癒しの村

Yuri1980

文字の大きさ
上 下
19 / 34

18.畑で何かを栽培している

しおりを挟む
 翌日、日の出とともに、アキヲと宿を出た。ナミや両親はまだ眠っていたので、何も言わずに出ることにした。

 朝陽が眩しく輝いている。きらりとした光が目を突いてくる。

 私は、アキヲの後ろについて、畑に行く道をずんずんと進む。

「ねえ、昨日はなんで早く家を出たの?」

 後ろからアキヲに向かって話しかける。

「ああ、言ってなかったっけ?昨日から、畑で働いているんだ」

 アキヲは、さらりと答える。

「え?聞いてないよ」

 私は、口を尖らせ、不満気に言い返す。

「ごめんごめん。田辺さんが、草原の家に持って行った野菜は、俺が掘り起こしたやつだよ」

 アキヲは、悪びれもなく笑って言う。

「楽しかった?」

「体動かして働くの、初めてだからさ。最初きつかったけど、終わったとき汗流して働いたのが気持ち良かった」

 アキヲの背中は、照れたように丸まっている。畑作業が気持ちいいことが、恥ずかしいみたいだった。

「良いじゃない!」

 私は、大袈裟に言うと、アキヲは急に立ち止まる。私は、アキヲの背中に鼻をぶつけてしまう。

「アキヲ?どうしたの?」

 私が聞くと、アキヲは、「静かに」と私の口を右手で塞ぐ。

「昨日見た、怪しい荷台だよ」

 アキヲは、声を潜めて言った。私たちは、道の木々の後ろに隠れて、荷台と4人の人の影を見守った。

 昨日のアキヲの話し通りだった。荷台に、何か積まれているが、黒い布が被さり、ここからでは、何が積まれているのか見えなかった。

「追ってみよう」

 アキヲは、静かに言うと、木々に隠れながら怪しい人たちを追っていく。

 私もアキヲに続いて、木々の隙間を縫って荷台と怪しい人を追った。

 怪しい人たちは、黒い衣をまとい、顔を隠しているので、誰なのかわからない。体つきで、なんとなく、男女が識別できるくらいだった。

 荷台を動かしているのは、男性だろう。息遣いも感じられない。かなり力がある男性に見えた。

 畑道を通り、更に奥へと進み、森のような木々に囲われた入り口にたどり着く。

 アキヲと私は、息を押し殺し、木々の隙間でじっと見張った。

 荷台は、鬱蒼とした木々の入り口を入っていく。私とアキヲも、足を忍ばせて追っていく。

「!なに?」

 私は、中に踏み込んだ瞬間、思わず声をだしてしまった。

 畑なのだろうか?

 森の入り口だと思われたが、中に入ると、森にカモフラージュされた、様々な花や草木が栽培されている畑のような空間が広がっていた。

 所々に、植木鉢やプランターが置かれ、苗が植えられているものもある。

 まるで、人工的な畑模様だった。

「だれだ?!」

 私とアキヲの気配に気づいたのか、荷台を引く男がこちらを向いて怒鳴り上げた。

 その瞬間、私は目を見張った。

「!お坊さん!」

 その男は、山の麓の寺で、コンパスをくれた僧侶だった。

「逃げろ!」

 アキヲは、私の手を引いて駆け出した。私は、アキヲに手を引かれ、できるだけ早く走った。

 今まで、こんなに早く、長く、走ったことはないくらい、無我夢中で走り抜けた。

 
しおりを挟む

処理中です...