弟枠でも一番近くにいられるならまあいいか……なんて思っていた時期もありました

大森deばふ

文字の大きさ
上 下
37 / 178

37「とりあえずこの縄を解いてくれるか?」

しおりを挟む
「……ユランくん?」
 衣装箱の中のエルディは状況が掴めず身を固くしたが、近付いてきたユランがフードをずらして顔を見せたことで、力を抜く。
「どうやって抜け出して……ああ、まだ沈黙の魔法が切れてないのか」
 口をぱくぱくとさせているが、ユランは声が出ていない。
「とりあえずこの縄を解いてくれるか?」
 箱の中で身を捩って、後ろ手に縛られた手を示す。こくこくと頷いたユランは、まずエルディを衣装箱から出そうと、ひょいっと抱き上げる。
「……嘘だろ、お姫様抱っこされるとか初体験だぞ」
 エルディは呆然と呟く。がっしりとした体格のエルディは、する側になることはあっても、される側になったことはない。
「あ、ついでに魔法陣の上から移動してくれ」
 持ち上げられたことで魔法陣が描かれた床が見えたエルディに指示され、ユランは部屋の隅に移動した。
「そのローブ、何か入ってないのか、縄を切れそうなもの」
 移動したことで魔力の吸い上げが中断されて、人心地ついたエルディは、結び目が固いらしく、苦戦しているユランに声をかける。魔術師のローブというのは、持ち主にもよるが、割といろいろなものが詰まっているものだ。




「ありがとう、助かった」
 ローブの中から見つかった懐刀で縄が断ち切られる。漸く自由になった腕をさすり、エルディは肩を解すように回した。
「状況を聞きたいけど、困ったな、まだ喋れないのか……そのローブを着てるってことは魔術師をやったのか」
 ユランは頷き、手綱を捌く仕草をしてぱたんと倒れて見せる。
「御者もやったのか? 他は?」
 ユランは一度頷いて、次に首を横に振る。エルディは部屋の扉から少しだけ顔を出して、廊下の様子を窺い、誰もいないことを確認して、扉を閉める。
「他の被害者を見たか?」
 ユランは首を横に振り、手で下を指し示し、それからぐにゃぐにゃと何かの形を描いて見せる。
「床に何かあるのか?」
「(地下へ続く階段があってそっちに人の気配があったんだけどな。ほら、この形! 階段だよ!)」
 ユランが降りようかと迷ったところで、エルディが眼鏡の女性と話している声が聞こえてこちらへ来たが、この階には他に気配がなかったので、被害者たちがいるとしたら地下だろう。
「何を伝えたいのかさっぱり分からない……」
 階段の形を表そうと頑張るユランの努力は、エルディには届かなかった。






「ようこそいらっしゃいました、ルニウム卿。私はグーンと申します」
 枢機卿に面会したいと神殿に入ったら、出迎えたのは目的のグーン上級神官だった。いきなりの当たりである。ルニウム公爵子息から少し距離を取って柱の陰に隠れていた騎士団の面々は、その名を聞いて不穏な眼差しになったエイダールを必死に押さえる。
「父の名代で参りました、叔父上にお目に掛かりたいのですが」
 宰相府からの突然の要請に快く……かどうかは知らないが応じた公爵子息は、打ち合わせ通りに会話を進める。
「面会なさりたいとのことでしたが、枢機卿は禊の最中ですので御案内できません、お引き取りを」
 枢機卿に会わせる気はないようだ。
「親族であれば会える筈ですが? 連絡がつかないことを父が心配しておりまして、一目だけでも必ず会ってくるようにと。叔父上はどちらにいらっしゃいますか?」
「枢機卿は禊の場におられます。お元気ですので御心配には及びません。結界の張り直しの日まであと僅か、集中なさりたいようなのです。今日のところはどうかお引き取りを……ああ、夕刻の鐘が鳴っています、もう門も閉まりますから」
 鐘の音が響く中、追い出す気満々のグーンに、公爵子息は、侍従のような顔をして後ろに控えていたカスペルをちらりと見た。


「どうしても御案内いただけない、ということでしょうか?」
 交渉を引き継ぐように、カスペルが確認する。
「はい、どうか御理解ください」
 慇懃無礼とはこのことか、という態度のグーン。
「そうですか、では案内は結構です」
 カスペルは一歩下がった。逆に公爵子息の護衛に扮して侍っていた二人の騎士が前に出る。
「……何をする!?」
 二人の騎士に両側から腕を掴まれたグーンが狼狽える。
「枢機卿は禊の場にいらっしゃると仰いましたよね? まずはそこを捜させていただきます」
 カスペルの言葉が終わると同時に、柱の陰にいた副騎士団長が、さっと手を上げ、騎士団員たちが散らばっていく。
「何故騎士団が入り込んでいる、国と神殿は互いに不可侵で……!」
「大袈裟ですね、神官殿。彼らは叔父の顔を見たいというルニウム卿のために、枢機卿を捜しているだけの付き人ですよ?」
 カスペルは不思議そうな顔で首を傾げる。建前は大事だ。
「どこからどう見ても騎士団ではないか!」
「気の所為ですよ、それはともかく、もし禊の場にいらっしゃらなければ神殿中を捜させていただくことになりますが、よろしいですね?」
「なっ」
 枢機卿が禊の場に、神殿にすらいないことを知っているグーンは絶句する。


「禊の場を確認しましたが、枢機卿はいらっしゃいませんでした」
 騎士団員の一人が戻ってきて、副騎士団長に報告した。
「ほら、さすが騎士団は仕事が早いですね」
 さっき気の所為だといったのにさらっと騎士団を褒めるカスペルに、グーンは目を白黒させる。
「という訳で、グーン上級神官殿、あなたには枢機卿誘拐の容疑がかかっています、取り調べに御協力ください」
 立ち話もなんですから、その辺の部屋を借りましょうか、とカスペルは移動を指示した。




「いないの分かってるのにまた確認する必要あるか?」
「私たちは神聖力と魔力の痕跡を視るために来たんですよ」
 文句をたらたら言いながら禊の場を訪れたエイダールを、イーレンが宥める。
「そんなのお前一人でいいだろ」
 そういうのを視るのが得意なのはイーレンだ。
「二人一緒に行動するように命じられたから仕方ないでしょう? 一人で放り出したら何をやらかすか分からないって警戒されている自覚を持ってください」
 実はイーレンも大なり小なりやらかすと思われている口であるが、エイダールほどではない。二人きりではなく、騎士団から騎士が一人、警備隊からはヴェイセルが護衛の名目で同行している。
「うるさい、さっさと視ろ」
「はいはい」
 イーレンは壁や床を見て回り、ふうっと息をついた。
「痕跡がない訳ではありませんが、少なくとも一ヶ月は枢機卿はここを訪れていないと思います」
 神聖力の強い枢機卿だからこそ、薄っすらと痕跡が残っているが、そうでなければ消えてしまっているくらいの時間が経っている。
「よし、じゃあ次は俺に付き合ってもらうぞ」
 イーレンの仕事が終わったと見たエイダールは、禊の場を出ようとする。
「え、まだ侯爵家に繋がる証拠は出てませんよ、あのグーンという神官も口を割っていないし」
 グーンは、容疑について『何のことだか分からない、誰かの陰謀だ』と主張して、それ以上何も話そうとしていない。
「ユランに持たせておいた守護石の気配がするんだよ、この気配の強さなら神殿内にある。捜して損はないだろ」
「え、じゃあユランはここにいるんですか?」
 護衛任務なら黙って立ち続けているべきだと、それまで静かにしていたヴェイセルが、思わず口を挟む。
「いや、ユランの気配はない。ここに連れてこられたときに没収されたんだろう。自分から置いていく筈はないしな」
 なるべく身につけておくようにとエイダールが渡したものだ。ユランは大切にしていた。
「ユランくんが身につけていたものを持っている人間=神殿でのグーンの協力者ということですね」
「分かりやすい解説をありがとうございます」
 成程、と納得したヴェイセルは、イーレンに礼を述べた。
「まあそういうことだな。あのふてぶてしいおっさんと比べたら、協力者の方が饒舌な気がするだろ? よし、こっちだ」
 気配を辿っての直進移動のため、何かに突き当たっては迂回してを繰り返して、エイダールたちは神官たちの居住区らしき場所に入り込んだ。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

巻き戻りした悪役令息は最愛の人から離れて生きていく

藍沢真啓/庚あき
BL
婚約者ユリウスから断罪をされたアリステルは、ボロボロになった状態で廃教会で命を終えた……はずだった。 目覚めた時はユリウスと婚約したばかりの頃で、それならばとアリステルは自らユリウスと距離を置くことに決める。だが、なぜかユリウスはアリステルに構うようになり…… 巻き戻りから人生をやり直す悪役令息の物語。 【感想のお返事について】 感想をくださりありがとうございます。 執筆を最優先させていただきますので、お返事についてはご容赦願います。 大切に読ませていただいてます。執筆の活力になっていますので、今後も感想いただければ幸いです。 他サイトでも公開中

侯爵令息は婚約者の王太子を弟に奪われました。

克全
BL
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。

新しい道を歩み始めた貴方へ

mahiro
BL
今から14年前、関係を秘密にしていた恋人が俺の存在を忘れた。 そのことにショックを受けたが、彼の家族や友人たちが集まりかけている中で、いつまでもその場に居座り続けるわけにはいかず去ることにした。 その後、恋人は訳あってその地を離れることとなり、俺のことを忘れたまま去って行った。 あれから恋人とは一度も会っておらず、月日が経っていた。 あるとき、いつものように仕事場に向かっているといきなり真上に明るい光が降ってきて……? ※沢山のお気に入り登録ありがとうございます。深く感謝申し上げます。

偽物の僕は本物にはなれない。

15
BL
「僕は君を好きだけど、君は僕じゃない人が好きなんだね」 ネガティブ主人公。最後は分岐ルート有りのハピエン。

貧乏貴族の末っ子は、取り巻きのひとりをやめようと思う

まと
BL
色々と煩わしい為、そろそろ公爵家跡取りエルの取り巻きをこっそりやめようかなと一人立ちを決心するファヌ。 新たな出逢いやモテ道に期待を胸に膨らませ、ファヌは輝く学園生活をおくれるのか??!! ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。

ブレスレットが運んできたもの

mahiro
BL
第一王子が15歳を迎える日、お祝いとは別に未来の妃を探すことを目的としたパーティーが開催することが発表された。 そのパーティーには身分関係なく未婚である女性や歳の近い女性全員に招待状が配られたのだという。 血の繋がりはないが訳あって一緒に住むことになった妹ーーーミシェルも例外ではなく招待されていた。 これまた俺ーーーアレットとは血の繋がりのない兄ーーーベルナールは妹大好きなだけあって大いに喜んでいたのだと思う。 俺はといえば会場のウェイターが足りないため人材募集が貼り出されていたので応募してみたらたまたま通った。 そして迎えた当日、グラスを片付けるため会場から出た所、廊下のすみに光輝く何かを発見し………?

勘弁してください、僕はあなたの婚約者ではありません

りまり
BL
 公爵家の5人いる兄弟の末っ子に生まれた私は、優秀で見目麗しい兄弟がいるので自由だった。  自由とは名ばかりの放置子だ。  兄弟たちのように見目が良ければいいがこれまた普通以下で高位貴族とは思えないような容姿だったためさらに放置に繋がったのだが……両親は兎も角兄弟たちは口が悪いだけでなんだかんだとかまってくれる。  色々あったが学園に通うようになるとやった覚えのないことで悪役呼ばわりされ孤立してしまった。  それでも勉強できるからと学園に通っていたが、上級生の卒業パーティーでいきなり断罪され婚約破棄されてしまい挙句に学園を退学させられるが、後から知ったのだけど僕には弟がいたんだってそれも僕そっくりな、その子は両親からも兄弟からもかわいがられ甘やかされて育ったので色々な所でやらかしたので顔がそっくりな僕にすべての罪をきせ追放したって、優しいと思っていた兄たちが笑いながら言っていたっけ、国外追放なので二度と合わない僕に最後の追い打ちをかけて去っていった。  隣国でも噂を聞いたと言っていわれのないことで暴行を受けるが頑張って生き抜く話です

俺の婚約者は悪役令息ですか?

SEKISUI
BL
結婚まで後1年 女性が好きで何とか婚約破棄したい子爵家のウルフロ一レン ウルフローレンをこよなく愛する婚約者 ウルフローレンを好き好ぎて24時間一緒に居たい そんな婚約者に振り回されるウルフローレンは突っ込みが止まらない

処理中です...