3 / 31
3話 主張
しおりを挟むギルドマスター、バロンの演説が終わると、盛大な拍手を背に受けながら彼は奥へと去っていった。
「えー、次はですね、自分が説明させてもらうとしましょうかね」
次に出てきたのは、副ギルドマスターのエンベルだ。片眼鏡を掛けていて、色々と口うるさい男だがそこまで悪い人間じゃない。確かこの時点で20歳くらいだったかな。凄く若いのでびっくりしてしまうと同時に、本当に過去に戻ったんだと痛感する。
「ようこそ、新人諸君。えー、自分はですね、副ギルドマスターのエンベルと申します。ところで、あなた方がここに入ることができたのは、支援者見習いとして、充分に勉強したからだと思うのです」
「あっ……」
僕は思わず声を出してしまって、咄嗟に押さえ込んだ。ただ誰も僕のほうを見てないし、みんな緊張してるのか怪しまれずに済んだようだ。
エンベルはここであることを言うんだ。支援者の能力について答えられる者がいないか、僕たちに質問してくるはず。
「えー、それでですね、支援者の能力とは何か、説明できる者がいたら、挙手してほしいのですよ」
やはりそうだった。それで僕を含めてみんな黙り込んだ結果、エンベルはアルフィナに答えさせるようになってる。
はっきり思い出してきた。そこであの子が答えられずにオロオロしていると、その代わりにダランが説明するも間違えて笑われる。最後はヴァイスがさすがの回答を見せるんだったか。
それでも、ダランはあとでアルフィナから庇ってくれてありがとうございますとお礼を言われてたんだよな。やつはこういうときに気が利くんだ。
「答えられる者がいないのですか。情けないですねえ。それでは……そこのあなた、答えてください」
「え、えぇ……? 私ですか?」
「そうです」
「う、うう……えっと……その……」
アルフィナがオロオロしている。よし、ダランの代わりに僕が答えてやる。あのときは、主張するのが怖くて恥ずかしくて僕は黙っていたが、それじゃダメだ。周りに遠慮して自分の意見を言えないようなら生きている意味がない。
「僕が答えます」
「お、それじゃあ、あなたが代わりに答えてください」
注目される中、僕は息を吸った。30年間の経験のおかげでほとんど緊張しない。むしろ、手を挙げかけたダランのやつが顔をしかめていて笑えるくらいだ。
「支援者の能力とは、大まかに分けて補助、回復、治癒、浄化の四つです。補助術は気力や筋力を活性化させる。回復術は内側から来る精神、身体の異常を回復する。治癒術は体力や外傷の回復の促進、止血等。浄化術は外部からの異常、毒や呪い、悪霊を打ち消す。以上です」
僕が発言したあと、エンベルが目を丸くしてうなずいた。
「これは驚きました。中々やりますね、あなた」
僕はそのとき、どうもなんて言おうとしたが、やめた。
「当たり前のことを言ったまでです」
「ハハッ……。いやあ、参りました。これには、上級支援者も戦々恐々ですねえ」
さすがのエンベルもたじたじの様子で、僕に警戒心も抱いたっぽいけど、これでいいんだ。
良い人だと思われるのは、舐められるということと等しい。鋭さを覗かせておくのは重要なことだ。ものいわぬ小さな植物ですら、外敵に引き抜かれないように根を張り棘も有しているというのに。
それを証明するように、僕に対して畏怖の眼差しが向けられてるのがわかる。こいつは油断できない、食えないやつだ、そう思われてるのかもしれない。特に都合のいい寄生先を探してるダランにとっては、僕が物凄く厄介なタイプに見えたはずだ。
それから僕たち支援者見習いはお互いに簡単な自己紹介をしたあと、休憩時間になった。
自己紹介でやっぱり目立っていたのはヴァイス、アルフィナ、ダランの三人で、ヴァイスは堂々とした語り口、アルフィナはその美貌、ダランは大きな声で注目を引いていた。
「あ、あの、クロムさんでしたよね……?」
「ん? あ……」
誰かが声をかけてきたと思ったら、アルフィナだった。
「自己紹介のときにも言いましたけど、私はアルフィナといいます。私のこと、庇ってくれてありがとうございます!」
「…………」
そうか、僕が庇った格好になったから、ダランの代わりにお礼を言われてるってわけか。
「クロムさん?」
「あ、うん。えっと……」
堂々としなきゃダメなのに、僕ってやつは何をモタモタしてるんだ。ダランが隙を窺ってるのか、ちらちらとこっちを見てるのがわかる。
「アルフィナだったかな? 今度からはちゃんと答えられるように気をつけるんだよ」
「あ、はい!」
アルフィナは一瞬びっくりしたような表情を見せたものの、笑顔で深々と頭を下げて立ち去った。
ダランが最後にはあの子をものにしてしまったように、卑屈な態度を取るより堂々としていたほうがいいと思ったんだ。ダランが不満そうに僕のほうから顔を背けてるのが心地よかった。
「ちょっといいか」
「あ……」
誰かと思ったら、長めの髪を後ろで一本に纏めた美少年――ヴァイス――が僕に声をかけてきた。
「お前、確かクロムっていう名前だったよな。支援術の説明、見事だった」
「あ、うん、ありがとう、ヴァイス」
言ったあと、僕はしまったと思った。彼の名前については自己紹介のときに聞いたとはいっても、まるで前から知ってたみたいな自然な呼び方をしてしまった。
「さすが、覚えが速い」
「君もね」
なんとかごまかせたみたいで、僕たちはお互いに軽く笑い合った。彼は近寄りがたい雰囲気を持ってるから、前の世界線だと実際に話すのは一週間後くらいだったんだけど、まさか初日から談笑することになるとは思わなかった。
「クロム、俺はお前をリスペクトしている。だが、一つ忠告しておきたい」
「忠告?」
「そうだ。出る杭は必ず打たれる。余計なお世話かもしれないが、ちと不注意に見える。蹴落とそうとしたり、利用しようとしたりするやつもいるだろう。この世は老若男女、9割が悪い人間だと思って注意したほうがいい」
「…………」
ヴァイスはそうクールに言い残して立ち去っていった。相変わらずのヴァィス節だ。思わず苦笑いしてしまうくらいオーバーな言い方だけど、間違ってはいない気がする。
彼はとても注意深い人で、前の世界線ではこんなことも言っていた。自分だけは100%騙されないと思っている人は案外騙されやすいと。そういう人は自分が絶対だと思ったものを信じちゃうからで、もしかしたら自分も騙されるかもしれないっていう、自分さえも疑う思考を持っておいたほうがいいんだと。
そう考えると、僕の中でまだ燻ってる未熟なものを見抜いたのかもしれない。過去に戻ることができて、しかも今のところ順調で浮かれ気味だったから、ヴァイスの言うようにもう少し注意深く生きたほうがよさそうだ……。
2
お気に入りに追加
285
あなたにおすすめの小説
【後日談完結】10日間の異世界旅行~帰れなくなった二人の異世界冒険譚~
ばいむ
ファンタジー
剣と魔法の世界であるライハンドリア・・・。魔獣と言われるモンスターがおり、剣と魔法でそれを倒す冒険者と言われる人達がいる世界。
高校の休み時間に突然その世界に行くことになってしまった。この世界での生活は10日間と言われ、混乱しながらも楽しむことにしたが、なぜか戻ることができなかった。
特殊な能力を授かるわけでもなく、生きるための力をつけるには自ら鍛錬しなければならなかった。魔獣を狩り、いろいろな遺跡を訪ね、いろいろな人と出会った。何度か死にそうになったこともあったが、多くの人に助けられながらも少しずつ成長していった。
冒険をともにするのは同じく異世界に転移してきた女性・ジェニファー。彼女と出会い、そして・・・。
初投稿というか、初作品というか、まともな初執筆品です。
今までこういうものをまともに書いたこともなかったのでいろいろと変なところがあるかもしれませんがご了承ください。
誤字脱字等あれば連絡をお願いします。
感想やレビューをいただけるととてもうれしいです。書くときの参考にさせていただきます。
おもしろかっただけでも励みになります。
2021/6/27 無事に完結しました。
2021/9/10 後日談の追加開始
2022/2/18 後日談完結
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
異世界召喚に条件を付けたのに、女神様に呼ばれた
りゅう
ファンタジー
異世界召喚。サラリーマンだって、そんな空想をする。
いや、さすがに大人なので空想する内容も大人だ。少年の心が残っていても、現実社会でもまれた人間はまた別の空想をするのだ。
その日の神岡龍二も、日々の生活から離れ異世界を想像して遊んでいるだけのハズだった。そこには何の問題もないハズだった。だが、そんなお気楽な日々は、この日が最後となってしまった。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
救助者ギルドから追放された俺は、ハズレだと思われていたスキル【思念収集】でやり返す
名無し
ファンタジー
アセンドラの都で暮らす少年テッドは救助者ギルドに在籍しており、【思念収集】というスキルによって、ダンジョンで亡くなった冒険者の最期の思いを遺族に伝える仕事をしていた。
だが、ある日思わぬ冤罪をかけられ、幼馴染で親友だったはずのギルド長ライルによって除名を言い渡された挙句、最凶最悪と言われる異次元の監獄へと送り込まれてしまう。
それでも、幼馴染の少女シェリアとの面会をきっかけに、ハズレ認定されていた【思念収集】のスキルが本領を発揮する。喧嘩で最も強い者がここから出られることを知ったテッドは、最強の囚人王を目指すとともに、自分を陥れた者たちへの復讐を誓うのであった……。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
夢幻の錬金術師 ~【異空間収納】【錬金術】【鑑定】【スキル剥奪&付与】を兼ね備えたチートスキル【錬金工房】で最強の錬金術師として成り上がる~
青山 有
ファンタジー
女神の助手として異世界に召喚された厨二病少年・神薙拓光。
彼が手にしたユニークスキルは【錬金工房】。
ただでさえ、魔法があり魔物がはびこる危険な世界。そこを生産職の助手と巡るのかと、女神も頭を抱えたのだが……。
彼の持つ【錬金工房】は、レアスキルである【異空間収納】【錬金術】【鑑定】の上位互換機能を合わせ持ってるだけでなく、スキルの【剥奪】【付与】まで行えるという、女神の想像を遥かに超えたチートスキルだった。
これは一人の少年が異世界で伝説の錬金術師として成り上がっていく物語。
※カクヨムにも投稿しています
アイテムボックス無双 ~何でも収納! 奥義・首狩りアイテムボックス!~
明治サブ🍆スニーカー大賞【金賞】受賞作家
ファンタジー
※大・大・大どんでん返し回まで投稿済です!!
『第1回 次世代ファンタジーカップ ~最強「進化系ざまぁ」決定戦!』投稿作品。
無限収納機能を持つ『マジックバッグ』が巷にあふれる街で、収納魔法【アイテムボックス】しか使えない主人公・クリスは冒険者たちから無能扱いされ続け、ついに100パーティー目から追放されてしまう。
破れかぶれになって単騎で魔物討伐に向かい、あわや死にかけたところに謎の美しき旅の魔女が現れ、クリスに告げる。
「【アイテムボックス】は最強の魔法なんだよ。儂が使い方を教えてやろう」
【アイテムボックス】で魔物の首を、家屋を、オークの集落を丸ごと収納!? 【アイテムボックス】で道を作り、川を作り、街を作る!? ただの収納魔法と侮るなかれ。知覚できるものなら疫病だろうが敵の軍勢だろうが何だって除去する超能力! 主人公・クリスの成り上がりと「進化系ざまぁ」展開、そして最後に待ち受ける極上のどんでん返しを、とくとご覧あれ! 随所に散りばめられた大小さまざまな伏線を、あなたは見抜けるか!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる