【完結】復讐の館〜私はあなたを待っています〜

リオール

文字の大きさ
上 下
11 / 68
プロローグ

10、

しおりを挟む

 
 ザーッと音を立ててシャワーが湯を吐き出す。その熱が心地よい。火照った体に熱い湯とくれば余計にのぼせそうだが。

 ──映画なら、目を閉じて顔面シャワーがお約束よね。

 どこの何の映画だとかどうでもいいが、偏ったイメージが私の頭に浮かび、そのイメージのまま私は目を閉じた。
 熱いお湯を直接顔面に浴びせるのは、お肌に良くないんだよなあ……。物凄くどうでもいい豆知識を思い出した。

 その時

ピチャン

 水を踏む足音が聞こえた。降り注ぐシャワーの音や垂れてくる水音ではない。
 それは確かに足元から……正確には、私の背後から聞こえたのだ。

「……隆哉……?」

 そう言えば鍵を閉めてなかったな。
 隆哉は紳士で真面目で、けしてこういう事をするタイプではない。
 そう思ってたけど違ったのだろうか?やっぱり彼も男だったということ?
 そうだとして、私はどうしたらいいのだろう。悲鳴を上げるか振り向いて引っぱたくか、それとも──

 あれこれ考えるのに、体は動かない。
 ドクンドクンと心臓が激しく鼓動する。
 不安半分、期待半分──いや嘘だ、ほぼ期待が胸を占める。
 だから私は動けなかった。そしてもうすぐ伸ばされるであろう腕、もしくはかけられる声にドキドキしていた。

 だが──どれだけ待っても一向に気配がしない。
 そして無言のまま、またピチャリと足元で動く気配がした。

「隆哉?なに──」
「どうして?」

 息が止まる。

 それは隆哉の声ではなかったから。男性の声ではなかったから。
 それは──少女の声だったから。

「誰!?」

 恐怖を感じるよりも条件反射で私は振り向いた。そして息を呑む。
 そこには少女が立っていた。
 真っ直ぐな黒髪を、飛び散る水しぶきで濡らすこともなく。立ち込める湯気に目をしかめることもなく。
 目を見開き、黒髪の少女が真っ直ぐ私を見つめて立っていた。
 そしてその少女の顔に、私は見覚えがあった。

「リ、ナ……?」

 夢の中の少女。夢の中で、私は彼女だった。姿見に映った瞬間しかその顔は確認できなかったが、忘れかけていた夢の断片は、目の前の少女を目にした瞬間一気に繋がる。
 確かに夢で見た少女が、そこに立っていたのだ。

「どうして?」

 少女はもう一度私に問うた。
 何が?どうしてって?
 聞きたいのに喉から荒い息が漏れるだけで、言葉を生成することは出来ない。唇は動かない。動かせない。

「どうして私は──死ななくちゃいけなかったの?」

 直後、少女の目からツツ……と赤い涙が流れ落ちた。それは床に落ちて、水に流されていく。つまり少女は幻ではなく、確かにそこに存在するのだ。

「ひ……」

 声にならない悲鳴が喉をついて出る。だがそれ以上の声は、やっぱり私は出すことが出来なかった。

「どうしてなの?」
「ひい……!?」

 少女が言葉を紡ぐと同時、今度は額から赤い液体が流れだした。それは──血は、どんどん溢れ出し、少女の顔を濡らす。口元からも血は垂れ落ち、じわじわと少女を朱に染める。

「ひ、あ……あ!?」

 思わず後ずさった私は、背に壁を感じて動きを止めた。シャワーが頭上に降り注ぐ。

「どうして?ねえ、どうして?」

 とめどなく少女は問いを繰り返す。
 不意にその手が前に伸ばされた。私に向かって……

「あ……?」

 その瞬間、視界が朱に染まる。
 なぜ?どうして?
 答えはすぐに明確になる。
 シャワーが……シャワーから注がれる透明だったはずのお湯が、真っ赤に染まっていたのだ。
 真っ赤な血が、私の頭上から降り注ぐ。

 目の前の少女と目が合った。
 互いに血まみれのまま、少女の目を見た直後……

 つんざくような悲鳴が、私の喉をついた──

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

あーあ。それ、壊しちゃったんだ? 可哀想に。もう助からないよ、君ら。

霧内杳/眼鏡のさきっぽ
ホラー
流行から少し遅れ、祠を壊しました。 ****** 僕らの学校では「悪いことが格好いい」と流行っていた。 カーストトップの奴らが自慢する行為に苦々しい思いをしていた普通モブの僕らのグループは、呪われると言われている学校裏の祠を壊そうと決め……。

バベル病院の怪

中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。 大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。 最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。 そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。 その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める—— 「次は、君の番だよ」

〈完結〉【書籍化&コミカライズ・取り下げ予定】記憶を失ったらあなたへの恋心も消えました。

ごろごろみかん。
恋愛
婚約者には、何よりも大切にしている義妹がいる、らしい。 ある日、私は階段から転がり落ち、目が覚めた時には全てを忘れていた。 対面した婚約者は、 「お前がどうしても、というからこの婚約を結んだ。そんなことも覚えていないのか」 ……とても偉そう。日記を見るに、以前の私は彼を慕っていたらしいけれど。 「階段から転げ落ちた衝撃であなたへの恋心もなくなったみたいです。ですから婚約は解消していただいて構いません。今まで無理を言って申し訳ありませんでした」 今の私はあなたを愛していません。 気弱令嬢(だった)シャーロットの逆襲が始まる。 ☆タイトルコロコロ変えてすみません、これで決定、のはず。 ☆商業化が決定したため取り下げ予定です(完結まで更新します)

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

いつだって二番目。こんな自分とさよならします!

椿蛍
恋愛
小説『二番目の姫』の中に転生した私。 ヒロインは第二王女として生まれ、いつも脇役の二番目にされてしまう運命にある。 ヒロインは婚約者から嫌われ、両親からは差別され、周囲も冷たい。 嫉妬したヒロインは暴走し、ラストは『お姉様……。私を救ってくれてありがとう』ガクッ……で終わるお話だ。  そんなヒロインはちょっとね……って、私が転生したのは二番目の姫!? 小説どおり、私はいつも『二番目』扱い。 いつも第一王女の姉が優先される日々。 そして、待ち受ける死。 ――この運命、私は変えられるの? ※表紙イラストは作成者様からお借りしてます。

カウンセラー

曇戸晴維
ホラー
あなたは、あなたの生きたい人生を歩んでいますか? あなたは、あなたでいる意味を見出せていますか? あなたは、誰かを苦しめてはいませんか? ひとりの記者がSMバーで出会った、カウンセラー。 彼は、夜の街を練り歩く、不思議な男だった。 ※この物語はフィクションです。  あなたの精神を蝕む可能性があります。  もし異常を感じた場合は、医療機関、または然るべき機関への受診をお勧めします。

サイコさんの噂

長谷川
ホラー
 最近ネットで大流行している都市伝説『サイコさん』。田舎町の高校に通う宙夜(ひろや)の周囲でもその噂は拡散しつつあった。LIME、Tmitter、5ちゃんねる……あらゆる場所に出没し、質問者のいかなる問いにも答えてくれる『サイコさん』。ところが『サイコさん』の儀式を実践した人々の周囲では、次第に奇怪な出来事が起こるようになっていた。そしてその恐怖はじわじわと宙夜の日常を侵食し始める……。  アルファポリス様主催第9回ホラー小説大賞受賞作。  ※4話以降はレンタル配信です。

処理中です...