8 / 17
そのはち
しおりを挟む
ロナことザガラ曰く、若さを持続させるために、魔力が必要不可欠だと言う。若く愛らしい姿にするため、日々魔力をせっせと集めているようだ。世界からしたら、魔法の国の人間というだけで桁違いの魔法使いなのだが、魔法の国の民であるザガラは、国においては可もなく不可もなくというレベルなのだという。
ロナの容姿がザガラの好みの容姿だったため、本物と入れ替わったようだ。ロナを模写した姿のザガラだ。魔力があるに決まっている。この国の基準に収まるよう魔力値をコントロールし、学園生活を始めた。当然、天才的な使い手になる。そんなザガラは、魔力の多い人物に擦り寄る。ザガラから見て、一番魔力があったのが、ギャレット。練度の高さはミレイが群を抜いていたが、あくまでも量が必要だった。
魔法の国において、ザガラは極々普通。ジュエルやカインのように、トップクラスとまではいかなくても、上位に入るレベルの者たちであれば、上辺の魔力量に踊らされたりしない。潜在的な魔力量を見る。そのためジュエルは、ギャレットではなく、エティハ・グレイアンジュを選んだのだ。
その程度のザガラが、何故覇王ほどの人物に知られているのか。
倫理観ゼロの魔法の国において、たった一つだけ法がある。
同族殺しは死刑。
魔法の国の人間が世界中を殺して回ったとしても、魔法の国は我関せず。強いて言うなら、魔力どのくらい集まった?くらいの関心しか寄せない。それなのに、自国の民に刃を向ける者には、例え自国の民でも赦さない。そんな身勝手な国。
「さて。楽しい余興も終わりました。本題に入りましょうか」
カインの言葉に、ザガラは蒼白になりながら体を震わせる。
「わ、わたし、の、姿は、元のものと、かけ離れた、ものなのに」
ザガラがカインを見て逃げようとした理由。
「嫌ですね。これだから無能は。姿なんて知りませんよ。我々は魂の形で判断しているのですから」
本当に次元が違う。ザガラは、バレないと思っていた。けれど、何がきっかけになるかわからない。だから、逃げようとしたのに。
「おまえを追いかけながら、世界中で魔力を集めていただけですよ。けれど、そろそろ飽きてきました」
いつでも捕まえられた。けれど、追いかけっこも暇潰しにいいかもしれない。
言外に含まれる言葉に、ザガラは崩れ落ちた。
「何故逃げられると思ったのでしょうね。本当に、彼我の差がわからない無能はこれだから。ああ、だから同族殺しなんて出来るのでしょう」
にっこり嗤うカインが、ザガラに左の手のひらを向けると。
「さて。追いかけっこの次は、どんな暇潰しをしましょうか」
ロナ・マルアレアだった者の姿が、枯れ枝のような老人の姿へと変わっていた。
「アレは私に任せていただいても?」
カインの言葉にジュエルが頷くと、カインは、枯れ枝のようになり、動けずにいるロナことザガラを振り返る。その側で呆然としているギャレットへ、邪魔ですね、と呟いたカインは、クイ、と指を動かした。
「ふおおっ?!」
壇上から反対側にある入り口に飛ばされ、扉に背中を打ちつけるギャレットの口から、潰れたカエルのような声が漏れた。近くにいた者が、一応助け起こす。目が回っているようなので、とりあえずもう一度寝かせておくことにした。アホ王子なんぞより、魔法の国の人たちの動向が気になって仕方がないから、仕方がない。
あのロナを、赤子のように扱うカインに、みんなは少なからず恐怖し、また、興奮してもいた。
魔法の天才と言われていたロナ。魔法の国の人間であれば、それはそうだろう。誰もがロナの魔法だけは称賛していた。誰も追いつけない、凄まじい使い手だった。もしかしたら、魔法の国の人々さえ、ロナには敵わないのではないか、などと夢を見た。
魔法の国の人間の魔法を、知らなすぎた。
魔法の国の人間は、滅多にお目にかかれないから仕方がないかもしれない。それでも、あまりにも桁違いすぎやしないだろうか。
ロナが、無能と呼ばれ、赤子のように手も足も出ないなんて。
*つづく*
ロナの容姿がザガラの好みの容姿だったため、本物と入れ替わったようだ。ロナを模写した姿のザガラだ。魔力があるに決まっている。この国の基準に収まるよう魔力値をコントロールし、学園生活を始めた。当然、天才的な使い手になる。そんなザガラは、魔力の多い人物に擦り寄る。ザガラから見て、一番魔力があったのが、ギャレット。練度の高さはミレイが群を抜いていたが、あくまでも量が必要だった。
魔法の国において、ザガラは極々普通。ジュエルやカインのように、トップクラスとまではいかなくても、上位に入るレベルの者たちであれば、上辺の魔力量に踊らされたりしない。潜在的な魔力量を見る。そのためジュエルは、ギャレットではなく、エティハ・グレイアンジュを選んだのだ。
その程度のザガラが、何故覇王ほどの人物に知られているのか。
倫理観ゼロの魔法の国において、たった一つだけ法がある。
同族殺しは死刑。
魔法の国の人間が世界中を殺して回ったとしても、魔法の国は我関せず。強いて言うなら、魔力どのくらい集まった?くらいの関心しか寄せない。それなのに、自国の民に刃を向ける者には、例え自国の民でも赦さない。そんな身勝手な国。
「さて。楽しい余興も終わりました。本題に入りましょうか」
カインの言葉に、ザガラは蒼白になりながら体を震わせる。
「わ、わたし、の、姿は、元のものと、かけ離れた、ものなのに」
ザガラがカインを見て逃げようとした理由。
「嫌ですね。これだから無能は。姿なんて知りませんよ。我々は魂の形で判断しているのですから」
本当に次元が違う。ザガラは、バレないと思っていた。けれど、何がきっかけになるかわからない。だから、逃げようとしたのに。
「おまえを追いかけながら、世界中で魔力を集めていただけですよ。けれど、そろそろ飽きてきました」
いつでも捕まえられた。けれど、追いかけっこも暇潰しにいいかもしれない。
言外に含まれる言葉に、ザガラは崩れ落ちた。
「何故逃げられると思ったのでしょうね。本当に、彼我の差がわからない無能はこれだから。ああ、だから同族殺しなんて出来るのでしょう」
にっこり嗤うカインが、ザガラに左の手のひらを向けると。
「さて。追いかけっこの次は、どんな暇潰しをしましょうか」
ロナ・マルアレアだった者の姿が、枯れ枝のような老人の姿へと変わっていた。
「アレは私に任せていただいても?」
カインの言葉にジュエルが頷くと、カインは、枯れ枝のようになり、動けずにいるロナことザガラを振り返る。その側で呆然としているギャレットへ、邪魔ですね、と呟いたカインは、クイ、と指を動かした。
「ふおおっ?!」
壇上から反対側にある入り口に飛ばされ、扉に背中を打ちつけるギャレットの口から、潰れたカエルのような声が漏れた。近くにいた者が、一応助け起こす。目が回っているようなので、とりあえずもう一度寝かせておくことにした。アホ王子なんぞより、魔法の国の人たちの動向が気になって仕方がないから、仕方がない。
あのロナを、赤子のように扱うカインに、みんなは少なからず恐怖し、また、興奮してもいた。
魔法の天才と言われていたロナ。魔法の国の人間であれば、それはそうだろう。誰もがロナの魔法だけは称賛していた。誰も追いつけない、凄まじい使い手だった。もしかしたら、魔法の国の人々さえ、ロナには敵わないのではないか、などと夢を見た。
魔法の国の人間の魔法を、知らなすぎた。
魔法の国の人間は、滅多にお目にかかれないから仕方がないかもしれない。それでも、あまりにも桁違いすぎやしないだろうか。
ロナが、無能と呼ばれ、赤子のように手も足も出ないなんて。
*つづく*
27
お気に入りに追加
79
あなたにおすすめの小説

【完結】100日後に処刑されるイグワーナ(悪役令嬢)は抜け毛スキルで無双する
みねバイヤーン
恋愛
せっかく悪役令嬢に転生したのに、もう断罪イベント終わって、牢屋にぶち込まれてるんですけどー。これは100日後に処刑されるイグワーナが、抜け毛操りスキルを使って無双し、自分を陥れた第一王子と聖女の妹をざまぁする、そんな物語。
あなたが残した世界で
天海月
恋愛
「ロザリア様、あなたは俺が生涯をかけてお守りすると誓いましょう」王女であるロザリアに、そう約束した初恋の騎士アーロンは、ある事件の後、彼女との誓いを破り突然その姿を消してしまう。
八年後、生贄に選ばれてしまったロザリアは、最期に彼に一目会いたいとアーロンを探し、彼と再会を果たすが・・・。
傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。
石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。
そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。
新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。
初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は、別サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

取り巻き令嬢Aは覚醒いたしましたので
モンドール
恋愛
揶揄うような微笑みで少女を見つめる貴公子。それに向き合うのは、可憐さの中に少々気の強さを秘めた美少女。
貴公子の周りに集う取り巻きの令嬢たち。
──まるでロマンス小説のワンシーンのようだわ。
……え、もしかして、わたくしはかませ犬にもなれない取り巻き!?
公爵令嬢アリシアは、初恋の人の取り巻きA卒業を決意した。
(『小説家になろう』にも同一名義で投稿しています。)
根暗令嬢の華麗なる転身
しろねこ。
恋愛
「来なきゃよかったな」
ミューズは茶会が嫌いだった。
茶会デビューを果たしたものの、人から不細工と言われたショックから笑顔になれず、しまいには根暗令嬢と陰で呼ばれるようになった。
公爵家の次女に産まれ、キレイな母と実直な父、優しい姉に囲まれ幸せに暮らしていた。
何不自由なく、暮らしていた。
家族からも愛されて育った。
それを壊したのは悪意ある言葉。
「あんな不細工な令嬢見たことない」
それなのに今回の茶会だけは断れなかった。
父から絶対に参加してほしいという言われた茶会は特別で、第一王子と第二王子が来るものだ。
婚約者選びのものとして。
国王直々の声掛けに娘思いの父も断れず…
応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*)
ハピエン大好き、完全自己満、ご都合主義の作者による作品です。
同名主人公にてアナザーワールド的に別な作品も書いています。
立場や環境が違えども、幸せになって欲しいという思いで作品を書いています。
一部リンクしてるところもあり、他作品を見て頂ければよりキャラへの理解が深まって楽しいかと思います。
描写的なものに不安があるため、お気をつけ下さい。
ゆるりとお楽しみください。
こちら小説家になろうさん、カクヨムさんにも投稿させてもらっています。
完結 貴族生活を棄てたら王子が追って来てメンドクサイ。
音爽(ネソウ)
恋愛
王子の婚約者になってから様々な嫌がらせを受けるようになった侯爵令嬢。
王子は助けてくれないし、母親と妹まで嫉妬を向ける始末。
貴族社会が嫌になった彼女は家出を決行した。
だが、有能がゆえに王子妃に選ばれた彼女は追われることに……

愛しているのは王女でなくて幼馴染
岡暁舟
恋愛
下級貴族出身のロビンソンは国境の治安維持・警備を仕事としていた。そんなロビンソンの幼馴染であるメリーはロビンソンに淡い恋心を抱いていた。ある日、視察に訪れていた王女アンナが盗賊に襲われる事件が発生、駆け付けたロビンソンによって事件はすぐに解決した。アンナは命を救ってくれたロビンソンを婚約者と宣言して…メリーは突如として行方不明になってしまい…。

【完結】あなたのいない世界、うふふ。
やまぐちこはる
恋愛
17歳のヨヌク子爵家令嬢アニエラは栗毛に栗色の瞳の穏やかな令嬢だった。近衛騎士で伯爵家三男、かつ騎士爵を賜るトーソルド・ロイリーと幼少から婚約しており、成人とともに政略的な結婚をした。
しかしトーソルドには恋人がおり、結婚式のあと、初夜を迎える前に出たまま戻ることもなく、一人ロイリー騎士爵家を切り盛りするはめになる。
とはいえ、アニエラにはさほどの不満はない。結婚前だって殆ど会うこともなかったのだから。
===========
感想は一件づつ個別のお返事ができなくなっておりますが、有り難く拝読しております。
4万文字ほどの作品で、最終話まで予約投稿済です。お楽しみいただけましたら幸いでございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる