転生マザー♂の子育て論

田中 乃那加

文字の大きさ
上 下
2 / 32

二百〇歳エルフ、拳で①

しおりを挟む
 ――ここは栄光の国、クロリエシア国の最西端に位置する村。

 ネイトラーヌ中立の国と名付けられているが、その歴史には多くの争いがあった。

 魔界との境界線に近い場所にあったのも要因だろう。

  「この村のことは昔からラーヌ村って呼ぶ人の方が多いんだよ」

 森を抜けて村の入り口までくると大きな門が見えてくる。
 まるで城郭都市にそびえるような立派な石造りのそれには、古い呪文と紋章が所狭しと彫り込まれていた。

「昔、魔界と人間界の争いがあってその終結のために王女がこの地に赴いて魔王と契約を交わしたんだよ」

 オルニトはこの村の伝承について話し始める。
 
 ――数百年前。魔王が人間界を支配しようと戦争を起こしたことから始まった。

 多くの村や町は焼かれ、人間はもとより共存する魔物たちも大量虐殺された。
 
 そこで立ち上がったのがクロリエシア国の女王。
 
 勇者や魔法使い、戦士とともに魔王討伐の旅へ向かったのだ。

 結局、魔王を殺すことは叶わなかったがこの地で戦争を終結させることに成功した。

 七つの契約を結び、世界を平和に導いたのである。

「その七つの契約ってのは魔王の王女の秘密で、血の契約書は村のどこかに封印されてるってわけ……って魔族の君なら知ってるか」

 人間とエルフの寿命が違うのと同じく、魔族も長命だ。
 この話は人間界ではすでに単なる伝説やおとぎ話になってしまっている。

「いや、俺はよく知らない」

 イドラは首を横に振る。

「ずっと人里離れた土地を転々としてきたからな」
「そういえばイドラってなんであんな所にいたの? しかもボロボロだったし」

 あの森によほど強い魔獣でもいたのだろうか。
 しかし彼の答えは思いもかけないものだった。

「調査だ。魔界や人間界の動植物、魔獣等の生態系の研究をしていてな。まあ道楽みたいなものだが」
「研究? なんかすごい!」

 目をキラキラさせるオルニトに対して。

「ねえ、こんなやつの話を素直に信じない方がいいわよ」

 とふくれっ面のアルマ。

「言っとくけど。またあんな真似した事、まだ許してないから」

 あんな真似とはキスのことだ。魔力消耗で倒れていたイドラは、ノコノコ近づいてきた彼の唇から魔力を拝借したのである。

「アルマ、僕は大丈夫だってば。今は彼のキズを治すのが先だよ」

 たしかに魔力は補充出来たようだが身体の至る所のダメージは回復していない。
 しかも並の回復魔法では治せない傷ばかりなので、とりあえず村に連れていこうとオルニトが提案したのだ。

 もちろんアルマは反対した。
 
 しかしそこをなんとかなだめすかして、さらに泣き落としで押し切った。
 どうしてここまでしたのか、単純に放っておけなかったのだ。

「今度はちゃんと合意はとるさ。なぁオルニト」
「えっ」

 向けてくる笑顔が美しすぎる。思わず視線をそらしてしまった。

「合意もクソもやめなさい。てかオルニトもなに顔赤らめてんのよ」

 ウブでチョロすぎる! とまた癇癪を起こす彼女をなだめつつ、彼はこっそりイドラの方を見た。

「……」

 やはり見た目は人間と変わらない。しかし

 ――オルニト。いや前世である琴里 肇はこの世界を知っていた。
 正確にいうと読んでいた、のだが。
 
 というのも彼が学生時代からハマっていたネット小説の内容が、さっき話した国王と勇者たちの話だ。

 当時はネット小説全盛期。特に長文タイトルの異世界転生モノがランキングの上位に上がっている中で少し毛色の異なる作品。

 『北東の魔法使い』というファンタジー小説だった。
 タイトルはもちろん、あらすじもシンプルで読者数のふるわない長編。

 しかし彼は偶然見かけたその物語に引き込まれた。
 内容は本格派ファンタジー小説に近いのかもしれない。地の文が多く、ネットで読むには硬い文体と描写の細さが逆に新鮮だった。

 あまりにも長編なのと更新がゆっくりなのとで数年連載は続いていたのだが、ある日パタリと止んでしまう。
 残念だったものの、まあネット小説が途中で完結しないまま終わってしまうのは珍しくなかった。

