144 / 182
3章
名誉市民
しおりを挟む「こう何度も結界が消される。
アンフィニ大司教さんが言うには、人間の仕業らしいけど、ソイツにとって、なんの得があると言うのだろう」
「犯人、見つかりますかね、お父様……」
「ああ。
きっと、結界を壊しに誰かがやって来るはずだよ」
過去に何度も結界の作成、補強を行ってきたアンフィニ大司教さんですら、使徒数十名と伝説の封印杖を1時間ぶっ続けて使い、やっと完成する難易度だよ。
俺の予想だけど、
結界除去も同じくらいの難易度だと思う。
特別な修行を積んだ高僧とか、名のある特殊能力者とか、
とにかく、一般人がちょこちょこっと拝んで、はい除去完了♪ ってわけにはいかないはずだよ。
さっそく木の枝そっくりに変形しましたよ。
シャクトリムシになった気分だね。
野生のビトスライムが、自分も枝に擬態しようとしているけど、身体の水色だけは変化させられない。
「ビトくんはノーマルだからね、無理もない」
俺が笑いながらやんわり言うと、ビトスライムが黙って変形を解き、無表情で俺に視線を送ってきた。
さっきから、ずっと不躾な感じ。
エースと協力してエインシェントを倒してくれてありがとう。
そうお礼を言ったときも、ビトくんに反応はなかったね。
無言で俺を見るだけ。
エースが不満気だから、説明しておこうかな。
「野生の生物に笑顔はないよ。
愛想笑いは絶対に育まれないから」
「そうなんですか、お父様」
「笑顔は生物が生まれ持って備わっていて、ある時期がきたら、勝手に笑顔が作れるというわけじゃない。
笑顔は幼年期までに、親や隣人、笑っている同種なんかを見て獲得する行為だね。
獲得スキルだと言えば分かりやすいかな。
笑顔に触れずに成長したら、いくら嬉しい感情が起きても、表情は変わらないよ」
「そうか……僕はキキンの街で暮らしていたから」
「ビトくんは、俺を敵対視しているわけじゃない」
「だから、戦闘中も無口だったのか」
会話以上に、表情から相手に伝わる物は多いね。
前触れもなく、ビトくんの身体から作られた大鉈が、俺の枝に向かってきたよ。
ノーマルにしては意外に早く、ビトくんの手加減無しの攻撃だとわかる。
俺を守ろうとしてエースが生成した触手を、動かす前に俺が触手で止める。
防御せず、ビトくんの大鉈を受け止めてみたね。
擬態した直径8センチの枝が、自然の枝らしい音をたてて折れ落下したよ。
ビトくんが触手で持ち上げる。
切断面を確認したら、本物の枝同様に年輪がある。
「……し、信じられない」
「納得したかな、ビトくん?」
「……」
俺はジャンプし、元あった枝の位置に接着し、何もなかったように、風に微かに揺れている。
見上げるビトくん。
「か……神か……。お前は神なのか……」
俺の高い完成度の擬態に、呆気にとられたのかな。
まあ、当然と言えば当然。
昔と違い、今の俺の擬態は、木の硬度、表面の質感、重さ、どれをとっても真似じゃなく、ほとんど本物だから。
「俺に命令しろ」
「は?」
よく分からない。
何を言い出すんだ、ビトくんは。
「俺は、ただ、親父が最後に残した言葉通りにするだけ」
「親父?」
「そう、親父。
自分の細胞に同調する、より強いスライムを見つけ、そいつを全力で助けろと」
「あ……」
エースが思い出したみたい。
「親父は『借り』があると言っていた」
◆
借りがあるのはエースの事だろうけど、《より強いスライム》だから、俺に向いたわけだね。
神。
ビトくんは、俺を『神』と呼ぶ。
尊敬している、一目をおいている、みたいだけど――。
ヒュン、ヒュン!
触手刀で枝の俺を5センチほどの筒状にカットし、その断片を身体に入れたよ。
なるほど……。
より強い細胞を取り込む事で、強い子孫を産む遺伝子にしたい。本能だろうね。
エースとビトくんの親父は、上手くいったみたいだけど、拒否反応しないかな。
いや、そうでもない。
核がない俺だからかな、すんなり合致したみたい。
ステータスを確認する。
――――――――――――――――――――
ビトスライム レベル 27
生命力 499/592
ステータス
攻撃力 490
素早さ 192
知能 50
運 71
――――――――――――――――――――
以前のビトくんと比べて変化なし。
いくらSSS細胞を入れても能力値に変化なしってわけか。
まあ、ノーマルにしては異常に強いとは思うけどね。
ビトくんは気を良くしたらしい。
俺に断りもなく、せっせと俺を筒切りにしては、取り込んでゆくんだけど。
エースが不満そうに、俺の隣で枝に擬態している。
「おーい。ビトくん。
そんな事されたら、見張りにならないぞ。
やめてくれないか?
細胞が欲しいなら、今度ゆっくりやらせてあげるから」
「了解した……神よ」
即座に作業を止める。
素直だ。
「できれば、何キロか離れた場所にいてくれないか?」
「断る!
それだと、神の護衛にならない」
言いたいことは、はっきり言うんだ。
「そうなんだ」
ビトくんは何を思ったのか、俺の木の側で、枝の真似を始めたけど、
「あ~、普通にしてくれたほうが、嬉しいんだが」
なにせ、水色のガラス細工みたいな枝にしか見えないんだもん。
「了解した」
まん丸い眼が2つ、しずく型のスライムで待機している。
◆
ツェーンの迷宮と、キキン国内の見張りを開始して、1日が経過したよ。
今のところ、迷宮内モンスターは確認してないし、怪しい人間も見かけないね。
牢屋でくつろいでいた俺(本体・ヒジカタ人間モード)の元に、部下3名を連れロアンくんがやってきた。
いよいよ尋問かな、と思ったら、国王が話しがあると言う。
「国王の間まで起こしください」
「はあ」
「ヒジカタさん、本来の姿でとの事です」
「本来の姿……。
しずく型スライムってわけ? 人間じゃなく」
「はい」
「大丈夫なんだろうか」
腰を抜かさないといいけど。
「大丈夫です。
やっと決断が下りましたので」
「決断か……」
覚悟を決めたってわけなのか。
「分かったよ」
約0.5秒。
望み通り、スライム化完了。
予想通り、ロアンくん、兵士3名の表情が一瞬で強張る。
無意識だろうね、腰の鞘に収まった中剣に手が伸びたよ。
「あ、いや、失礼しました、ヒジカタさん」
慌てて取り繕うロアンくん他3名に、俺は「良いって」と笑ったね。
無理もない。
人間サイズの水滴を見て、ビビらないほうが異常だと思うから。
ロアンくんの指示を受けた兵士が、牢の鍵を開けようとするが、緊張のせいか手が震え、上手く鍵穴に差し込めない。
「す、すいませんッ!」
カチャカチャと何度も鍵を間違える。
「あ~大丈夫だよ。
開けてくれなくても――」
そう言い、俺は笑顔まま、5センチ間隔の鉄格子に向き歩く。
スライムで言う笑顔は、まん丸い眼を、ニコちゃんマークみたいに弧にすることね。
ヌルッと体内に鉄格子を取り込み、そのまま進むと、後ろにプルンと出たよ。
皆さん半開きの口のまま、ピクリとも動かないね。
「出れたよ、ありがとう。もう鍵は収めていいから」
「……は、……はあ……」
◆
ロアンくんを先導、背後に兵3名に護衛され、高級絨毯が敷かれた廊下を行くよ。
途中出会う内勤兵にも一応驚かれる。
「ここです」
何度か来たことがある国王の間に通されたよ。
入室するなりお偉いさんたちが眉を寄せてざわめき出す。
ついさっきまで俺について討論していた感じ。
だけど、玉座にいたキキン国王が、俺に駆け寄ってきた。
「おおお!
ヒジカタ殿。
牢屋なんぞに入れて、済まなかったのおお!」
ためらいもしない。笑顔のまま俺に手を伸ばす。
意外だよ。
そうか、握手だ握手。
スライムは手がないもんね。
俺が、人間の手らしき触手を作成するより早く、国王が俺をハグしちゃった。
「国王! やり過ぎですぞ!」
「き、危険です、距離をとらねば!」
取り巻きのお偉いさんが大騒ぎだけど、キキン王は気にしない。
「お~、プリンプリンして気持ち良いのお~♪」
「そ、そうなんだ」
もしかして国王さん、天然?
国王が髭面を俺の身体に埋めてグリグリしているので、俺にはチクチクしたあまり良い感触はしないよ。
「国王がお戯れして、申し訳ない」
数分後、お偉いさんの一人が代表して俺に言ったね。
「いや、大丈夫なんで」
結果から言うと、キキンは国を上げて、俺を名誉市民として受け入れるそうだよ。
因みに、ヒジカタスライムを記念して、500ギル硬貨にSSSレアスライムと記載し、
裏面にスライム姿が刻印されるそうだ。
「ヒジカタ殿は、命をかけてエインシェントを倒した。我が国の英雄じゃ!!」
国王自らスライムボデイを叩いてくれたね。
「あ、ありがとうございます!」
それにキキン国は、結界消滅が人為的なものだと把握していた。
10
お気に入りに追加
786
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したら?(改)
まさ
ファンタジー
事故で死んでしまった主人公のマサムネ(奥田 政宗)は41歳、独身、彼女無し、最近の楽しみと言えば、従兄弟から借りて読んだラノベにハマり、今ではアパートの部屋に数十冊の『転生』系小説、通称『ラノベ』がところ狭しと重なっていた。
そして今日も残業の帰り道、脳内で転生したら、あーしよ、こーしよと現実逃避よろしくで想像しながら歩いていた。
物語はまさに、その時に起きる!
横断歩道を歩き目的他のアパートまで、もうすぐ、、、だったのに居眠り運転のトラックに轢かれ、意識を失った。
そして再び意識を取り戻した時、目の前に女神がいた。
◇
5年前の作品の改稿板になります。
少し(?)年数があって文章がおかしい所があるかもですが、素人の作品。
生暖かい目で見て下されば幸いです。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

【幸せスキル】は蜜の味 ハイハイしてたらレベルアップ
カムイイムカ(神威異夢華)
ファンタジー
僕の名前はアーリー
不慮な事故で死んでしまった僕は転生することになりました
今度は幸せになってほしいという事でチートな能力を神様から授った
まさかの転生という事でチートを駆使して暮らしていきたいと思います
ーーーー
間違い召喚3巻発売記念として投稿いたします
アーリーは間違い召喚と同じ時期に生まれた作品です
読んでいただけると嬉しいです
23話で一時終了となります
能力値カンストで異世界転生したので…のんびり生きちゃダメですか?
火産霊神
ファンタジー
私の異世界転生、思ってたのとちょっと違う…?
24歳OLの立花由芽は、ある日異世界転生し「ユメ」という名前の16歳の魔女として生きることに。その世界は魔王の脅威に怯え…ているわけでもなく、レベルアップは…能力値がカンストしているのでする必要もなく、能力を持て余した彼女はスローライフをおくることに。そう決めた矢先から何やらイベントが発生し…!?

異世界に転生したので幸せに暮らします、多分
かのこkanoko
ファンタジー
物心ついたら、異世界に転生していた事を思い出した。
前世の分も幸せに暮らします!
平成30年3月26日完結しました。
番外編、書くかもです。
5月9日、番外編追加しました。
小説家になろう様でも公開してます。
エブリスタ様でも公開してます。

巻き込まれ召喚・途中下車~幼女神の加護でチート?
サクラ近衛将監
ファンタジー
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は「カクヨム」様にも投稿しています。
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。

序盤でざまぁされる人望ゼロの無能リーダーに転生したので隠れチート主人公を追放せず可愛がったら、なぜか俺の方が英雄扱いされるようになっていた
砂礫レキ
ファンタジー
35歳独身社会人の灰村タクミ。
彼は実家の母から学生時代夢中で書いていた小説をゴミとして燃やしたと電話で告げられる。
そして落ち込んでいる所を通り魔に襲われ死亡した。
死の間際思い出したタクミの夢、それは「自分の書いた物語の主人公になる」ことだった。
その願いが叶ったのか目覚めたタクミは見覚えのあるファンタジー世界の中にいた。
しかし望んでいた主人公「クロノ・ナイトレイ」の姿ではなく、
主人公を追放し序盤で惨めに死ぬ冒険者パーティーの無能リーダー「アルヴァ・グレイブラッド」として。
自尊心が地の底まで落ちているタクミがチート主人公であるクロノに嫉妬する筈もなく、
寧ろ無能と見下されているクロノの実力を周囲に伝え先輩冒険者として支え始める。
結果、アルヴァを粗野で無能なリーダーだと見下していたパーティーメンバーや、
自警団、街の住民たちの視線が変わり始めて……?
更新は昼頃になります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる