【完結】追ってきた男

長朔みかげ

文字の大きさ
上 下
5 / 29
第二章

第5話

しおりを挟む
 長野駅を出ると大粒の雪が降っていた。東京を出発したときは曇り空だったが、一時間半ほど新幹線に揺られている間にまるで別世界へ来てしまったようだ。身を切るような寒さに、吐く息も白く染まる。

 正月が明けた一月中旬、いよいよ地方ロケ開始の日がやってきた。これから二ヵ月ほどかけて雪山での撮影が行われる。

「あ、仁木くん、あのロケバスだよ! 乗って乗って!」

 東京から一緒に来た遊間さんが急かすように走り出した。駅のロータリーに数台のロケバスが止まっている。騒ぎにならないうちに、その中の一台に慌ただしく乗り込んだ。ここからさらに一時間ほどかけて雪深い山間部へと向かうのだ。

 二十席ほどあるロケバスの中には、すでに数名の役者やスタッフが座っているのが見えた。「おはようございます」と丁寧に挨拶をしつつ、どこに座ろうかと顔を巡らせて、最後尾に八朔の姿を見つける。マネージャーの、確か伊達だてさんと言ったか、スレンダーなパンツスーツ姿の女性と一緒に座っている。遊間さんがすかさず挨拶に向かい、二人は笑顔で談笑を始めた。

 窓の外を見ていた八朔が俺に気づき、奥二重の切れ長の目でじっと見つめてくる。ドキリとしつつ、平静を装って軽く会釈してみた。途端にぎろりと目つきが険しくなり、ふいっと顔を背けられてしまう。

 くっそお。ガキめ……と心中で文句を吐きつつ、ふん、と俺もそっぽを向いて空いている席に落ち着いた。

 これまで衣装合わせや台本の読み合わせで何度か現場が一緒になったが、会話らしい会話はほとんどしていない。俺の方から試みてはみたが、さっきみたいに無視されて呆気なく失敗に終わった。

 敵対したり、苛めたり苛められたりする配役同士は、敢えて現場では慣れ合わないというスタンスの役者も多いから、八朔もそういうタイプなのかもしれない。
 まあ、記者会見のあとの、あの敵意剥き出しの様子からして、役柄関係なく俺と仲良くする気はないんだろう。何もしない内からなんで嫌われたんだろう……と悲しくなるが、俺は大人だ。それも仕事上の関係だ。いちいち気にしてはいられない。

「仁木さん、おはようございます。お隣いいですか?」

 コロコロと鈴の音のような可愛い声がして、顔を上げると、女優の水無瀬みなせはなが立っていた。つるんとした卵のような美肌で、ウェーブのかかった髪を首の後ろ辺りで緩くまとめている。その場がぱっと明るくなるような華やかな笑顔を欠かさない女優さんだ。

「ああ、おはよう、水無瀬さん」

 俺は笑顔で返し、どうぞ、と隣の席に手を差し出した。とたんに彼女はリスのようにぷうっと頬を膨らませて不満気な顔をする。

「やだ、苗字じゃなくて、花って呼んでくださいよ。前にもお願いしたでしょ?」

 俺の隣に腰を下ろして、くるんとしたつぶらな瞳で要求してくる。なかなかグイグイくるタイプだ。初顔合わせの台本読みのときから臆することなく積極的に話しかけてくれたので、人見知りしない快活な性格なんだろう。
 俺は内心たじろぎながら苦笑した。

「あ、ああそうだね。じゃあ、花ちゃん」
「はい! 長野って雪すごいんですね。この中で撮影するなんて大変そう」

 窓の外は降りしきる雪で真っ白だ。花ちゃんは不安げな顔をする。

 彼女が演じるのは俺の妹役だ。生まれつき身体が弱く、目も見えない難しい役どころである。俺が演じる科学者カンザキの唯一残された家族で、ともに研究所から逃げ出し逃亡生活を送る。カンザキは彼女を守るためにどんな無茶なことでもやってのける。

 普段の花ちゃんからは想像できないほどの儚げで幸薄そうな役柄だが、水無瀬花の演技力には定評があった。役柄をしっかりと理解し、危なげない演技で七変化する器用さも兼ね備えている。若手女優の中ではいま最も注目されていると言っていいだろう。彼女が配役されたことで、映画の期待度がさらに跳ね上がっているらしい。
 そうえいば、と俺はふと思い出した。

「花ちゃんてさ、確か八朔くんと同じ事務所だったよね?」
「ええ、そうですよ。何度も共演してるし」

 八朔レオと水無瀬花。すでに人気芸能人としての華々しい道を歩んでいる二人だ。遊間さんと話しているマネージャーの伊達さんもかなりのやり手だと聞くし、さすがは大手プロダクションである。二人と揉めたりしたら、俺なんか一発で芸能界から抹殺されそうだ。遊間さんには申し訳ないけれど、それほど俺たちの中小芸能事務所とは規模も影響力も違う。

「八朔くんってさ、いつもああなの?」
「ああって?」
「何て言うか、一人でいるっていうか、誰とも慣れ合わないっていうか……」

 八朔に聞こえないように俺は声を落とす。花ちゃんは「それよく聞かれるんですよ」と頷いた。

「まあ大抵そうですね。よく言えばクールですけど、無愛想で他人に興味ないって感じです。やな感じですよね~」

 コロコロと笑いながら明け透けに言う。それでも少し神妙な顔つきになり、

「でもあの事故にあってからは、余計になに考えてるか分かんなくなったって言うか……」

 とヒソヒソ声で教えてくれた。

「現場でも一人でむっつり考え込んでるんですよね。多分、仕事のことじゃなくて、もっとプライベートなことで悩んでるのかも。なんか声掛けられる雰囲気じゃないから聞いたことないんですけど」

 そういえば遊間さんもそんなことを言ってたっけ。八朔は事故に遭ってから人が変わったようになったと。確かに、一時は生死の境を彷徨ったほどの大事故だったわけだし、人生観が変わったとしてもおかしくはない。大きなショックを受けただろうし、もしかしたら身体に後遺症が残っているとも考えられる。

 復帰後第一作の今回の映画が、八朔にとっても重要であることは確かだ。俺みたいなぽっと出の役者に台無しにされないようにと警戒しているのかもしれない。そう考えると、あの冷たい態度も致し方ないのかもしれなかった。

「とにかく、さらに扱いが面倒になったのは確かですね! そうだ、仁木さん。八朔のこと、絶対レオって名前で呼んじゃだめですよ。激おこするから。ファンにも公言してるんです」

 初めて知った。変わった名前ではあるけれど、確か本名だったはずだ。ちなみに俺も本名で活動している。

「花ちゃんは八朔くんと仲良いんだね」

 遠慮のない口ぶりはそれほど距離が近いということだ。確か二人は同い年だったはずだし、恋人同士なのではと何度か噂になっているのをSNSで見たこともある。
 花ちゃんは憤慨したような顔になって、またぷうっとリスのほっぺになった。

「仲良くなんかないですよ! あいつ私のこと〝おい〟とか〝お前〟とか言うんですよ。偉そうでしょ? だから私も呼び捨てにしてやってるんです」

 俺のことも初対面から「あんた」だったもんな。かなり俺様らしい。誰に対してもあんな態度なら――俺だけじゃないのだとしたら、心持ちほっとするけれど。

「それより私は、仁木さんともっと仲良くなりたいって思ってるんですからね! 映画撮影もすごく楽しみにしてたんです。うふふ」

 積極的な花ちゃんが親しげに肩を寄せてくる。本気なのか冗談なのか、演技派女優の本音を見抜ける力が今の俺には足りない。ははは、と苦し紛れに笑っておく。

 可愛い女優さんに言い寄られて、俺としてはまんざらでもないんだけど、初のW主演映画でスキャンダルは避けたい。熱愛報道が出て「番宣だ!」と疑惑をかけられるのは絶対嫌だ。ここは上手く躱しつつ大人しくしておこう。

 心に誓っていると、後頭部にやけにチクチクとした視線を感じた。何だろうと後ろを振り返ると、最後尾の座席から、八朔の三白眼がじっとこちらを睨んでいる。

 俺を見てるのか? さっきは顔を背けたくせに。

 それにしても何て目つきで見るんだよ。まるで青い炎が燃えているみたいだ。冷たくて熱くて、触れたら火傷しそうなほどだ。もしかして花ちゃんと仲良く話していたからだろうか。二人の噂はあながち間違いではなくて、八朔は花ちゃんに惚れているとか?

 もしそうなら、ますます現場の雰囲気が剣呑なものになりそうだ。

 俺はげんなりして、八朔から隠れるようにずるずると身体を下にずらした。それでも八朔の視線はしつこく俺に向けられているような気がした。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

英雄の帰還。その後に

亜桜黄身
BL
声はどこか聞き覚えがあった。記憶にあるのは今よりもっと少年らしい若々しさの残る声だったはずだが。 低くなった声がもう一度俺の名を呼ぶ。 「久し振りだ、ヨハネス。綺麗になったな」 5年振りに再会した従兄弟である男は、そう言って俺を抱き締めた。 ── 相手が大切だから自分抜きで幸せになってほしい受けと受けの居ない世界では生きていけない攻めの受けが攻めから逃げようとする話。 押しが強めで人の心をあまり理解しないタイプの攻めと攻めより精神的に大人なせいでわがままが言えなくなった美人受け。 舞台はファンタジーですが魔王を倒した後の話なので剣や魔法は出てきません。

またのご利用をお待ちしています。

あらき奏多
BL
職場の同僚にすすめられた、とあるマッサージ店。 緊張しつつもゴッドハンドで全身とろとろに癒され、初めての感覚に下半身が誤作動してしまい……?! ・マッサージ師×客 ・年下敬語攻め ・男前土木作業員受け ・ノリ軽め ※年齢順イメージ 九重≒達也>坂田(店長)≫四ノ宮 【登場人物】 ▼坂田 祐介(さかた ゆうすけ) 攻 ・マッサージ店の店長 ・爽やかイケメン ・優しくて低めのセクシーボイス ・良識はある人 ▼杉村 達也(すぎむら たつや) 受 ・土木作業員 ・敏感体質 ・快楽に流されやすい。すぐ喘ぐ ・性格も見た目も男前 【登場人物(第二弾の人たち)】 ▼四ノ宮 葵(しのみや あおい) 攻 ・マッサージ店の施術者のひとり。 ・店では年齢は下から二番目。経歴は店長の次に長い。敏腕。 ・顔と名前だけ中性的。愛想は人並み。 ・自覚済隠れS。仕事とプライベートは区別してる。はずだった。 ▼九重 柚葉(ここのえ ゆずは) 受 ・愛称『ココ』『ココさん』『ココちゃん』 ・名前だけ可愛い。性格は可愛くない。見た目も別に可愛くない。 ・理性が強め。隠れコミュ障。 ・無自覚ドM。乱れるときは乱れる 作品はすべて個人サイト(http://lyze.jp/nyanko03/)からの転載です。 徐々に移動していきたいと思いますが、作品数は個人サイトが一番多いです。 よろしくお願いいたします。

激重感情の矢印は俺

NANiMO
BL
幼馴染みに好きな人がいると聞いて10年。 まさかその相手が自分だなんて思うはずなく。 ___ 短編BL練習作品

黒の騎士と銀の少年

マメ
BL
元男娼のルディは酒場で働いていた。 ある日、酔っぱらいに絡まれたルディは、ルディが目的で通っていたと思われる怪しい男に助けられ、そのお礼にと身体を差し出す事になった。 すると男は、「あなたは前世で自分の主人で、自分はあなたの従者だった」と不思議な事を言ってきて……。 騎士×元男娼 小説になろう(ムーンライトノベルス)に掲載している作品です

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

【完結】イケメン騎士が僕に救いを求めてきたので呪いをかけてあげました

及川奈津生
BL
気づいたら十四世紀のフランスに居た。百年戦争の真っ只中、どうやら僕は密偵と疑われているらしい。そんなわけない!と誤解をとこうと思ったら、僕を尋問する騎士が現代にいるはずの恋人にそっくりだった。全3話。 ※pome村さんがXで投稿された「#イラストを投げたら文字書きさんが引用rtでssを勝手に添えてくれる」向けに書いたものです。元イラストを表紙に設定しています。投稿元はこちら→https://x.com/pomemura_/status/1792159557269303476?t=pgeU3dApwW0DEeHzsGiHRg&s=19

[BL]王の独占、騎士の憂鬱

ざびえる
BL
ちょっとHな身分差ラブストーリー💕 騎士団長のオレオはイケメン君主が好きすぎて、日々悶々と身体をもてあましていた。そんなオレオは、自分の欲望が叶えられる場所があると聞いて… 王様サイド収録の完全版をKindleで販売してます。プロフィールのWebサイトから見れますので、興味がある方は是非ご覧になって下さい

毒/同級生×同級生/オメガバース(α×β)

ハタセ
BL
βに強い執着を向けるαと、そんなαから「俺はお前の運命にはなれない」と言って逃げようとするβのオメガバースのお話です。

処理中です...