 むしろよくあることで、かなりショックだったが仕方がない。

 そんな世界に転生できた。しかもこの平和な生活を送れるのは幸運だ。
 
「ン?」
 
 ……見つめすぎたのだろう。こちらに気づいて振り向く彼に、慌てて首を横に振る。

「な、なんでもない!」

 艶やかな黒髪に褐色の肌、緑色の瞳の魔族の人物はあの小説にも出てきた。
 
 名前はディオラ、魔族の少年で最初こそ人間を忌み嫌っていたが王女や勇者達と親交を深めていくキャラクター。
 
 特に王女に対するひたむきな愛は、恋愛要素としてかなり胸にくるものがあった。
 
 ……でも言えるわけが無い。

 いわゆる推しキャラに、ドキドキしてしまった、なんて。

 しかもイメージ通りに成長した美丈夫イケメンっぷりにキスまでされたのだ。
 前世から恋愛というものに縁遠かったこの身には刺激が強すぎる。

「まずはウチの教会に行くわ」

 アルマはそう言って、村の入口にそびえる門へ歩いていく。

「この村に入るの結構面倒なんだから」

 小さな村のわりには門がやたら立派だ。それはなぜか、ここがであるから。

 血の契約書と呼ばれる書物がこの村に封印されている、という伝説。しかしそれだけではない。
 莫大な宝物や貴重な魔導書、果ては不老不死の妙薬の噂まで伝承されていた。

 故に、ここには強い結界と警備がついている。
 
 噂のもの目当てで入り込んでくるやからがひっきりなしだったからだ。

 ……今もなにやらアルマが厳つい鎧に身を包んだ警備の兵士と話をしていたが、パッと振り返り。

「行くわよ!」

 と叫んだ。

「アタシに感謝しなさい」

 鼻の頭にシワをよせた彼女が言う。

「アンタは弟子ってことにしてあるから」
「弟子? 誰の」
「決まってるじゃないの」

 イドラの問いにこれみよがしにため息をついた。

「凄腕狩人ハンターアルマ様のよ」

 凄腕――かどうかは定かではないが、彼女はたしかに魔獣を狩る仕事をしている。

 持ち前の腕力がここで生きてくる。
 自分より大きな獲物を軽々と担いで持ち帰ることなんてザラだった。

「なぜだ」
「は?」
「普通に村に入ることは出来ねえのか」

 わざわざ立場を偽る必要なんてあるのかというのは真っ当な疑問だ。しかし彼女は、やれやれと肩をすくめる。

「これだから素人 (?)は。あのね、この村は国から兵士が派遣されるほど厳重に管理されているの。何処の馬の骨ともしれない魔族のアンタが入り込めるワケないでしょうが」
「そういうものなのか」
「そういうものなのよ、世間知らず」

 ふんっ、と鼻で笑いながらもちゃんと入村の世話をしてやるのが彼女らしい。
 
 そんなこんなで彼らは、村に足を踏み入れた。

「そうだ、アルマ」

 オルニトがふと思い出して言う。

「爺ちゃんがあとでうちの店に寄れって。発注してたの出来たみたいだよ」

 彼の祖父は村で武器屋をしている。特に修理と改造の腕はピカイチで、わざわざ遠くの街から注文しにくる客もいるくらいで。

「マジで!? やったぁ! あとで必ず行くわね」

 彼女がそう喜ぶのもうなずける。

「こんな村にも武器屋あるのか」
「地方だからってナメんじゃねーわよ」

 割って入るイドラに彼女が言い返した。

「悪いけどあそこの店主は金じゃ動かないわよ。王国の偉いさんの依頼すら簡単に断っちゃうんだから」
「ふむ」

 なにか考え込んでいたので、オルニトが口を出す。

「イドラもなんか依頼したい武器修理があるの? 簡単なのでよければ僕でも――」
「ダメに決まってるでしょ! またそうやって自分の腕を安売りするんだから」
「安売りもなにも、まだまだ修行中だもん」

 雑用しているのでまだまだ一人前には程遠いのだが。

「爺ちゃんに認められたら、アルマの武器改造前まかせてよ」
「気長に待っててあげるわよ。なんせエルフなもんでね」

 彼女が優しい笑顔で頭を撫でた時だった。

「おうアルマとオルニトじゃん」

 彼らに声をかけたのは、宿屋の三男坊のエトだ。

 燃えるような赤い髪が特徴的な十代の少年である。

「エト。あんまり遊んでばっかりだとまた親父さんにドヤされるわよ」
「うっせーな、遊んでねーよ。それよりなんだよ、そのデカくて黒いやつ。アルマのカレシか?」
「なにバカなこと言ってんのよ。弟子よ弟子」
「弟子なんてとってる場合かよ、いつも仕事失敗して牧師様に怒られてるじゃねーか」
「うるさいっ、エト!!」

 図星だったのだろう。彼女は腕を振り上げた。

「ちゃんと魔獣は狩れたわよ!」
「でも肉塊ミンチにしちまったら意味無いって牧師様がこぼしてたぜ」
「な、生意気いうんじゃない。このクソガキ」

 事実、よくある。
 テンションが上がりすぎて力の加減を誤り、本来なら魔獣の毛皮が必要なのに見るも無惨な状態にしてしまったり。

 そのたびに、彼女が暮らす教会の牧師に長ったらしい説教を食らうのだ。

「お前、エルフじゃなくて本当はゴリラなんじゃねえーの」
「ムキィィィッ、許さんっ!」
「わー、ゴリラが怒った」

 彼女がエトにキレ散らかして追い掛けごっこが始まってしまった。

「あーあ」

 呆れ顔でため息をつく。
 これはなかなか教会までたどり着くのに時間がかかりそうだ。

「オルニト」
「え…………?」

 声がかけられ振り返りざまに影が落ちる。
 長い黒髪が覆いかぶさり、気付けば唇に口付けられていた。

「味見だ」
「~~~っ!?」

 またキスされた。
 ジワジワと顔に熱が上がってくる。

「な、な、な、なん、で」
「だから味見だ。やっぱりお前からもらうのが一番美味い」

 魔力に美味いとかマズイとかあるのか。
 本当に生娘みたいだと恥ずかしいのに、目を逸らせない。

「だーかーら゙ッ、魔力吸うなキスするなぁぁぁぁっ!!!!」

 アルマが地団駄踏みながら叫んでるのを耳に素通りさせながら、胸をキュッとおさえてうつむいた。
 
 

 
 


 

 

 

 
 
 







 
 
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

転生したけど赤ちゃんの頃から運命に囲われてて鬱陶しい

翡翠飾
BL
普通に高校生として学校に通っていたはずだが、気が付いたら雨の中道端で動けなくなっていた。寒くて死にかけていたら、通りかかった馬車から降りてきた12歳くらいの美少年に拾われ、何やら大きい屋敷に連れていかれる。 それから温かいご飯食べさせてもらったり、お風呂に入れてもらったり、柔らかいベッドで寝かせてもらったり、撫でてもらったり、ボールとかもらったり、それを投げてもらったり───ん? 「え、俺何か、犬になってない?」 豹獣人の番大好き大公子(12)×ポメラニアン獣人転生者(1)の話。 ※どんどん年齢は上がっていきます。 ※設定が多く感じたのでオメガバースを無くしました。

【完結】国に売られた僕は変態皇帝に育てられ寵妃になった

cyan
BL
陛下が町娘に手を出して生まれたのが僕。後宮で虐げられて生活していた僕は、とうとう他国に売られることになった。 一途なシオンと、皇帝のお話。 ※どんどん変態度が増すので苦手な方はお気を付けください。

当て馬的ライバル役がメインヒーローに喰われる話

屑籠
BL
 サルヴァラ王国の公爵家に生まれたギルバート・ロードウィーグ。  彼は、物語のそう、悪役というか、小悪党のような性格をしている。  そんな彼と、彼を溺愛する、物語のヒーローみたいにキラキラ輝いている平民、アルベルト・グラーツのお話。  さらっと読めるようなそんな感じの短編です。

30歳まで独身だったので男と結婚することになった

あかべこ
BL
4年前、酒の席で学生時代からの友人のオリヴァーと「30歳まで独身だったら結婚するか?」と持ちかけた冒険者のエドウィン。そして4年後のオリヴァーの誕生日、エドウィンはその約束の履行を求められてしまう。 キラキラしくて頭いいイケメン貴族×ちょっと薄暗い過去持ち平凡冒険者、の予定

悪役のはずだった二人の十年間

海野璃音
BL
 第三王子の誕生会に呼ばれた主人公。そこで自分が悪役モブであることに気づく。そして、目の前に居る第三王子がラスボス系な悪役である事も。  破滅はいやだと謙虚に生きる主人公とそんな主人公に執着する第三王子の十年間。  ※ムーンライトノベルズにも投稿しています。

乙女ゲームのサポートメガネキャラに転生しました

西楓
BL
乙女ゲームのサポートキャラとして転生した俺は、ヒロインと攻略対象を無事くっつけることが出来るだろうか。どうやらヒロインの様子が違うような。距離の近いヒロインに徐々に不信感を抱く攻略対象。何故か攻略対象が接近してきて… ほのほのです。 ※有難いことに別サイトでその後の話をご希望されました(嬉しい😆)ので追加いたしました。

博愛主義の成れの果て

135
BL
子宮持ちで子供が産める侯爵家嫡男の俺の婚約者は、博愛主義者だ。 俺と同じように子宮持ちの令息にだって優しくしてしまう男。 そんな婚約を白紙にしたところ、元婚約者がおかしくなりはじめた……。

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

処理中です...