全て逆にするスキルで人生逆転します。~勇者パーティーから追放された賢者の成り上がり~

名無し

文字の大きさ
上 下
73 / 87

73.種

しおりを挟む
 こうして俺と魔王軍の戦いが幕を開けた。

『人間、ぶち殺してやるぞっ!』
『食らいつくしてやるっ!』
『くたばれぇっ!』
『『『ブヒャヒャッ!』』』
「……」

 やはり、戦前感じたように魔族ら異形の者たちの目の色が違う。とにかく必死だし、活き活きとしているのだ。以前だとただの捨て駒感がひしひしと伝わってきたもんだが、今は少しでもミスをしたらまずいんじゃないかと思えるくらいの波状攻撃を仕掛けてくる。

 しかし雑魚相手にこれ以上遊んでる暇はない。無駄な時間を浪費していたら、それこそジルベルトとかいう骸骨野郎の思うツボだからな。

「魔族たちへのささやかなプレゼントだ。心を込めた手作りの品でな……さあ受け取れ」

 以前にもやったが、まず俺は小さな闇魔法を手の平の上に出現させる。それも一つだけ。当然だが、闇魔法を魔族ども向かわせる際、大きさと数を【逆転】し、さらにやつらの体に馴染ませてから属性を光に変えてやった。

『『『モッギャアアアアァァァッ!』』』

 そこら中から聞こえてくる複数の悲鳴を筆頭に、あらゆる場所から痛々しい叫び声が次々と湧き上がってくる快感。前回の魔王討伐時は不快でしかなかったのになあ。俺自身、嫌がらせに抵抗がなくなったことも大きいんだろうか。

『――さすがは賢者オルド、以前にも増して強くなられましたな』
「おいおい……これから死ぬかもしれないっていうのにヨイショしてる場合か? 死霊王」

 俺はやつに向かってこれ以上ない極小の闇魔法を放ち、寸前で甚大な威力の光魔法に変えてやる。

『ジルベルト様ぁっ!』
「……」

 ん、あのダークエルフも以前見たやつだな。なんか無気力そうな女に見えたが、骸骨野郎のことが余程心配なのか必死の形相で面白い。

『心配はいらぬ、ティアルテ』

 おっ……あいつティアルテっていうんだな。こういったどうでもいい情報がポンポン飛び込んでくるのも、それだけ今回のクーデターがやつらにとって熱量が高いっていう証拠か。もう死ぬけどな……ってあれ? ジルベルトの中で極大の光魔法が生じたはずだが、普通に生きていた。

「へえ、あれを消したのか。やるな……骸骨」
『カカカッ……それがしの抱える闇はそれだけ懐が深いということだ……』

 上手くはぐらかされたが、骸骨野郎がやったことはかなりの高等テクニックで、俺が闇魔法を光魔法に変えた瞬間、やつはそこに凝縮した闇を被せて、その際に生じた反動さえも利用して逆らおうとせず巧みにかわしたんだ。

 あれを少しでも受け止めようとしたり、反動をもろに受けたりしたらバラバラになってしまうわけだからな。さすが死霊王。やたらとタフなだけでほぼ一方的に倒せた魔王とは一味も二味も違う。

 だが、それでも倒すのにあまり時間はかからないはず。手加減はしてないが、だからといって今持てる力を全て発揮しているというわけでもないからだ。敵はこいつだけじゃないから配分を考えていて、その割合の中で本気を出しているだけであって、比率を少しこっちに偏らせるだけでいい。

「じゃあ、これはどうだ」

 俺はそよ風程度の風魔法を放出し、やつの間近で猛烈な颶風に変えてみせる。

『ぐっ……』
『ジ……ジルベルト様っ……!』
『『『ギョッ……ギョエエエエエエェェッ!』』』

 さすが、ジルベルトとティアルテは耐えているが、多くの魔族たちは次々とバラバラになりながら吹き飛んでいる。ただの強風じゃなくて、魔法によるものなので威力は桁違いだというのに大したもんだな、死霊王とその忠実な部下は……。

『……な、なんのこれしき……』
「おおっ……」

 思わず声が出てしまう。ジルベルトはこの短い間に風の中心を見抜き、杖で突くようにして体ごと向かってきたのだ。

『覚悟っ!』
「面白い……なら、これはどうだ」

 飛び込んできた骸骨野郎に対し、水魔法による特大の噴水をプレゼントしてやる。

『うぬっ……!』

 だが、やつはそれでも寸前で体を捻って避けたかと思うと、身軽に回転しながら着地した。少しでもズレていたら粉々になっていてもおかしくないのによくやる。しかし、もう終わりだ。

「さすが死霊王だが、噴水を隠れ蓑にしてお前の体内に土魔法の贈り物を入れてやったことには気付かなかったみたいだな?」
『……はっ……』

 ジルベルトの体から芽が溢れ出し、それがまたたく間に成長していく。立派な大樹の一部になったわけで、もう動くことはできまい。

『……ぬ、ぬおぉっ……』

 姿すら見えず、声だけがこだますのがなんとも憐れみを誘う。

『ジ……ジルベルト様……!?』

 可哀想だが仕方ない。俺は小さな火を放り投げ、一気に火力を上げてやった。不毛の地だし、どうせすぐ枯れるからその前に焼却処分してやるんだ。

『ガッ……ガアアアァァッ!』
『ジルベルト様ああぁっ!』
『ティアルテ……来るな……それがしを、お前の心の中で長く存続させるためにも……まだ……死ぬ、な……』
『……うぅ、ジルベルト様……』

 ん、まさか魔族同士のドラマを見られるとはな。人間顔負けのヒューマンドラマだ。しかしこれじゃあ、どっちが魔族なのかわからなくなってくるなあ……。

『仇っ!』
「……」

 ティアルテが長剣を振り回して攻撃してきたところで、俺は抜群の身体能力を生かし素早く彼女の背後に回り込む。

『隙ありっ!』

 読まれていたらしく振り返りざま剣を振り下ろしてきたが、やつと俺のいる場所を【逆転】させると、間髪入れず転送魔法で背後に回り込んで拳を頭上に叩き込んでやった。

『……かはっ……』

 こいつは気絶させて、あとで被追放者の村に持ち帰ろうと思う。

 魔族とはいえ美しい女で思考もまともっぽいし、村の看板娘の一人になりそうだからだ。魔王に対してクーデターを起こすくらいだから孤立してたんだろうし被追放者みたいなもんだろう。ジルベルトの遺言は守ってやるんだからありがたく思ってもらいたいものだ……。
しおりを挟む
感想 24

あなたにおすすめの小説

固有スキルが【空欄】の不遇ソーサラー、死後に発覚した最強スキル【転生】で生まれ変わった分だけ強くなる

名無し
ファンタジー
相方を補佐するためにソーサラーになったクアゼル。 冒険者なら誰にでも一つだけあるはずの強力な固有スキルが唯一《空欄》の男だった。 味方に裏切られて死ぬも復活し、最強の固有スキル【転生】を持っていたことを知る。 死ぬたびにダンジョンで亡くなった者として転生し、一つしか持てないはずの固有スキルをどんどん追加しながら、ソーサラーのクアゼルは最強になり、自分を裏切った者達に復讐していく。

ゴミスキル【スコップ】が本当はチート級でした~無能だからと生き埋めにされたけど、どんな物でも発掘できる力でカフェを経営しながら敵を撃退する~

名無し
ファンタジー
鉱山で大きな宝石を掘り当てた主人公のセインは、仲間たちから用済みにされた挙句、生き埋めにされてしまう。なんとか脱出したところでモンスターに襲われて死にかけるが、隠居していた司祭様に助けられ、外れだと思われていたスキル【スコップ】にどんな物でも発掘できる効果があると知る。それから様々なものを発掘するうちにカフェを経営することになり、スキルで掘り出した個性的な仲間たちとともに、店を潰そうとしてくる元仲間たちを撃退していく。

外れスキル【転送】が最強だった件

名無し
ファンタジー
三十路になってようやくダンジョン入場試験に合格したケイス。 意気揚々と冒険者登録所に向かうが、そこで貰ったのは【転送】という外れスキル。 失意の中で故郷へ帰ろうとしていた彼のもとに、超有名ギルドのマスターが訪れる。 そこからケイスの人生は目覚ましく変わっていくのだった……。

救助者ギルドから追放された俺は、ハズレだと思われていたスキル【思念収集】でやり返す

名無し
ファンタジー
 アセンドラの都で暮らす少年テッドは救助者ギルドに在籍しており、【思念収集】というスキルによって、ダンジョンで亡くなった冒険者の最期の思いを遺族に伝える仕事をしていた。  だが、ある日思わぬ冤罪をかけられ、幼馴染で親友だったはずのギルド長ライルによって除名を言い渡された挙句、最凶最悪と言われる異次元の監獄へと送り込まれてしまう。  それでも、幼馴染の少女シェリアとの面会をきっかけに、ハズレ認定されていた【思念収集】のスキルが本領を発揮する。喧嘩で最も強い者がここから出られることを知ったテッドは、最強の囚人王を目指すとともに、自分を陥れた者たちへの復讐を誓うのであった……。

転移術士の成り上がり

名無し
ファンタジー
 ベテランの転移術士であるシギルは、自分のパーティーをダンジョンから地上に無事帰還させる日々に至上の喜びを得ていた。ところが、あることがきっかけでメンバーから無能の烙印を押され、脱退を迫られる形になる。それがのちに陰謀だと知ったシギルは激怒し、パーティーに対する復讐計画を練って実行に移すことになるのだった。

勇者パーティーに追放された支援術士、実はとんでもない回復能力を持っていた~極めて幅広い回復術を生かしてなんでも屋で成り上がる~

名無し
ファンタジー
 突如、幼馴染の【勇者】から追放処分を言い渡される【支援術士】のグレイス。確かになんでもできるが、中途半端で物足りないという理不尽な理由だった。  自分はパーティーの要として頑張ってきたから納得できないと食い下がるグレイスに対し、【勇者】はその代わりに【治癒術士】と【補助術士】を入れたのでもうお前は一切必要ないと宣言する。  もう一人の幼馴染である【魔術士】の少女を頼むと言い残し、グレイスはパーティーから立ち去ることに。  だが、グレイスの【支援術士】としての腕は【勇者】の想像を遥かに超えるものであり、ありとあらゆるものを回復する能力を秘めていた。  グレイスがその卓越した技術を生かし、【なんでも屋】で生計を立てて評判を高めていく一方、勇者パーティーはグレイスが去った影響で歯車が狂い始め、何をやっても上手くいかなくなる。  人脈を広げていったグレイスの周りにはいつしか賞賛する人々で溢れ、落ちぶれていく【勇者】とは対照的に地位や名声をどんどん高めていくのだった。

外れスキル【削除&復元】が実は最強でした~色んなものを消して相手に押し付けたり自分のものにしたりする能力を得た少年の成り上がり~

名無し
ファンタジー
 突如パーティーから追放されてしまった主人公のカイン。彼のスキルは【削除&復元】といって、荷物係しかできない無能だと思われていたのだ。独りぼっちとなったカインは、ギルドで仲間を募るも意地悪な男にバカにされてしまうが、それがきっかけで頭痛や相手のスキルさえも削除できる力があると知る。カインは一流冒険者として名を馳せるという夢をかなえるべく、色んなものを削除、復元して自分ものにしていき、またたく間に最強の冒険者へと駆け上がっていくのだった……。

遅刻勇者は異世界を行く 俺の特典が貯金箱なんだけどどうしろと?

黒月天星
ファンタジー
 命の危機を女神に救われた高校生桜井時久(サクライトキヒサ)こと俺。しかしその代価として、女神の手駒として異世界で行われる神同士の暇潰しゲームに参加することに。  クリア条件は一億円分を稼ぎ出すこと。頼りになるのはゲーム参加者に与えられる特典だけど、俺の特典ときたら手提げ金庫型の貯金箱。物を金に換える便利な能力はあるものの、戦闘には役に立ちそうにない。  女神の考えた必勝の策として、『勇者』召喚に紛れて乗り込もうと画策したが、着いたのは場所はあっていたけど時間が数日遅れてた。 「いきなり牢屋からなんて嫌じゃあぁぁっ!!」  金を稼ぐどころか不審者扱いで牢屋スタート? もう遅いかもしれないけれど、まずはここから出なければっ!  時間も金も物もない。それでも愛と勇気とご都合主義で切り抜けろ! 異世界金稼ぎファンタジー。ここに開幕……すると良いなぁ。  こちらは小説家になろう、カクヨム、ハーメルン、ツギクル、ノベルピアでも投稿しています。

処理中です...