僕らの村のコワガミサマ

津月あおい

文字の大きさ
上 下
39 / 39
エピローグ それぞれの望んだ世界

ルートC 純の場合

しおりを挟む
 0404/10:00/リュー君・コワガミサマ/境雲神社


 真っ暗だ。
 ここはとても真っ暗で、誰もいない。
 リュー君? リュー君どこ? 怖いよ……。


 気が付くと、わたしは境雲神社の奥の間にいた。
 雨戸の閉め切られた和室。
 天窓からの光だけが、わたしが座っている布団を照らしている。

 とても見慣れた場所。

「ここは……。わたし、どうして……」

 リュー君の連れてきた男の人が変な行動をしてから、わたしは突然、真っ暗な世界に放り込まれてしまった。
 リュー君も誰もいなくて、心細い思いをしていた。……はずだったのに。

 いつの間にここへ?

 混乱しながら立ち上がると、すぐ目の前に透明な男の人が立っていた。
 コワガミサマだ。
 コワガミサマは幾本もの透明な触手を動かしながらわたしに近づいてくる。

「こ、コワガミサマ! あの、わたし、いったいどうして……。あ、リュー君は? リュー君はどこですか!?」
【矢吹龍一……か? 奴は今、救護所にて軟禁しておる】
「救護所?」
【昨夜のことを、覚えておらんのか】
「え? あ……ええと?」
【小僧に儀式を妨害されたことだ。まったく、なんということだ……あんな狼藉は久しぶりに働かれた。掟通り、我は奴に、昨夜の記憶を消す天罰を与えた】
「え? あの、ちょっと待ってください。記憶を消す天罰って……あの、今日って何月何日ですか? 教えてください!」

 わたしは、何かに急かされるようにコワガミサマに訊いた。
 神様の体は触れられないけど、わたしは神様にすがりつきたい思いでいっぱいだった。
 思わずコワガミサマの足元にひれ伏す。

「お願いします。教えてください!」
【今日はいつ、か。ふむ、お前にまで記憶を失う天罰を与えた覚えはないのだがな。……四月四日だ】
「四月、四日……!?」

 わたしは急に、めまいを覚えた。
 でも、どうにか倒れないようにして、気を取り直す。

「そんな……。過去に戻ってる……?」

 さっきまでは海開きの日、七月二十三日だった。
 それなのに今は、四月四日に戻っている。しかも、これはリュー君に初めて儀式を見られた翌日だ。

【過去? お前はさっきから何を言っている? どうも昨夜の儀式を中断されたことによる影響ではないようだが……】

 コワガミサマが珍しく困惑している。

 コワガミサマは……どうやら覚えてはいないようだった。わたしが過去に戻ってきたことに気付いていない。
 というか、これはわたしだけが戻っているのだろうか。では、リュー君は? リュー君もわたしと同じようにここに戻ってきて、どこか別の場所で同じように戸惑っていたりするのだろうか。

 わたしはハッとして顔をあげた。

「あ、あの、コワガミサマ! このあとリュー君を……地下牢に幽閉するんですよね?」
【ああ、そのような手筈になっているはずだ。宮内の者たちが行う故、我はあまり関知しておらぬ】
「だったら、だったら今すぐ、その地下牢にリュー君を閉じ込めてください。早く!」
【何を言っている……】
「もうすぐ、リュー君は目覚めてしまうんです。そうしたら、そこから逃げ出して……ゆくゆくはわたしたちを……村を、めちゃめちゃにしてしまいます。なんかよくわからない男の人を連れてきて、コワガミサマもその人にどうにかされてしまうんです。だから、早く。急いでください!」
【日向純、お前はいったい……?】

 わたしは簡単に今まで起きていたをコワガミサマに話した。
 コワガミサマはどうしてもそれをうまく飲みこめないようだった。

【それは……予知、の力か。なぜそのような力が備わったのかわからぬな。そのような状態になった嫁は今までいなかった……】
「予知、とかじゃありません! たしかにわたしは未来からこの過去に戻ってきたんです。リュー君は、きっとわたしを救おうとして……それで、あんなことを……」
【ふむ。妙な現象だ。その脅威となる男の存在も気になるが……お前は、もともとは我の元から逃げ出そうとしていたのではなかったか? それなのに……なぜだ。なぜ急に今、それと逆のことをしようとする】
「え……?」

 コワガミサマにそう訊かれて、わたしは思い出した。
 たしかに、初めての夜。
 わたしは全力で抵抗した。コワガミサマと交わることも、ミツメウオを産むことも、そのどちらをも嫌がった。だけど……。

「わたしは……わたしはリュー君と同じくらい、お父さんもお母さんも……大事だから。こんなダメダメなわたしでも……せめて村の人たちを救えるなら、村の外からヨソモノとして来る人たちを助けられるなら、わたしという人間でも生きていていいって思えるの。だから、ちょっと……リュー君の願いとは違ってたの」
【……そうか】
「リュー君が、わたしと一緒にこの村を出たいってその思いとは……違ってたの。だから、早く。早く手を打たないないと!」

 わたしは立ち上がってタコのお面をかぶると、急いで救護所へと向かった。
 救護所の前には園田さんがいた。軽くあいさつをしてから、部屋の障子に手をかける。

 からっと開けると、中にはまだ眠っているリュー君と、宮内あやめさんがいた。
 宮内さんはわたしを鋭い眼で見つめてくる。

「あなた……なぜここに」
「すみません。でも、リュー君が起きる前に忠告しておきたかったんです。起きたら、リュー君は逃げ出します。そして彼を放置していたら、コワガミサマも村も、大変なことになります」
「……? どういうこと?」
「そうなる前に、リュー君を地下牢に閉じ込めてほしいんです」
「な、なんですって?」
「あの……なんでまだ、地下牢に連れてってないんですか? 起きたらとっても面倒くさいことになりますよ? 早く、早く閉じ込めてください」
「あ、あなた……この男の幼馴染なんでしょう? なのに、どうして」

 信じられないといった表情で宮内さんはわたしを見てくる。
 おかしいな。別に変なことは言ってないと思うんだけど。

「幼馴染だから……ですよ。大切な存在だから……ですよ。『間違い』が起こる前にわたしがそれを防いであげたいんです。リュー君の一番したいことはできなくなっちゃうけど……でも、みんなにとっても、リュー君にとっても、わたしが考える方法がきっとみんなが一番幸せになるから……」
「???」

 わけがわからないといった表情で、宮内さんは外にいる園田さんに目くばせする。

「お嬢様。あともう少しで地下牢の清掃が終わります。終わり次第、すぐに彼をそこへ移送しましょう。コワガミサマのお嫁さんも、幸いその件に同意してくれているようですし。好都合ではあります」
「そ、そうね……じゃあそのようにしておきなさい」
「かしこまりました」

 そうして、わたしたちは地下牢の清掃が終わるまで、しばらくリュー君が目覚めるのを待っていた。

「……ん」

 やがて、リュー君が目覚めた。
 わたしは枕元に近づき、リュー君の顔を覗きこむ。

「おはよー。リュー君」
「え? じゅ、ジュン姉……?」

 驚いた顔でわたしを見上げている。可愛い。

「ねえ、リュー君」
「な、なに、ジュン姉」
「さっそくだけどさ、今日って何月何日だと思う?」
「え?」
「ね、答えて。何月何日?」
「え、えっと……」
「答えはね、四月四日。ね、リュー君この日付をどう思う?」
「え? ど、どうって……別に。なんでそんなこと訊くんだよ、ジュン姉」

 あ、そっか。
 もうわかった。うん。

「リュー君。リュー君はさ。今リュー君じゃ、ないんだね?」
「は? ジュン姉……何、言ってるんだ? てか、ここドコ?」
「ここは……境雲神社の救護所だよ。掟を破ってコワガミサマに天罰を与えられた人たちが安置される場所。そっか……リュー君は、『違った』んだ。わたしと一緒には来なかったんだ……」

 すごく、残念だった。
 未来のリュー君は、わたしと一緒にこの過去には戻ってこなかった。「来れなかった」じゃなくて、「来なかった」。きっとリュー君とわたしは、やっぱり違う願いをそれぞれ持っていたからなんだろう。だから、離れ離れに……なっちゃったんだ。

「違った、って? えっ、どういうことだよ。ジュン姉」
「ううん。なんでもないよ、こっちの話。ねえ、昨夜のこと思い出せる? リュー君」
「え? ええと……夜に家を抜け出してから……あれ?」

 リュー君はしばらく考えた後に首を振った。

「いいや。よく、思い出せないよ。なんでだ……」
「それはね、リュー君がコワガミサマから天罰を与えられて、昨夜の記憶が全部消されてしまってるからだよ」
「えっ?」
「それは、まあ置いといて。あのねリュー君。リュー君が……わたしを取り戻したいって気持ちはよーーーーーくわかった。その気持ちはとっても、嬉しかったよ。でもね、わたしは……やっぱり、そうじゃないの。そうは思えないの。このコワガミサマのお役目を果たしていくことが、今のわたしの望み、だから」
「は? えっ? ジュン姉、何を言って……」

 リュー君の顔が、みるみる絶望色に染まっていく。
 わたしはそれを見ながら、とっても心が痛んだ。でも、それ以上にこれ以上にない「悦び」を感じる。

 ああ、もうこれで、リュー君と離れ離れにならない!
 今までとは別のリューくんだけど。
 離れ離れになってしまったリュー君とは別のリュー君だけど。
 このリュー君もリュー君はリュー君だ。

 誰も嫌な思いをしないようにしたい。
 これが、これこそが、わたしとリュー君の正しい着地点だ。

 リュー君は、わたしとずっとゲームをしていられればそれで良い。そう思っていたはず。
 ならきっと、これで……いいんだよね?

「園田さん、そろそろ終わるようです」
「わかった。ではもう少しで連れて行く」

 部屋の外で、園田さんが別の男の人に連絡を受けていた。
 そろそろ、みたい。
 園田さんは宮内さんに視線を送ると……さらにわたしの方を見た。

「お嬢様、そしてコワガミサマのお嫁さん。地下牢の清掃が、終わりました」
「そう、わかったわ……」
「わかりました。じゃあ、行きましょうか! ね、リュー君も一緒に」

 笑顔でそう言うと、リュー君は戸惑ったように首をかしげた。

「え? ち、地下……? え? なんで。何……どうして。ジュン姉!?」
「えっと……ごめんね。びっくりさせちゃったね。わたしもそこへ初めて行くから、どんな風になっているかはまだよくわからないんだ。でもね、たぶん大丈夫だと思う! ね、コワガミサマ。そこ、すごく快適になるようにお願いしてもいいかな? わたし、なんでもするからさ」
【承知した。お前の望み、叶えよう。対価については後に伝える】
「ありがとー!」
「え? え? え?」

 混乱を極めているリュー君を、園田さんともう一人の男性が腕を持って立ち上がらせる。これは脱走されないための拘束も兼ねているんだろう。
 そのまま、地下牢へ連行していく。
 わたしと宮内さんは、その三人の後をゆっくりとついていった。

 リュー君は全力で叫び、抵抗しているが、大人の男二人の力には敵わない。そしてまだ逃げ出そうとしている。

「安心してリュー君! 怖いことなんて何にもないよー」
「こ、こんなのっ、こんなの間違ってる! 僕は、僕はジュン姉を助けようと……」
「うん。はいはい。本当にありがとね。その気持ちだけで十分だよー。でもわたしが考えるやり方の方がもっと幸せになれるから! まかせて、リュー君!」
「え? じゅ、ジュン……姉?」

 そう。今は嫌がっているリュー君も、いずれすぐに楽しい生活を送れるはず。
 だって、コワガミサマにお願いすれば叶わない願いなんて、ないんだから。

 ねえ、毎日わたしと一緒にゲームをしよう?
 前と、何も変わらないよ。リュー君。
 それがリュー君のおうちか、地下牢の中って違いだけ。やることは一緒でしょ?

 わたしは、みんなが幸せになればそれでいいの。
 周りの人たちも、リュー君も、みんな幸せ。
 これが、わたしが望んでいた、願い。

「あ。青空ー」

 ふと、空を見上げると、とてもいい天気だった。雲一つない。
 わたしの心は自然とうきうきしてくる。
 ああ、わたし、コワガミサマのお嫁さんになって、ホントに良かったなあ。

 何もできなかったときが嘘みたい。こんなわたしが、誰かの役に立てるようになって。
 みんなを幸せにすることが、できて。
 お父さんお母さんもとっても喜んでた。

 この幸せを、もう誰にも壊させない。

 目じりから涙がひとつこぼれたけど、それはきっと、さっきあくびが出たせいだと思った。


 純ルートEND
しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

逢魔ヶ刻の迷い子3

naomikoryo
ホラー
——それは、閉ざされた異世界からのSOS。 夏休みのある夜、中学3年生になった陽介・隼人・大輝・美咲・紗奈・由香の6人は、受験勉強のために訪れた図書館で再び“恐怖”に巻き込まれる。 「図書館に大事な物を忘れたから取りに行ってくる。」 陽介の何気ないメッセージから始まった異変。 深夜の図書館に響く正体不明の足音、消えていくメッセージ、そして—— 「ここから出られない」と助けを求める陽介の声。 彼は、次元の違う同じ場所にいる。 現実世界と並行して存在する“もう一つの図書館”。 六人は、陽介を救うためにその謎を解き明かしていくが、やがてこの場所が“異世界と繋がる境界”であることに気付く。 七不思議の夜を乗り越えた彼らが挑む、シリーズ第3作目。 恐怖と謎が交錯する、戦慄のホラー・ミステリー。 「境界が開かれた時、もう戻れない——。」

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ファムファタールの函庭

石田空
ホラー
都市伝説「ファムファタールの函庭」。最近ネットでなにかと噂になっている館の噂だ。 男性七人に女性がひとり。全員に指令書が配られ、書かれた指令をクリアしないと出られないという。 そして重要なのは、女性の心を勝ち取らないと、どの指令もクリアできないということ。 そんな都市伝説を右から左に受け流していた今時女子高生の美羽は、彼氏の翔太と一緒に噂のファムファタールの函庭に閉じ込められた挙げ句、見せしめに翔太を殺されてしまう。 残された六人の見知らぬ男性と一緒に閉じ込められた美羽に課せられた指令は──ゲームの主催者からの刺客を探し出すこと。 誰が味方か。誰が敵か。 逃げ出すことは不可能、七日間以内に指令をクリアしなくては死亡。 美羽はファムファタールとなってゲームをコントロールできるのか、はたまた誰かに利用されてしまうのか。 ゲームスタート。 *サイトより転載になります。 *各種残酷描写、反社会描写があります。それらを増長推奨する意図は一切ございませんので、自己責任でお願いします。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

【完結】大量焼死体遺棄事件まとめサイト/裏サイド

まみ夜
ホラー
ここは、2008年2月09日朝に報道された、全国十ケ所総数六十体以上の「大量焼死体遺棄事件」のまとめサイトです。 事件の上澄みでしかない、ニュース報道とネット情報が序章であり終章。 一年以上も前に、偶然「写本」のネット検索から、オカルトな事件に巻き込まれた女性のブログ。 その家族が、彼女を探すことで、日常を踏み越える恐怖を、誰かに相談したかったブログまでが第一章。 そして、事件の、悪意の裏側が第二章です。 ホラーもミステリーと同じで、ラストがないと評価しづらいため、短編集でない長編はweb掲載には向かないジャンルです。 そのため、第一章にて、表向きのラストを用意しました。 第二章では、その裏側が明らかになり、予想を裏切れれば、とも思いますので、お付き合いください。 表紙イラストは、lllust ACより、乾大和様の「お嬢さん」を使用させていただいております。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

処理中です...