226 / 247
第四章 エンディングのその後の世界
自身で作る破滅計画 (偽ニリーナ視点)
しおりを挟む人間というのはどうしてこうも権力や富に執着するのだろう。
まぁその執着心があるおかげで扱いやすく助かってはいるのだけれど。
長い年月を過ごすとどの人間も変わり映えしない同じような者ばかりだ。
誰が王になるか、誰が富を多く得るか、誰が一番秀でているか。
大したかわりもないのにちまちまと揉めてばかりいる。
ちょっと煽ればすぐさま大きくなる揉め事の火種を私は何の感情もなく観察していた。
そんな中でアロイス・エシャルロットは他とは違う…かなり変わった人間だ。
まず背後から流れてくるただならぬ圧がすごい。
調べまわるとそれは精霊王の祝福のおかげらしい。
精霊王が実在していたことにまず驚いたけれど彼らが自ら人間に関わってくるなんて更に驚きだ。
私のような人間とも言えないような存在になっても彼らに接触することは叶わない。
どんどん力をつけていく彼を眺めながら今は純粋に魔力を磨くことに喜びを見出しているけれど大人になっていくにつれてそれは権力欲や支配欲に変わっていくだろうと思っていた。
そんな彼が積極的にマリーベルのことも鍛えてくれるおかげで彼女も着実に魔力コントロールが上手くなっていく。
もともと持っている魔力量が桁外れなのだ。
コントロールできるようになりさえすれば聖女と呼ばれたあの子より遥かに高いレベルの光魔法の使い手になるだろう。
成長していく二人の姿はひどく眩しく何故か苛立ちを覚えた。
そんな二人の姿に何故か既視感を覚えていた時、盗み聞きした会話の断片からゲーム、ヒロイン、悪役令嬢という言葉が聞こえてきた。
そこから急速に頭に流れ込んできた情報。忘れていた記憶の中のゲームに関する情報だけが鮮明に蘇ってくる。
ゲーム……そうか。ここはあのゲームの世界。ならば終わらせよう。ヒロインのハッピーエンドになんてさせない。世界を終わらせよう。彼を封印から解き放って。
考えてみればこの頃からだろう。
私が壊れ始めたのは。
急に見え始めたゲームのステータス画面。ヒロイン、悪役令嬢、攻略対象。その他の脇役たちまで全員見ることができた。
私は学園に潜伏したまま彼らが入学してくるのを心待ちにし、入学前からマリーベル・スリジェの評判を下げる噂を流した。
ヒロインの仲間たちが否定して回ったが、彼らより長くこの学園にいる私はどこに噂を流せばより広まるか分かっているから大した効果は生んでいない。
さらに入学前から姉に会いに頻繁に学園に来ていた操りやすそうな新入生、ロベリア・ハフスに手をつけておいたから彼女にも動いてもらう。
彼女たちの部屋付きの侍女になりロベリアに力を付与する。
そうしなければ甘やかされて育てられたロベリアの言動に周りは早々に離れていっただろう。
彼女がどんな振る舞いをしても、嫌われることはない。
呆れ混じりにそんな彼女を眺めながらどこか羨ましかった。
愛されることを何の疑いもなく受け入れ、当然だとさえ思っている。
マリーベルもロベリアも周りにいる人間も眩しくて憎たらしくて壊したくなる。
私は冷え切った場所にただ一人取り残されているのに何で彼女たちは彼らは笑っているんだろう?
憎らしい、特にマリーベル。
このおかしな世界でようやく馴染んだ私の居場所を、相手を、勝手に封印しておきながら私を助けたと言い。
また私をひとり置いて離れて行った。
いや、あれはマリーベルじゃない、あれは…
もう何でもいい。
とにかくあのピンク色の髪を見るだけで嫌気がさすのだから。
あの子に同じ思いをさせなければ。
今ある居心地の良い居場所、愛する人、失った時あなたは同じように笑っていられるだろうか?
その清い心のままでいられるだろうか?
帝国の妃から緊急事態の知らせが届き渋々帝国へ赴いたころ、ロベリアが騒ぎを起こしてくれた。
いよいよあの子、マリーベルも笑ってはいられないだろう。
その場に居て直接目にすることができなかったことへの苛立ちを私は外へぶつけていた。
南の帝国の妃、彼女は何がなんでも自分の息子を次期皇帝にしなければ気が済まないらしい。本人にその素質があるなしにかかわらずだ。
騒ぎ立てる彼女を適当にあしらいつつ調べるとやはりというべきかアロイス・エシャルロットの仕業らしい。
どこにでも現れる厄介な奴だけど今は力が弱っているらしい。
これはちょうどいい、マリーベルを絶望に突き落とすには彼の存在が不可欠だ。
ヒラヒラとらえどころのない彼の精神体を捕まえいつもの場所に閉じ込める。
あそこには研究に明け暮れる奴らが失敗作を放り込んでいるけどそれで彼がどうなろうと私の知ったことではない。
頭ではそうわかっているのに何故か手が震え心臓が締め付けられる。
彼の実体が見つからないことも焦りにつながったのだろう。
精神体と実体は離れすぎると戻れなくなるから。
私は眠りにつく彼の精神体に力を加え潜り込む。その時に彼に力の一部を渡したのはただの気まぐれだ。
あっけなく消えてしまってはつまらないから。
それに力を与えたからといって生き残るかどうかは分からないんだし。
力の一部を失って、自分がさらに壊れていくのを感じながら言い訳めいたことを呟いてしまう。
そこからは慌ただしすぎてよく思いだせない。
賢者ニリーナが突然学園に現れ、私は急いでロベリアを連れ去りアロイスがいる場所に隠した。
あの場所に1番長くとどまっている黒猫のような見た目の存在からアロイスとの繋がりを感じ取り私は思わず笑みを浮かべた。
彼ならやってくれると思った。
私の手には負えない。しかし、消し去ることもできないたくさんの無理矢理作られた存在たち。
彼らをあのアロイス・エシャルロットなら上手くここから連れ出してくれるだろう。
ロベリア・ハフスのことも、彼なら見捨てはしないはずだ。
安心してフッとため息をもらす。
その瞬間に私の中に残っていた私らしさや感情が消え去るのを感じた。
ロベリアに万が一のことがないよう付けた守護の力で限界に達したらしい。
色々なものが壊れ、こぼれ落ちてしまった私はただの醜い怪物に成り果てた。
ロベリアの姿に擬態して満足気な笑みを浮かべる自分をどこか遠くから見つめながら崩れ去る私は悲しみと諦めにただ身を委ねるしかなかった。
まぁその執着心があるおかげで扱いやすく助かってはいるのだけれど。
長い年月を過ごすとどの人間も変わり映えしない同じような者ばかりだ。
誰が王になるか、誰が富を多く得るか、誰が一番秀でているか。
大したかわりもないのにちまちまと揉めてばかりいる。
ちょっと煽ればすぐさま大きくなる揉め事の火種を私は何の感情もなく観察していた。
そんな中でアロイス・エシャルロットは他とは違う…かなり変わった人間だ。
まず背後から流れてくるただならぬ圧がすごい。
調べまわるとそれは精霊王の祝福のおかげらしい。
精霊王が実在していたことにまず驚いたけれど彼らが自ら人間に関わってくるなんて更に驚きだ。
私のような人間とも言えないような存在になっても彼らに接触することは叶わない。
どんどん力をつけていく彼を眺めながら今は純粋に魔力を磨くことに喜びを見出しているけれど大人になっていくにつれてそれは権力欲や支配欲に変わっていくだろうと思っていた。
そんな彼が積極的にマリーベルのことも鍛えてくれるおかげで彼女も着実に魔力コントロールが上手くなっていく。
もともと持っている魔力量が桁外れなのだ。
コントロールできるようになりさえすれば聖女と呼ばれたあの子より遥かに高いレベルの光魔法の使い手になるだろう。
成長していく二人の姿はひどく眩しく何故か苛立ちを覚えた。
そんな二人の姿に何故か既視感を覚えていた時、盗み聞きした会話の断片からゲーム、ヒロイン、悪役令嬢という言葉が聞こえてきた。
そこから急速に頭に流れ込んできた情報。忘れていた記憶の中のゲームに関する情報だけが鮮明に蘇ってくる。
ゲーム……そうか。ここはあのゲームの世界。ならば終わらせよう。ヒロインのハッピーエンドになんてさせない。世界を終わらせよう。彼を封印から解き放って。
考えてみればこの頃からだろう。
私が壊れ始めたのは。
急に見え始めたゲームのステータス画面。ヒロイン、悪役令嬢、攻略対象。その他の脇役たちまで全員見ることができた。
私は学園に潜伏したまま彼らが入学してくるのを心待ちにし、入学前からマリーベル・スリジェの評判を下げる噂を流した。
ヒロインの仲間たちが否定して回ったが、彼らより長くこの学園にいる私はどこに噂を流せばより広まるか分かっているから大した効果は生んでいない。
さらに入学前から姉に会いに頻繁に学園に来ていた操りやすそうな新入生、ロベリア・ハフスに手をつけておいたから彼女にも動いてもらう。
彼女たちの部屋付きの侍女になりロベリアに力を付与する。
そうしなければ甘やかされて育てられたロベリアの言動に周りは早々に離れていっただろう。
彼女がどんな振る舞いをしても、嫌われることはない。
呆れ混じりにそんな彼女を眺めながらどこか羨ましかった。
愛されることを何の疑いもなく受け入れ、当然だとさえ思っている。
マリーベルもロベリアも周りにいる人間も眩しくて憎たらしくて壊したくなる。
私は冷え切った場所にただ一人取り残されているのに何で彼女たちは彼らは笑っているんだろう?
憎らしい、特にマリーベル。
このおかしな世界でようやく馴染んだ私の居場所を、相手を、勝手に封印しておきながら私を助けたと言い。
また私をひとり置いて離れて行った。
いや、あれはマリーベルじゃない、あれは…
もう何でもいい。
とにかくあのピンク色の髪を見るだけで嫌気がさすのだから。
あの子に同じ思いをさせなければ。
今ある居心地の良い居場所、愛する人、失った時あなたは同じように笑っていられるだろうか?
その清い心のままでいられるだろうか?
帝国の妃から緊急事態の知らせが届き渋々帝国へ赴いたころ、ロベリアが騒ぎを起こしてくれた。
いよいよあの子、マリーベルも笑ってはいられないだろう。
その場に居て直接目にすることができなかったことへの苛立ちを私は外へぶつけていた。
南の帝国の妃、彼女は何がなんでも自分の息子を次期皇帝にしなければ気が済まないらしい。本人にその素質があるなしにかかわらずだ。
騒ぎ立てる彼女を適当にあしらいつつ調べるとやはりというべきかアロイス・エシャルロットの仕業らしい。
どこにでも現れる厄介な奴だけど今は力が弱っているらしい。
これはちょうどいい、マリーベルを絶望に突き落とすには彼の存在が不可欠だ。
ヒラヒラとらえどころのない彼の精神体を捕まえいつもの場所に閉じ込める。
あそこには研究に明け暮れる奴らが失敗作を放り込んでいるけどそれで彼がどうなろうと私の知ったことではない。
頭ではそうわかっているのに何故か手が震え心臓が締め付けられる。
彼の実体が見つからないことも焦りにつながったのだろう。
精神体と実体は離れすぎると戻れなくなるから。
私は眠りにつく彼の精神体に力を加え潜り込む。その時に彼に力の一部を渡したのはただの気まぐれだ。
あっけなく消えてしまってはつまらないから。
それに力を与えたからといって生き残るかどうかは分からないんだし。
力の一部を失って、自分がさらに壊れていくのを感じながら言い訳めいたことを呟いてしまう。
そこからは慌ただしすぎてよく思いだせない。
賢者ニリーナが突然学園に現れ、私は急いでロベリアを連れ去りアロイスがいる場所に隠した。
あの場所に1番長くとどまっている黒猫のような見た目の存在からアロイスとの繋がりを感じ取り私は思わず笑みを浮かべた。
彼ならやってくれると思った。
私の手には負えない。しかし、消し去ることもできないたくさんの無理矢理作られた存在たち。
彼らをあのアロイス・エシャルロットなら上手くここから連れ出してくれるだろう。
ロベリア・ハフスのことも、彼なら見捨てはしないはずだ。
安心してフッとため息をもらす。
その瞬間に私の中に残っていた私らしさや感情が消え去るのを感じた。
ロベリアに万が一のことがないよう付けた守護の力で限界に達したらしい。
色々なものが壊れ、こぼれ落ちてしまった私はただの醜い怪物に成り果てた。
ロベリアの姿に擬態して満足気な笑みを浮かべる自分をどこか遠くから見つめながら崩れ去る私は悲しみと諦めにただ身を委ねるしかなかった。
0
お気に入りに追加
107
あなたにおすすめの小説

婚約者に毒を飲まされた私から【毒を分解しました】と聞こえてきました。え?
こん
恋愛
成人パーティーに参加した私は言われのない罪で婚約者に問い詰められ、遂には毒殺をしようとしたと疑われる。
「あくまでシラを切るつもりだな。だが、これもお前がこれを飲めばわかる話だ。これを飲め!」
そう言って婚約者は毒の入ったグラスを渡す。渡された私は躊躇なくグラスを一気に煽る。味は普通だ。しかし、飲んでから30秒経ったあたりで苦しくなり初め、もう無理かも知れないと思った時だった。
【毒を検知しました】
「え?」
私から感情のない声がし、しまいには毒を分解してしまった。私が驚いている所に友達の魔法使いが駆けつける。
※なろう様で掲載した作品を少し変えたものです

【完結】私ですか?ただの令嬢です。
凛 伊緒
恋愛
死んで転生したら、大好きな乙女ゲーの世界の悪役令嬢だった!?
バッドエンドだらけの悪役令嬢。
しかし、
「悪さをしなければ、最悪な結末は回避出来るのでは!?」
そう考え、ただの令嬢として生きていくことを決意する。
運命を変えたい主人公の、バッドエンド回避の物語!
※完結済です。
※作者がシステムに不慣れかつ創作初心者な時に書いたものなので、温かく見守っていだければ幸いです……(。_。///)
※ご感想・ご指摘につきましては、近況ボードをお読みくださいませ。
《皆様のご愛読に、心からの感謝を申し上げますm(*_ _)m》

魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます
宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。
さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。
中世ヨーロッパ風異世界転生。

村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】ヒロインであれば何をしても許される……わけがないでしょう
凛 伊緒
恋愛
シルディンス王国・王太子の婚約者である侯爵令嬢のセスアは、伯爵令嬢であるルーシアにとある名で呼ばれていた。
『悪役令嬢』……と。
セスアの婚約者である王太子に擦り寄り、次々と無礼を働くルーシア。
セスアはついに我慢出来なくなり、反撃に出る。
しかし予想外の事態が…?
ざまぁ&ハッピーエンドです。
悪役令嬢は永眠しました
詩海猫
ファンタジー
「お前のような女との婚約は破棄だっ、ロザリンダ・ラクシエル!だがお前のような女でも使い道はある、ジルデ公との縁談を調えてやった!感謝して公との間に沢山の子を産むがいい!」
長年の婚約者であった王太子のこの言葉に気を失った公爵令嬢・ロザリンダ。
だが、次に目覚めた時のロザリンダの魂は別人だった。
ロザリンダとして目覚めた木の葉サツキは、ロザリンダの意識がショックのあまり永遠の眠りについてしまったことを知り、「なぜロザリンダはこんなに努力してるのに周りはクズばっかりなの?まかせてロザリンダ!きっちりお返ししてあげるからね!」
*思いつきでプロットなしで書き始めましたが結末は決めています。暗い展開の話を書いているとメンタルにもろに影響して生活に支障が出ることに気付きました。定期的に強気主人公を暴れさせないと(?)書き続けるのは不可能なようなのでメンタル状態に合わせて書けるものから書いていくことにします、ご了承下さいm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる