48 / 58
48話 強がり
しおりを挟む
「お前ら……《ゼロスターズ》のメンバーである俺たちに勝てると本気で思っているのか?」
俺は足が震えそうだったが、なんとか堪えて精一杯強がって見せた。これが限界だ。
「なっ……やっぱり演技だったのかよ。危うく騙されるところだったぜ……」
「汚い手を使いますなあ」
「うむ。やはり只者ではない……」
「気をつけな! こういうやつは勝つためならなんでもするから、何をしてくるかわかったもんじゃないよ!」
「……」
よし、効いてる。今のところ狙い通りだ。《ゼロスターズ》という名前がある以上、ハッタリで威圧することでやつらは勝手に警戒してくれる。【釣り】スキルを持っていることがバレたらおしまいだが、知ってるやつは幸いなことにいないようだ。というか、知ってたらまずそんなやつが《ゼロスターズ》に入れるのか、あるいはこんな無謀な挑発をするのかと疑問に思うやつが出てくるだろうし、スキルについては隠したほうがいいとヨークとラシムは判断したんだろう。完璧な作戦を練ったつもりのようだが、そこが盲点だったってわけだ……。
「……舐めてくれたほうが、間違いなく逃げずに戦ってくれるから楽しめそうだったんですけどねぇ。残念です。ホホッ……」
いいぞ、コレット。敬語だし強キャラっぽさが出てる。最後のほうで声が少しだけ震えてたが……っと、これはある意味チャンスだ。これに便乗しない手はない。
「そういうことだ。だが、今はそこそこ機嫌がいいから見逃してやる。知られた以上、俺たちを恐れるあまりまともな戦いは望めんだろうしな? ハッハッハ!」
「そうですわねぇ、ホッホッホ!」
「「「「……」」」」
やつら、呆然と俺たちのほうを見ている。頼む、ハッタリよ効いてくれ……。
「リーダー、ここは一旦退いたほうがいいかもしれませんな……」
「うむ、もしかしたらおちょくられていただけかもしれん……。あの上級パーティーのリーダーが直々に迎えるほどの連中なのだから……」
「ち、畜生……! あたい悔しいけど、みんながそう言うなら仕方ないね……」
「……」
よしよし、今のところやつらは逃げる方向に考えが寄っているみたいだ。あとは、さっきから難しい顔をして黙り込んでいるリーダーの長髪の男が折れるのを待つのみ……。
「バッカ野郎……」
「「「えっ?」」」
「いっつも俺が普段から言ってんじゃねーか! 弱気にだけはなるなって……」
「「「リ、リーダー……」」」
「俺が……この俺がしみったれた弱気の壁をぶち壊してやるぜ!」
「「「おおおっ!」」」
「……」
まずい……。予想以上にこのリーダー、熱い男だった……。
「わ、わかりました、リーダー。やりましょう」
「うむ。やるべきだ」
「それでこそあたいらのリーダーだよ!」
「お前ら……最高だ! 紛れもなく俺の仲間であり友だっ!」
「「「「うおおおおっ!」」」」
しかもやつらの一体感がそれまで以上に高まり出しているのを感じる。このままではいつ戦闘に入ってもおかしくないし、俺たちが負けるのは確実だ。
「コレット……次に俺が何か言ったら、やつらとは反対方向に全力で走るぞ」
「はい……」
小声で話しかけると、俺は驚いた顔を作ってやつらの後ろを指差した。
「あっ……!」
「「「「えっ?」」」」
今だ。俺たちはやつらが後ろを向いた瞬間、全力で逆方向に駆け出した。捕まればその時点で終了なわけで、体が軋むほどの勢いで走る。もう悠長に体のどこが痛いとか言ってられるような状況じゃない。ここで止まったら終わりだ。何もかも……。
「――に、逃げやがった! 捕まえるぞ!」
「「「おおっ!」」」
どんなスキルを持っているかもわからない連中。だが、それは相手にとっても同じこと。その分、相手のスタートが一瞬遅れた格好だ。
これなら逃げ切れ……え?
「いやあー、随分とまた遅いですなあ」
俺たちは、やつらのパーティーの一人にあっさり回り込まれていた。長髪のリーダーからエリックと呼ばれていた戦士風の男で、やつらの持つ装備の中で一番重そうな鎧や斧を持っているのになんて速さだ。これがこいつのスキル……? そう感じられるほどに尋常じゃないスピードだった。ジラルドに比べれば遠く及ばないが……彼がこんなところにいるわけがないし、もう終わりだ……。
「止まらなければこの得物で一刀両断することになりますが、いいですかな?」
「「……」」
すぐ近くで脅され、俺たちの足が次第に遅くなっていく。最早走る力どころか逃げようとする気力さえ、もうほぼなくなっているのがわかった……。
「――もう逃げられないぜ?」
「ですなあ」
「うむ」
「覚悟はできてんだろうねえ?」
いつしか、疲労困憊で倒れ込む俺たちの周りをあいつらが取り囲む形になっていた。
俺は足が震えそうだったが、なんとか堪えて精一杯強がって見せた。これが限界だ。
「なっ……やっぱり演技だったのかよ。危うく騙されるところだったぜ……」
「汚い手を使いますなあ」
「うむ。やはり只者ではない……」
「気をつけな! こういうやつは勝つためならなんでもするから、何をしてくるかわかったもんじゃないよ!」
「……」
よし、効いてる。今のところ狙い通りだ。《ゼロスターズ》という名前がある以上、ハッタリで威圧することでやつらは勝手に警戒してくれる。【釣り】スキルを持っていることがバレたらおしまいだが、知ってるやつは幸いなことにいないようだ。というか、知ってたらまずそんなやつが《ゼロスターズ》に入れるのか、あるいはこんな無謀な挑発をするのかと疑問に思うやつが出てくるだろうし、スキルについては隠したほうがいいとヨークとラシムは判断したんだろう。完璧な作戦を練ったつもりのようだが、そこが盲点だったってわけだ……。
「……舐めてくれたほうが、間違いなく逃げずに戦ってくれるから楽しめそうだったんですけどねぇ。残念です。ホホッ……」
いいぞ、コレット。敬語だし強キャラっぽさが出てる。最後のほうで声が少しだけ震えてたが……っと、これはある意味チャンスだ。これに便乗しない手はない。
「そういうことだ。だが、今はそこそこ機嫌がいいから見逃してやる。知られた以上、俺たちを恐れるあまりまともな戦いは望めんだろうしな? ハッハッハ!」
「そうですわねぇ、ホッホッホ!」
「「「「……」」」」
やつら、呆然と俺たちのほうを見ている。頼む、ハッタリよ効いてくれ……。
「リーダー、ここは一旦退いたほうがいいかもしれませんな……」
「うむ、もしかしたらおちょくられていただけかもしれん……。あの上級パーティーのリーダーが直々に迎えるほどの連中なのだから……」
「ち、畜生……! あたい悔しいけど、みんながそう言うなら仕方ないね……」
「……」
よしよし、今のところやつらは逃げる方向に考えが寄っているみたいだ。あとは、さっきから難しい顔をして黙り込んでいるリーダーの長髪の男が折れるのを待つのみ……。
「バッカ野郎……」
「「「えっ?」」」
「いっつも俺が普段から言ってんじゃねーか! 弱気にだけはなるなって……」
「「「リ、リーダー……」」」
「俺が……この俺がしみったれた弱気の壁をぶち壊してやるぜ!」
「「「おおおっ!」」」
「……」
まずい……。予想以上にこのリーダー、熱い男だった……。
「わ、わかりました、リーダー。やりましょう」
「うむ。やるべきだ」
「それでこそあたいらのリーダーだよ!」
「お前ら……最高だ! 紛れもなく俺の仲間であり友だっ!」
「「「「うおおおおっ!」」」」
しかもやつらの一体感がそれまで以上に高まり出しているのを感じる。このままではいつ戦闘に入ってもおかしくないし、俺たちが負けるのは確実だ。
「コレット……次に俺が何か言ったら、やつらとは反対方向に全力で走るぞ」
「はい……」
小声で話しかけると、俺は驚いた顔を作ってやつらの後ろを指差した。
「あっ……!」
「「「「えっ?」」」」
今だ。俺たちはやつらが後ろを向いた瞬間、全力で逆方向に駆け出した。捕まればその時点で終了なわけで、体が軋むほどの勢いで走る。もう悠長に体のどこが痛いとか言ってられるような状況じゃない。ここで止まったら終わりだ。何もかも……。
「――に、逃げやがった! 捕まえるぞ!」
「「「おおっ!」」」
どんなスキルを持っているかもわからない連中。だが、それは相手にとっても同じこと。その分、相手のスタートが一瞬遅れた格好だ。
これなら逃げ切れ……え?
「いやあー、随分とまた遅いですなあ」
俺たちは、やつらのパーティーの一人にあっさり回り込まれていた。長髪のリーダーからエリックと呼ばれていた戦士風の男で、やつらの持つ装備の中で一番重そうな鎧や斧を持っているのになんて速さだ。これがこいつのスキル……? そう感じられるほどに尋常じゃないスピードだった。ジラルドに比べれば遠く及ばないが……彼がこんなところにいるわけがないし、もう終わりだ……。
「止まらなければこの得物で一刀両断することになりますが、いいですかな?」
「「……」」
すぐ近くで脅され、俺たちの足が次第に遅くなっていく。最早走る力どころか逃げようとする気力さえ、もうほぼなくなっているのがわかった……。
「――もう逃げられないぜ?」
「ですなあ」
「うむ」
「覚悟はできてんだろうねえ?」
いつしか、疲労困憊で倒れ込む俺たちの周りをあいつらが取り囲む形になっていた。
1
お気に入りに追加
270
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
固有スキルが【空欄】の不遇ソーサラー、死後に発覚した最強スキル【転生】で生まれ変わった分だけ強くなる
名無し
ファンタジー
相方を補佐するためにソーサラーになったクアゼル。
冒険者なら誰にでも一つだけあるはずの強力な固有スキルが唯一《空欄》の男だった。
味方に裏切られて死ぬも復活し、最強の固有スキル【転生】を持っていたことを知る。
死ぬたびにダンジョンで亡くなった者として転生し、一つしか持てないはずの固有スキルをどんどん追加しながら、ソーサラーのクアゼルは最強になり、自分を裏切った者達に復讐していく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
外れスキル【転送】が最強だった件
名無し
ファンタジー
三十路になってようやくダンジョン入場試験に合格したケイス。
意気揚々と冒険者登録所に向かうが、そこで貰ったのは【転送】という外れスキル。
失意の中で故郷へ帰ろうとしていた彼のもとに、超有名ギルドのマスターが訪れる。
そこからケイスの人生は目覚ましく変わっていくのだった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺の畑は魔境じゃありませんので~Fランクスキル「手加減」を使ったら最強二人が押しかけてきた~
うみ
ファンタジー
「俺は畑を耕したいだけなんだ!」
冒険者稼業でお金をためて、いざ憧れの一軒家で畑を耕そうとしたらとんでもないことになった。
あれやこれやあって、最強の二人が俺の家に住み着くことになってしまったんだよ。
見た目こそ愛らしい少女と凛とした女の子なんだけど……人って強けりゃいいってもんじゃないんだ。
雑草を抜くのを手伝うといった魔族の少女は、
「いくよー。開け地獄の門。アルティメット・フレア」
と土地ごと灼熱の大地に変えようとしやがる。
一方で、女騎士も似たようなもんだ。
「オーバードライブマジック。全ての闇よ滅せ。ホーリースラッシュ」
こっちはこっちで何もかもを消滅させ更地に変えようとするし!
使えないと思っていたFランクスキル「手加減」で彼女達の力を相殺できるからいいものの……一歩間違えれば俺の農地(予定)は人外魔境になってしまう。
もう一度言う、俺は最強やら名誉なんかには一切興味がない。
ただ、畑を耕し、収穫したいだけなんだ!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
救助者ギルドから追放された俺は、ハズレだと思われていたスキル【思念収集】でやり返す
名無し
ファンタジー
アセンドラの都で暮らす少年テッドは救助者ギルドに在籍しており、【思念収集】というスキルによって、ダンジョンで亡くなった冒険者の最期の思いを遺族に伝える仕事をしていた。
だが、ある日思わぬ冤罪をかけられ、幼馴染で親友だったはずのギルド長ライルによって除名を言い渡された挙句、最凶最悪と言われる異次元の監獄へと送り込まれてしまう。
それでも、幼馴染の少女シェリアとの面会をきっかけに、ハズレ認定されていた【思念収集】のスキルが本領を発揮する。喧嘩で最も強い者がここから出られることを知ったテッドは、最強の囚人王を目指すとともに、自分を陥れた者たちへの復讐を誓うのであった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
道具屋のおっさんが勇者パーティーにリンチされた結果、一日を繰り返すようになった件。
名無し
ファンタジー
道具屋の店主モルネトは、ある日訪れてきた勇者パーティーから一方的に因縁をつけられた挙句、理不尽なリンチを受ける。さらに道具屋を燃やされ、何もかも失ったモルネトだったが、神様から同じ一日を無限に繰り返すカードを授かったことで開き直り、善人から悪人へと変貌を遂げる。最早怖い者知らずとなったモルネトは、どうしようもない人生を最高にハッピーなものに変えていく。綺麗事一切なしの底辺道具屋成り上がり物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
荷物持ちだけど最強です、空間魔法でラクラク発明
まったりー
ファンタジー
主人公はダンジョンに向かう冒険者の荷物を持つポーターと言う職業、その職業に必須の収納魔法を持っていないことで悲惨な毎日を過ごしていました。
そんなある時仕事中に前世の記憶がよみがえり、ステータスを確認するとユニークスキルを持っていました。
その中に前世で好きだったゲームに似た空間魔法があり街づくりを始めます、そしてそこから人生が思わぬ方向に変わります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
固有スキルガチャで最底辺からの大逆転だモ~モンスターのスキルを使えるようになった俺のお気楽ダンジョンライフ~
うみ
ファンタジー
恵まれない固有スキルを持って生まれたクラウディオだったが、一人、ダンジョンの一階層で宝箱を漁ることで生計を立てていた。
いつものように一階層を探索していたところ、弱い癖に探索者を続けている彼の態度が気に入らない探索者によって深層に飛ばされてしまう。
モンスターに襲われ絶体絶命のピンチに機転を利かせて切り抜けるも、ただの雑魚モンスター一匹を倒したに過ぎなかった。
そこで、クラウディオは固有スキルを入れ替えるアイテムを手に入れ、大逆転。
モンスターの力を吸収できるようになった彼は深層から無事帰還することができた。
その後、彼と同じように深層に転移した探索者の手助けをしたり、彼を深層に飛ばした探索者にお灸をすえたり、と彼の生活が一変する。
稼いだ金で郊外で隠居生活を送ることを目標に今日もまたダンジョンに挑むクラウディオなのであった。
『箱を開けるモ』
「餌は待てと言ってるだろうに」
とあるイベントでくっついてくることになった生意気なマーモットと共に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキルで最強神を召喚して、無双してしまうんだが〜パーティーを追放された勇者は、召喚した神達と共に無双する。神達が強すぎて困ってます〜
東雲ハヤブサ
ファンタジー
勇者に選ばれたライ・サーベルズは、他にも選ばれた五人の勇者とパーティーを組んでいた。
ところが、勇者達の実略は凄まじく、ライでは到底敵う相手ではなかった。
「おい雑魚、これを持っていけ」
ライがそう言われるのは日常茶飯事であり、荷物持ちや雑用などをさせられる始末だ。
ある日、洞窟に六人でいると、ライがきっかけで他の勇者の怒りを買ってしまう。
怒りが頂点に達した他の勇者は、胸ぐらを掴まれた後壁に投げつけた。
いつものことだと、流して終わりにしようと思っていた。
だがなんと、邪魔なライを始末してしまおうと話が進んでしまい、次々に攻撃を仕掛けられることとなった。
ハーシュはライを守ろうとするが、他の勇者に気絶させられてしまう。
勇者達は、ただ痛ぶるように攻撃を加えていき、瀕死の状態で洞窟に置いていってしまった。
自分の弱さを呪い、本当に死を覚悟した瞬間、視界に突如文字が現れてスキル《神族召喚》と書かれていた。
今頃そんなスキル手を入れてどうするんだと、心の中でつぶやくライ。
だが、死ぬ記念に使ってやろうじゃないかと考え、スキルを発動した。
その時だった。
目の前が眩く光り出し、気付けば一人の女が立っていた。
その女は、瀕死状態のライを最も簡単に回復させ、ライの命を救って。
ライはそのあと、その女が神達を統一する三大神の一人であることを知った。
そして、このスキルを発動すれば神を自由に召喚出来るらしく、他の三大神も召喚するがうまく進むわけもなく......。
これは、雑魚と呼ばれ続けた勇者が、強き勇者へとなる物語である。
※小説家になろうにて掲載中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる