27 / 62
一時の逢瀬
秘密の通路
しおりを挟む
「随分と変わったなぁ…」
錫箔の鏡を見て、僕は思わず呟いた。
表面に映る込むのは、平凡な赤毛に染められた髪を一本の三つ編みに結った姿だ。
一晩中眠れず、顔色の悪かった頬にはうっすらとソバカスが書き込まれ、チークで血色が加えられていた。唇は白粉で少し赤さが抑えられているが、仄かなピンク色だ。
上品さよりは、晴れ晴れとした明るさが際立つような顔だ。
それでもダリアからすれば、納得のいくものではないらしい。
化粧筆を両手に握りながら敗北者のように踞るダリアは、今も僕の足元で呻いていた。
「街娘には見えません…美貌がっ!お肌のキメが!全てが邪魔をしますぅぅぅ」
そう言われると不安になるのだが、ダリアのこの苦悩はいつものことだと、ヴィオレッタは相手していなかった。
服装は婚約祝いで賑わう街に合わせて、少しだけ華やかなものが選ばれていた。
ゆったりと袖が広がる白いブラウスは手首の辺りで絞られ、襟元は詰められている。
焦げ茶色のスカートと繋がった形のコルセットは、十分に絞られてはいるが、いつもよりは締め付けが緩く随分と動きやすい。
踵の低い茶色の靴に爪先を通し、ポシェットを持つと最後に麦わらのボンネット帽子を被る。
これで特徴的な瑠璃色の瞳も、隠すことができるだろう。
顎下で帽子のリボンを結ぶヴィオレッタが、今朝からずっと繰り返している注意をまた口にした。
「少し猫背ぎみで歩いて下さいませ。街娘はそんなに姿勢はよくありませんから。あと、仕草も元気が良すぎるぐらいがちょうど良いかと存じます」
「分かったよ。それより二人とも父上にバレないように…よろしく頼む。もしも何かあったら、僕に命令されたと言ってくれ」
準備が終わって鏡の前から離れると、僕は二人の方を振り返った。
「どうぞ、お気をつけてお出掛け下さいませ」
ヴィオレッタが折り目正しく頭を下げると、慌ただしく立ち上がったダリアもヴィオレッタに倣う。
頭を上げると、二人は僕を残して部屋の外へと出ていった。
彼女たちがいなくなったのを見届けてから、僕は部屋の隅へと歩み寄る。
なんの変哲もない壁の前で腰を屈めて、指先を壁と床との境に滑らせた。
白い鏡石の床と壁のモールディングのほんの僅かな隙間に、出っ張りがある。
触れなければ殆ど分からない引っ掛かりを、僕は軽く押し込んだ。
同時にカコン、と何かが外れる音が響いて、手を掛けていたモールディングが上へとずれる。
片手で押し上げると、装飾は蓋のように開いて、ぽっかりと大きな口を開けて見せた。
僕はスカートをたくし上げて入り口を潜り抜けると、隠し通路の中で立ち上がる。
ひんやりとした湿った空気が、どこか洞窟を思わせた。
石造りの壁は入り口以外、夜のように暗い。
壁に視線を向けると、数個のランタンが掛けられているのが目に入った。
一緒に吊るされている麻袋の中からマッチを取り出すと、僕はランタンに火を灯す。
途端に暗く沈んでいた通路の先が照らし出される。
出入り口の扉を閉めると、今度こそ光源は手元のランタンだけとなる。
僕はランタンを差し向けながら、前へと踏み出した。
この通路は、公爵家の人間と大公殿下しか知らない秘密の抜け道となっていた。
有事の際に逃げるためにある通路は、公爵家に遣える家人にも知らせることができない場所だった。
この秘密の通路には、二ヶ所の出入り口がある。
一つは市民街にある家の一室、もう一つは城壁を出た先にある、公爵家直轄の穀倉地帯に通じていた。
農地を管理するための小屋が出入り口となっており、その裏手には大公家の有する鉱山の尾根が聳え立っている。
その山を越えると、友好国である帝国に抜けることができる。
亡命を目指すのに、適した場所だった。
妹の部屋から地下に通じる螺旋階段を降り、市民街にある出口を目指して地下道を歩き始めた。
暗く長い通路は、数ヵ月に一度公爵とその子息子女が共に点検することになっていた。
僕にとって慣れた道のりであったが、注意深く周囲を照らしながら歩くせいで、自然と歩みは遅くなった。
「見落としは…、…ないか…」
落胆が滲む僕のひとりごとは、石壁に虚しく反響した。
妹が屋敷の厳重な警備の目を掻い潜って屋敷から姿を消すとしたら、この通路を通るしかない。
妹の失踪を知った父は、真っ先にこの通路を目指したという。
そして備え付けのランタンが一つなくなっているのを、見つけたと言っていた。
だが、分かったのもそこまでだ。
失踪した日に降りだした雨が、妹の痕跡を全て洗い流してしまったのだ。
父も僕も諦めきれず、一日の終わりにここを訪れては、妹の姿を何度となく求めたが、虚しさだけが折り重なるばかりだった。
いつもの癖で目を凝らして通路を通り、結局何も見つけられないまま市民街の家の一室に通じる階段を昇っていく。
押し上げるように出口の床板を細く開くと、室内を見渡した。
床の高さから見上げた窓は鎧戸が閉ざされ、わずかな隙間から午後に差し掛かろうとする陽射しが、糸のように床に向かって垂れていた。
僕は誰もいないことを確かめてから、通路から抜け出した。
出入り口となっている木製の床板を戻してしまえば、地下に通じる扉がどこにあるか一目では分からなくなる。
僕は火を吹き消して簡素なテーブルの上にランタンを置くと、外に通じる木戸に手を掛けて、外へと踏み出した。
錫箔の鏡を見て、僕は思わず呟いた。
表面に映る込むのは、平凡な赤毛に染められた髪を一本の三つ編みに結った姿だ。
一晩中眠れず、顔色の悪かった頬にはうっすらとソバカスが書き込まれ、チークで血色が加えられていた。唇は白粉で少し赤さが抑えられているが、仄かなピンク色だ。
上品さよりは、晴れ晴れとした明るさが際立つような顔だ。
それでもダリアからすれば、納得のいくものではないらしい。
化粧筆を両手に握りながら敗北者のように踞るダリアは、今も僕の足元で呻いていた。
「街娘には見えません…美貌がっ!お肌のキメが!全てが邪魔をしますぅぅぅ」
そう言われると不安になるのだが、ダリアのこの苦悩はいつものことだと、ヴィオレッタは相手していなかった。
服装は婚約祝いで賑わう街に合わせて、少しだけ華やかなものが選ばれていた。
ゆったりと袖が広がる白いブラウスは手首の辺りで絞られ、襟元は詰められている。
焦げ茶色のスカートと繋がった形のコルセットは、十分に絞られてはいるが、いつもよりは締め付けが緩く随分と動きやすい。
踵の低い茶色の靴に爪先を通し、ポシェットを持つと最後に麦わらのボンネット帽子を被る。
これで特徴的な瑠璃色の瞳も、隠すことができるだろう。
顎下で帽子のリボンを結ぶヴィオレッタが、今朝からずっと繰り返している注意をまた口にした。
「少し猫背ぎみで歩いて下さいませ。街娘はそんなに姿勢はよくありませんから。あと、仕草も元気が良すぎるぐらいがちょうど良いかと存じます」
「分かったよ。それより二人とも父上にバレないように…よろしく頼む。もしも何かあったら、僕に命令されたと言ってくれ」
準備が終わって鏡の前から離れると、僕は二人の方を振り返った。
「どうぞ、お気をつけてお出掛け下さいませ」
ヴィオレッタが折り目正しく頭を下げると、慌ただしく立ち上がったダリアもヴィオレッタに倣う。
頭を上げると、二人は僕を残して部屋の外へと出ていった。
彼女たちがいなくなったのを見届けてから、僕は部屋の隅へと歩み寄る。
なんの変哲もない壁の前で腰を屈めて、指先を壁と床との境に滑らせた。
白い鏡石の床と壁のモールディングのほんの僅かな隙間に、出っ張りがある。
触れなければ殆ど分からない引っ掛かりを、僕は軽く押し込んだ。
同時にカコン、と何かが外れる音が響いて、手を掛けていたモールディングが上へとずれる。
片手で押し上げると、装飾は蓋のように開いて、ぽっかりと大きな口を開けて見せた。
僕はスカートをたくし上げて入り口を潜り抜けると、隠し通路の中で立ち上がる。
ひんやりとした湿った空気が、どこか洞窟を思わせた。
石造りの壁は入り口以外、夜のように暗い。
壁に視線を向けると、数個のランタンが掛けられているのが目に入った。
一緒に吊るされている麻袋の中からマッチを取り出すと、僕はランタンに火を灯す。
途端に暗く沈んでいた通路の先が照らし出される。
出入り口の扉を閉めると、今度こそ光源は手元のランタンだけとなる。
僕はランタンを差し向けながら、前へと踏み出した。
この通路は、公爵家の人間と大公殿下しか知らない秘密の抜け道となっていた。
有事の際に逃げるためにある通路は、公爵家に遣える家人にも知らせることができない場所だった。
この秘密の通路には、二ヶ所の出入り口がある。
一つは市民街にある家の一室、もう一つは城壁を出た先にある、公爵家直轄の穀倉地帯に通じていた。
農地を管理するための小屋が出入り口となっており、その裏手には大公家の有する鉱山の尾根が聳え立っている。
その山を越えると、友好国である帝国に抜けることができる。
亡命を目指すのに、適した場所だった。
妹の部屋から地下に通じる螺旋階段を降り、市民街にある出口を目指して地下道を歩き始めた。
暗く長い通路は、数ヵ月に一度公爵とその子息子女が共に点検することになっていた。
僕にとって慣れた道のりであったが、注意深く周囲を照らしながら歩くせいで、自然と歩みは遅くなった。
「見落としは…、…ないか…」
落胆が滲む僕のひとりごとは、石壁に虚しく反響した。
妹が屋敷の厳重な警備の目を掻い潜って屋敷から姿を消すとしたら、この通路を通るしかない。
妹の失踪を知った父は、真っ先にこの通路を目指したという。
そして備え付けのランタンが一つなくなっているのを、見つけたと言っていた。
だが、分かったのもそこまでだ。
失踪した日に降りだした雨が、妹の痕跡を全て洗い流してしまったのだ。
父も僕も諦めきれず、一日の終わりにここを訪れては、妹の姿を何度となく求めたが、虚しさだけが折り重なるばかりだった。
いつもの癖で目を凝らして通路を通り、結局何も見つけられないまま市民街の家の一室に通じる階段を昇っていく。
押し上げるように出口の床板を細く開くと、室内を見渡した。
床の高さから見上げた窓は鎧戸が閉ざされ、わずかな隙間から午後に差し掛かろうとする陽射しが、糸のように床に向かって垂れていた。
僕は誰もいないことを確かめてから、通路から抜け出した。
出入り口となっている木製の床板を戻してしまえば、地下に通じる扉がどこにあるか一目では分からなくなる。
僕は火を吹き消して簡素なテーブルの上にランタンを置くと、外に通じる木戸に手を掛けて、外へと踏み出した。
0
お気に入りに追加
41
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【取り下げ予定】愛されない妃ですので。
ごろごろみかん。
恋愛
王妃になんて、望んでなったわけではない。
国王夫妻のリュシアンとミレーゼの関係は冷えきっていた。
「僕はきみを愛していない」
はっきりそう告げた彼は、ミレーゼ以外の女性を抱き、愛を囁いた。
『お飾り王妃』の名を戴くミレーゼだが、ある日彼女は側妃たちの諍いに巻き込まれ、命を落としてしまう。
(ああ、私の人生ってなんだったんだろう──?)
そう思って人生に終止符を打ったミレーゼだったが、気がつくと結婚前に戻っていた。
しかも、別の人間になっている?
なぜか見知らぬ伯爵令嬢になってしまったミレーゼだが、彼女は決意する。新たな人生、今度はリュシアンに関わることなく、平凡で優しい幸せを掴もう、と。
*年齢制限を18→15に変更しました。
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【コミカライズ決定】地味令嬢は冤罪で処刑されて逆行転生したので、華麗な悪女を目指します!~目隠れ美形の天才王子に溺愛されまして~
胡蝶乃夢
恋愛
婚約者である王太子の望む通り『理想の淑女』として尽くしてきたにも関わらず、婚約破棄された挙句に冤罪で処刑されてしまった公爵令嬢ガーネット。
時間が遡り目覚めたガーネットは、二度と自分を犠牲にして尽くしたりしないと怒り、今度は自分勝手に生きる『華麗な悪女』になると決意する。
王太子の弟であるルベリウス王子にガーネットは留学をやめて傍にいて欲しいと願う。
処刑された時、留学中でいなかった彼がガーネットの傍にいることで運命は大きく変わっていく。
これは、不憫な地味令嬢が華麗な悪女へと変貌して周囲を魅了し、幼馴染の天才王子にも溺愛され、ざまぁして幸せになる物語です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄された親友の悪役令嬢に成り代わり王太子殿下に果たし合いします!
家紋武範
恋愛
王太子リック、その婚約者である公爵令嬢ライラ、そして王太子剣術指南ジンの三人は親友同士。
普段は仲の良い三人。ジンは将来夫婦になるであろうリックとライラを微笑ましく見ていた。
だが、リックは正式な場でライラに対し婚約破棄を言い渡す。
ジンはライラに成り代わり、リックに決闘を申し込むも返り討ちにあい押し倒されてしまう。
そして、気持ちを伝えられるのだ。男装の麗人ジンへの恋心を。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完]本好き元地味令嬢〜婚約破棄に浮かれていたら王太子妃になりました〜
桐生桜月姫
恋愛
シャーロット侯爵令嬢は地味で大人しいが、勉強・魔法がパーフェクトでいつも1番、それが婚約破棄されるまでの彼女の周りからの評価だった。
だが、婚約破棄されて現れた本来の彼女は輝かんばかりの銀髪にアメジストの瞳を持つ超絶美人な行動過激派だった⁉︎
本が大好きな彼女は婚約破棄後に国立図書館の司書になるがそこで待っていたのは幼馴染である王太子からの溺愛⁉︎
〜これはシャーロットの婚約破棄から始まる波瀾万丈の人生を綴った物語である〜
夕方6時に毎日予約更新です。
1話あたり超短いです。
毎日ちょこちょこ読みたい人向けです。
炎華繚乱 ~偽妃は後宮に咲く~
悠井すみれ
キャラ文芸
昊耀国は、天より賜った《力》を持つ者たちが統べる国。後宮である天遊林では名家から選りすぐった姫たちが競い合い、皇子に選ばれるのを待っている。
強い《遠見》の力を持つ朱華は、とある家の姫の身代わりとして天遊林に入る。そしてめでたく第四皇子・炎俊の妃に選ばれるが、皇子は彼女が偽物だと見抜いていた。しかし炎俊は咎めることなく、自身の秘密を打ち明けてきた。「皇子」を名乗って帝位を狙う「彼」は、実は「女」なのだと。
お互いに秘密を握り合う仮初の「夫婦」は、次第に信頼を深めながら陰謀渦巻く後宮を生き抜いていく。
表紙は同人誌表紙メーカーで作成しました。
第6回キャラ文芸大賞応募作品です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】君の世界に僕はいない…
春野オカリナ
恋愛
アウトゥーラは、「永遠の楽園」と呼ばれる修道院で、ある薬を飲んだ。
それを飲むと心の苦しみから解き放たれると言われる秘薬──。
薬の名は……。
『忘却の滴』
一週間後、目覚めたアウトゥーラにはある変化が現れた。
それは、自分を苦しめた人物の存在を全て消し去っていたのだ。
父親、継母、異母妹そして婚約者の存在さえも……。
彼女の目には彼らが映らない。声も聞こえない。存在さえもきれいさっぱりと忘れられていた。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる