53 / 57
第三章
53話 支援術士、気を遣う
しおりを挟む「……」
まもなく気持ちが整い、治療の準備が整った。
今回の治療対象は上位の呪いということもあり、また久々の屋外で大勢の人目もあるってことで正直相当緊張したが、自分だけの力でなく、周りからも力を借りようと思うことで力みが次第に消え、徐々に自然体の自分へと近づいていくことができた。
さあ、治療開始だ。対象がどんな呪いだろうと、治すためには呪った側と呪われた側の両方の気持ちに寄り添う必要、すなわち相殺術を使う方法が最適なわけだが、今回それは使えないことがわかった。
ルードの場合、話を聞くところによると親友に罪を擦りつけられたことによる冤罪であることが判明したからだ。【呪術士】はあくまでも仕事でやってるわけで、テリーゼを呪うように依頼したカシェのような恨みを持つ人物を探す必要があるのだが、どこにも見当たらないため呪った側に寄り添えないのだ。
なので相殺術をやろうとするとどうしても一方的になってしまい、効果が極端に薄れてしまう。ここは呪いを抑えるために別の方法を取るしかないだろう。回復術のクオリティは落ちるし時間もかかるが、呪いに対して入念に気を遣うことでカバーしていこうと思う。
呪いを治療するにあたって、俺はまず彼が以前人間としてどんな顔をしていたのか、それをなるべく具体的に伝えてもらうことにした。
「う、上手く伝えることができたか、わかんねえんだけども……ブツブツ……」
「大丈夫、ちゃんと伝わってきたよ」
「ほ、本当か。おで、嬉しい……ブツブツ……」
ルードの口調はたどたどしく声も小さかったが、その分無理をしてない感じだったのでまあまあ伝わったと思う。彼の伝えてきたイメージを参考にして、俺はその頃の容姿に戻りたいという気持ちを手繰り寄せ、回復術を行使していく。ここで大事なのは、絶対に戻りたい、ではダメだということ。
それは、そう思えば思うほど呪いに反発してしまうからである。オーガになる強力な呪いをかけられている以上、この気持ちに100%反発するのは極めて危険だ。
なので絶対ではなく、なるべく戻りたいという気持ちで、鎮座した呪いを逆撫でしないように慎重にやる。
「……」
いつの間にか、額から信じられないくらい汗がダラダラとこぼれてくる。足元に水溜まりができそうなほどだ。呪いは炎に似ていると昔からよく言われる。精神の火傷ってやつだ。
相殺術なら両方の気持ちに寄り添うことで火の勢いをなくし、精神の摩耗を抑えられるんだが、このままではかなりきつい。反発してるつもりはないのに呪いが強固すぎるためか、頭を下げながらおずおずと入ってきた俺に対してすら不信感を抱いてる格好なんだ。
だから視野も極端に狭くなるがこれはもう仕方のない話で、これを邪魔だと思うと逆に壁は成長してしまうのでなんとか呪いに気を遣いつつやっていくしかない。
絶対ではなく、なるべくでいいのであの日に戻りたい……。ルードの在りし日の姿をぼんやりとイメージしながら回復術を全身に流し込んでいく。
夢を見るだけでいい。あの頃の夢を見るだけでも許してやってほしい。俺がそう祈りつつ、オーガの姿も時折思い浮かべるのは、呪いに最大限気を遣っているからだ。
というのも、初めから100%治すつもりはない。
それは絶対に無理だし、無理なものにエネルギーを費やすことは時間の浪費にも繋がるからだ。なので、残りの50%を本気で治しに行く。
見てろ……俺を罠にかけたつもりなんだろうが、これくらいで恨み事を言うつもりなんかないぞ。この苦境を楽しみつつ、俺はその上をいってやる……。
◇◇◇
「「「「「……」」」」」
いよいよ治療が始まったこともあり、【なんでも屋】の店の前にいるグレイスとオーガの様子を真剣な顔で見守るアルシュたち。
(グレイス、頑張って。あなたなら絶対にできるから――)
「――あっ……!」
石につまずき、転倒して尻もちをつくアルシュ。周りから心配そうな視線を集める中、舌を出しつつすぐ立ち上がるも、彼女の表情は冴えなかった。
(ただ単に私がドジなだけならいいけど、こんなときに転倒なんて、何か不吉じゃない……? で、でも、大丈夫。不安な気持ちをグレイスに送ったらダメ。こんな大変なときだからこそ前を向かなくちゃ……)
そう思い直すとアルシュは強い表情で顎を上げ、グレイスに向かって前向きな気持ちを送るのだった。
11
お気に入りに追加
1,926
あなたにおすすめの小説
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
僕の秘密を知った自称勇者が聖剣を寄越せと言ってきたので渡してみた
黒木メイ
ファンタジー
世界に一人しかいないと言われている『勇者』。
その『勇者』は今、ワグナー王国にいるらしい。
曖昧なのには理由があった。
『勇者』だと思わしき少年、レンが頑なに「僕は勇者じゃない」と言っているからだ。
どんなに周りが勇者だと持て囃してもレンは認めようとしない。
※小説家になろうにも随時転載中。
レンはただ、ある目的のついでに人々を助けただけだと言う。
それでも皆はレンが勇者だと思っていた。
突如日本という国から彼らが転移してくるまでは。
はたして、レンは本当に勇者ではないのか……。
ざまぁあり・友情あり・謎ありな作品です。
※小説家になろう、カクヨム、ネオページにも掲載。
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
家族に無能と追放された冒険者、実は街に出たら【万能チート】すぎた、理由は家族がチート集団だったから
ハーーナ殿下
ファンタジー
冒険者を夢見る少年ハリトは、幼い時から『無能』と言われながら厳しい家族に鍛えられてきた。無能な自分は、このままではダメになってしまう。一人前の冒険者なるために、思い切って家出。辺境の都市国家に向かう。
だが少年は自覚していなかった。家族は【天才魔道具士】の父、【聖女】の母、【剣聖】の姉、【大魔導士】の兄、【元勇者】の祖父、【元魔王】の祖母で、自分が彼らの万能の才能を受け継いでいたことを。
これは自分が無能だと勘違いしていた少年が、滅亡寸前の小国を冒険者として助け、今までの努力が実り、市民や冒険者仲間、騎士、大商人や貴族、王女たちに認められ、大活躍していく逆転劇である。
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️
『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!
IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。
無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。
一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。
甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。
しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--
これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話
複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる