上 下
21 / 48

第21話 初めての親友

しおりを挟む
*たっちゃんとの話
 3年生になって初めてのクラス替えの後、高宮雄彦くんという子と仲良くなった。3年生になってからは、ほとんどその子と遊んでおり、彼の家に行って『ヨッシーアイランド』という本来は一人用のスーパーファミコンのゲームを交互にやったりしていた。
また、その子の家には『プレステーション』があったので、『クラッシュバンディクー』や『ファイナルファンタジー7』を彼の姉がやっているのを見たりしていた。2番目のお姉ちゃんがプレステの『メモリーカード』を買いに行く時に貸してもらったことがあったのだが、当時まだ新しかった3Dの画面を見て凄く感動したのをよく覚えている。
 あと、たっちゃんは何かの病気で脚が悪かったようで、今までに2回『右足のすねの部分』を手術していて、今後もう一回手術を受けないといけないと言っていた。
 手術の時に看護婦さんから、「痛いのに泣かないで偉いね」と言われたらしく、そのことをたまに嬉しそうに話してくれていた。このちょっとした自慢話を聞く度に、ぼくが幼少期に看護婦さんを監獄さんと言って、入院していた際に笑いを取っていたことを思い出したりもしていた。
 たっちゃんは背の順では真ん中くらいだったのだが、前の方の子と仲が良かった他の子と密約して場所を代わってもらい、ぼくの前に来るようにして、いつもいろいろしゃべっていた。しゃべり方がかわらしい感じで、怒るといつも口で
「ピキっ」
と頭の血管が切れるような効果音を言っていた。今までの友達も仲が良かったのだが、ぼくにとって初めて『親友』と言えるような友達であった。


*たっちゃんの弟の話
 たっちゃんの家は6人家族で、お父さんとお母さん、姉が二人、弟が一人いるという家族構成だった。その中でも印象に残っているのが、弟のたつひろくんで、その子はいわゆる知的障碍者の子で、家に遊びに行った時にビデオテープを巻き戻して何回も同じシーンを見ていたのをよく覚えている。ぼくは一度、
「これって何やってるの?」とたっちゃんに聞いてみたことがあったのだが、
「いっつもこうやって見てるんだ。同じところを100回くらいずっと。たつひろにはこれが楽しいみたい」
 少し悲しい表情だったが、彼の家族は皆、たつひろくんを優しく見守っているようだった。身近にそういう子がいなかったので少し珍しいと感じたが、ぼくらが子供の頃にはいわゆる『差別意識』というものをむしろ嫌悪するようになっていたので、他の子と同じように接することができていた。


*やべくんとのゲームの話
 3年生の矢部くんという子とたまに遊んでいた。この子はたっちゃんの次に仲が良く、お互いの家に遊びに行ってテレビゲームをやることが多かった。やべくんは冬になるとイソジンでうがいをしていて、
「これは上級者向けだから、飲んだら危ない、よその子には使わせちゃダメだって親から言われている」
 と言ってぼくには使わせてくれなかった。だけど、それはぼくを嫌ってのことではなく、本心からぼくを気遣ってくれてのことだと分かっていたので嫌な気はしていなかった。
 この子と遊んで一番楽しかったのは、修行と称して『がんばれゴエモンキラキラ道中(がんばれゴエモン4)』を二人で協力して一日で80%のところまでクリアしたことだった。うちの親は本当に厳しかったので、ゲームは1日1時間までと固く決められており、それを破ることは基本的には許してくれなかった。
 だが、この日は『途中で休憩して15分遠くを見る』、『明日は一切ゲームをしない』という条件で1時間だけ延長させてもらえた。初めて2時間もゲームができたというのと、友達と協力していつもより早く進められたというのが凄く嬉しかった。
 ただ、母がよくおやつに出していたポテトチップスを食べた手で、コントローラーを触るのが本当は嫌だったのだが、やべくんに気を遣って言い出せなかった。
 この話を通して知ってほしいこととしては、ポテトチップスはなるべく『箸を使って』食べるようにしてほしいということだ。ぼくは電車のつり革に対して目を凝らすと、菌が見えるというほどの潔癖症ではないのだが、トイレに行ったら手を洗うなどの最低限のことは守ってほしいと考えている。
 基本的に“スーパーファミコンのコントローラーやテレビのリモコン、携帯電話などの電子機器には汚い手で触ってほしくない“と考えており、手づかみでものを食べるというのは、ぼくの中ではご法度となっているのだ。
あと、このゲームには狸に化かされそうになるステージがあって、彼の出す二択の質問にどんどん答えて行くのだが、最後の質問で、
「夢と現実の世界どっちがいい?」と聞かれ、そこで夢を選ぶと砂漠に行き左右どちらから出ても街の向こう側へ行けないのだが、正解の現実を選ぶと狸から、
「楽しい夢の世界でなら、ずっと幸せでいられるのにかい?」と聞かれゴエモンが
「ああ、それでも俺は現実を選ぶぜ」と答えると狸から、
「気に入った!お前なら通してやってもいいぜ!」と言われて通過できるのであった。
 この話は当時から凄く印象に残っていて、幼いながらに今生の厳しさと、人の強さというものを知ることができたのであった。
人生は魂の修業であり、それを怠れば忽ち精神が奈落の底へ転落してしまう。人生の意味は自分に課せられた使命を全うすることにあり、己の道が何たるかを考え、それを邁進するのが生きるということであると言えるのではないだろうか。




----------------------------

ここまで読んで頂いてありがとうございます。

現在作者は創作大賞2024に応募中です!

下記リンクで『♡を押して頂けると』凄く助かります。

あなたの1票でデビューにグッと近づきます!

全てのページに『♡が10個以上』ついた場合、

アルファポリスにて本作を特別に50話までフル公開します!

宜しくお願い致します。


https://note.com/aquarius12/n/n0bf94361816e

https://note.com/aquarius12/n/n485711a96bee

https://note.com/aquarius12/n/ne72e398ce365

https://note.com/aquarius12/n/nfc7942dbb99a

https://note.com/aquarius12/n/n787cc6abd14b
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

釣りガールレッドブルマ(一般作)

ヒロイン小説研究所
児童書・童話
高校2年生の美咲は釣りが好きで、磯釣りでは、大会ユニホームのレーシングブルマをはいていく。ブルーブルマとホワイトブルマーと出会い、釣りを楽しんでいたある日、海の魔を狩る戦士になったのだ。海魔を人知れず退治していくが、弱点は自分の履いているブルマだった。レッドブルマを履いている時だけ、力を発揮出きるのだ!

山姥(やまんば)

野松 彦秋
児童書・童話
小学校5年生の仲良し3人組の、テッカ(佐上哲也)、カッチ(野田克彦)、ナオケン(犬塚直哉)。 実は3人とも、同じクラスの女委員長の松本いずみに片思いをしている。 小学校の宿泊研修を楽しみにしていた4人。ある日、宿泊研修の目的地が3枚の御札の昔話が生まれた山である事が分かる。 しかも、10年前自分達の学校の先輩がその山で失踪していた事実がわかる。 行方不明者3名のうち、一人だけ帰って来た先輩がいるという事を知り、興味本位でその人に会いに行く事を思いつく3人。 3人の意中の女の子、委員長松本いずみもその計画に興味を持ち、4人はその先輩に会いに行く事にする。 それが、恐怖の夏休みの始まりであった。 山姥が実在し、4人に危険が迫る。 4人は、信頼する大人達に助けを求めるが、その結果大事な人を失う事に、状況はどんどん悪くなる。 山姥の執拗な追跡に、彼らは生き残る事が出来るのか!

天使と小悪魔のお話

ももちよろづ
絵本
天使ヨシュアと、小悪魔ヴィヴィと、愉快な仲間達の、お話。 ※表紙・本文中イラストの無断転載は禁止

おねしょゆうれい

ケンタシノリ
児童書・童話
べんじょの中にいるゆうれいは、ぼうやをこわがらせておねしょをさせるのが大すきです。今日も、夜中にやってきたのは……。 ※この作品で使用する漢字は、小学2年生までに習う漢字を使用しています。

【完結済み】破滅のハッピーエンドの王子妃

BBやっこ
児童書・童話
ある国は、攻め込まれ城の中まで敵国の騎士が入り込みました。その時王子妃様は? 1話目は、王家の終わり 2話めに舞台裏、魔国の騎士目線の話 さっくり読める童話風なお話を書いてみました。

鬼と猫又のお話

ももちよろづ
絵本
鬼の伊吹と、猫又の明石と、仲間達のお話。 ※表紙・本文中イラストの無断転載は禁止

児童小説をどうぞ

小木田十(おぎたみつる)
児童書・童話
児童小説のコーナーです。大人も楽しめるよ。 / 小木田十(おぎたみつる)フリーライター。映画ノベライズ『ALWAIS 続・三丁目の夕日 完全ノベライズ版』『小説 土竜の唄』『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編』『闇金ウシジマくん』などを担当。2023年、掌編『限界集落の引きこもり』で第4回引きこもり文学大賞 三席入選。2024年、掌編『鳥もつ煮』で山梨日日新聞新春文芸 一席入選(元旦紙面に掲載)。

処理中です...