1 / 5
リンゴカン ソノイチ
しおりを挟む
あの甘くて爽やかな香りを嗅ぐと、
頭に浮かぶのは祖母の家の布団だ。
匂いは記憶と結びつきが強いという話は本当の事。
弱火にかけた鍋の近くに顔を寄せると、熱に乗ってふわりと立つ、林檎の甘い香り。
その香りに包まれると、私の心は幼少期の私にリンクする。
祖母は近所から林檎をもらうと、それを煮ていた。
祖母は古い人であったので、『生の物はいけない。お腹を壊す』と言い、蜜柑や柿であっても火を通す。
だから、私は祖母の家で生の物は食べた事が無かった。
冬の夜、冷たい布団に潜り込むと、襖で隔てたお勝手から林檎の香りが漂ってくる事があった。
回数で言えば大した事ないが、つまりその分強い印象だったのだろう。
少しだけ柑橘と肉桂が混じった、クセになる匂いが鼻腔をくすぐる。すると、自然と口の中がじゅわりと潤ってくる。
明日にはジャムになってトーストの上に乗っているか、パイ生地に包まれて芳ばしく焼き上がるのだろうと思いを馳せると、胸が弾んでしまって、しばしば眠れなくなっていたものだ。
祖母が亡くなって、しばらく経つ。
あの香りは、もう私の記憶の中にしか残っていない。
その寂しさが、余計に林檎の香りを恋しく感じさせるのだろう。
だから、家の近所の直売所に紅玉が並ぶと、私は思い出を手繰るように、それを買い求めるのだ。
よく洗った林檎の皮を剥き、煮立った湯に浸けてから、セイロンの茶葉をふた匙入れたポットに注ぐ。
色付いたアップルティーをカップに移すと、あの頃の気持ちまで甦ってくるようだ。
一口ずつ、爽やかな林檎の香りを楽しみながら、調理を続ける。
鍋の中には切った林檎と、檸檬汁と、砂糖。
それらが火にかかると、目の前の光景とは別に、祖母の家にあった、微かに防虫剤の匂いがする布団の中を思い出す。
次の日に食べた物より、ワクワクして眠れなかった時間の方ばかり思い起こされるのは面白い。
「いいにおい!」
後ろから駆け寄ってくる娘に、
「待っててね」
私は微笑みかけながら、肉桂粉を鍋にひと摘み振り入れる。
祖母譲りの、林檎のコンポート。
味も香りもほぼ一緒なのに、私とこの子では、思い出は異なっていく。
それをどこか不思議に思いながら、私は林檎の香りを胸いっぱいに吸い込んだ。
了
頭に浮かぶのは祖母の家の布団だ。
匂いは記憶と結びつきが強いという話は本当の事。
弱火にかけた鍋の近くに顔を寄せると、熱に乗ってふわりと立つ、林檎の甘い香り。
その香りに包まれると、私の心は幼少期の私にリンクする。
祖母は近所から林檎をもらうと、それを煮ていた。
祖母は古い人であったので、『生の物はいけない。お腹を壊す』と言い、蜜柑や柿であっても火を通す。
だから、私は祖母の家で生の物は食べた事が無かった。
冬の夜、冷たい布団に潜り込むと、襖で隔てたお勝手から林檎の香りが漂ってくる事があった。
回数で言えば大した事ないが、つまりその分強い印象だったのだろう。
少しだけ柑橘と肉桂が混じった、クセになる匂いが鼻腔をくすぐる。すると、自然と口の中がじゅわりと潤ってくる。
明日にはジャムになってトーストの上に乗っているか、パイ生地に包まれて芳ばしく焼き上がるのだろうと思いを馳せると、胸が弾んでしまって、しばしば眠れなくなっていたものだ。
祖母が亡くなって、しばらく経つ。
あの香りは、もう私の記憶の中にしか残っていない。
その寂しさが、余計に林檎の香りを恋しく感じさせるのだろう。
だから、家の近所の直売所に紅玉が並ぶと、私は思い出を手繰るように、それを買い求めるのだ。
よく洗った林檎の皮を剥き、煮立った湯に浸けてから、セイロンの茶葉をふた匙入れたポットに注ぐ。
色付いたアップルティーをカップに移すと、あの頃の気持ちまで甦ってくるようだ。
一口ずつ、爽やかな林檎の香りを楽しみながら、調理を続ける。
鍋の中には切った林檎と、檸檬汁と、砂糖。
それらが火にかかると、目の前の光景とは別に、祖母の家にあった、微かに防虫剤の匂いがする布団の中を思い出す。
次の日に食べた物より、ワクワクして眠れなかった時間の方ばかり思い起こされるのは面白い。
「いいにおい!」
後ろから駆け寄ってくる娘に、
「待っててね」
私は微笑みかけながら、肉桂粉を鍋にひと摘み振り入れる。
祖母譲りの、林檎のコンポート。
味も香りもほぼ一緒なのに、私とこの子では、思い出は異なっていく。
それをどこか不思議に思いながら、私は林檎の香りを胸いっぱいに吸い込んだ。
了
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
おねしょゆうれい
ケンタシノリ
児童書・童話
べんじょの中にいるゆうれいは、ぼうやをこわがらせておねしょをさせるのが大すきです。今日も、夜中にやってきたのは……。
※この作品で使用する漢字は、小学2年生までに習う漢字を使用しています。
湖の民
影燈
児童書・童話
沼無国(ぬまぬこ)の統治下にある、儺楼湖(なろこ)の里。
そこに暮らす令は寺子屋に通う12歳の男の子。
優しい先生や友だちに囲まれ、楽しい日々を送っていた。
だがそんなある日。
里に、伝染病が発生、里は封鎖されてしまい、母も病にかかってしまう。
母を助けるため、幻の薬草を探しにいく令だったが――
【総集編】日本昔話 パロディ短編集
Grisly
児童書・童話
⭐︎登録お願いします。
今まで発表した
日本昔ばなしの短編集を、再放送致します。
朝ドラの総集編のような物です笑
読みやすくなっているので、
⭐︎登録して、何度もお読み下さい。
読んだ方も、読んでない方も、
新しい発見があるはず!
是非お楽しみ下さい😄
⭐︎登録、コメント待ってます。
ひみつを食べる子ども・チャック
山口かずなり
児童書・童話
チャックくんは、ひみつが だいすきな ぽっちゃりとした子ども
きょうも おとなたちのひみつを りようして やりたいほうだい
だけど、ちょうしにのってると
おとなに こらしめられるかも…
さぁ チャックくんの運命は いかに!
ー
(不幸でしあわせな子どもたちシリーズでは、他の子どもたちのストーリーが楽しめます。 短編集なので気軽にお読みください)
下記は物語を読み終わってから、お読みください。
↓
彼のラストは、読者さまの読み方次第で変化します。
あなたの読んだチャックは、しあわせでしたか?
それとも不幸?
本当のあなたに会えるかもしれませんね。
おっとりドンの童歌
花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。
意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。
「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。
なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。
「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。
その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。
道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。
その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。
みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。
ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。
ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?
はっぱのないき
幻中六花
児童書・童話
ぼくが友達を作らない理由を教えてあげる。
公園でいつも子供達を見守っている大きな木と、ぼくだけの秘密。
この作品は、『カクヨム』『小説家になろう』にも掲載しています。
エプロンパンダのおめがね屋
ヒノモト テルヲ
児童書・童話
目黒山の中ほどにできた「おめがね屋」というメガネ屋さんのお話。エプロン姿のパンダ店主と子供パンダのコパンの二人が、手作りでちょっと変わったメガネを売っています。店主がエプロンのポケットに手を入れてパンダネを作り、それをオーブンに入れて三分立てばお客様のご希望に合わせた、おめがねにかなったメガネの出来上がりです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる