65 / 178
65「この姿では初めましてだな」
しおりを挟む
「オルディウス、さん?」
名前も聞き覚えがなくて、ユランは説明を求めるように相手を見た。
「オルディウス・リエルベルク。この姿では初めましてだな」
オルディウスは名乗りを上げる。
「この姿では初めまして……?」
ユランが混乱していると、イーレンが説明を加える。
「前にユランくんと会ったときは、オルディウスは姿変えの魔法を使っていましたから。名前も『エルディ』と」
「エルディさんだったんですか!? 本当に?」
ユランはオルディウスを凝視する。そう言われてみれば、その瞳の色にだけ既視感がある。
「びっくりした、そんな顔してたんだ……思ってたより若いし」
あの時は無害そうな三十歳前後の男に見えていたのに、今は少し艶めいた雰囲気の二十代半ばに見える。
「本当はいい男だって言っただろ?」
オルディウスは、どうだというように顎を上げた。
「そうですね、喋ると台無しだけど」
ユランは冷静に切り捨てた。残念美人という奴である。
「ユラン、その騎士と知り合いなのか?」
ユランの近くにいた、同じ西区警備隊の同僚が、肩を寄せて耳打ちしてくる。
「知り合いというか、この間の……あ、すみません、これ言っちゃいけないやつ」
あの事件のことは口止めされている。ユランが巻き込まれて攫われたというのは、警備隊内では周知の事実ではあるが。
「夜を共にしたとかベッドでどうとか言うのは」
「まあ、事実ですね」
攫われて同じ部屋に閉じ込められたし、ベッドでオルディウスの血を使って魔法陣を描き込まれた。『ベッドで俺を刻み込んだ』という表現も間違いではない。
「お前、幼馴染みの先生に振られたからって、乗り換えるの早過ぎるだろ……」
正しく曲解したらしい同僚は、苦言を呈する。
「乗り換えてませんよっ」
今も昔もユランはエイダール一筋である。
「ユランくん、そっちの彼は警備隊の同僚かな?」
こそこそ話しているとオルディウスに問われたので頷く。
「そうか、じゃああなたも俺の班に。三十二班だ。腕章を巻くから左腕を前に」
オルディウスは、二人の左腕に、緑色の布を巻き付けた。オルディウス自身の左腕にも同じ色の布が巻かれている。
「あっちに輸送馬車が待機してるから、この色の布が結んであるのに乗って待っててくれ」
オルディウスは騎士団本部の建物の方を示した。建物の陰になって馬車本体は見えないが、馬が見える。
「分かりました」
「俺はあと一人、中距離系か遠距離系を確保してくる」
近接系はもうお腹いっぱいだと、オルディウスはきょろきょろと辺りを見回す。
「向こうに弓使いが一人いますよ」
剣士三人の腕に赤い布を巻きながらそう言ったイーレンの視線の先に、背中側に弓を斜めにぶら下げて一人佇んでいる冒険者がいた。
「赤、橙、黄、あ、緑ありました」
並んでいる輸送馬車を手前から見て行くと、四台目に緑色の布が結ばれていた。
「勝手に乗っていいのかなこれ」
「何班の方ですか?」
中を覗き込んでいると、御者に問われる。
「何班でしたっけ、三十ちょっと?」
「三十二班って言ってたぞ」
ユランはうろ覚えだったが、同僚はちゃんと覚えていた。
「三十二班……中で座ってお待ちください」
御者は腕の布の色も確認し、中へ入るように促した。
「よし、全員揃ったところで基本的な構成を決めるぞ」
オルディウスが、弓使いを連れて馬車に乗り込んでくる。
「エルディさん……じゃない、オルディウスさん。あ、名前で読んだら失礼なのかな? リエルベルク卿が正解?」
質問をしかけたユランは、どう呼ぶのがいいのかが分からなくなる。
「呼びやすいのでいいけど、イーレンさんのことは名前呼びしてるのに、俺をリエルベルク卿呼びは無いと思うな」
「イーレンさんは知り合いというか先生の友達だから」
エイダールの友人を、ユランは基本的に名前にさん付けで呼んでいる。友人の名前を呼び捨てにするエイダールからの情報しかない場合、家名が曖昧だからである。
「俺は君の知り合いじゃないのか?」
オルディウスは不満そうだが。
「知り合いの知り合いくらいですよね」
ジペルス経由での知り合いである。
「同じベッドで熱い夜を過ごしたのに?」
「夜は過ごしたけど、全然熱くなかったですよね? 交代で仮眠を取っただけで、同じベッドで熱い夜を過ごしたことになるなら、僕は夜勤の度に熱い夜を過ごしてることになるんですが?」
ユランの横で聞いていた同僚が、ぶっと吹いた。夜勤の際、班ごとに同じ仮眠室を使うので、その理論だとユランはヴェイセルとカイと三人で過ごしたことになる。
「そうか、夜勤ごとに三人で熱い夜をっ」
同僚は、くっくっくと肩を揺らす。
「日常的に三人だなんて、まだ若いのに倒錯的だな。俺もあんまり経験ないぞ。熱いというか激しいというか、濃い夜なんだろうなあ」
あんまりないがあるらしい。オルディウスの性生活は乱れている。
「あの訓練場に刺さってた氷槍って、もしかして先生のですか」
呆れかえったユランは、唐突に話題を変えた。イーレンが保護者と言っていたこと、氷魔法であることから、推測がつく。
「ん? ああ、なんか騎士団長が出し渋ったら突き刺して帰って行ったらしいぞ。詳しいことは知らないが」
オルディウスは、その時騎士団本部にいなかったので、後でイーレンの愚痴を聞いただけだ。『お願いに氷槍が加算されると恫喝になる方程式』と言っていたような気がする。
「先生に、騎士団に『変態がいた』って報告したらどうなるかな」
「…………命の危機を感じるので、そういうのはやめようか」
ユランの、言いつけちゃうぞ攻撃に、オルディウスは青くなった。
名前も聞き覚えがなくて、ユランは説明を求めるように相手を見た。
「オルディウス・リエルベルク。この姿では初めましてだな」
オルディウスは名乗りを上げる。
「この姿では初めまして……?」
ユランが混乱していると、イーレンが説明を加える。
「前にユランくんと会ったときは、オルディウスは姿変えの魔法を使っていましたから。名前も『エルディ』と」
「エルディさんだったんですか!? 本当に?」
ユランはオルディウスを凝視する。そう言われてみれば、その瞳の色にだけ既視感がある。
「びっくりした、そんな顔してたんだ……思ってたより若いし」
あの時は無害そうな三十歳前後の男に見えていたのに、今は少し艶めいた雰囲気の二十代半ばに見える。
「本当はいい男だって言っただろ?」
オルディウスは、どうだというように顎を上げた。
「そうですね、喋ると台無しだけど」
ユランは冷静に切り捨てた。残念美人という奴である。
「ユラン、その騎士と知り合いなのか?」
ユランの近くにいた、同じ西区警備隊の同僚が、肩を寄せて耳打ちしてくる。
「知り合いというか、この間の……あ、すみません、これ言っちゃいけないやつ」
あの事件のことは口止めされている。ユランが巻き込まれて攫われたというのは、警備隊内では周知の事実ではあるが。
「夜を共にしたとかベッドでどうとか言うのは」
「まあ、事実ですね」
攫われて同じ部屋に閉じ込められたし、ベッドでオルディウスの血を使って魔法陣を描き込まれた。『ベッドで俺を刻み込んだ』という表現も間違いではない。
「お前、幼馴染みの先生に振られたからって、乗り換えるの早過ぎるだろ……」
正しく曲解したらしい同僚は、苦言を呈する。
「乗り換えてませんよっ」
今も昔もユランはエイダール一筋である。
「ユランくん、そっちの彼は警備隊の同僚かな?」
こそこそ話しているとオルディウスに問われたので頷く。
「そうか、じゃああなたも俺の班に。三十二班だ。腕章を巻くから左腕を前に」
オルディウスは、二人の左腕に、緑色の布を巻き付けた。オルディウス自身の左腕にも同じ色の布が巻かれている。
「あっちに輸送馬車が待機してるから、この色の布が結んであるのに乗って待っててくれ」
オルディウスは騎士団本部の建物の方を示した。建物の陰になって馬車本体は見えないが、馬が見える。
「分かりました」
「俺はあと一人、中距離系か遠距離系を確保してくる」
近接系はもうお腹いっぱいだと、オルディウスはきょろきょろと辺りを見回す。
「向こうに弓使いが一人いますよ」
剣士三人の腕に赤い布を巻きながらそう言ったイーレンの視線の先に、背中側に弓を斜めにぶら下げて一人佇んでいる冒険者がいた。
「赤、橙、黄、あ、緑ありました」
並んでいる輸送馬車を手前から見て行くと、四台目に緑色の布が結ばれていた。
「勝手に乗っていいのかなこれ」
「何班の方ですか?」
中を覗き込んでいると、御者に問われる。
「何班でしたっけ、三十ちょっと?」
「三十二班って言ってたぞ」
ユランはうろ覚えだったが、同僚はちゃんと覚えていた。
「三十二班……中で座ってお待ちください」
御者は腕の布の色も確認し、中へ入るように促した。
「よし、全員揃ったところで基本的な構成を決めるぞ」
オルディウスが、弓使いを連れて馬車に乗り込んでくる。
「エルディさん……じゃない、オルディウスさん。あ、名前で読んだら失礼なのかな? リエルベルク卿が正解?」
質問をしかけたユランは、どう呼ぶのがいいのかが分からなくなる。
「呼びやすいのでいいけど、イーレンさんのことは名前呼びしてるのに、俺をリエルベルク卿呼びは無いと思うな」
「イーレンさんは知り合いというか先生の友達だから」
エイダールの友人を、ユランは基本的に名前にさん付けで呼んでいる。友人の名前を呼び捨てにするエイダールからの情報しかない場合、家名が曖昧だからである。
「俺は君の知り合いじゃないのか?」
オルディウスは不満そうだが。
「知り合いの知り合いくらいですよね」
ジペルス経由での知り合いである。
「同じベッドで熱い夜を過ごしたのに?」
「夜は過ごしたけど、全然熱くなかったですよね? 交代で仮眠を取っただけで、同じベッドで熱い夜を過ごしたことになるなら、僕は夜勤の度に熱い夜を過ごしてることになるんですが?」
ユランの横で聞いていた同僚が、ぶっと吹いた。夜勤の際、班ごとに同じ仮眠室を使うので、その理論だとユランはヴェイセルとカイと三人で過ごしたことになる。
「そうか、夜勤ごとに三人で熱い夜をっ」
同僚は、くっくっくと肩を揺らす。
「日常的に三人だなんて、まだ若いのに倒錯的だな。俺もあんまり経験ないぞ。熱いというか激しいというか、濃い夜なんだろうなあ」
あんまりないがあるらしい。オルディウスの性生活は乱れている。
「あの訓練場に刺さってた氷槍って、もしかして先生のですか」
呆れかえったユランは、唐突に話題を変えた。イーレンが保護者と言っていたこと、氷魔法であることから、推測がつく。
「ん? ああ、なんか騎士団長が出し渋ったら突き刺して帰って行ったらしいぞ。詳しいことは知らないが」
オルディウスは、その時騎士団本部にいなかったので、後でイーレンの愚痴を聞いただけだ。『お願いに氷槍が加算されると恫喝になる方程式』と言っていたような気がする。
「先生に、騎士団に『変態がいた』って報告したらどうなるかな」
「…………命の危機を感じるので、そういうのはやめようか」
ユランの、言いつけちゃうぞ攻撃に、オルディウスは青くなった。
0
お気に入りに追加
158
あなたにおすすめの小説

新しい道を歩み始めた貴方へ
mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。
そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。
その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。
あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。
あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……?
※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

繋がれた絆はどこまでも
mahiro
BL
生存率の低いベイリー家。
そんな家に生まれたライトは、次期当主はお前であるのだと父親である国王は言った。
ただし、それは公表せず表では双子の弟であるメイソンが次期当主であるのだと公表するのだという。
当主交代となるそのとき、正式にライトが当主であるのだと公表するのだとか。
それまでは国を離れ、当主となるべく教育を受けてくるようにと指示をされ、国を出ることになったライト。
次期当主が発表される数週間前、ライトはお忍びで国を訪れ、屋敷を訪れた。
そこは昔と大きく異なり、明るく温かな空気が流れていた。
その事に疑問を抱きつつも中へ中へと突き進めば、メイソンと従者であるイザヤが突然抱き合ったのだ。
それを見たライトは、ある決意をし……?

巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく
藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。
目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり……
巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。
【感想のお返事について】
感想をくださりありがとうございます。
執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。
大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。
他サイトでも公開中
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中

誰よりも愛してるあなたのために
R(アール)
BL
公爵家の3男であるフィルは体にある痣のせいで生まれたときから家族に疎まれていた…。
ある日突然そんなフィルに騎士副団長ギルとの結婚話が舞い込む。
前に一度だけ会ったことがあり、彼だけが自分に優しくしてくれた。そのためフィルは嬉しく思っていた。
だが、彼との結婚生活初日に言われてしまったのだ。
「君と結婚したのは断れなかったからだ。好きにしていろ。俺には構うな」
それでも彼から愛される日を夢見ていたが、最後には殺害されてしまう。しかし、起きたら時間が巻き戻っていた!
すれ違いBLです。
初めて話を書くので、至らない点もあるとは思いますがよろしくお願いします。
(誤字脱字や話にズレがあってもまあ初心者だからなと温かい目で見ていただけると助かります)

俺の婚約者は悪役令息ですか?
SEKISUI
BL
結婚まで後1年
女性が好きで何とか婚約破棄したい子爵家のウルフロ一レン
ウルフローレンをこよなく愛する婚約者
ウルフローレンを好き好ぎて24時間一緒に居たい
そんな婚約者に振り回されるウルフローレンは突っ込みが止まらない
不遇な王妃は国王の愛を望まない
ゆきむらさり
恋愛
〔あらすじ〕📝ある時、クラウン王国の国王カルロスの元に、自ら命を絶った王妃アリーヤの訃報が届く。王妃アリーヤを冷遇しておきながら嘆く国王カルロスに皆は不思議がる。なにせ国王カルロスは幼馴染の側妃ベリンダを寵愛し、政略結婚の為に他国アメジスト王国から輿入れした不遇の王女アリーヤには見向きもしない。はたから見れば哀れな王妃アリーヤだが、実は他に愛する人がいる王妃アリーヤにもその方が都合が良いとも。彼女が真に望むのは愛する人と共に居られる些細な幸せ。ある時、自国に囚われの身である愛する人の訃報を受け取る王妃アリーヤは絶望に駆られるも……。主人公の舞台は途中から変わります。
※設定などは独自の世界観で、あくまでもご都合主義。断罪あり。ハピエン🩷
※稚拙ながらも投稿初日からHOTランキング(2024.11.21)に入れて頂き、ありがとうございます🙂 今回初めて最高ランキング5位(11/23)✨ まさに感無量です🥲

第十王子は天然侍従には敵わない。
きっせつ
BL
「婚約破棄させて頂きます。」
学園の卒業パーティーで始まった九人の令嬢による兄王子達の断罪を頭が痛くなる思いで第十王子ツェーンは見ていた。突如、その断罪により九人の王子が失脚し、ツェーンは王太子へと位が引き上げになったが……。どうしても王になりたくない王子とそんな王子を慕うド天然ワンコな侍従の偽装婚約から始まる勘違いとすれ違い(考え方の)のボーイズラブコメディ…の予定。※R 15。本番なし。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる