隣の席の、あなた

双子のたまご

文字の大きさ
上 下
14 / 53
第三章

しおりを挟む

「ただいま。」

琥珀が帰ってきた。
もう日付は変わっている。

「おかえり。お疲れ様。」

「うん。
…ねぇ、奏と話した?」

「うん。隣の席だったからね。
声かけたよ。」

「…覚えてたんだ。」

「当たり前だよ。」

「ふ~ん…ねぇ、何かあった?」

「うん、告白した。」

隠していても仕方ないことだ。
琥珀は何も答えない。
驚くとか、勝手に何してるのって怒るとか、そんな反応が返ってくるのかと思っていたけれど、

「…やっぱり、奏のこと、好きだったんだね。」

…え。

「…なんで」

「見てれば分かるよ。
そもそも獅音兄さんが私達家族以外に興味をもつのが珍しいし。
なんか奏を前にするとぽやぽやしてたもんね。」

「…いつから。」

「え~…「おしどりの辞世」のあたり?」

我が妹ながら、琥珀の人間観察力には恐れ入る。
そうだったんだ。
やっぱりその頃にはもう、僕は奏ちゃんに惹かれ始めていたのか。

「…ちょっと、なにその顔。
もしかして獅音兄さん、自覚無かったの?」

「うん…
凄いね、琥珀。」

「勘違いかなとも思ってたけど。
奏が最後に来た日から特に何も変わらないし、何も訊かれないし。」

「…僕も、気づいてなかっただけだよ。」

「ふ~ん…ふふ。」

琥珀は面白そうに笑って、

「たっくんだけじゃなく、獅音兄さんにも春が来たんだねぇ。」

そう言って、自分の部屋に向かっていった。
暫くすると、話し声が聞こえてきた。
電話しているのか。

…奏ちゃんかな。
奏ちゃんは今日のことを琥珀に言うかなぁ。
琥珀はどうするかなぁ。







琥珀の笑い声…というにはあまりにも激しいものが聞こえてきた。
爆笑している。

「兄さん…琥珀は酔ってるのか?
様子を見に行った方がいいだろうか。
というか、普通にうるさい。」

自室にいた龍海がリビングに入ってきた。

「酔ってないよ。たぶん電話。
凄く面白いことでも起きてるんじゃない?」

「こんな夜中に…
…はぁ。」

「なに、琥珀の声に起こされたの?
小言は後で言えばいいよ。
耳栓貸そうか?」

「あぁ…いや。
どうせ寝てなかった。
…眠れないんだ。」

「…翠ちゃんのこと?」

「…」

この弟は最近想い人に避けられているらしい。
暫く様子を見ることにしたようだが、それにも限界が来つつあるようだ。

「…会えないのは、辛いよね。」

「…」

いつの間にか、琥珀の笑い声は止んでいた。

「…静かになったね。」

「…そうだな。」

「寝たほうがいいよ、龍海。」

「…あぁ。」









「獅音兄さん、ぶっ飛んだことするよね」

昼間に起きてきた琥珀の第一声がそれだった。

「…おい、琥珀。
夜中に大声で騒ぐな。うるさい。」

結局昨日、龍海は眠れなかったらしい。
不機嫌だ。

「あー…
ごめんね、たっくん。」

「別にぶっ飛んでないよ。
したいようにしただけ。」

龍海は最近、夜は落ち込んで昼はピリピリしてる。
今はそっとしておくに限る。

「奏ちゃんから全部聞いた?」

「全部…全部なのかな?
まぁ、獅音兄さんが告白したってのは奏からも聞いた。」

「は?」

一人、龍海がすっとんきょうな声をあげた。

「そっか。」

「奏…お前の友達の双木さんか?
え?
兄さんが双木さんのことが好き…?
え?」

龍海も覚えていた。
やっぱり、琥珀の友達ってだけで記憶に残る。

「ははっ。
たっくんの眉間に皺がよってないところ、久しぶりに見た。」

琥珀が冷蔵庫から牛乳を取り出し、コップに注ぐ。

「あ、獅音兄さん、奏の家に急に行ったりしちゃだめだよ~」

「あー」

え?としか言葉が出ていない龍海を眺めながら返事をした。
しおりを挟む

処理中です...