73 / 178
73「本人の意向も一応聞いてやれよ」
しおりを挟む
「こちらとしては、もう少し居ていただきたいのですが、お願いできませんか?」
エイダールがそろそろ帰りたい、という希望を伝えたところ、枢機卿は申し訳なさそうな顔をしながらも、引き留めた。
「おや、漸く神殿の子になってくれるのかと思っていたのに、帰るんですか」
教皇は、エイダールを取り込む気満々である。
「俺はあくまで一時的な手伝いだっつってんだろ」
「神殿に入ってくれるなら、我が家で養子縁組しますよ」
教皇が気軽に誘ってくる。神官は貴族でなければなれないので、平民が神殿に入るには養子縁組などで貴族籍に入る必要がある。
「人を勝手に養子にしようとすんな」
エイダールは魔力量の多さが判明してから、そんな誘いは山ほど受けている。成人するまでは養子縁組の話が多く、成人してからは婚姻の打診が多い。
「そうですよ、先生の魔力だけが目当てな人には渡せませんっ」
エイダールの背後に立っていたユランが、誰にも取られまいと抱き寄せる。
「……この大きな番犬みたいな子は何なのかね?」
教皇は尋ねた。微笑ましいが、視覚的にかなり邪魔な大きさである。
「ああ、こいつは弟みたいな? 同郷の幼馴染みなんだけど、暫く抱きついてないとだめらしい」
綺麗にしてきたんだから抱きついていい筈だという主張のもと、離れないユランである。剥がしても剥がしてもくっついてくるので、気が済むまで好きにさせておこうと放置しているところだ。
「だめ、とは?」
例えばここが西区の警備隊であれば、『そうかユランだからな』で納得されることも、神殿ではそうはいかない。フリッツが、困惑したような顔になっている。
「だめったらだめなんですよ」
ユランの説明は説明になっていない。強いて言えば、考えるな感じるんだ、という領域である。
「まあ、そのうち剥がれるから気にすんな」
「はい……」
くっつかれている本人がいいならいいか、とフリッツは考えるのをやめた。
「神殿入りはともかく、結界石への魔力の充填の完了までは契約内でしょう」
そこまでは責任を持ってほしい枢機卿である。
「そうだな、あと二日で行けると思う。それを区切りにする」
居たら居たで働かされるしな、とエイダールは期限を切った。
「ああそうだ、回復術師のフォルセもそこまでだな。俺が経過観察と責任を持つってことで、療養中なのを借りてきてる形だから」
「そんな……あの人にはお世話になっているのに」
フリッツは、回復術師がいなくなると聞いて口を押さえ、枢機卿も残念そうな顔をする。
「あいつ、もう療養の必要なさそうだけどな。魔力の生成量は下がってないけど、体のほうが多いのに慣れて制御出来るようになってるし」
念の為に魔力硬化症の薬は携帯しておいたほうがいいが、退院して問題ないのではないかと思う。
「治療院で働いている、と聞きましたが、それなら神殿の管轄内ですよね。異動してきていただきましょうか」
治療院は別組織といえば別組織なのだが、運営母体は神殿である。
「任命書を用意してきます!」
フリッツが書類を取りに走っていく。
「本人の意向も一応聞いてやれよ……」
エイダールは呆れるが。
「こういう時のための特別任命権ですよ」
枢機卿は悪びれない。本来の特別任命権は、緊急時の手続きを簡略化するものなので、気に入った人材を引き抜くために使うものではない。
「えっ、僕はここまでなんですか?」
深層部に下りるエイダールに当然のようについて行こうとしたユランは、階段の上でやんわりと引き剥がされた。
「ここからは部外者立ち入り禁止だからな。というか、もう気が済んだだろう、俺は大体地下に籠りっぱなしになるから、お前は帰れよ」
研究所のスウェンに書類を届ける仕事もある。
「えー、来たばっかりなのに」
ユランが来てからもう二時間くらい経っている訳だが、ユランの体感では来たばかりのようだ。
「では、彼らが地下にいる間、この年寄りの付き添いを頼めないかね?」
教皇が、にこにことユランの手を取った。
「王城に呼ばれているのだけどね、あそこは階段が多くてね」
ユランを杖代わりにしたいらしい。
「昼食時には戻れるだろうから」
昼食時にはエイダールも地下から上がってくるので、一緒に食事をしてから帰ればいいと提案する。
「えっと」
ユランは自分では判断がつかず、エイダールを見た。
「今すぐ帰らないなら付き合ってやるといい」
教皇の側仕えの使えなさに比べれば、杖代わりを果たすだけでも十分だろう。
「分かりました」
「そうかそうか、助かるよ、付き合ってくれてありがとう、国王と会うのに」
王城からの呼び出し=国王との謁見だったらしい。
「え……それ、僕がついてっていいやつ?」
ユランからすると、国王は雲の上の人である。
「陛下との謁見に連れて行く気かよ。大丈夫だユラン、猊下の付き添いってことなら問題ない」
陛下とか猊下とか、馴染みのない敬称に、ユランの脳は一瞬理解を拒否した。
「よくわかんないけど、はい」
「国王と言っても、人間だからね。取って食われたりはしないよ。それに神殿は独立機関だからね、手出しをされることはないから緊張しなくていいよ。そうだ、それっぽい服に着替えようか」
悪戯っ子のような瞳でユランを見ていた教皇は、着替えの用意を命じた。
エイダールがそろそろ帰りたい、という希望を伝えたところ、枢機卿は申し訳なさそうな顔をしながらも、引き留めた。
「おや、漸く神殿の子になってくれるのかと思っていたのに、帰るんですか」
教皇は、エイダールを取り込む気満々である。
「俺はあくまで一時的な手伝いだっつってんだろ」
「神殿に入ってくれるなら、我が家で養子縁組しますよ」
教皇が気軽に誘ってくる。神官は貴族でなければなれないので、平民が神殿に入るには養子縁組などで貴族籍に入る必要がある。
「人を勝手に養子にしようとすんな」
エイダールは魔力量の多さが判明してから、そんな誘いは山ほど受けている。成人するまでは養子縁組の話が多く、成人してからは婚姻の打診が多い。
「そうですよ、先生の魔力だけが目当てな人には渡せませんっ」
エイダールの背後に立っていたユランが、誰にも取られまいと抱き寄せる。
「……この大きな番犬みたいな子は何なのかね?」
教皇は尋ねた。微笑ましいが、視覚的にかなり邪魔な大きさである。
「ああ、こいつは弟みたいな? 同郷の幼馴染みなんだけど、暫く抱きついてないとだめらしい」
綺麗にしてきたんだから抱きついていい筈だという主張のもと、離れないユランである。剥がしても剥がしてもくっついてくるので、気が済むまで好きにさせておこうと放置しているところだ。
「だめ、とは?」
例えばここが西区の警備隊であれば、『そうかユランだからな』で納得されることも、神殿ではそうはいかない。フリッツが、困惑したような顔になっている。
「だめったらだめなんですよ」
ユランの説明は説明になっていない。強いて言えば、考えるな感じるんだ、という領域である。
「まあ、そのうち剥がれるから気にすんな」
「はい……」
くっつかれている本人がいいならいいか、とフリッツは考えるのをやめた。
「神殿入りはともかく、結界石への魔力の充填の完了までは契約内でしょう」
そこまでは責任を持ってほしい枢機卿である。
「そうだな、あと二日で行けると思う。それを区切りにする」
居たら居たで働かされるしな、とエイダールは期限を切った。
「ああそうだ、回復術師のフォルセもそこまでだな。俺が経過観察と責任を持つってことで、療養中なのを借りてきてる形だから」
「そんな……あの人にはお世話になっているのに」
フリッツは、回復術師がいなくなると聞いて口を押さえ、枢機卿も残念そうな顔をする。
「あいつ、もう療養の必要なさそうだけどな。魔力の生成量は下がってないけど、体のほうが多いのに慣れて制御出来るようになってるし」
念の為に魔力硬化症の薬は携帯しておいたほうがいいが、退院して問題ないのではないかと思う。
「治療院で働いている、と聞きましたが、それなら神殿の管轄内ですよね。異動してきていただきましょうか」
治療院は別組織といえば別組織なのだが、運営母体は神殿である。
「任命書を用意してきます!」
フリッツが書類を取りに走っていく。
「本人の意向も一応聞いてやれよ……」
エイダールは呆れるが。
「こういう時のための特別任命権ですよ」
枢機卿は悪びれない。本来の特別任命権は、緊急時の手続きを簡略化するものなので、気に入った人材を引き抜くために使うものではない。
「えっ、僕はここまでなんですか?」
深層部に下りるエイダールに当然のようについて行こうとしたユランは、階段の上でやんわりと引き剥がされた。
「ここからは部外者立ち入り禁止だからな。というか、もう気が済んだだろう、俺は大体地下に籠りっぱなしになるから、お前は帰れよ」
研究所のスウェンに書類を届ける仕事もある。
「えー、来たばっかりなのに」
ユランが来てからもう二時間くらい経っている訳だが、ユランの体感では来たばかりのようだ。
「では、彼らが地下にいる間、この年寄りの付き添いを頼めないかね?」
教皇が、にこにことユランの手を取った。
「王城に呼ばれているのだけどね、あそこは階段が多くてね」
ユランを杖代わりにしたいらしい。
「昼食時には戻れるだろうから」
昼食時にはエイダールも地下から上がってくるので、一緒に食事をしてから帰ればいいと提案する。
「えっと」
ユランは自分では判断がつかず、エイダールを見た。
「今すぐ帰らないなら付き合ってやるといい」
教皇の側仕えの使えなさに比べれば、杖代わりを果たすだけでも十分だろう。
「分かりました」
「そうかそうか、助かるよ、付き合ってくれてありがとう、国王と会うのに」
王城からの呼び出し=国王との謁見だったらしい。
「え……それ、僕がついてっていいやつ?」
ユランからすると、国王は雲の上の人である。
「陛下との謁見に連れて行く気かよ。大丈夫だユラン、猊下の付き添いってことなら問題ない」
陛下とか猊下とか、馴染みのない敬称に、ユランの脳は一瞬理解を拒否した。
「よくわかんないけど、はい」
「国王と言っても、人間だからね。取って食われたりはしないよ。それに神殿は独立機関だからね、手出しをされることはないから緊張しなくていいよ。そうだ、それっぽい服に着替えようか」
悪戯っ子のような瞳でユランを見ていた教皇は、着替えの用意を命じた。
0
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく
藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。
目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり……
巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。
【感想のお返事について】
感想をくださりありがとうございます。
執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。
大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。
他サイトでも公開中

繋がれた絆はどこまでも
mahiro
BL
生存率の低いベイリー家。
そんな家に生まれたライトは、次期当主はお前であるのだと父親である国王は言った。
ただし、それは公表せず表では双子の弟であるメイソンが次期当主であるのだと公表するのだという。
当主交代となるそのとき、正式にライトが当主であるのだと公表するのだとか。
それまでは国を離れ、当主となるべく教育を受けてくるようにと指示をされ、国を出ることになったライト。
次期当主が発表される数週間前、ライトはお忍びで国を訪れ、屋敷を訪れた。
そこは昔と大きく異なり、明るく温かな空気が流れていた。
その事に疑問を抱きつつも中へ中へと突き進めば、メイソンと従者であるイザヤが突然抱き合ったのだ。
それを見たライトは、ある決意をし……?
悪役令息の伴侶(予定)に転生しました
*
BL
攻略対象しか見えてない悪役令息の伴侶(予定)なんか、こっちからお断りだ! って思ったのに……! 前世の記憶がよみがえり、自らを反省しました。BLゲームの世界で推しに逢うために頑張りはじめた、名前も顔も身長もないモブの快進撃が始まる──! といいな!(笑)
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

俺の婚約者は悪役令息ですか?
SEKISUI
BL
結婚まで後1年
女性が好きで何とか婚約破棄したい子爵家のウルフロ一レン
ウルフローレンをこよなく愛する婚約者
ウルフローレンを好き好ぎて24時間一緒に居たい
そんな婚約者に振り回されるウルフローレンは突っ込みが止まらない
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中

第十王子は天然侍従には敵わない。
きっせつ
BL
「婚約破棄させて頂きます。」
学園の卒業パーティーで始まった九人の令嬢による兄王子達の断罪を頭が痛くなる思いで第十王子ツェーンは見ていた。突如、その断罪により九人の王子が失脚し、ツェーンは王太子へと位が引き上げになったが……。どうしても王になりたくない王子とそんな王子を慕うド天然ワンコな侍従の偽装婚約から始まる勘違いとすれ違い(考え方の)のボーイズラブコメディ…の予定。※R 15。本番なし。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる