お嬢様と少年執事は死を招く

リオール

文字の大きさ
上 下
33 / 64
第六話 少女と狼犬

3、

しおりを挟む
 
 
「ひ──!!」

 悲鳴が喉を突く。私は慌てて狼から身を離した。

 これは一体どういうことだろう。
 どうして狼がこの山に?そんな話、聞いたことも無い!
 そしてどうして、私に寄り添っているのか?

 考えても答えが出ない状況に、私の頭はただただ混乱していた。

 そんな私を安心させるように、正人がポンと私の肩を叩いた。

「大丈夫ですよ、お嬢様」
「だ、大丈夫って……狼よ……?」

 大きな声を出したら襲われそうな気がするので、震える小声で正人に言う。本当は叫んで逃げたいくらいだ。

 だが平然と正人は狼に近付くのだった。狼は逃げることも威嚇することも無く、静かに正人を見つめている。

「ま、正人!危ないよ!」

 慌てて止めるも、正人は止まらない。そして手を伸ばす。

「──!!」

 見てられなくて、思わず目を閉じた。
 だが。

「よしよし、いい子だ」

 正人の声が聞こえて、そっと目を開いた。飛び込んできたのは、何と……

 狼を撫で繰り回す正人と。
 腹を出して気持ち良さそうに撫でられてる狼、という図だった。



「この子は狼犬なんです」
「狼犬?」

 首を傾げる私に、正人はゆっくり頷いた。私より一つ上なだけなのに、妙に大人びた顔で。

「正確なところは分かりませんが、この子の親かそのまた親あたりが狼だったと思われます」

 言われてみれば、最初は驚いて狼そのものに見えたが、よく見たら犬のような柔和さが感じられた。

「狼犬──」
「子犬の時に迷い込んで来まして。この裏山でコッソリ飼ってたんです。賢い子で、僕以外の人間の気配がしたらうまく隠れてたんですが。まさか自らお嬢様の所に来るなんて……驚きましたよ」

 そう言われると、なんだかくすぐったいものを感じる。きっとこれは、嬉しい、てことなんだろう……。

「撫でても……いい?」

 考えるより先に出た言葉に、自分がまず驚いた。
 正人も驚いてるが、すぐにニコリと微笑んで。

「ええ、勿論」

 そう言って私を手招きしてくれた。

 恐る恐る近付いて……そっと手を伸ばす。怖がらないように「いい子だね」と声をかけながら。

 犬はもうお腹を見せては居なかったが、腹ばいになりながら、静かに私の動きを見ている。

 そっと頭に手を乗せた瞬間……フワリと気持ちの良い手触り。それが気持ち良くて、拙いながらも撫でてやると、犬は気持ち良さそうに目を細めるのだった。

(大丈夫だと信頼してくれてるのかな)

 そう思った瞬間。
 なぜか分からないが、何とも言えない感情がぶわっと私を襲い。
 次の瞬間──

「お、お嬢様!?」

 慌てる正人の声にもどうしようもないくらいに、ポロポロと……私は大粒の涙を流すのだった。

「クウン?」

 それをどう思ったのか分からない。
 だがまるで心配してるかのように、狼犬が私の頬を舐め。
 フワリと尻尾を動かして、私の体に触れて来るのだった。──まるで包み込むかのように。

 ますます涙が止まらなくなってしまった私は、狼犬の体に顔をうずめて、声を上げて泣き続けるのだった──




「……ごめんね」

 しばらくして、ようやく涙が止まったところで思わず謝ってしまった。狼犬に。

「ぐしょぐしょになっちゃった……」

 涙と……鼻水で、狼犬の体がグチャグチャだ。慌てて正人が持ってきてたタオルで拭く。
 狼犬はまるで「気にしないで」とでも言うように、私にその鼻をすり寄せてくるのだ。なんて優しい子だろう……

「お前は本当にいい子だね」

 そう言って私はまた頭を撫でた。もう怖いという感情は何処にもなかった。

 それを微笑まし気に見つめていた正人だったが。
 ふと何かを思いついたように「そうだ」と声を上げるのだった。

「お嬢様、この子に名前を付けて貰えませんか?」
「名前?」

 それは飼い主である正人が付けるものであろうに。というか、名前、無かったの?

 戸惑っていると正人は言った。

「世話をしては居ますが、僕は色々忙しくて相手してやる時間もあまりなくて……。でも僕が相手出来ない時にお嬢様がしてくださると助かります。この子も喜ぶでしょうし。名前は……いいのが思いつかなくて、無いままできてたんですけど」

 だから、お嬢様が考えてくださいませんか?

 私がこの子に?名前を?
 戸惑って、私は狼犬の方を見た。
 私を見つめる金の瞳と視線がぶつかる。
 それを見た瞬間、私は知らず頷いてしまっていた。

「分かった」
「それは良かった」

 私の返答に安心したように、正人はニッコリと微笑んだ。

「では名前を」

 そう言われたけれど。私は「う~ん」と悩んでしまった。動物に名前なんて付けた事ない。何か良い名前があるだろうか……。

 オスと思われるから、男性名がいいだろうというのは分かるのだけど。
 そう思って何気なく正人を見て。
 ふと思いついた。

「正人(まさと)……りゅうと……竜人(りゅうと)……はどうかな?」
「竜人、ですか……?」
「う、うん。狼に竜ってのも変かもしれないけど……」

 この威圧感は、竜のごとくだと思ってしまったのだ──竜に会った事なんてないけれど。

「いえ。いいのではないですか?」

 そう言って、また微笑んでくれたので、私はホッとした。

 そして改めて狼犬を見た。

「宜しくね、竜人」

 そう言えば、竜人は嬉し気に尻尾を振ってくれて……私は久しぶりに笑みを口に浮かべるのだった。




 これが、私里亜奈と竜人の出会い、だった……。



しおりを挟む
『第4回ホラー・ミステリー小説大賞』に参加しております。気に入っていただけましたら投票いただけると幸いです。宜しくお願いします。
感想 2

あなたにおすすめの小説

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

不労の家

千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。  世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。  それは「一生働かないこと」。  世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。  初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。  経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。  望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。  彼の最後の選択を見て欲しい。

心霊捜査官の事件簿 依頼者と怪異たちの狂騒曲

幽刻ネオン
ホラー
心理心霊課、通称【サイキック・ファンタズマ】。 様々な心霊絡みの事件や出来事を解決してくれる特殊公務員。 主人公、黄昏リリカは、今日も依頼者の【怪談・怪異譚】を代償に捜査に明け暮れていた。 サポートしてくれる、ヴァンパイアロードの男、リベリオン・ファントム。 彼女のライバルでビジネス仲間である【影の心霊捜査官】と呼ばれる青年、白夜亨(ビャクヤ・リョウ)。 現在は、三人で仕事を引き受けている。 果たして依頼者たちの問題を無事に解決することができるのか? 「聞かせてほしいの、あなたの【怪談】を」

【1分読書】意味が分かると怖いおとぎばなし

響ぴあの
ホラー
【1分読書】 意味が分かるとこわいおとぎ話。 意外な事実や知らなかった裏話。 浦島太郎は神になった。桃太郎の闇。本当に怖いかちかち山。かぐや姫は宇宙人。白雪姫の王子の誤算。舌切りすずめは三角関係の話。早く人間になりたい人魚姫。本当は怖い眠り姫、シンデレラ、さるかに合戦、はなさかじいさん、犬の呪いなどなど面白い雑学と創作短編をお楽しみください。 どこから読んでも大丈夫です。1話完結ショートショート。

SP警護と強気な華【完】

氷萌
ミステリー
『遺産10億の相続は  20歳の成人を迎えた孫娘”冬月カトレア”へ譲り渡す』 祖父の遺した遺書が波乱を呼び 美しい媛は欲に塗れた大人達から 大金を賭けて命を狙われる――― 彼女を護るは たった1人のボディガード 金持ち強気な美人媛 冬月カトレア(20)-Katorea Fuyuduki- ××× 性悪専属護衛SP 柊ナツメ(27)-Nathume Hiragi- 過去と現在 複雑に絡み合う人間関係 金か仕事か それとも愛か――― ***注意事項*** 警察SPが民間人の護衛をする事は 基本的にはあり得ません。 ですがストーリー上、必要とする為 別物として捉えて頂ければ幸いです。 様々な意見はあるとは思いますが 今後の展開で明らかになりますので お付き合いの程、宜しくお願い致します。

(ほぼ)1分で読める怖い話

涼宮さん
ホラー
ほぼ1分で読める怖い話! 【ホラー・ミステリーでTOP10入りありがとうございます!】 1分で読めないのもあるけどね 主人公はそれぞれ別という設定です フィクションの話やノンフィクションの話も…。 サクサク読めて楽しい!(矛盾してる) ⚠︎この物語で出てくる場所は実在する場所とは全く関係御座いません ⚠︎他の人の作品と酷似している場合はお知らせください

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

【⁉】意味がわかると怖い話【解説あり】

絢郷水沙
ホラー
普通に読めばそうでもないけど、よく考えてみたらゾクッとする、そんな怖い話です。基本1ページ完結。 下にスクロールするとヒントと解説があります。何が怖いのか、ぜひ推理しながら読み進めてみてください。 ※全話オリジナル作品です。

処理中です...