23 / 62
陰謀の庭園
アゼリア
しおりを挟む
───母を殺した犯人とヘリオスの愛人は同一人物…ベアトリーチェじゃないのか?
僕は歩きながら、自分に纏わりつく思考からどうにか頭を引き離す。
今考え込んでしまえば、きっと僕は妹の振りなどしていられなくなってしまう。
荊に絡め取られたように重い足を動かし、僕は中庭から邸宅の中へと逃げ込んだ。
使用人は全てティーパーティーのために立ち働いているのか、邸宅内は静まり返っていた。
この静けさのお陰で、ようやく息ができるようになった気がする。
僕はふ、と息を吐き出し肩の力を抜くと、フロレンスから手を離してアゼリアへと歩み寄った。
忘れる前に、やることがあったのだ。
「アゼリア様」
「はい、どうかなさいましたか?ローゼリンド公女様」
振り返ったアゼリアの、春の柔らかな曇り空に似た青い瞳が不思議そうに瞬く。
僕はアゼリアの手を取ると、手の甲に視線を落した。
「…あの、公女様?」
戸惑う声を上げるアゼリアの手の甲には、猫に引っ掛かれたような傷が数本残されていた。
「傷、そんなに深くはなさそうだけど痕が残ったら大変だから、早く手当なさって。ハンカチは治療跡を隠すために使ってちょうだい。見送りのお礼に私から貰った、と伝えれば多少はお守りになるはずだから」
傷の出血は止まっていたが、公国の中央貴族達は女性の肌に傷があるだけで、恥だと囁き合うのだ。
治療中の肌を晒すこと、見ることさえも忌避する貴族の中へと、アゼリアは再び戻らなければならない。
僕は家紋が刺繍されたハンカチを取り出してアゼリアの傷を覆った。
公爵家の権威が縫い付けられたハンカチで手の甲を隠せば、少しなりアゼリアを守ってくれるだろう。
「そんな、駄目です…ハンカチが汚れてしまいます!」
「構いません。そんな物よりあなたの方が大切よ」
戸惑うアゼリアのもう片手を引き寄せると、僕のハンカチに添えさせた。
柔らかな青い瞳が一瞬だけ泣き出しそうに揺れながら僕を映し、白い指がハンカチを握る。
「ありがとうございます、ローゼリンド公女様」
「良いのよ…これぐらいはさせてちょうだい。私のせいでもあるのだから」
「そんな、あれは…っ───」
反射的に開かれたアゼリアの唇。しかし、開いた口の中で音は詰まってしまったようだった。
アゼリアは一瞬だけ押し黙ると、背筋をしっかり伸ばし頭を深く下げる。
「…伯爵家の末娘として、ただ恥じ入るばかりでございます。申し訳ございませんでした」
伯爵家を背負って頭を下げるアゼリアの姿は、シュルツ伯爵家の中で誰よりも美しく僕の瞳に映る。
僕は柔らかく瞳を細めると、アゼリアの肩にそっと手を添えた。
「大丈夫です。理解していますから」
「ありがとうございます。ローゼリンド公女様」
アゼリアが頭を上げると、僕より少しにある顔を見下ろした。
妹と同じぐらいの歳だろうか。
そう思うと、彼女がまるで他人とは思えなくなってきてしまう。
「アゼリア様…これからは、わたくしをローゼと呼んでちょうだい」
「え…、…公女様、そんな恐れ多いです!」
戸惑うアゼリアからそっと手を離して、僕は再びフロレンスに預け。
「さあ、行きましょう。二人とも」
僕はフロレンスを伴って、再び歩き出した。
艶々に磨かれた鼈甲色の扉の前までくると、両開きの扉が使用人たちの手によって開かれる。
「わたくしがご案内いたしますから、お待ちください!ローゼリンド公女様!」
「あら、わたくしの名前はローゼよ。アゼリア様」
少し暮れかけた夕日が、石造りの階段に影を落とす。
そのすぐ先の馬車回りには、招待された家の数だけの馬車が並んでいた。
フロレンスが先立って階段を下り僕の手を引いていくと、慌てて下りてくるアゼリアの声が僕の背中に投げ掛けられる。
「そんなっ、ローゼリンド様っ…」
僕は肩越しアゼリアを振り返ると少し目を細めて、無言で愛称で呼ぶように促した。
戸惑ったアゼリアが助けを求めてフロレンスを見詰めたが、フロレンスも可笑しそうに笑うばかりで止める気はないようだ。
「行きましょう、フロレンス」
もじもじして口を開かないアゼリアを無視して、再び先を歩き出すと、びっくりするような大きな声が僕の鼓膜を叩いた。
「…ローゼ様!!」
「ふふ、なぁに。アゼリア様」
嬉しくなった僕は、アゼリアの方を振り返ると、自然と目元が和らぎ、唇からは笑みが零れた。
途端に傍らのフロレンスはなぜか固まり、僕より二段上にいるアゼリアは大きな瞳をぱちぱちと瞬かせると、柔らかそうな頬を赤く染めていく。
僕は戸惑いながら、二人の姿を交互に見詰めた。
「どうかしたの、二人とも?」
「えっと…あの、ローゼ様が美しくて…驚いてしまいまして」
「私は、君の笑顔を見慣れているはずなのに、一瞬…ジークヴァルトを思い出したよ」
フロレンスの言葉に、僕の背筋に緊張が走る。
僕は誤魔化すように片手を頬に添えて、妹の所作を真似るようにおっとりと首を傾げた。
「双子だもの、兄様と似てしまうのは仕方ないわ」
僕は顔を背けるように前を向くと、フロレンスの手を掴んで引いた。
「さ、フロレンス、馬車に向かいましょう。アゼリア様を引き留め過ぎては悪いもの」
「お待ちください、ローゼ様。わたくしが先に参ります」
アゼリアは慌てて声を上げると、フロレンスと僕より一歩先に進み出た。
「分かったよ。行こう、ローゼ」
一歩遅れるような形で、フロレンスも再び僕と一緒に歩き出した。
僕は歩きながら、自分に纏わりつく思考からどうにか頭を引き離す。
今考え込んでしまえば、きっと僕は妹の振りなどしていられなくなってしまう。
荊に絡め取られたように重い足を動かし、僕は中庭から邸宅の中へと逃げ込んだ。
使用人は全てティーパーティーのために立ち働いているのか、邸宅内は静まり返っていた。
この静けさのお陰で、ようやく息ができるようになった気がする。
僕はふ、と息を吐き出し肩の力を抜くと、フロレンスから手を離してアゼリアへと歩み寄った。
忘れる前に、やることがあったのだ。
「アゼリア様」
「はい、どうかなさいましたか?ローゼリンド公女様」
振り返ったアゼリアの、春の柔らかな曇り空に似た青い瞳が不思議そうに瞬く。
僕はアゼリアの手を取ると、手の甲に視線を落した。
「…あの、公女様?」
戸惑う声を上げるアゼリアの手の甲には、猫に引っ掛かれたような傷が数本残されていた。
「傷、そんなに深くはなさそうだけど痕が残ったら大変だから、早く手当なさって。ハンカチは治療跡を隠すために使ってちょうだい。見送りのお礼に私から貰った、と伝えれば多少はお守りになるはずだから」
傷の出血は止まっていたが、公国の中央貴族達は女性の肌に傷があるだけで、恥だと囁き合うのだ。
治療中の肌を晒すこと、見ることさえも忌避する貴族の中へと、アゼリアは再び戻らなければならない。
僕は家紋が刺繍されたハンカチを取り出してアゼリアの傷を覆った。
公爵家の権威が縫い付けられたハンカチで手の甲を隠せば、少しなりアゼリアを守ってくれるだろう。
「そんな、駄目です…ハンカチが汚れてしまいます!」
「構いません。そんな物よりあなたの方が大切よ」
戸惑うアゼリアのもう片手を引き寄せると、僕のハンカチに添えさせた。
柔らかな青い瞳が一瞬だけ泣き出しそうに揺れながら僕を映し、白い指がハンカチを握る。
「ありがとうございます、ローゼリンド公女様」
「良いのよ…これぐらいはさせてちょうだい。私のせいでもあるのだから」
「そんな、あれは…っ───」
反射的に開かれたアゼリアの唇。しかし、開いた口の中で音は詰まってしまったようだった。
アゼリアは一瞬だけ押し黙ると、背筋をしっかり伸ばし頭を深く下げる。
「…伯爵家の末娘として、ただ恥じ入るばかりでございます。申し訳ございませんでした」
伯爵家を背負って頭を下げるアゼリアの姿は、シュルツ伯爵家の中で誰よりも美しく僕の瞳に映る。
僕は柔らかく瞳を細めると、アゼリアの肩にそっと手を添えた。
「大丈夫です。理解していますから」
「ありがとうございます。ローゼリンド公女様」
アゼリアが頭を上げると、僕より少しにある顔を見下ろした。
妹と同じぐらいの歳だろうか。
そう思うと、彼女がまるで他人とは思えなくなってきてしまう。
「アゼリア様…これからは、わたくしをローゼと呼んでちょうだい」
「え…、…公女様、そんな恐れ多いです!」
戸惑うアゼリアからそっと手を離して、僕は再びフロレンスに預け。
「さあ、行きましょう。二人とも」
僕はフロレンスを伴って、再び歩き出した。
艶々に磨かれた鼈甲色の扉の前までくると、両開きの扉が使用人たちの手によって開かれる。
「わたくしがご案内いたしますから、お待ちください!ローゼリンド公女様!」
「あら、わたくしの名前はローゼよ。アゼリア様」
少し暮れかけた夕日が、石造りの階段に影を落とす。
そのすぐ先の馬車回りには、招待された家の数だけの馬車が並んでいた。
フロレンスが先立って階段を下り僕の手を引いていくと、慌てて下りてくるアゼリアの声が僕の背中に投げ掛けられる。
「そんなっ、ローゼリンド様っ…」
僕は肩越しアゼリアを振り返ると少し目を細めて、無言で愛称で呼ぶように促した。
戸惑ったアゼリアが助けを求めてフロレンスを見詰めたが、フロレンスも可笑しそうに笑うばかりで止める気はないようだ。
「行きましょう、フロレンス」
もじもじして口を開かないアゼリアを無視して、再び先を歩き出すと、びっくりするような大きな声が僕の鼓膜を叩いた。
「…ローゼ様!!」
「ふふ、なぁに。アゼリア様」
嬉しくなった僕は、アゼリアの方を振り返ると、自然と目元が和らぎ、唇からは笑みが零れた。
途端に傍らのフロレンスはなぜか固まり、僕より二段上にいるアゼリアは大きな瞳をぱちぱちと瞬かせると、柔らかそうな頬を赤く染めていく。
僕は戸惑いながら、二人の姿を交互に見詰めた。
「どうかしたの、二人とも?」
「えっと…あの、ローゼ様が美しくて…驚いてしまいまして」
「私は、君の笑顔を見慣れているはずなのに、一瞬…ジークヴァルトを思い出したよ」
フロレンスの言葉に、僕の背筋に緊張が走る。
僕は誤魔化すように片手を頬に添えて、妹の所作を真似るようにおっとりと首を傾げた。
「双子だもの、兄様と似てしまうのは仕方ないわ」
僕は顔を背けるように前を向くと、フロレンスの手を掴んで引いた。
「さ、フロレンス、馬車に向かいましょう。アゼリア様を引き留め過ぎては悪いもの」
「お待ちください、ローゼ様。わたくしが先に参ります」
アゼリアは慌てて声を上げると、フロレンスと僕より一歩先に進み出た。
「分かったよ。行こう、ローゼ」
一歩遅れるような形で、フロレンスも再び僕と一緒に歩き出した。
0
お気に入りに追加
41
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
愛されていたのだと知りました。それは、あなたの愛をなくした時の事でした。
桗梛葉 (たなは)
恋愛
リリナシスと王太子ヴィルトスが婚約をしたのは、2人がまだ幼い頃だった。
それから、ずっと2人は一緒に過ごしていた。
一緒に駆け回って、悪戯をして、叱られる事もあったのに。
いつの間にか、そんな2人の関係は、ひどく冷たくなっていた。
変わってしまったのは、いつだろう。
分からないままリリナシスは、想いを反転させる禁忌薬に手を出してしまう。
******************************************
こちらは、全19話(修正したら予定より6話伸びました🙏)
7/22~7/25の4日間は、1日2話の投稿予定です。以降は、1日1話になります。
神様 なかなか転生が成功しないのですが大丈夫ですか
佐藤醤油
ファンタジー
主人公を神様が転生させたが上手くいかない。
最初は生まれる前に死亡。次は生まれた直後に親に捨てられ死亡。ネズミにかじられ死亡。毒キノコを食べて死亡。何度も何度も転生を繰り返すのだが成功しない。
「神様、もう少し暮らしぶりの良いところに転生できないのですか」
そうして転生を続け、ようやく王家に生まれる事ができた。
さあ、この転生は成功するのか?
注:ギャグ小説ではありません。
最後まで投稿して公開設定もしたので、完結にしたら公開前に完結になった。
なんで?
坊、投稿サイトは公開まで完結にならないのに。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
俺以外、こいつに触れるの禁止。
美和優希
恋愛
容姿端麗、成績優秀、スポーツ万能の高校二年生の篠原美姫は、誰もが憧れる学園のヒメと称されている。
そんな美姫はある日、親の都合で学園屈指のイケメンのクラスメイト、夏川広夢との同居を強いられる。
完璧なように見えて、実は男性に対して人の何倍も恐怖心を抱える美姫。同居初日からその秘密が広夢にバレてしまい──!?
初回公開・完結*2017.01.27(他サイト)
アルファポリスでの公開日*2019.11.27
表紙イラストは、イラストAC(sukimasapuri様)のイラスト素材に背景と文字入れを行い、使用させていただいてます。
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。

【完結】勘当されたい悪役は自由に生きる
雨野
恋愛
難病に罹り、15歳で人生を終えた私。
だが気がつくと、生前読んだ漫画の貴族で悪役に転生していた!?タイトルは忘れてしまったし、ラストまで読むことは出来なかったけど…確かこのキャラは、家を勘当され追放されたんじゃなかったっけ?
でも…手足は自由に動くし、ご飯は美味しく食べられる。すうっと深呼吸することだって出来る!!追放ったって殺される訳でもなし、貴族じゃなくなっても問題ないよね?むしろ私、庶民の生活のほうが大歓迎!!
ただ…私が転生したこのキャラ、セレスタン・ラサーニュ。悪役令息、男だったよね?どこからどう見ても女の身体なんですが。上に無いはずのモノがあり、下にあるはずのアレが無いんですが!?どうなってんのよ!!?
1話目はシリアスな感じですが、最終的にはほのぼの目指します。
ずっと病弱だったが故に、目に映る全てのものが輝いて見えるセレスタン。自分が変われば世界も変わる、私は…自由だ!!!
主人公は最初のうちは卑屈だったりしますが、次第に前向きに成長します。それまで見守っていただければと!
愛され主人公のつもりですが、逆ハーレムはありません。逆ハー風味はある。男装主人公なので、側から見るとBLカップルです。
予告なく痛々しい、残酷な描写あり。
サブタイトルに◼️が付いている話はシリアスになりがち。
小説家になろうさんでも掲載しております。そっちのほうが先行公開中。後書きなんかで、ちょいちょいネタ挟んでます。よろしければご覧ください。
こちらでは僅かに加筆&話が増えてたりします。
本編完結。番外編を順次公開していきます。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる