8 / 62
婚約式
貴族社会①
しおりを挟む
ヘリオスが僕を迎えに来ると、再び馬車に乗り込むことになった。
向かった先は公城にあるホールだ。
城の中で最も広く、太陽の広間と呼ばれるホールの中は、人の見分けもつかないほどに暗い。
呼び込まれる貴族たちは中に入ると、訝しむようざわめきを広げていった。
騒ぐ人々を無視して、最後に大公閣下とヘリオス、そしてローゼリンドの名が呼ばれる。
その瞬間、一筋の光が尾を引きながら天井へと走り、弾けた。
無数の宝石が詰まった宝箱をひっくり返したかのような、美しい光がホールの中を満たす。
その輝きは、大公家が受け継ぐ、アウレウスの光だ。
降り注ぐ光に感嘆の吐息を漏らした人々が、ホールの中央に立つ僕とヘリオスに気付くと、次々に歓声を上げた。
貴族を驚かせよう。
案外お茶目な大公閣下からの発案は、格式と伝統を重んじる貴族にも受け入れられたらしい。
大公家が代々受け継ぐアウレウスの光を見て、文句を言える者もいなかったというのもあったのかもしれないが。
人々のざわめきを掻き分けるように弦楽器の音が優美に、鳴り響いた。
今日のファーストダンスは、僕とヘリオスによるワルツだ。
互いに向き合い挨拶を終えた後、目元で優しく笑うヘリオスが、僕を抱き寄せ囁き掛ける。
「よろしく、ローゼ」
「こちらこそ、ヘリオス様」
笑ってみせた僕だが、内心では冷や汗を流していた。
高いヒールに、柔らかい生地が幾重にも重なるドレスでの踊り難さ。
コルセットは容赦なく身体を締め付け、肋骨を軋ませる。
このファーストダンスが一番の山場になるだろう、と予想していたが想像以上だった。
こんな辛い思いをしてたなんて、本当に世の令嬢たちの努力には頭が下がる。
しかし、どんなに辛くても表情はあくまでも優しく、優雅に。
仄かな微笑みを宿した瞳で、見る者を魅了しなければならない。
ヘリオスの上手いリードでドレスの裾を翻せば、ふわりと踊る蝶と薔薇。
輝く銀糸の髪を靡かせると、賞賛の声が上がった。
「なんて優雅なんでしょう…」
「あのドレス、素敵だわ。さすが公爵家ね」
扇子の奥で口々に取り交わされる言葉が、漏れ聞こえてくる。
どうやらファーストダンスは成功だったらしい。
───お、終わった…っ、あとは挨拶だけだ。
最後まで気持ちを途切れさせずに頭を下げると、山場は終わりを告げる。
あとは未婚の令嬢や令息たちにとっては出逢いの、親世代の貴族たちにとっては社交の場へと変わっていった。
僕はヘリオスと共に必要な貴族と挨拶を交わし、そのあとは一度分かれて、同性との交遊関係を広げていく。
僕とヘリオスが離れるのを待ってましたとばかりに、令嬢たちは凄まじい勢いで、優雅に迫ってきた。
「ご機嫌よう、みなさま」
格上の者から声を掛けられてから、話さなければならない。
そんな貴族社会の不文律を守りながりも、喋りたくてうずうずていた令嬢たちは、僕が挨拶をした直後に次々口を開いた。
「今日はまた一段とお美しいわ、ローゼ様っ!星を従える月の女神とでも申しましょうか…」
「ドレスは帝国お抱えの仕立て屋が作ったとお聞きしましたが、まさにローゼ様のためだけに作られたものですわ」
「本当にご婚約おめでとうございます。ローゼ様、いいえ、未来の大公子妃様!」
頬を火照らせ、迫りくる彼女たちの熱気に当てられて、僕は少しばかり体が後ろに反ってしまう。
驚きに瞳を瞬かせてから居住まいを正すと、薄紅色の唇を開いた。
「ありがとう、皆様」
妹の柔らかく甘い声は、綿菓子に似ていると僕は思っていた。
だから、頬張れば甘く、名残り惜しさを残して消えていくお菓子を思い出しながら、イメージを声にする。
瞳に宿す綺羅星の輝きを瞬かせ。
淡い薄紅の柔らかな唇を、早咲きの薔薇の蕾のように瑞々しく開きてみせる。
妹のように微笑むと、令嬢たちの喧騒が一時静まり返り、誰からともなく憧れを含んだ、震えるような吐息が零れ落ちる。
声を掛けるタイミングを見計らっていた令息達は、心臓を押さえて声を失い、頬をさっと染め抜いていた。
向かった先は公城にあるホールだ。
城の中で最も広く、太陽の広間と呼ばれるホールの中は、人の見分けもつかないほどに暗い。
呼び込まれる貴族たちは中に入ると、訝しむようざわめきを広げていった。
騒ぐ人々を無視して、最後に大公閣下とヘリオス、そしてローゼリンドの名が呼ばれる。
その瞬間、一筋の光が尾を引きながら天井へと走り、弾けた。
無数の宝石が詰まった宝箱をひっくり返したかのような、美しい光がホールの中を満たす。
その輝きは、大公家が受け継ぐ、アウレウスの光だ。
降り注ぐ光に感嘆の吐息を漏らした人々が、ホールの中央に立つ僕とヘリオスに気付くと、次々に歓声を上げた。
貴族を驚かせよう。
案外お茶目な大公閣下からの発案は、格式と伝統を重んじる貴族にも受け入れられたらしい。
大公家が代々受け継ぐアウレウスの光を見て、文句を言える者もいなかったというのもあったのかもしれないが。
人々のざわめきを掻き分けるように弦楽器の音が優美に、鳴り響いた。
今日のファーストダンスは、僕とヘリオスによるワルツだ。
互いに向き合い挨拶を終えた後、目元で優しく笑うヘリオスが、僕を抱き寄せ囁き掛ける。
「よろしく、ローゼ」
「こちらこそ、ヘリオス様」
笑ってみせた僕だが、内心では冷や汗を流していた。
高いヒールに、柔らかい生地が幾重にも重なるドレスでの踊り難さ。
コルセットは容赦なく身体を締め付け、肋骨を軋ませる。
このファーストダンスが一番の山場になるだろう、と予想していたが想像以上だった。
こんな辛い思いをしてたなんて、本当に世の令嬢たちの努力には頭が下がる。
しかし、どんなに辛くても表情はあくまでも優しく、優雅に。
仄かな微笑みを宿した瞳で、見る者を魅了しなければならない。
ヘリオスの上手いリードでドレスの裾を翻せば、ふわりと踊る蝶と薔薇。
輝く銀糸の髪を靡かせると、賞賛の声が上がった。
「なんて優雅なんでしょう…」
「あのドレス、素敵だわ。さすが公爵家ね」
扇子の奥で口々に取り交わされる言葉が、漏れ聞こえてくる。
どうやらファーストダンスは成功だったらしい。
───お、終わった…っ、あとは挨拶だけだ。
最後まで気持ちを途切れさせずに頭を下げると、山場は終わりを告げる。
あとは未婚の令嬢や令息たちにとっては出逢いの、親世代の貴族たちにとっては社交の場へと変わっていった。
僕はヘリオスと共に必要な貴族と挨拶を交わし、そのあとは一度分かれて、同性との交遊関係を広げていく。
僕とヘリオスが離れるのを待ってましたとばかりに、令嬢たちは凄まじい勢いで、優雅に迫ってきた。
「ご機嫌よう、みなさま」
格上の者から声を掛けられてから、話さなければならない。
そんな貴族社会の不文律を守りながりも、喋りたくてうずうずていた令嬢たちは、僕が挨拶をした直後に次々口を開いた。
「今日はまた一段とお美しいわ、ローゼ様っ!星を従える月の女神とでも申しましょうか…」
「ドレスは帝国お抱えの仕立て屋が作ったとお聞きしましたが、まさにローゼ様のためだけに作られたものですわ」
「本当にご婚約おめでとうございます。ローゼ様、いいえ、未来の大公子妃様!」
頬を火照らせ、迫りくる彼女たちの熱気に当てられて、僕は少しばかり体が後ろに反ってしまう。
驚きに瞳を瞬かせてから居住まいを正すと、薄紅色の唇を開いた。
「ありがとう、皆様」
妹の柔らかく甘い声は、綿菓子に似ていると僕は思っていた。
だから、頬張れば甘く、名残り惜しさを残して消えていくお菓子を思い出しながら、イメージを声にする。
瞳に宿す綺羅星の輝きを瞬かせ。
淡い薄紅の柔らかな唇を、早咲きの薔薇の蕾のように瑞々しく開きてみせる。
妹のように微笑むと、令嬢たちの喧騒が一時静まり返り、誰からともなく憧れを含んだ、震えるような吐息が零れ落ちる。
声を掛けるタイミングを見計らっていた令息達は、心臓を押さえて声を失い、頬をさっと染め抜いていた。
0
お気に入りに追加
41
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
許婚と親友は両片思いだったので2人の仲を取り持つことにしました
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
<2人の仲を応援するので、どうか私を嫌わないでください>
私には子供のころから決められた許嫁がいた。ある日、久しぶりに再会した親友を紹介した私は次第に2人がお互いを好きになっていく様子に気が付いた。どちらも私にとっては大切な存在。2人から邪魔者と思われ、嫌われたくはないので、私は全力で許嫁と親友の仲を取り持つ事を心に決めた。すると彼の評判が悪くなっていき、それまで冷たかった彼の態度が軟化してきて話は意外な展開に・・・?
※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
大好きな旦那様が愛人を連れて帰還したので離縁を願い出ました
ネコ
恋愛
戦地に赴いていた侯爵令息の夫・ロウエルが、討伐成功の凱旋と共に“恩人の娘”を実質的な愛人として連れて帰ってきた。彼女の手当てが大事だからと、わたしの存在など空気同然。だが、見て見ぬふりをするのももう終わり。愛していたからこそ尽くしたけれど、報われないのなら仕方ない。では早速、離縁手続きをお願いしましょうか。
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる