55 / 68
里奈と美菜と貴翔と隆哉
館の見る夢(13)
しおりを挟む「弟に会わせて!」
キミは叫ぶ。美しい顔を悲しみに染めて、キミは叫んだ。ガシャンと音を立てて。鉄格子の中から、必死で手を伸ばす里奈。その手をゆっくり握って、手の甲に口づける。それを不快気に目を細める、そんな表情すらも「綺麗だね……」言えば、その目はますます剣呑な光を浮かべた。
分かっている、物理的にキミを閉じ込めたところで、キミの心まで捕えることは出来ない事くらい。そんなこと、僕だって分かってるんだ。
それでも離したくないと思った。解放したくないと思ってしまう。愛ではない、そんなものは愛でもなんでもないと自分の中で声がする。なんだっていい、感情なんてなんでもいいんだ。ただ、そう思うということが重要なんだ。
里奈を逃がしたくなくて、地下に部屋を作った。父の館でもなく、自分の館でもなく。もう主が亡く、手入れのためにたまに人が訪れるだけの、使われることのない母の館に。
それでも誰にも見られないように、隠し扉にした。中に入れば簡単に出られないように迷宮のようにした。更に里奈と歩の部屋は隠し扉で分からなくした。隠し扉は全て、中から開く事の出来ない仕掛けにした。誤って閉じてしまっても、自分だけは開けられるように、自分だけが知ってる工夫を施した。
工事に携わった職人達は──全て処分した。これで地下通路の存在は知っていても、二人に辿り着ける者はいなくなった。自分一人を除いては。
そうして二人を閉じ込め、食事はいつも自分が運んだ。
億劫だとは思わない。時間はたっぷりありすぎて暇なくらいだから。
里奈と過ごす時間は幸せ以外の何ものでもない。
泣いて懇願する姿も。媚びるように必死で作る笑みも。自分を罵る姿も。
何もかもが美しかった、手放したくないと思った。
彼女は何もかもが完璧だった。
弟に会わせてと泣いて懇願する彼女の手に口づけ、「愛してるよ」と呟く。そんなものが彼女の心に響くことなどないと知りながら。
「また来るから」
そう言って、部屋を後にした。
「待って!お願い、ここから出して!逃げないから!絶対に逃げないから──」
お願い!
最後の言葉を聞くことなく、僕は扉を閉じた。
閉じてしまえばどこに扉があるのか分からない。それほどに完璧な出来に、僕は満足げに微笑んだ。
もう大丈夫、きっと大丈夫。
これで僕は全てを手に入れたのだ。
母様も父様も里奈も。
全てを手に入れたと満足し、僕は外に向かって歩き出した。
人にとって、陽の光がどれほど大切かなんて、理解することもできない子供な僕は、満足げな笑みを浮かべて歩いた。
* * *
色白な肌を持つその人が眠るのを見つめる。元々白かった肌は、この数ヶ月で有り得ぬ白さになっていた。同時に里奈は体調を崩すことが増えた。とはいえ医者をここに連れてくるわけにもいかないので、症状を話して薬を飲ませることしか出来ないが。
ここから出して受診させるという選択肢はない。
そんなことをしたら。一歩でもここから出してしまったら、里奈は逃げるかもしれない。
大丈夫、きっと大丈夫。
現実から目を背け、自分に言い聞かせた。不意に、里奈の目が開く。戸惑ったように周囲を見渡し、状況が変わらない事を認識して落胆の色を浮かべた。
「おはよう、里奈」
声をかければようやく僕の存在を認識したかのように、向けられる目。それは次第に「どうしてここにいるのか」と言いたげに細められた。だが僕はその問いに答えることなく、立ち上がって鉄格子の向こうへと向かう。
「あ……ま、待って……!」
手を伸ばし、僕を追いかけようとする里奈。だが伸ばされた手は僕に届くことはなく、再び寝台の上に落ちた。
体調を崩した里奈は、立ち上がることも出来ないのだ。
そうなって初めて、ここに閉じ込め続けることは難しいと気付く。このまま彼女を閉じ込め続ければ、きっと里奈はそう長くは生きられないだろう。
分かっては、いるのだ。
だがそれでも僕には、彼女を外に出すという選択肢がない。どうしてもそれをすることができない。
失うことが恐いのに、失うかもしれないことをしている。感じる矛盾を直視することも出来ず、僕は部屋を後にした。
* * *
どれだけの月日が経過しただろう。里奈を地下部屋に閉じ込めてから、一体どれだけの時間が……。
今日も僕は里奈に食事と薬を持って来た。だが里奈は食べようとしない。無理矢理口に運んでも「要らない」と拒絶するのだ。せめて薬でもと飲ませても、彼女はすぐに吐き出してしまった。
昏々と眠り続ける里奈。それを眺める僕。
ふと手つかずの食事に目が行った。
「あれ、これはなんだろう」
そこで初めて気付いた。食事がもう一人分あるのだ。
残され手付かずの里奈の食事は別にある。ではこれは一体誰のだろう?どうして料理人は僕に二人分の食事を渡したのだろう?どうして僕はそれをおかしいと思わずに持って来たのだろう?
首を傾げて、ああそうかと理解する。
きっとこれは僕の分の食事なんだ
里奈と一緒に食事をしたいだろうという配慮なのだろうと理解し、僕はその食事が乗った盆を手に取った。
「いただきます」
手に取り、迷わず食べた。すっかり冷えてしまった食事は成長期の僕には少ない気がしたけれど。
本当に僕のための食事だったのかと気にすることもなく。
何かを忘れてる、なんて意識もなく僕は食べ続けた。
そしてその時から、里奈の為とは別に用意された食事を、僕は食べ続けたのだ。
10
お気に入りに追加
83
あなたにおすすめの小説
『忌み地・元霧原村の怪』
潮ノ海月
ホラー
とある年の五月の中旬、都会から来た転校生、神代渉が霧野川高校の教室に現れる。彼の洗練された姿に女子たちは興味を示し、一部の男子は不満を抱く。その中、主人公の森月和也は、渉の涼やかな笑顔の裏に冷たさを感じ、彼に違和感を感じた。
渉の編入から一週間が過ぎ、男子達も次第に渉を受け入れ、和也の友人の野風雄二も渉の魅力に引き込まれ、彼の友人となった。転校生騒ぎが終息しかけたある日の学校の昼休み、女子二人が『こっくりさん』で遊び始め、突然の悲鳴が教室に響く。そしてその翌日、同じクラスの女子、清水莉子が体調不良で休み、『こっくりさん』の祟りという噂が学校中に広まっていく。その次の日の放課後、莉子を心配したと斉藤凪紗は、彼女の友人である和也、雄二、凪沙、葵、渉の五人と共に莉子の家を訪れる。すると莉子の家は重苦しい雰囲気に包まれ、莉子の母親は憔悴した姿に変わっていた。その異変に気づいた渉と和也が莉子の部屋へ入ると、彼女は霊障によって変わり果てた姿に。しかし、彼女の霊障は始まりでしかなく、その後に起こる霊障、怪異。そして元霧原村に古くから伝わる因習、忌み地にまつわる闇、恐怖の怪異へと続く序章に過ぎなかった。
《主人公は月森和也(語り部)となります。転校生の神代渉はバディ訳の男子です》
【投稿開始後に1話と2話を改稿し、1話にまとめています。(内容の筋は変わっていません)】
(完結)貴方から解放してくださいー私はもう疲れました(全4話)
青空一夏
恋愛
私はローワン伯爵家の一人娘クララ。私には大好きな男性がいるの。それはイーサン・ドミニク。侯爵家の子息である彼と私は相思相愛だと信じていた。
だって、私のお誕生日には私の瞳色のジャボ(今のネクタイのようなもの)をして参加してくれて、別れ際にキスまでしてくれたから。
けれど、翌日「僕の手紙を君の親友ダーシィに渡してくれないか?」と、唐突に言われた。意味がわからない。愛されていると信じていたからだ。
「なぜですか?」
「うん、実のところ私が本当に愛しているのはダーシィなんだ」
イーサン様は私の心をかき乱す。なぜ、私はこれほどにふりまわすの?
これは大好きな男性に心をかき乱された女性が悩んで・・・・・・結果、幸せになったお話しです。(元さやではない)
因果応報的ざまぁ。主人公がなにかを仕掛けるわけではありません。中世ヨーロッパ風世界で、現代的表現や機器がでてくるかもしれない異世界のお話しです。ご都合主義です。タグ修正、追加の可能性あり。
FLY ME TO THE MOON
如月 睦月
ホラー
いつもの日常は突然のゾンビ大量発生で壊された!ゾンビオタクの格闘系自称最強女子高生が、生き残りをかけて全力疾走!おかしくも壮絶なサバイバル物語!
廃村双影
藤雅
ホラー
【あらすじ】
かつて栄えた山間の村「双影村(そうえいむら)」は、ある日を境に忽然と地図から消えた。
「影がふたつ映る村」として伝説化していたこの地には、村人の誰一人として生還できなかったという恐ろしい記録が残る。
現在、都市伝説ライターの片桐周(かたぎり あまね)は、ある読者からの匿名の情報提供を受け、「双影村」の謎を調査することになる。心霊スポットとしてネット上で囁かれるこの村は、政府の機密指定区域にもなっており、公式には「存在しない村」だという。しかし、片桐は仲間たちとともにその禁断の地へと足を踏み入れてしまう。
そこには、「自分の影が増えると死ぬ」という奇妙な現象が存在し、次第に仲間たちが恐怖に飲み込まれていく。
50話に渡るこの物語は、失われた村の秘密、影の呪いの正体、そして片桐自身が背負った宿命を解き明かす壮絶なジャパニーズホラーサスペンスである。
君との空へ【BL要素あり・短編おまけ完結】
Motoki
ホラー
一年前に親友を亡くした高橋彬は、体育の授業中、その親友と同じ癖をもつ相沢隆哉という生徒の存在を知る。その日から隆哉に付きまとわれるようになった彬は、「親友が待っている」という言葉と共に、親友の命を奪った事故現場へと連れて行かれる。そこで彬が見たものは、あの事故の時と同じ、血に塗れた親友・時任俊介の姿だった――。
※ホラー要素は少し薄めかも。BL要素ありです。人が死ぬ場面が出てきますので、苦手な方はご注意下さい。
ブアメードの血
ハイポクリエーターキャーリー
ホラー
異色のゾンビ小説
狂気の科学者の手により、とらわれの身となった小説家志望の男、佐藤一志。
と、ありきたりの冒頭のようで、なんとその様子がなぜか大学の文化祭で上映される。
その上映会を観て兄と直感した妹、静は探偵を雇い、物語は思いもよらぬ方向へ進んでいく…
ゾンビ作品ではあまり描かれることのない
ゾンビウィルスの作成方法(かなり奇抜)、
世界中が同時にゾンビ化し蔓延させる手段、
ゾンビ同士が襲い合わない理由、
そして、神を出現させる禁断の方法※とは……
※現実の世界でも実際にやろうとすれば、本当に神が出現するかも…
絶対にやってはいけません!
182年の人生
山碕田鶴
ホラー
1913年。軍の諜報活動を支援する貿易商シキは暗殺されたはずだった。他人の肉体を乗っ取り魂を存続させる能力に目覚めたシキは、死神に追われながら永遠を生き始める。
人間としてこの世に生まれ来る死神カイと、アンドロイド・イオンを「魂の器」とすべく開発するシキ。
二人の幾度もの人生が交差する、シキ182年の記録。
(表紙絵/山碕田鶴)
※2024年11月〜 加筆修正の改稿工事中です。本日「60」まで済。
寵愛のいる旦那様との結婚生活が終わる。もし、次があるのなら緩やかに、優しい人と恋がしたい。
にのまえ
恋愛
リルガルド国。公爵令嬢リイーヤ・ロイアルは令嬢ながら、剣に明け暮れていた。
父に頼まれて参加をした王女のデビュタントの舞踏会で、伯爵家コール・デトロイトと知り合い恋に落ちる。
恋に浮かれて、剣を捨た。
コールと結婚をして初夜を迎えた。
リイーヤはナイトドレスを身に付け、鼓動を高鳴らせて旦那様を待っていた。しかし寝室に訪れた旦那から出た言葉は「私は君を抱くことはない」「私には心から愛する人がいる」だった。
ショックを受けて、旦那には愛してもられないと知る。しかし離縁したくてもリルガルド国では離縁は許されない。しかしリイーヤは二年待ち子供がいなければ離縁できると知る。
結婚二周年の食事の席で、旦那は義理両親にリイーヤに子供ができたと言い出した。それに反論して自分は生娘だと医師の診断書を見せる。
混乱した食堂を後にして、リイーヤは馬に乗り伯爵家から出て行き国境を越え違う国へと向かう。
もし、次があるのなら優しい人と恋がしたいと……
お読みいただき、ありがとうございます。
エブリスタで四月に『完結』した話に差し替えいたいと思っております。内容はさほど、変わっておりません。
それにあたり、栞を挟んでいただいている方、すみません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる