弟枠でも一番近くにいられるならまあいいか……なんて思っていた時期もありました

大森deばふ

文字の大きさ
上 下
72 / 178

72「体洗って出直して来いって言われて」

しおりを挟む
「お、ユランじゃないか」
 家に帰るついでに警備隊の詰所を覗いたら、ちょうどヴェイセルがいた。
「さっき、魔獣討伐に行ってた何人かが馬車に送られて帰って来たけど、ユランは先生に会いにすっ飛んでいったって聞いたのに」
 ユランらしいなと思って話を聞いたヴェイセルである。
「会ってきたんですけど、汚いから体洗って出直して来いって言われて」
 その場でくるりと回ってみせる。マントがふわりとめくれあがって、中の服が見えるが、かなり酷い有り様だ。
「うっわ、返り血でべったべたじゃねえか。早く家に帰れよ……ああそうだ、討伐参加者は明日明後日は休みだってさ、ゆっくり休めよ」
「二日も休んでいいんですか」
「こっちは問題ないな、新人も入ったし」
 予定よりも早い帰還だったので、いない前提で仕事も割り振られている。
「新人? 僕たちの班に? え、僕の居場所大丈夫ですか」
 一週間留守にしたら職場での居場所がない、ということなのだろうか。
「一時的に一人預かってるだけだ。ざっくりと仕事の流れの見学だな。カイが先輩風を吹かしてて面白いぞ」
 カイにとっては初めての年下の班員ということで、とても張り切っている。今も施設案内を買って出て持ち場を離れている状態である。
「慣れてきたら改めて班分けになるだろうけど、俺たちの班は変更ないと思うぞ」
 班員に異動のあった班への補充が第一である。






「まずは、お湯をためてっと」
 家に辿り着いたユランは、まず風呂場へと向かった。エイダールの家の場合、湯を沸かすのではなく適温の湯を魔道具から出して湯槽にためる形である。
「洗濯物結構あるなぁ」
 たまるのを待ちながら荷物を整理し、洗濯物を積み上げ、お湯がたまったところで着ていたものも脱いでさらに積み上げる。
「普通の洗濯じゃ落ちそうにないからあとで踏もう……」
 一度お湯で下洗いしないとどうにもならなそうな汚れが大半である。




「うわぁ、服だけじゃなくて僕が汚い……」
 髪は一度目ではまったく泡立たなかった。体はざっくり洗ってから湯槽に浸かったのに、お湯の表面に何かいろいろ浮いてきた。全身念入りに二度洗いして、湯も入れ替え、ユランは漸く落ち着いて湯槽に沈み込む。
「一週間ぶりだもんなあ、お風呂」
 討伐の間、川の近くでは水を浴びたりもしたが、基本は桶一杯程度のお湯を貰い、それに浸した布を固く絞って体を拭くだけである。
「あ、紙鳥だ」
 顔も半分浸かるくらいどっぷりと沈み込んでぶくぶくしていると、白い小鳥のような光が舞い降りる。
「『今日はもう来るな。ゆっくり休め』って……えええー」
 もう夕方ではあるが、今から出れば神殿の門が閉まる前に充分再訪できるのに。エイダールからの紙鳥を握り締めて、ユランは不満を洩らす。




「何故分けて送るんですか?」
 後から伝えたい内容が増えた、というのなら分かるが、先に三通の伝送紙を書き上げてから一通目を送ったエイダールに、フリッツが首を傾げる。
「こうしないとユランの場合、だめって言われたけど来ちゃった、とか言いだすからな」
 確実に止めたい場合は二度言う必要があると、二通目を送り、三通目も送る。
「確かに猪突猛進な感じではありましたが……」
 紙鳥を三度使うのは贅沢な話である。




「え、今度は何」
 ユランの頭上に、またぽわんと白い光が現れ、その紙鳥には『いいか、絶対に来るなよ』と書かれていた。思わず伝送紙を握り潰したユランが自分の信用の無さについて考えかけたところに三通目だ。
「『明日来るなら研究室に寄ってスウェンから書類を預かってきてくれ』か。はいはい分かりましたよ言う通りにしますよっ」
 二通目が握り潰されることまで予想して、三通目にお使いを記したエイダールの読み勝ちである。






「先生! おはようございます! 書類を預かってきました!」
 翌朝、ユランはスウェンの出勤を待ち構えて書類を受け取り、神殿行きの乗合馬車に乗った。
「早いな。熱心な信者しか来ないぞこんな時間」
 丸一日祈りを捧げようと意気込む層と同じ時間である。エイダールは朝食を済ませたばかりだ。
「本当は昨日来たかったのに、先生が絶対来るなとか言うから我慢したんじゃないですか」
 ユランはぷっと頬をふくらませる。
「魔獣討伐帰りにそんなにうろうろするもんじゃないだろ」
 休ませたかったのである。
「分かってますけど……スウェンさんが、そろそろ先生に戻ってもらわないと困るって言ってましたよ。いつ頃戻れるんですか? 最初二週間くらいって言ってましたけど、もう過ぎてますよね」
 エイダール不在の中での新学期準備には限界があり、スウェンは一刻も早く戻って欲しそうだった。
「うーん、あと二日くらいで片付けようと思ってるが」
 結界の機能確認と微調整が済めば、あとは枢機卿に任せて帰るつもりだったのだが、その枢機卿の体調が優れない。結界張りで無理をした上に、例の事件の責任の所在について国との折衝もあり、ちょっと放っておけない状況だった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

その瞳の先

sherry
BL
「お前だから守ってきたけど、もういらないね」 転校生が来てからすべてが変わる 影日向で支えてきた親衛隊長の物語 初投稿です。 お手柔らかに(笑)

第十王子は天然侍従には敵わない。

きっせつ
BL
「婚約破棄させて頂きます。」 学園の卒業パーティーで始まった九人の令嬢による兄王子達の断罪を頭が痛くなる思いで第十王子ツェーンは見ていた。突如、その断罪により九人の王子が失脚し、ツェーンは王太子へと位が引き上げになったが……。どうしても王になりたくない王子とそんな王子を慕うド天然ワンコな侍従の偽装婚約から始まる勘違いとすれ違い(考え方の)のボーイズラブコメディ…の予定。※R 15。本番なし。

カランコエの咲く所で

mahiro
BL
先生から大事な一人息子を託されたイブは、何故出来損ないの俺に大切な子供を託したのかと考える。 しかし、考えたところで答えが出るわけがなく、兎に角子供を連れて逃げることにした。 次の瞬間、背中に衝撃を受けそのまま亡くなってしまう。 それから、五年が経過しまたこの地に生まれ変わることができた。 だが、生まれ変わってすぐに森の中に捨てられてしまった。 そんなとき、たまたま通りかかった人物があの時最後まで守ることの出来なかった子供だったのだ。

出戻り聖女はもう泣かない

たかせまこと
BL
西の森のとば口に住むジュタは、元聖女。 男だけど元聖女。 一人で静かに暮らしているジュタに、王宮からの使いが告げた。 「王が正室を迎えるので、言祝ぎをお願いしたい」 出戻りアンソロジー参加作品に加筆修正したものです。 ムーンライト・エブリスタにも掲載しています。 表紙絵:CK2さま

偽物の僕は本物にはなれない。

15
BL
「僕は君を好きだけど、君は僕じゃない人が好きなんだね」 ネガティブ主人公。最後は分岐ルート有りのハピエン。

繋がれた絆はどこまでも

mahiro
BL
生存率の低いベイリー家。 そんな家に生まれたライトは、次期当主はお前であるのだと父親である国王は言った。 ただし、それは公表せず表では双子の弟であるメイソンが次期当主であるのだと公表するのだという。 当主交代となるそのとき、正式にライトが当主であるのだと公表するのだとか。 それまでは国を離れ、当主となるべく教育を受けてくるようにと指示をされ、国を出ることになったライト。 次期当主が発表される数週間前、ライトはお忍びで国を訪れ、屋敷を訪れた。 そこは昔と大きく異なり、明るく温かな空気が流れていた。 その事に疑問を抱きつつも中へ中へと突き進めば、メイソンと従者であるイザヤが突然抱き合ったのだ。 それを見たライトは、ある決意をし……?

巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく

藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。 目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり…… 巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。 【感想のお返事について】 感想をくださりありがとうございます。 執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。 大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。 他サイトでも公開中

処理中です...