ワケあり公子は諦めない

豊口楽々亭

文字の大きさ
上 下
19 / 62
陰謀の庭園

ヒルデ

しおりを挟む
剥き卵のような滑らかな白さの首筋に汗を滲ませるアゼリアの姿は、シュルツ伯爵によく似ている。
親子なんだな、と妙に納得させられると僕は思わず微笑みながら、アゼリアに話しかけた。

「ご機嫌よう。なんのお話をなさっていたの?」
「え、あっ…あの」

驚いたように唇をはくはくと動かすアゼリアは、上手く言葉を出せずにいた。
どうやら随分と緊張するたちのようだ。

───急に話かけて、悪いことをしてしまったな。

僕が取りなそうと唇を開いた瞬間、ヒルデの高慢な声が差し込まれる。

「申し訳ございません、ローゼリンド様!私の妹ったら汗っかきで緊張症なのよ。まったく、誰に似てこんな風にとろく生まれたのかしらね?」

ヒルデは、妹を馬鹿にするように真っ赤な唇をしならせる。
周囲に座るヒルデの取り巻きも、同調するように嘲笑するのだから、僕にとっては不愉快でしかなかった。
傍らのフロレンスからも、ちりちりと肌が焼けるような怒りに満ちた熱気が伝わってくる。

───昔のフロレンスなら、もう怒り狂っていただろうな。

紅の精霊の象徴するものは、守護と断罪だ。
未来に起こる罪さえも焼き払う力がある。
そんなおとぎ話のようなことが真しやかに囁かれるほど、紅の精霊の血筋は罪悪に対しての嫌悪感が強い。
僕たちが幼い頃、家格が下の子供を虐めていた貴族令息たちを叩きのめすフロレンスの姿が、今でも目に浮かぶようだった。

だが今は、フロレンスにも僕にも立場がある。
穏便に済ますために僕は縮こまってしまったアゼリアに視線を向けると、大丈夫だと語り掛けるように笑ってみせた。

「いいえ、わたくしが急に話しかけたせいで驚かせてしまったようです。ごめんなさい、お気になさらないで」
「はい…、あの…ありがとうございます。ローゼリンド公女様」

アゼリアの蚊の鳴くような細い返事をそっと包み込むように微笑み掛けると、ようやくアゼリアの強ばっていた肩から力が抜けていく。
空気が和らいだタイミングで、今度はフロレンスが場を取りなすように口を開いた。

「改めて、お喋りに混ぜて貰って良いかな?」
「そうですわね、なら…香水の話しでもいたしましょうか」

ヒルデの言葉に、僕は表情を強ばらせた。

香水の話題は、エスメラルダ公国においてはいつだって話題の中心だ。
常春のエスメラルダ公国では、香水の原料となる種子や草花の精油を、いつでも抽出することができる。
国の主要な輸出品の一つであると同時に、恋人への贈り物として、また家を象徴する香りとして、同じ香りをベースに工夫を凝らしながら代々身につけることもある。

自然、香水は貴族令嬢の話題の中心になりやすい。

だが、フロレンスに対してこの話を持ち出すのは暗黙の了解として、避けられていた。
フロレンスは紅の精霊の加護を受ける者として、戦に駆り出される。
貴族令嬢が身に付けるもの全てを、手放さなければならなかった。

香水もその一つだった。

ヒルデの赤い唇が、毒々しく撓る。

「フロレンス公女様はどんな香水をお使いになっていらっしゃるの?」
「っ…、…」

フロレンスの心に土足で踏み込むようなヒルデの言葉に、僕の胸の内から怒りが一気に沸き上がってくる。
ローゼリンドに成り代わっていることを忘れて、怒鳴り出しそうになっていた。
それでも、喉元まで出掛けた言葉を吐き出さずに耐えられたのは、フロレンスの穏やかな態度のお陰だった。

「私は香水は身に付けないのですよ。戦場においては邪魔になりこそすれ、不要ですからね」
「あら、公女様ともあろうお方が…戦うことしか考えていないなんて、恐ろしいわ。呼び名は戦火の魔女、炎の悪魔…でしたかしら?」
「…名誉なことです。それだけ私がこの公国の守護者として戦場で恐れられている証拠ですから」

───他国がつけた蔑称でフロレンスを呼ぶなんて、なんてことを…っ!

軋む心を圧し殺し、怒りを堪える。
ここで僕が怒鳴り散らせば、貴族同士の対立を生む可能性がある。
悪くすれば、感情を抑えることもできない公大子妃として、妹の能力を疑問視されるかもしれないのだ。
穏便に済ませようとするフロレンスの努力を、僕が無駄にするわけにはいかなかった。
ヒルデの唇がますます意地悪く捻り上がって、再び開かれようとした瞬間。
大きな声が響いた。

「っ…ローゼリンド様はどんな香水をお使いになっていらっしゃるんですか!!!」
「へ…?」

全員の視線がそちらに集まる。

「アザリア…っ」

ヒルデの苦々しい声が、誰の言葉だったか教えてくれた。
ぎゅっ、と握り込まれたアザリアの両手が、微かに震えているのが分かる。
フロレンスを助けようとなけなしの勇気を振り絞ってくれたアザリアの姿に、僕の心は柔らかく解きほぐされるようだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

炎華繚乱 ~偽妃は後宮に咲く~

悠井すみれ
キャラ文芸
昊耀国は、天より賜った《力》を持つ者たちが統べる国。後宮である天遊林では名家から選りすぐった姫たちが競い合い、皇子に選ばれるのを待っている。 強い《遠見》の力を持つ朱華は、とある家の姫の身代わりとして天遊林に入る。そしてめでたく第四皇子・炎俊の妃に選ばれるが、皇子は彼女が偽物だと見抜いていた。しかし炎俊は咎めることなく、自身の秘密を打ち明けてきた。「皇子」を名乗って帝位を狙う「彼」は、実は「女」なのだと。 お互いに秘密を握り合う仮初の「夫婦」は、次第に信頼を深めながら陰謀渦巻く後宮を生き抜いていく。 表紙は同人誌表紙メーカーで作成しました。 第6回キャラ文芸大賞応募作品です。

政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~

つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。 政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。 他サイトにも公開中。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

婚約破棄で命拾いした令嬢のお話 ~本当に助かりましたわ~

華音 楓
恋愛
シャルロット・フォン・ヴァーチュレストは婚約披露宴当日、謂れのない咎により結婚破棄を通達された。 突如襲い来る隣国からの8万の侵略軍。 襲撃を受ける元婚約者の領地。 ヴァーチュレスト家もまた存亡の危機に!! そんな数奇な運命をたどる女性の物語。 いざ開幕!!

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。

ひかり芽衣
恋愛
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。 即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。 そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。 国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。 ⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎ ※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!

処理中です...