19 / 29
第一話 召喚・勇者・そしてチート
19 うちの布団叩きは木刀
しおりを挟む
結局、アルガスには何も言えないまま馬車から降りた。
しょせん、俺は小心者だ。でも、皆本なら俺の分まで毒を吐いてくれるだろう。そう期待していたら、何も言わずに俺の後に続いて降りてきた。
そういや、じいさんや王様には毒を吐きまくってたけど、このアルガスに対しては普通に受け答えしてたような気がする。――イケメンだからか?
馬車の外は砦にいたときより涼しかった。森の中だからだろうか。空気も澄んでいるような感じがする。
降りてみて初めてわかったが、ここは道ではなく駐車場みたいに造られていた。この馬車なら馬つきで、縦に二台、横に五台くらい駐められそうだ。
来た方向を振り返れば、馬車一台分の幅しかない道は途中まで見えるが、森の入口も砦もまったく見えない。
前に向き直れば、城門の外に出た直後よりは、ちょっとだけ大きくなったように見える魔王城と月。
しかし、その手前にあるのは、まともに歩ける道なんてなさそうな樹海。魔王城にたどりつく前に遭難する未来しか見えない。
「絶対無理だろ、これ……」
途方に暮れて呟くと、腕組みをして魔王城を見上げていた皆本が、ふいに「武村くん」と俺を呼んだ。
「先に進む前に、ここで素振りしてみないか?」
「は?」
「素振り」
真顔でそう言って、〝勇者の剣〟を提げている俺の左手を右の人差指で指す。
「森の中じゃ思いきり振り回せないだろ? ここなら邪魔になるものは何もないから」
「そうか。それもそうだな」
確かにあの中じゃ練習もできなそうだ。俺は剣から布を取ったが、その布をどうしておくかでものすごく悩んだ。
「預かっておくよ」
見かねたらしい皆本が、俺のそばに来て両手を広げる。
「あ、悪い」
「あと、その剣の鞘も」
「さらに悪い」
こんなことなら、砦の兵隊たちがつけてた、剣を吊すベルトみたいなのももらってくるんだった。そう後悔しながら、皆本に布も鞘も押しつける。
月光の下でよく見てみても、剣は新品みたいにきれいだった。
そして、やっぱり軽い。長さは全然違うが、重さ的には包丁だ。
「とりあえず、武村くん」
布と鞘を左腕に抱えた皆本が、今度は空を指さした。
「あの魔王城に向かって振ってみたら?」
「魔王城に向かって?」
「魔王城に向かって」
「えーと。……どんなふうに?」
「武村くんは剣道はやったことある?」
「剣道……体育でやったかな。覚えてねえな」
「じゃあ、野球のバットを振ったことは?」
「バットはねえけど、バットみたいに木刀を振ったことならある」
もちろん、布団相手にだ。あるとき、ベランダに干しきれなかった布団を物干し竿に引っかけて、鬱憤晴らしに木刀でぶっ叩いていたら、これは便利とばかりに母親にやらされるようになった――とは、さすがに皆本には言えない。
皆本は不審そうに眉をひそめていた。が、溜め息を一つつくと、眼鏡の真ん中を人差指で押し上げた。
「まあ、木刀でも振ったことがあるんならいいよ。とにかく、そんな感じで振ってみて」
「わかった」
理由を突っこまれなかったことに内心ほっとしながら、俺は馬車のかなり前方に移動した。
すぐに帰るものとばかり思っていたアルガスは、あのうさんくさい笑顔のまま、右側の馬の近くに立っていた。皆本はもちろんのこと、こいつも誤って切りたくはない。
しょせん、俺は小心者だ。でも、皆本なら俺の分まで毒を吐いてくれるだろう。そう期待していたら、何も言わずに俺の後に続いて降りてきた。
そういや、じいさんや王様には毒を吐きまくってたけど、このアルガスに対しては普通に受け答えしてたような気がする。――イケメンだからか?
馬車の外は砦にいたときより涼しかった。森の中だからだろうか。空気も澄んでいるような感じがする。
降りてみて初めてわかったが、ここは道ではなく駐車場みたいに造られていた。この馬車なら馬つきで、縦に二台、横に五台くらい駐められそうだ。
来た方向を振り返れば、馬車一台分の幅しかない道は途中まで見えるが、森の入口も砦もまったく見えない。
前に向き直れば、城門の外に出た直後よりは、ちょっとだけ大きくなったように見える魔王城と月。
しかし、その手前にあるのは、まともに歩ける道なんてなさそうな樹海。魔王城にたどりつく前に遭難する未来しか見えない。
「絶対無理だろ、これ……」
途方に暮れて呟くと、腕組みをして魔王城を見上げていた皆本が、ふいに「武村くん」と俺を呼んだ。
「先に進む前に、ここで素振りしてみないか?」
「は?」
「素振り」
真顔でそう言って、〝勇者の剣〟を提げている俺の左手を右の人差指で指す。
「森の中じゃ思いきり振り回せないだろ? ここなら邪魔になるものは何もないから」
「そうか。それもそうだな」
確かにあの中じゃ練習もできなそうだ。俺は剣から布を取ったが、その布をどうしておくかでものすごく悩んだ。
「預かっておくよ」
見かねたらしい皆本が、俺のそばに来て両手を広げる。
「あ、悪い」
「あと、その剣の鞘も」
「さらに悪い」
こんなことなら、砦の兵隊たちがつけてた、剣を吊すベルトみたいなのももらってくるんだった。そう後悔しながら、皆本に布も鞘も押しつける。
月光の下でよく見てみても、剣は新品みたいにきれいだった。
そして、やっぱり軽い。長さは全然違うが、重さ的には包丁だ。
「とりあえず、武村くん」
布と鞘を左腕に抱えた皆本が、今度は空を指さした。
「あの魔王城に向かって振ってみたら?」
「魔王城に向かって?」
「魔王城に向かって」
「えーと。……どんなふうに?」
「武村くんは剣道はやったことある?」
「剣道……体育でやったかな。覚えてねえな」
「じゃあ、野球のバットを振ったことは?」
「バットはねえけど、バットみたいに木刀を振ったことならある」
もちろん、布団相手にだ。あるとき、ベランダに干しきれなかった布団を物干し竿に引っかけて、鬱憤晴らしに木刀でぶっ叩いていたら、これは便利とばかりに母親にやらされるようになった――とは、さすがに皆本には言えない。
皆本は不審そうに眉をひそめていた。が、溜め息を一つつくと、眼鏡の真ん中を人差指で押し上げた。
「まあ、木刀でも振ったことがあるんならいいよ。とにかく、そんな感じで振ってみて」
「わかった」
理由を突っこまれなかったことに内心ほっとしながら、俺は馬車のかなり前方に移動した。
すぐに帰るものとばかり思っていたアルガスは、あのうさんくさい笑顔のまま、右側の馬の近くに立っていた。皆本はもちろんのこと、こいつも誤って切りたくはない。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

寮生活のイジメ【社会人版】
ポコたん
BL
田舎から出てきた真面目な社会人が先輩社員に性的イジメされそのあと仕返しをする創作BL小説
【この小説は性行為・同性愛・SM・イジメ的要素が含まれます。理解のある方のみこの先にお進みください。】
全四話
毎週日曜日の正午に一話ずつ公開

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
気弱なスパダリ御曹司にノンケの僕は落とされました
海野幻創
BL
【陽気な庶民✕引っ込み思案の御曹司】
これまで何人の女性を相手にしてきたか数えてもいない生田雅紀(いくたまさき)は、整った容姿と人好きのする性格から、男女問わず常に誰かしらに囲まれて、暇をつぶす相手に困らない生活を送っていた。
それゆえ過去に囚われることもなく、未来のことも考えず、だからこそ生きている実感もないままに、ただただ楽しむだけの享楽的な日々を過ごしていた。
そんな日々が彼に出会って一変する。
自分をも凌ぐ美貌を持つだけでなく、スラリとした長身とスタイルの良さも傘にせず、御曹司であることも口重く言うほどの淑やかさを持ちながら、伏し目がちにおどおどとして、自信もなく気弱な男、久世透。
自分のような人間を相手にするレベルの人ではない。
そのはずが、なにやら友情以上の何かを感じてならない。
というか、自分の中にこれまで他人に抱いたことのない感情が見え隠れし始めている。
↓この作品は下記作品の改稿版です↓
【その溺愛は伝わりづらい!気弱なスパダリ御曹司にノンケの僕は落とされました】
https://www.alphapolis.co.jp/novel/962473946/33887994
主な改稿点は、コミカル度をあげたことと生田の視点に固定したこと、そしてキャラの受攻に関する部分です。
その他に新キャラを二人出したこと、エピソードや展開をいじりました。
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる