荷運び屋、お初

第10回歴史・時代小説大賞参加中! 現在の順位:360
享保の時代、板橋宿に女力持ちと評判の娘がいた。
娘の名はお初。
畑でとれた野菜を毎日山のように背負い、駒込の青果市場まで運んでいた。
ある日、飲んだくれの父が大きな借金を作ってきてしまう。
母は急遽、宿場の飯盛り女として働かされる羽目に。
たまたま居合わせた謎の男・半次郎が、「娘の怪力を商売にすれば、あっという間に借金はなくなる」と助け船を出す。
お初は家の窮地を救うため、半次郎とともに見世物で有名な浅草寺に向かう。
力持ちの芸で銭を稼ぎながら、やがてどんな荷物でも運ぶ「荷運び屋」となっていく。
24h.ポイント 0pt
0
小説 185,546 位 / 185,546件 歴史・時代 2,378 位 / 2,378件