11 / 29
第一話 召喚・勇者・そしてチート
11 俺は黙って聞いていた
しおりを挟む
外は完全に夜だった。
でも、マンガみたいにでっかい満月が空に浮かんでいたから、屋内にいたときよりもかえって明るく感じた。
やっぱりここは異世界だ。あの月を見てやっと実感した。大きさだけでなく模様も違う。俺が知ってる月の中ではウサギが餅をついていたが、こっちでは肘をついてごろ寝をしていた。可愛くねえ。
俺たちがいた世界では、紅葉のことがニュースになるくらいもう秋だった。だが、こっちはまだ九月の終わりくらいな感じだ。夜風もほとんどなく、ブレザーがちょっと暑苦しい。
魔王がいる魔王城は、この国の中央にある広大な森林地帯(東○ドーム何個分かはわからない)の真ん中に、約百年ごとに出現するそうだ。
そう。出現する。ある日突然、筍みたいに。
勇者が魔王を倒せば、自動的に魔王城も消滅するが、約百年経ったら、また同じ場所に魔王城が現れて、今みたいな明けない夜状態になる。
魔王がいない間の魔物たちは、その大部分が森の中で暮らしていて、人間がちょっかいを出さなければ、まず襲ってくることはないそうだ。
でも、魔王城が現れると、人……じゃなくて魔物が変わったみたいに凶暴になり、森の外に住んでいる人間たちを殺しまくり、土地を荒らしまくる。
俺が王様の城だと思っていたところは、実はその森の近くに造られた、勇者召喚専用の砦なんだそうだ。
砦と言われても、俺にはまったくピンと来なかったが、両開きの玄関扉から外に出て振り返ってみたら、窓のない石造りの校舎みたいな外観をしていた。百年に一度しか使わないから、手抜き工事したんだろうか。
なお、勇者を召喚すると、魔物は一日だけ活動を停止するそうだ。理屈はいまだにわからないが、その間に国民は安全な場所に避難して、王様は勇者を魔王城へと向かわせる。そのために、この砦は危険な森の近くに建てられて、そこから森の中央へ直行できるように、〝勇者の道〟なんていう立派な道まで造られた。
――というような話をコミコスじいさんから訊き出したのは皆本で、俺はそれを黙って聞いていた。
皆本が一緒で本当によかった。もしも俺だけここに召喚されていたら、絶対ろくな質問もできずに丸めこまれていた。
何でかじいさんは皆本に異常に怯えているからまだ低姿勢だが、王様をはじめとするこの国の人間たちは、俺たちのことを勇者とか何とか言っておきながら、対応は常に上から目線だ。
ようするに、こっちの人間の手には負えないから、異世界の人間を勝手に召喚して、そいつに魔王を倒してきてもらってるわけだろ? なのに、何でそれが当たり前みたいな顔してやがるんだ? こっちにはそんなことしてやる義務も義理もないってのに。
召喚早々、茶の一杯も飲ませずに俺たちを魔王城に行かせようとするのは、魔物の活動停止期間がたった一日しかないからなんだろう。それだって、皆本がじいさんを脅し……いや、問いつめたから間接的にわかったようなもので、下手したら何の説明もされないまま、ここから送り出されていたかもしれない。
せめて、魔王を倒したら何かくれるとか言ってくれてれば、こっちもまだやる気になったのに。あの王様もじいさんも自分たちの要求ばかりで、見返りの話はいっさいしなかった。
それは皆本もわかっているはずだが、今のところ、用が済んだら元の世界に帰してくれとしか言っていない。それ以上のことは期待しても無駄だって、最初からわかっていたみたいだ。
今なら、皆本が毒を吐きまくるのも当然だと思える。俺は小心者だから無理だけど。
でも、マンガみたいにでっかい満月が空に浮かんでいたから、屋内にいたときよりもかえって明るく感じた。
やっぱりここは異世界だ。あの月を見てやっと実感した。大きさだけでなく模様も違う。俺が知ってる月の中ではウサギが餅をついていたが、こっちでは肘をついてごろ寝をしていた。可愛くねえ。
俺たちがいた世界では、紅葉のことがニュースになるくらいもう秋だった。だが、こっちはまだ九月の終わりくらいな感じだ。夜風もほとんどなく、ブレザーがちょっと暑苦しい。
魔王がいる魔王城は、この国の中央にある広大な森林地帯(東○ドーム何個分かはわからない)の真ん中に、約百年ごとに出現するそうだ。
そう。出現する。ある日突然、筍みたいに。
勇者が魔王を倒せば、自動的に魔王城も消滅するが、約百年経ったら、また同じ場所に魔王城が現れて、今みたいな明けない夜状態になる。
魔王がいない間の魔物たちは、その大部分が森の中で暮らしていて、人間がちょっかいを出さなければ、まず襲ってくることはないそうだ。
でも、魔王城が現れると、人……じゃなくて魔物が変わったみたいに凶暴になり、森の外に住んでいる人間たちを殺しまくり、土地を荒らしまくる。
俺が王様の城だと思っていたところは、実はその森の近くに造られた、勇者召喚専用の砦なんだそうだ。
砦と言われても、俺にはまったくピンと来なかったが、両開きの玄関扉から外に出て振り返ってみたら、窓のない石造りの校舎みたいな外観をしていた。百年に一度しか使わないから、手抜き工事したんだろうか。
なお、勇者を召喚すると、魔物は一日だけ活動を停止するそうだ。理屈はいまだにわからないが、その間に国民は安全な場所に避難して、王様は勇者を魔王城へと向かわせる。そのために、この砦は危険な森の近くに建てられて、そこから森の中央へ直行できるように、〝勇者の道〟なんていう立派な道まで造られた。
――というような話をコミコスじいさんから訊き出したのは皆本で、俺はそれを黙って聞いていた。
皆本が一緒で本当によかった。もしも俺だけここに召喚されていたら、絶対ろくな質問もできずに丸めこまれていた。
何でかじいさんは皆本に異常に怯えているからまだ低姿勢だが、王様をはじめとするこの国の人間たちは、俺たちのことを勇者とか何とか言っておきながら、対応は常に上から目線だ。
ようするに、こっちの人間の手には負えないから、異世界の人間を勝手に召喚して、そいつに魔王を倒してきてもらってるわけだろ? なのに、何でそれが当たり前みたいな顔してやがるんだ? こっちにはそんなことしてやる義務も義理もないってのに。
召喚早々、茶の一杯も飲ませずに俺たちを魔王城に行かせようとするのは、魔物の活動停止期間がたった一日しかないからなんだろう。それだって、皆本がじいさんを脅し……いや、問いつめたから間接的にわかったようなもので、下手したら何の説明もされないまま、ここから送り出されていたかもしれない。
せめて、魔王を倒したら何かくれるとか言ってくれてれば、こっちもまだやる気になったのに。あの王様もじいさんも自分たちの要求ばかりで、見返りの話はいっさいしなかった。
それは皆本もわかっているはずだが、今のところ、用が済んだら元の世界に帰してくれとしか言っていない。それ以上のことは期待しても無駄だって、最初からわかっていたみたいだ。
今なら、皆本が毒を吐きまくるのも当然だと思える。俺は小心者だから無理だけど。
0
お気に入りに追加
26
あなたにおすすめの小説

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

家事代行サービスにdomの溺愛は必要ありません!
灯璃
BL
家事代行サービスで働く鏑木(かぶらぎ) 慧(けい)はある日、高級マンションの一室に仕事に向かった。だが、住人の男性は入る事すら拒否し、何故かなかなか中に入れてくれない。
何度かの押し問答の後、なんとか慧は中に入れてもらえる事になった。だが、男性からは冷たくオレの部屋には入るなと言われてしまう。
仕方ないと気にせず仕事をし、気が重いまま次の日も訪れると、昨日とは打って変わって男性、秋水(しゅうすい) 龍士郎(りゅうしろう)は慧の料理を褒めた。
思ったより悪い人ではないのかもと慧が思った時、彼がdom、支配する側の人間だという事に気づいてしまう。subである慧は彼と一定の距離を置こうとするがーー。
みたいな、ゆるいdom/subユニバース。ふんわり過ぎてdom/subユニバースにする必要あったのかとか疑問に思ってはいけない。
※完結しました!ありがとうございました!

目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
有能社長秘書のマンションでテレワークすることになった平社員の俺
高菜あやめ
BL
【マイペース美形社長秘書×平凡新人営業マン】会社の方針で社員全員リモートワークを義務付けられたが、中途入社二年目の営業・野宮は困っていた。なぜならアパートのインターネットは遅すぎて仕事にならないから。なんとか出社を許可して欲しいと上司に直談判したら、社長の呼び出しをくらってしまい、なりゆきで社長秘書・入江のマンションに居候することに。少し冷たそうでマイペースな入江と、ちょっとビビりな野宮はうまく同居できるだろうか? のんびりほのぼのテレワークしてるリーマンのラブコメディです
十七歳の心模様
須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない…
ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん
柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、
葵は初めての恋に溺れていた。
付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。
告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、
その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。
※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

平凡ハイスペックのマイペース少年!〜王道学園風〜
ミクリ21
BL
竜城 梓という平凡な見た目のハイスペック高校生の話です。
王道学園物が元ネタで、とにかくコメディに走る物語を心掛けています!
※作者の遊び心を詰め込んだ作品になります。
※現在連載中止中で、途中までしかないです。
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる