53 / 243
合宿
2
しおりを挟む「次ぃ、月掛ぇ! セカンド行くぞ!」
月掛充は地面に両手をつき、膝を曲げ、まるで陸上のスタート体勢のようだ。
くっ、いちいち突っ込んでたら心がもたねえ。
副島は何も言わずにセカンドへゴロを打った。少し緩めの詰まった当たり。セカンドとして、このゴロは捌いて欲しい。そんな打球だった。
「参る」
月掛が跳ぶ。ボテボテのゴロを目指してグラブを差し出し、捕球した。距離にして4mほど飛んだか。月掛は捕球したまま、くるくると2回転し、着地した。どうだと言わんばかりに、にやりと笑う。
「いやいやいや、ちがーーう」
月掛が首を捻る。確かに最短の距離でボールを捕ったはずだが? そんな表情だ。
「一塁に投、げ、る、の。ランナーがいたら二塁とかホームとか。打球にどんだけ早く追いつくかじゃねえの。何度も教えてるだろ」
月掛は口を尖らす。
「なんだ、文句あんのか、月掛ぇ!」
「ゴロは面白くねえっすよ。上、俺の上のボールは死んでも捕ってやりますわ。それはノーバンで捕りゃアウトでしょ?」
グラブをばしばし叩いて、まるで頭上へライナーを打てとでも言っている。
「てめえ、じゃあ捕れなかったらジュース奢りだぞ」
副島は月掛の遥か頭上へライナーを打った。ノックの手元が狂って、ほぼライトライナーだった。とてもセカンドが捕れる高さではない。
先輩を挑発したお前が悪い。副島がそう思いながら打球を見送ると、ロケットのように月掛が空へ飛び上がった。
副島はジャンプした人間が太陽と重なる姿を人生で初めて見た。月掛はがっちりとボールを掴んでいる。
「っしゃー! 捕ったった!」
「……お、おぉ……。お、おし、まあ、うん、オッケーだ」
月掛充は地面に両手をつき、膝を曲げ、まるで陸上のスタート体勢のようだ。
くっ、いちいち突っ込んでたら心がもたねえ。
副島は何も言わずにセカンドへゴロを打った。少し緩めの詰まった当たり。セカンドとして、このゴロは捌いて欲しい。そんな打球だった。
「参る」
月掛が跳ぶ。ボテボテのゴロを目指してグラブを差し出し、捕球した。距離にして4mほど飛んだか。月掛は捕球したまま、くるくると2回転し、着地した。どうだと言わんばかりに、にやりと笑う。
「いやいやいや、ちがーーう」
月掛が首を捻る。確かに最短の距離でボールを捕ったはずだが? そんな表情だ。
「一塁に投、げ、る、の。ランナーがいたら二塁とかホームとか。打球にどんだけ早く追いつくかじゃねえの。何度も教えてるだろ」
月掛は口を尖らす。
「なんだ、文句あんのか、月掛ぇ!」
「ゴロは面白くねえっすよ。上、俺の上のボールは死んでも捕ってやりますわ。それはノーバンで捕りゃアウトでしょ?」
グラブをばしばし叩いて、まるで頭上へライナーを打てとでも言っている。
「てめえ、じゃあ捕れなかったらジュース奢りだぞ」
副島は月掛の遥か頭上へライナーを打った。ノックの手元が狂って、ほぼライトライナーだった。とてもセカンドが捕れる高さではない。
先輩を挑発したお前が悪い。副島がそう思いながら打球を見送ると、ロケットのように月掛が空へ飛び上がった。
副島はジャンプした人間が太陽と重なる姿を人生で初めて見た。月掛はがっちりとボールを掴んでいる。
「っしゃー! 捕ったった!」
「……お、おぉ……。お、おし、まあ、うん、オッケーだ」
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語
六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。



とある高校の淫らで背徳的な日常
神谷 愛
恋愛
とある高校に在籍する少女の話。
クラスメイトに手を出し、教師に手を出し、あちこちで好き放題している彼女の日常。
後輩も先輩も、教師も彼女の前では一匹の雌に過ぎなかった。
ノクターンとかにもある
お気に入りをしてくれると喜ぶ。
感想を貰ったら踊り狂って喜ぶ。
してくれたら次の投稿が早くなるかも、しれない。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる