キスからの距離

柚子季杏

文字の大きさ
上 下
40 / 49

キスからの距離 (40)

しおりを挟む

 北斗に応えた声にいつもの覇気が無い事は、内海自身も感じていた。
「同伴でもなく? 太客か?」
「いや、そういうわけでも無いんだけど」
 同伴出勤という形で、客と共に店に入ることはよくあることだ。そうでなくとも、金払いの良いお客ならば、担当ホストが直接迎えに出向くということもそれなりにはある。
 何の気無しに問い掛けた内海に、北斗は微妙に眉根を寄せて否定の言葉を返してきた。
「何かさ、最近この辺り変なヤツがうろついてるみたいなんだよ。ここに来る女の子達もそれ怖がってるみたいだから、暫らくの間は時間があるなら送迎してやろうってことになって」
「変な、ヤツ……」
 北斗の言葉に妙な胸騒ぎを覚える。考える素振りを見せた内海に、北斗が声を潜めながら身を乗り出した。
「ウッチーも気を付けなよ? 女じゃ無いけど、ウッチーも時々変に色気ダダ漏れてる時あるからさあ」
「何言ってんだ。それより今の話、オーナーにはしてあるのか?」
「一応は。気のせいだろうっては言ってたけど、女の子相手の商売だしさあ、気を付けるに越した事は無いだろうし」
「そうだな……」
 康之の耳にも入っていると聞けば、単なる気のせいで終わりに出来ることではないのかもしれないと、頷きを返しつつ不安の色が濃くなっていく。
 昔と比べれば内海の見た目も多少は変わっているはずだ。
 ましてあの日会った元晴が泥酔に近い状態だったことを思えば、彼が内海を思い出す事は無いと考えたい。それなのに、悪い予感ばかりが胸に渦巻いていく。
「まあそういう事だから、取りあえず行って来る。ウッチーも何かあったら言ってね?」
「分かった、お前も気を付けろよ」
 自分の浮かべた笑顔が引き攣っているのではないかと思う。今聞かされた話が、このところ内海の気持ちを沈ませていた事柄と係わっているように思えて仕方が無い。
 自分一人の問題ならばまだいいけれど、周囲に迷惑を掛ける事態になってしまったら……それが一番不安だった。


 帰宅時にも、いつもは気にならない周囲の視線を、過敏なまでに意識している自分がいた。擦れ違う人の中に、自分を注視している視線がある気がして落ち着かない。
「……悦郎」
 帰り着いた自室でホッと安堵の息を吐いた内海は、携帯を取り出したまま逡巡していた。
 違うと言い切れれば良いのに、不安が消し去れない。そんな状況の中では、橘川と会う事は勿論、よりを戻すなんて考えられるはずも無かった。
 8年前に部屋を飛び出す切っ掛けとなったのも、元晴が橘川に対して何かするのではないかと、それを考えたからというのが理由のひとつだった。
 結局はそれ以外にも様々な要因が重なって、橘川の元を逃げ出してしまったのだけれど。
「俺は、また同じことを繰り返すのか?」
 画面に浮かんだ橘川の名前をそっと指先で撫でながら、溜息が零れ落ちる。
 あの頃から何も変わっていないとは思いたくない。会えない間に消えるどころか、育っていたことに気付いた橘川への想い。
 強くなりたいと、強くならなければと思う。
 思えば同性にしか興味を持てないと自覚した頃から、ずっと逃げてばかりいた。そんな弱い自分のままでいてはいけないのだと。
「そっか、結局俺は、もう決めてたんだ――」
 独りきりの部屋で決意を固めた内海の心の中に、すとんと落ちてきた己の気持ち。
 もちろん怖さはある。
 再び橘川を信じることへの不安も、完全になくなったわけではない。
 女性を愛することも出来る橘川とよりを戻せば、心変わりを心配する気持ちは永遠に消えることがないだろう。まだまだ偏見の目が少なくは無い世界で、ゲイの自分と過ごす人生を選ばせてしまうことへの申し訳なさも感じる。
 世間一般にはなかなか受け入れてもらえない愛の形に、橘川を苦しませることもあるかもしれない。
「それでも俺は、悦郎と一緒にいたいんだ」
 元晴との再会が切っ掛けで自覚しただなんて、滑稽にもほどがある。
 今の自分は己の恋愛事情を勤め先にばれることも、実家にばらされることにも大した恐怖は無かった。ばれたならばれたで仕方が無いと思える自分は、きっと昔よりも強くなっているはずだ。
 長い間内海に付き纏っていた恐怖心の元を辿れば、全てが橘川に対する事柄に行き着く。
 それが意味することは。
「何だ、そうか。そうだったのか――」
 このところずっと冴えない表情をしていた内海の顔に、笑顔が戻る。それはどこか清々しく、凛とした笑みだった。




「ではこちらが請求書になりますので、ご確認下さい」
「ありがとうございます。アフターサービスに関する費用は、都度徴収という形で大丈夫なんですよね?」
「ええ、それは受注時にご用意させて頂いた書面の記載通りです。保障期間内であれば、イレギュラー時を除いて費用も掛かりませんし、その後は都度サービス部門の方からお見積もりを出させて頂きますので」

 週末金曜日、橘川が【knight】を訪れた。新店舗に関係する様々な処理は、これでひと段落付くことになる。後は週明けに内海が振り込みの手続きを終わらせれば終了だ。
「……長いようで、あっという間だったな」
「そうだな。もうお前がここに足を運ぶことも無いだろうし」
 幾ら接待でもホストクラブは使わないだろうと言外に滲ませた内海の言葉に、感慨深げに呟いていた橘川が肩を竦めて返す。
「この間会った時より元気そうで良かった」
「そんなに酷い顔してたか?」
「かなりな。追い詰められてますって感じだったぞ? あの頃どれだけお前のことをちゃんと見てなかったか、今になって分かったよ。8年前のお前と、同じような表情だった」
 仕事の話に区切りを付けた、冗談交じりの内海の言葉。
 それに安堵の表情を覗かせた橘川が、僅かに顔色を曇らせた。
「これっきりってことは、無いよな? この仕事が終わっても、答えをもらうまでは、一緒にいて良いんだよな?」
「悦郎」
「……悪い。一度失くした信頼を取り戻すのがどれだけ大変か、初めて分かった。仕事での失敗を挽回するより遥かに難しいよな」
 苦笑を浮かべる橘川に向かい、内海は柔らかな微笑を浮かべて見せる。再会以来初めて見せた、何の憂いも無い心からの笑みに、目の前の橘川が軽く眉を持ち上げた。
「ちゃんと伝わってるよ」
「智久?」
「お前の反省や後悔も、俺を想ってくれてる気持ちも、ちゃんと伝わってる」
「それって――」
 告げた言葉に目を瞠った橘川の、小さく息を飲む気配が伝わってくる。自分の言動ひとつに振り子のように揺れ動く橘川の心が、内海には見える気がした。
 学生時代には、秋波を送ってくる女性を無愛想にあしらっていた男だというのに。あの頃の橘川と、今自分の前にいる男が同一人物だとは思えないほどだ。
「俺はさ……多分ずっと、自分に自信が無かったんだ」
 期待に満ちた眼差しで見つめる橘川が、内海の言葉に僅かに首を傾げた。
 続く言葉に構えていた分、恐らくは拍子抜けしたのだろう。間の抜けた表情に、思わず苦笑してしまう。
「お前は女も抱けるし、俺はどこにでもいる平凡な男だろ。見た目が多少華奢なだけで、悦郎と比べたら頭も良くないし、意外とネガティブ思考だし」
 自分で口にしていながら情けなくなってくる。これといって自慢出来るようなことなんてひとつも思い当たらない。唯一の取り得といえば、多少は家事が出来るという事くらいだ。
「智久…それでも俺は、そんなお前が好きだ――気を遣って辛いことも全部独りで抱え込んじまう優しさも、ネガティブだって言いながら、人前じゃ涙を見せようとしない強さも、隠そうとしてもバレバレな甘えたがりの部分も……お前じゃなきゃ駄目なんだ」
 自己否定にさえ聞こえる内海の言葉を受けて、橘川は自らの心の内に問い掛けながら慎重に、けれど真摯に想いを伝えて寄越す。
 内海には見つけられなかった自分の良さを感じ取ってくれている。こんな自分でも好きだと言ってくれる相手が、自分がずっと想い続けて来た男なのだと思えば、素直になれないはずがない。
「二度と俺を裏切らないって、誓ってくれるなら……俺も、二度と逃げないって誓う」
 あれほど答えを出すことは難しいと思っていたのに。気付けばこうして気負うことも無く、内海は結論を告げることが出来ていた。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

思い出して欲しい二人

春色悠
BL
 喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。  そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。  一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。  そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。

旦那様と僕

三冬月マヨ
BL
旦那様と奉公人(の、つもり)の、のんびりとした話。 縁側で日向ぼっこしながらお茶を飲む感じで、のほほんとして頂けたら幸いです。 本編完結済。 『向日葵の庭で』は、残酷と云うか、覚悟が必要かな? と思いまして注意喚起の為『※』を付けています。

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

【完結】ぎゅって抱っこして

かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。 でも、頼れる者は誰もいない。 自分で頑張らなきゃ。 本気なら何でもできるはず。 でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

しのぶ想いは夏夜にさざめく

叶けい
BL
看護師の片倉瑠維は、心臓外科医の世良貴之に片想い中。 玉砕覚悟で告白し、見事に振られてから一ヶ月。約束したつもりだった花火大会をすっぽかされ内心へこんでいた瑠維の元に、驚きの噂が聞こえてきた。 世良先生が、アメリカ研修に行ってしまう? その後、ショックを受ける瑠維にまで異動の辞令が。 『……一回しか言わないから、よく聞けよ』 世良先生の哀しい過去と、瑠維への本当の想い。

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

幸せな復讐

志生帆 海
BL
お前の結婚式前夜……僕たちは最後の儀式のように身体を重ねた。 明日から別々の人生を歩むことを受け入れたのは、僕の方だった。 だから最後に一生忘れない程、激しく深く抱き合ったことを後悔していない。 でも僕はこれからどうやって生きて行けばいい。 君に捨てられた僕の恋の行方は…… それぞれの新生活を意識して書きました。 よろしくお願いします。 fujossyさんの新生活コンテスト応募作品の転載です。

処理中です...