美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛

らがまふぃん

文字の大きさ
上 下
68 / 72
番外編

失えないもの5

しおりを挟む
 そうして五年が経つ頃、老婆がいつもとは違う薬草が必要だと言った。滅多に卸す薬ではなく、この辺りにはない薬草だとのこと。老婆に連れられ、随分歩いた。目的地に着くと、老婆に一つ見本を見せられ、アリスも薬草を探す。最低でも三十株は必要らしい。いつもの薬草も摘みながら探していたとき、白い、小さな花に気付く。
 それを見た瞬間、アリスは記憶を取り戻した。
 おかげで、記憶のない期間の焦燥が何だったのかが、はっきりとわかった。長く年月が経ってしまったが、エリアストは、無事だったのだろうか。あのディレイガルドが、見つけられていないはずがない。それでもアリスは、無事を確かめたくて、一目、会いたくて、涙が零れた。
 きっと自分は死んだと思われているだろう。そんな自分がエリアストの前に現れたら、困惑させてしまうに違いない。もしかしたら、もう婚約者だっているかもしれないのだ。婚約者、の言葉に、アリスの胸は痛んだ。長いこと記憶を失っていた。ほんの短い時間ではあったけれど、あれほど愛した人を、愛してくれた人を、これほど長く忘れていられたことが、信じられなかった。そんな薄情な自分が、待っていてくれなかった、と嘆くことなど赦されない。
 少ししてアリスは、ぐい、と涙を拭うと、立ち上がった。相変わらず声は出なかったが、記憶が戻ったことを、身振り手振りで何とか老婆に伝えた。
 白い小さな花を一輪、大切そうに握り締める姿に、老婆は慌てて帰ろうと言い出す。いつもより速い足取りで家路に着く老婆に、アリスは困惑しながらついて行く。家に着くなり、老婆は薬草棚をひっくり返す。驚くアリスを余所に、老婆は目当てのものを見つけたようで、ホッと肩の力を抜いた。
 「これ、おまえのだろ。勝手に捨てたら何言われるかわかったもんじゃないからね」
 そう言って放り投げられたものを、アリスは慌てて受け取る。
 押し花だった。
 今、手にしている白い花と、同じ花。
 それは、あの日。将来を誓った、優しい指輪。
 老婆は言わないが、アリスの大切なものだろうと押し花にしておいてくれたのだ。優しいのに、ワザと嫌われる態度を取る老婆のことを、アリスはこの五年でよくわかっていた。アリスの介抱で、すっかりその存在を忘れてしまっていたのだ。もっと早く思い出していれば、アリスがこんなに長く記憶を取り戻さないこともなかったはずだと、老婆は悔やんでいる。アリスは老婆の背中に抱きついた。老婆はビクリと体を大きく揺らした。お礼を言いたいのに、声が出ない。感謝を伝えたくて、アリスはぎゅうぎゅうと老婆を抱き締めた。
 「ふ、ふんっ。忘れてたわけじゃないよ。ちょっとイジワルしてやっただけさ」
 そんな人が、慌てて帰ったり、大切な薬草棚をひっくり返したりしないだろう。可愛くない態度の、可愛いおばあさん。アリスは頷きながら、長いこと老婆を抱き締め続けた。老婆は赤くなりながら、黙って抱き締められていた。
 眠る前、アリスは押し花を丁寧にしおりにした。相変わらず声は出ない。けれど、文字が、読めれば。文字が、書ければ、伝えられる。
 アリスは文字の読み書きが出来なかったため、必死に覚えた。老婆が薬草を薬にする際に時々開く薬学書を、老婆の説明を思い出しながら、文字を覚えていった。そうして町にも行けるようになり、アリスの存在がようやくディレイガルドの耳に入ることとなる。

*~*~*~*~*

 「アリス以上に大切なものはない。あなたに、礼をしたいのだが、何を捧げても、報いることが、出来そうもない。どうしたらいい」
 戸惑うように伺うエリアスト。
 「ふん。ガキが何を一丁前に言ってんだい。子どもは子どもらしくありがとうって言やぁいいんだ」
 もう二度と離れまいとするかのように、眠るアリスを抱き締めるエリアストに、そう老婆は言った。
 暫くして目覚めたアリスと共に、老婆に深い感謝を込めて頭を下げ、家を後にした。

………
……


 待機させていた馬車に乗り込むと、アリスの唇を貪った。馬車内は、二人の荒い呼吸と淫靡な水音、アリスの名が響くだけ。
 馬車が到着した場所は、小さな家だった。小さいとは言っても、ディレイガルド邸の十分の一程はある。花が好きなアリスのために、小さいながら温室もある。ガゼボもある。素朴な、優しい庭もある。看守に扮して時々エリアストの様子を見に来ていた父親が口にした司法取引の一環で、エリアストは今後アリスとここで生活をすることとなる。
 新居についても、最早意識が朦朧としているアリスには、周囲を見回す余裕などない。そんなアリスを、エリアストは早急に寝室に連れ込んだ。
 アリスの背中のボタンを丁寧に外すと、白く美しい肌が露わになる。そして左の一点に、エリアストの罪の証が、ある。
 エリアストは、そこにくちづけた。アリスの肩が跳ねる。舌を這わせると、アリスが震えた。
 「美しいアリスの肌に、こんなものを残してしまった」
 後悔が、たくさんある。
 「これを見る度、私は己の未熟さを戒め、二度と、アリスをこんな目に遭わせないと誓おう。二度と、もう、二度と、決して、離さないと、離れないと、誓う」
 アリスが振り返り、エリアストの頬に伝う涙に、そっとくちづけた。
 「アリス。アリス、愛している、愛している、アリス」
 エリアストが背後から、アリスの涙を舐めとる。
 「生きていてくれて、ありがとう、アリス」
 アリスの体を反転させ、正面から抱き締める。
 「待っていてくれて、ありがとう、アリス」
 アリスの両頬を両手で包み、額を合わせる。
 「私を、愛してくれて、ありがとう。愛している、アリス」
 再び唇が重なった。


-後日談-

 「おばあさん」
 エリアストと訪れたアリスの姿に、老婆は驚く。もう会えないと思っていたからだ。それなのに、当然のように、アリスは会いに来た。それも、声を携えて。
 老婆は目を丸くした後、くるりと背を向けた。
 「な、なんだい、そんな綺麗な声を隠してたのか。まったく、最近の子どもってのは」
 肩が震えている。目元を拭う仕草が後ろから見て取れる。
 「おばあさん、本当に、本当にありがとうございました。ひと月もお礼に来られなくてごめんなさい。こうして今があるのは、おばあさんのお陰です。おばあさん、ありがとう。本当に、ありがとう」
 アリスはその背中に抱きついた。
 エリアストと再会して、少しずつ声が出るようになった。きちんと話せるようになって、老婆を驚かせよう。そう思って、アリスはエリアストに協力をしてもらいながら、声を取り戻した。
 「こうして遊びに来たときは、また一緒に薬草を摘みに行きましょう」
 「な、何言ってんだい」
 「薬の調合も、教えてください」
 「おまえは大切な人の下で、好きに生きたらいいんだ」
 「はい。大切な人の下で、好きに生きたいと思います。だから、おばあさんのところに、これからも遊びに来ますから」
 老婆の顔は涙に濡れ、真っ赤であった。



*おしまい*

幼い頃に引き裂かれた二人が、大きくなって再会する。そんな話が書きたい。あと、エル様は犯罪者がいい。そうなると、アリスに何かあった前提が必須。だけど、アリスが危ない目に遭うことがない(一作目ではありましたが)。エル様とディレイガルドが揃うと、アリスに何も起きない。でも小さい頃なら隙もあろう。しかし、何年もアリスの生死がわからない状態にすることが難しい。苦肉の策で、世捨て人のような老婆がアリスを拾い、アリスを記憶喪失にさせ、声も失い読み書きも出来ないと、たくさんの情報をシャットアウトさせる状態に。ディレイガルドが、エル様とアリスがいなくなった場所付近を徹底的に探すので、老婆の家は、一体どこにあるのだろう。ディレイガルドの捜索をかいくぐる程遠く離れた場所?そんな距離を、手負いのアリスが歩いたの?エル様とディレイガルドがいる時点で、無理な設定なんだなあ。よし、めっちゃ頑張って歩いたことにしよう。愛の成せる業だ、と思いながら、無理矢理出来た作品なので、いつもと毛色の違う話だと思っていただけるとありがたいです。
これにて番外編は終わりの予定でしたが、お気に入り登録が三桁を超えていて嬉しい!の気持ちを込めて、明日R6.3/23に、もう一話お届けいたします。
もう少しお付き合いください。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

身代わりの公爵家の花嫁は翌日から溺愛される。~初日を挽回し、溺愛させてくれ!~

湯川仁美
恋愛
姉の身代わりに公爵夫人になった。 「貴様と寝食を共にする気はない!俺に呼ばれるまでは、俺の前に姿を見せるな。声を聞かせるな」 夫と初対面の日、家族から男癖の悪い醜悪女と流され。 公爵である夫とから啖呵を切られたが。 翌日には誤解だと気づいた公爵は花嫁に好意を持ち、挽回活動を開始。 地獄の番人こと閻魔大王(善悪を判断する審判)と異名をもつ公爵は、影でプレゼントを贈り。話しかけるが、謝れない。 「愛しの妻。大切な妻。可愛い妻」とは言えない。 一度、言った言葉を撤回するのは難しい。 そして妻は普通の令嬢とは違い、媚びず、ビクビク怯えもせず普通に接してくれる。 徐々に距離を詰めていきましょう。 全力で真摯に接し、謝罪を行い、ラブラブに到着するコメディ。 第二章から口説きまくり。 第四章で完結です。 第五章に番外編を追加しました。

妹の身代わり人生です。愛してくれた辺境伯の腕の中さえ妹のものになるようです。

桗梛葉 (たなは)
恋愛
タイトルを変更しました。 ※※※※※※※※※※※※※ 双子として生まれたエレナとエレン。 かつては忌み子とされていた双子も何代か前の王によって、そういった扱いは禁止されたはずだった。 だけどいつの時代でも古い因習に囚われてしまう人達がいる。 エレナにとって不幸だったのはそれが実の両親だったということだった。 両親は妹のエレンだけを我が子(長女)として溺愛し、エレナは家族とさえ認められない日々を過ごしていた。 そんな中でエレンのミスによって辺境伯カナトス卿の令息リオネルがケガを負ってしまう。 療養期間の1年間、娘を差し出すよう求めてくるカナトス卿へ両親が差し出したのは、エレンではなくエレナだった。 エレンのフリをして初恋の相手のリオネルの元に向かうエレナは、そんな中でリオネルから優しさをむけてもらえる。 だが、その優しささえも本当はエレンへ向けられたものなのだ。 自分がニセモノだと知っている。 だから、この1年限りの恋をしよう。 そう心に決めてエレナは1年を過ごし始める。 ※※※※※※※※※※※※※ 異世界として、その世界特有の法や産物、鉱物、身分制度がある前提で書いています。 現実と違うな、という場面も多いと思います(すみません💦) ファンタジーという事でゆるくとらえて頂けると助かります💦

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

余命六年の幼妻の願い~旦那様は私に興味が無い様なので自由気ままに過ごさせて頂きます。~

流雲青人
恋愛
商人と商品。そんな関係の伯爵家に生まれたアンジェは、十二歳の誕生日を迎えた日に医師から余命六年を言い渡された。 しかし、既に公爵家へと嫁ぐことが決まっていたアンジェは、公爵へは病気の存在を明かさずに嫁ぐ事を余儀なくされる。 けれど、幼いアンジェに公爵が興味を抱く訳もなく…余命だけが過ぎる毎日を過ごしていく。

【完結】「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と言っていた婚約者と婚約破棄したいだけだったのに、なぜか聖女になってしまいました

As-me.com
恋愛
完結しました。  とある日、偶然にも婚約者が「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」とお友達に楽しそうに宣言するのを聞いてしまいました。  例え2番目でもちゃんと愛しているから結婚にはなんの問題も無いとおっしゃっていますが……そんな婚約者様がとんでもない問題児だと発覚します。  なんてことでしょう。愛も無い、信頼も無い、領地にメリットも無い。そんな無い無い尽くしの婚約者様と結婚しても幸せになれる気がしません。  ねぇ、婚約者様。私はあなたと結婚なんてしたくありませんわ。絶対婚約破棄しますから!  あなたはあなたで、1番好きな人と結婚してくださいな。 ※この作品は『「俺は2番目に好きな女と結婚するんだ」と婚約者が言っていたので、1番好きな女性と結婚させてあげることにしました。 』を書き直しています。内容はほぼ一緒ですが、細かい設定や登場人物の性格などを書き直す予定です。

頑張らない政略結婚

ひろか
恋愛
「これは政略結婚だ。私は君を愛することはないし、触れる気もない」 結婚式の直前、夫となるセルシオ様からの言葉です。 好きにしろと、君も愛人をつくれと。君も、もって言いましたわ。 ええ、好きにしますわ、私も愛する人を想い続けますわ! 五話完結、毎日更新

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

処理中です...