いつまでそうやって甘えてんだよっ」
「あ……あ……」
兄にはいつもぶん殴られてきた。
本人としては愛のムチだったり親愛の証だろうが、受ける者にとっては暴力には違いない。
それが彼をより一層萎縮させ、何も知らない両親に失望の目を向けられる。
兄に出来て弟には出来ない。出来損ない、恥知らず。お前なんて産むんじゃ無かった――その心で負った傷は癒えることはないだろう。
「このドアをぶち破ってでも入るからな!」
(ああもうダメだ)
逃げらかされない。
恐怖でパニックになった頭を振り、爪を噛む。
捕まる。また嫌というほど殴られるのだ。どこぞの全寮制の学校にでもやられるのかもしれない。
それならいっそうのこと。
「泰親!」
大きく名を呼ぶ声。
押されるように窓枠に足をかける。
一戸建てでなく、マンションだ。
下に広がるのは遥か遠いアスファルト。落ちれば怪我だけでは済まないだろうか。
しかしそんなことを考えている余裕は無かった。
「――っ!!」
大きく踏み出せば、目に痛いほどの青空が目に入る。
目が潰れてしまいそうな程に、鮮やかなそれは訪れる最期を予期させた。
ああ落ちる、とつぶやくヒマもなく。
(あ)
大きく目を見開いたまま、アスファルトに叩き付けられる。
光を失いつつある瞳には青空を映し、背中には紅い鮮血の花が広がった。
――転落死。
薄れゆく意識の中。
ふと思い出したのは、ある人物の顔であった。
※※※
「……ここ、は」
気が付けば何も無い、背景の真っ白な部屋にいた。
まるで何も書かれていない白紙の紙のような。いくら遠くを見渡しても、どこまでも続く不透明な景色。
「はいはいーい。起きてくださ~い……って、もう起きてるじゃん!」
「!?」
突然にゅっと現れたのは女。
そう、ご存知。女神である。しかし彼は知らないもので、ペラペラと軽快に喋り出すノーテンキそうな口元を、呆然と眺めた。
「――んで! 超びゅーてふるですぺしゃるな、わたくしが直々に……って聞いてます?」
元々女性は苦手だ。特に、こうやってよく喋るタイプは。
だからドン引きしていたし、なんなら逃げ出したいと思っていた。
「あ、あのぉ。ぼく、忙しいんで」
「ノンノンノン! 死んで何が忙しいっていって言うんですかぁ? 」
「し、死んだ!? ぼく、死んだんですか!」
「もうっ、全然わたしの話聞いてくれてないじゃないですか」
「えっ。だって長いし、めんどくさい」
「うぐっ。この子、大人しい顔してなかなか辛辣だわ……」
なんだかんだ言って、まだ十代の子どもなのだ。
訳わかんないモノには、訳わかんないと素直に返すのは当たり前である。
するといきなり現れた女神 (と自称している)にビシィッ! と指を突きつけられた。
「もう一回言います。貴方はもう、死んでいるっ!」
「……はぁ」
「じぇ、ジェネレーションギャップぅ!? ノリが違うっ。思ってたんと違うぅぅぅっ!」
「……」
冷めた反応に、ゴロゴロと転げ回って嘆く女神。
『最近の若い子こわっ! 冷たい目してるぅぅぅっ、オヤジ狩りに合うぅぅぅっ!!! 』など喚き散らしている。
正直、彼としてはポカーンだ。
「あ、あの」
死んでるのは薄々知ってたし、なんなら受け入れていた。
あの時。窓から飛び出したのは死ぬためというより逃げるためだったけど、どちらも大して変わらない。
どうせそのまま意識が途切れて終わり、か。地獄にでも行くのかもと思っていたのに。
「ぷぷっ、地獄って。人間ってどーしてこうも他罰的なのかなぁ?」
「えっ」
女神は腕を組んで呆れた様子で肩をすくめた。
「生まれて死ぬのは確定なんですから。どう生まれてどう生きて死ぬなんて、神様がいちいちジャッジしてるワケないじゃないですか~。そーゆーのは、自意識過剰っていうんですよ」
「で、でも」
「チッチッチッ。少年よ、ふつーなら死んだらここで終わり。適当なトコロでまた繰り返しの転生輪廻なんですけどね。で・も、この美しくて可憐で豊満ボディな女神様が……」
「じゃあそれでお願いします」
「てか話を最後まで聞かんかぁぁぁいッ!!!」
視線を合わせず即答すれば、大声なツッコミが入る。
つくづく、めんどくさい女神だ。
「耳の穴かっぽじって、よぉぉぉっく聞いてくださいね! な、な、なんとーっ、貴方を魔王に転生させちゃいますッ!!!」
「……はぁ」
「反応うっす! なにその塩対応っ。女神様もビックリの超塩味!! ど、どーしたんですか!? 魔王ですよ? しかも今なら超強いチートな能力付き!」
「あー」
そんなコトを言われても、胡散臭いばかりである。
正直、ヤバい人には関わりたくないのが現代人。彼も例外ではないのだ。
なんだかよく分からないけど、この場を立ち去ろうと後ずさりする。
「ちょ、なに逃げようとしてんですか! こーなったら何がなんでも、異世界転生者として魔王やってもらいますからねっ」
「魔王って。普通、勇者とかじゃないんですか?」
「まぁ諸事情ありましてぇ……モゴモゴ」
急に歯切れが悪くなった。
ますます怪しいとつぶやけば。
「もう御託はいいからっ、ほらサッサとこれ引いちゃってください!」
「は、箱?」
そう。箱である。
えらく作り感満載なそれは、なぜか軽くひしゃげていた。
「これ壊れてませんか」
「壊れてないですよ。ちょっと酔っ払って部屋で金属バット使って素振りして、サヨナラ満塁ホームランしちゃっただけだから」
「思いっきり壊してるじゃないですか」
「は、箱が貧弱貧弱ゥなのがいけないんだもん……」
今度はイジイジと床にしゃがみこんでいじけだすから、落ち着きがない。
これはもう早く言う通りにしてしまって、転生でも何でもしてしまおうと箱に手を伸ばす。
「しょうがないなぁ」
「チートガチャなんですから、景気よく引いちゃってくださいね!」
「ガチャって……」
商店街のしょぼい福引きのほうが、まだちゃんと作ってある気がする。
一見すれば普通のダンボールにマジックでデカデカと『最強ちーと★がちゃ』なんて書いてある、恐ろしくアホっぽい箱。
妙なことになっちゃったなぁと、ため息つきながら手を突っ込んだ。
「ええっと。はい」
「早っ! もっと元気に引いてくださいよ。なんかすっごいやり投げ……じゃなくて投げやりなんですけど」
「ぶっちゃけ、すごく投げやりです。めんどくさいし」
「めんどくさいって二回も言った!! 親父にも言われたことないのにぃぃぃっ」
「女神さんって、お父さんいるんですか」
「むっ、失礼な! だいたい女神っていっても――ってこの話はさておき」
なにか不都合なことでもあったのか、コホンと誤魔化すように咳払い。
そして彼が取り出したカプセルを見る。
「これはっ……」
みるみるうちにカプセルが溶け、手の中には一本の小瓶。
「超当たり引いちゃってるじゃないですかァァァっ!!!」
「当たり?」
いまいちピンとこない。
虹色の液体が満たされた小瓶を指でつまんで観察する。
不思議な光を放ち、ちゃぷんと揺れた。
「で、これ飲めばいいんですか」
「なんでそんなにテンション低いんですかっ!」
「えー、だってなんか不味そうだし」
「令和っ子ってこんなもんなの!?」
「いや。ぼくは普通に平成生まれですし」
「そーゆーコトじゃないんです!! この能力はほんと凄いんですからねっ。世界征服間違いなしで、魔王は魔王でも主役張れるレベルの――」
「なんだかよくわかんないなぁ」
(元の世界では主役どころか、そこらのモブにだってなれなかったのに)
勉強もスポーツもダメ。
趣味もないし、楽しいことも少なかった。
恋も一度だけしたけど、それも叶うはずのない片思いだけだった。
無理通わされた名門私立小学校に通学する時、バス停でいつも見かけた年上の綺麗な人。
結局。公立の中学校に入って会うことも無くなったし、自分から会いに行く勇気もなく諦めた。
(ああ、あの人元気かな)
死ぬ前に一回くらい会いたかった、と深いため息が漏れる。
「ちょ、聞いてます!?」
「いえ。全然」
「だーかーらっ、女神の話ききなさいぃぃぃっ!!!」
(ほんとめんどくさいな)
少年は無言で、瓶の蓋をあけた。
「あっ、いきなり」
「魔王に転生でしたっけ? ……いいですよ」
泰親は顔をあげ、うっとおしい前髪をかきあげる。
「せいぜい、その来世ってやつでは好きにさせてもらいますから」
そう宣言すると、瓶の中身を勢いよくあおった。
異世界における、魔王の前世。
平和と言われた東のある国に生まれ、核家族の極普通で平凡と言われる家庭に生まれ育つ。
しかし何故か物心着く頃にはすでに、彼の心の中には大きなコンプレックスが根付いていた。
五歳違いの学業やスポーツ、すべてにおきて優秀な兄に対しての平均以下な自分。
いや、それだけではないのだろう。
とにかく彼は自己評価が低く、内向的な少年に成長していた。
人付き合いも上手くいかない。
自分という存在を否定し、殻に閉じこもる。
友人をつくることすらなく、学校も休みがちに。
そして中学ですでに不登校になっていた。
「あー……」
見慣れた天井を見て、短い声をあげる。
それは言葉なんてものではなく、単なる呻きだ。
日がな一日。ほぼ一人でいれば、言葉も発するのも容易でなくなるらしい。
(消えたい)
死にたい、と思うほどの気力も無い。
ただ消えてしまいたい。
スーッと指の先から透明になって、この澱んだ空気の中に溶けてしまえたら。
そんな意味の無い妄想。
「死んだら……異世界にでも転生できるかな」
ますます荒唐無稽なおとぎ話だ。
もういい歳なのだから、分かっている。人間は透明にはなれないし、死んだらそこで終わりだ。
異世界転生の無双は、単なる現実逃避で即物的な想像に過ぎない。
知ってるからこそすがりたくなる。それくらい、人生に絶望していた。
「ハァ」
『自分が世界で一番不幸だ、なんて思ってるのか』
この前兄に投げつけられた言葉を思い出す。
他人からは、自己憐憫や被害妄想で閉じこもっているように見えるのだろう。
それは事実でもあり、また的外れでもあった。
「だいたい幸とか不幸なんて、比べるものじゃないだろ……」
そう言い返してやれば良かったのだ。
実際はオドオドと目を逸らし、逃げるように自室へ戻るだけ。
後からこうしてつぶやくのが関の山なのだ。
この卑屈でキモチワルイ性格が嫌だ、なんて頭を抱えた時だった。
「おい、泰親! いるんだろ。開けろよ」
「!!」
大きな音を立てて叩かれる部屋のドア。
先ほどの反応が気に入らなかったのか、兄の怒鳴り声が響く。
恐怖が全身を支配する。
「あ、兄貴……」
「いつまでそうやってるんだ。父さんと母さんに心配かけやがって!」
ドアを破る勢い。
一応自分でつけた鍵はかかっているが、それも不安なくらいの暴挙に気が気でない。
「いつまでそうやって甘えてんだよっ」
「あ……あ……」
兄にはいつもぶん殴られてきた。
本人としては愛のムチだったり親愛の証だろうが、受ける者にとっては暴力には違いない。
それが彼をより一層萎縮させ、何も知らない両親に失望の目を向けられる。
兄に出来て弟には出来ない。出来損ない、恥知らず。お前なんて産むんじゃ無かった――その心で負った傷は癒えることはないだろう。
「このドアをぶち破ってでも入るからな!」
(ああもうダメだ)
逃げらかされない。
恐怖でパニックになった頭を振り、爪を噛む。
捕まる。また嫌というほど殴られるのだ。どこぞの全寮制の学校にでもやられるのかもしれない。
それならいっそうのこと。
「泰親!」
大きく名を呼ぶ声。
押されるように窓枠に足をかける。
一戸建てでなく、マンションだ。
下に広がるのは遥か遠いアスファルト。落ちれば怪我だけでは済まないだろうか。
しかしそんなことを考えている余裕は無かった。
「――っ!!」
大きく踏み出せば、目に痛いほどの青空が目に入る。
目が潰れてしまいそうな程に、鮮やかなそれは訪れる最期を予期させた。
ああ落ちる、とつぶやくヒマもなく。
(あ)
大きく目を見開いたまま、アスファルトに叩き付けられる。
光を失いつつある瞳には青空を映し、背中には紅い鮮血の花が広がった。
――転落死。
薄れゆく意識の中。
ふと思い出したのは、ある人物の顔であった。
※※※
「……ここ、は」
気が付けば何も無い、背景の真っ白な部屋にいた。
まるで何も書かれていない白紙の紙のような。いくら遠くを見渡しても、どこまでも続く不透明な景色。
「はいはいーい。起きてくださ~い……って、もう起きてるじゃん!」
「!?」
突然にゅっと現れたのは女。
そう、ご存知。女神である。しかし彼は知らないもので、ペラペラと軽快に喋り出すノーテンキそうな口元を、呆然と眺めた。
「――んで! 超びゅーてふるですぺしゃるな、わたくしが直々に……って聞いてます?」
元々女性は苦手だ。特に、こうやってよく喋るタイプは。
だからドン引きしていたし、なんなら逃げ出したいと思っていた。
「あ、あのぉ。ぼく、忙しいんで」
「ノンノンノン! 死んで何が忙しいっていって言うんですかぁ? 」
「し、死んだ!? ぼく、死んだんですか!」
「もうっ、全然わたしの話聞いてくれてないじゃないですか」
「えっ。だって長いし、めんどくさい」
「うぐっ。この子、大人しい顔してなかなか辛辣だわ……」
なんだかんだ言って、まだ十代の子どもなのだ。
訳わかんないモノには、訳わかんないと素直に返すのは当たり前である。
するといきなり現れた女神 (と自称している)にビシィッ! と指を突きつけられた。
「もう一回言います。貴方はもう、死んでいるっ!」
「……はぁ」
「じぇ、ジェネレーションギャップぅ!? ノリが違うっ。思ってたんと違うぅぅぅっ!」
「……」
冷めた反応に、ゴロゴロと転げ回って嘆く女神。
『最近の若い子こわっ! 冷たい目してるぅぅぅっ、オヤジ狩りに合うぅぅぅっ!!! 』など喚き散らしている。
正直、彼としてはポカーンだ。
「あ、あの」
死んでるのは薄々知ってたし、なんなら受け入れていた。
あの時。窓から飛び出したのは死ぬためというより逃げるためだったけど、どちらも大して変わらない。
どうせそのまま意識が途切れて終わり、か。地獄にでも行くのかもと思っていたのに。
「ぷぷっ、地獄って。人間ってどーしてこうも他罰的なのかなぁ?」
「えっ」
女神は腕を組んで呆れた様子で肩をすくめた。
「生まれて死ぬのは確定なんですから。どう生まれてどう生きて死ぬなんて、神様がいちいちジャッジしてるワケないじゃないですか~。そーゆーのは、自意識過剰っていうんですよ」
「で、でも」
「チッチッチッ。少年よ、ふつーなら死んだらここで終わり。適当なトコロでまた繰り返しの転生輪廻なんですけどね。で・も、この美しくて可憐で豊満ボディな女神様が……」
「じゃあそれでお願いします」
「てか話を最後まで聞かんかぁぁぁいッ!!!」
視線を合わせず即答すれば、大声なツッコミが入る。
つくづく、めんどくさい女神だ。
「耳の穴かっぽじって、よぉぉぉっく聞いてくださいね! な、な、なんとーっ、貴方を魔王に転生させちゃいますッ!!!」
「……はぁ」
「反応うっす! なにその塩対応っ。女神様もビックリの超塩味!! ど、どーしたんですか!? 魔王ですよ? しかも今なら超強いチートな能力付き!」
「あー」
そんなコトを言われても、胡散臭いばかりである。
正直、ヤバい人には関わりたくないのが現代人。彼も例外ではないのだ。
なんだかよく分からないけど、この場を立ち去ろうと後ずさりする。
「ちょ、なに逃げようとしてんですか! こーなったら何がなんでも、異世界転生者として魔王やってもらいますからねっ」
「魔王って。普通、勇者とかじゃないんですか?」
「まぁ諸事情ありましてぇ……モゴモゴ」
急に歯切れが悪くなった。
ますます怪しいとつぶやけば。
「もう御託はいいからっ、ほらサッサとこれ引いちゃってください!」
「は、箱?」
そう。箱である。
えらく作り感満載なそれは、なぜか軽くひしゃげていた。
「これ壊れてませんか」
「壊れてないですよ。ちょっと酔っ払って部屋で金属バット使って素振りして、サヨナラ満塁ホームランしちゃっただけだから」
「思いっきり壊してるじゃないですか」
「は、箱が貧弱貧弱ゥなのがいけないんだもん……」
今度はイジイジと床にしゃがみこんでいじけだすから、落ち着きがない。
これはもう早く言う通りにしてしまって、転生でも何でもしてしまおうと箱に手を伸ばす。
「しょうがないなぁ」
「チートガチャなんですから、景気よく引いちゃってくださいね!」
「ガチャって……」
商店街のしょぼい福引きのほうが、まだちゃんと作ってある気がする。
一見すれば普通のダンボールにマジックでデカデカと『最強ちーと★がちゃ』なんて書いてある、恐ろしくアホっぽい箱。
妙なことになっちゃったなぁと、ため息つきながら手を突っ込んだ。
「ええっと。はい」
「早っ! もっと元気に引いてくださいよ。なんかすっごいやり投げ……じゃなくて投げやりなんですけど」
「ぶっちゃけ、すごく投げやりです。めんどくさいし」
「めんどくさいって二回も言った!! 親父にも言われたことないのにぃぃぃっ」
「女神さんって、お父さんいるんですか」
「むっ、失礼な! だいたい女神っていっても――ってこの話はさておき」
なにか不都合なことでもあったのか、コホンと誤魔化すように咳払い。
そして彼が取り出したカプセルを見る。
「これはっ……」
みるみるうちにカプセルが溶け、手の中には一本の小瓶。
「超当たり引いちゃってるじゃないですかァァァっ!!!」
「当たり?」
いまいちピンとこない。
虹色の液体が満たされた小瓶を指でつまんで観察する。
不思議な光を放ち、ちゃぷんと揺れた。
「で、これ飲めばいいんですか」
「なんでそんなにテンション低いんですかっ!」
「えー、だってなんか不味そうだし」
「令和っ子ってこんなもんなの!?」
「いや。ぼくは普通に平成生まれですし」
「そーゆーコトじゃないんです!! この能力はほんと凄いんですからねっ。世界征服間違いなしで、魔王は魔王でも主役張れるレベルの――」
「なんだかよくわかんないなぁ」
(元の世界では主役どころか、そこらのモブにだってなれなかったのに)
勉強もスポーツもダメ。
趣味もないし、楽しいことも少なかった。
恋も一度だけしたけど、それも叶うはずのない片思いだけだった。
無理通わされた名門私立小学校に通学する時、バス停でいつも見かけた年上の綺麗な人。
結局。公立の中学校に入って会うことも無くなったし、自分から会いに行く勇気もなく諦めた。
(ああ、あの人元気かな)
死ぬ前に一回くらい会いたかった、と深いため息が漏れる。
「ちょ、聞いてます!?」
「いえ。全然」
「だーかーらっ、女神の話ききなさいぃぃぃっ!!!」
(ほんとめんどくさいな)
少年は無言で、瓶の蓋をあけた。
「あっ、いきなり」
「魔王に転生でしたっけ? ……いいですよ」
泰親は顔をあげ、うっとおしい前髪をかきあげる。
「せいぜい、その来世ってやつでは好きにさせてもらいますから」
そう宣言すると、瓶の中身を勢いよくあおった。
10
お気に入りに追加
362
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
性悪なお嬢様に命令されて泣く泣く恋敵を殺りにいったらヤられました
まりも13
BL
フワフワとした酩酊状態が薄れ、僕は気がつくとパンパンパン、ズチュッと卑猥な音をたてて激しく誰かと交わっていた。
性悪なお嬢様の命令で恋敵を泣く泣く殺りに行ったら逆にヤラれちゃった、ちょっとアホな子の話です。
(ムーンライトノベルにも掲載しています)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない
すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。
実の親子による禁断の関係です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ヤバい薬、飲んじゃいました。
はちのす
BL
変な薬を飲んだら、皆が俺に惚れてしまった?!迫る無数の手を回避しながら元に戻るまで奮闘する話********イケメン(複数)×平凡※性描写は予告なく入ります。
作者の頭がおかしい短編です。IQを2にしてお読み下さい。
※色々すっ飛ばしてイチャイチャさせたかったが為の産物です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる