上 下
35 / 57
リクエスト集

襲来!

しおりを挟む



「り、リーナ様……皇帝陛下がいらっしゃるそうです」

「やっぱりですか、、分かりました、いつですか?」

「それが、本日の午後とのことです」

「あの人は……」

 お義父様、いつものことながら少し急すぎるのでは……? 私としては初めて感じた“父”という存在は大きくて、この報せも嬉しいのですが、臣下としては報告を受けて頭を抱えるウィルの気持ちもわかります。

 妊娠がわかってから4カ月……ミネルバ先生の見立では妊娠5カ月とのことで、お腹の膨らみが目立ってきました。
 ミネルバ先生とは検診を通して仲良くなって、気軽な話も出来るようになりました。

 ウィルはというと、時間があれば私のお腹を撫でています。……今は真面目に仕事をしていますが。
 私も安定期に入ったので少しずつ執務を再開しました。今もウィルと同じ部屋で自分の出来ることをしています。最初はウィルに止められましたが説得しました。時折ウィルからの視線を感じますが、今のところ大きな問題はありません。
 ……問題があるとすれば、私のお腹の大きさでしょうか? ミネルバ先生が言うには通常の妊婦のお腹より少し大きいようで、、ウィルは心配しています。


「──あっ」

「リーナ、どうした!?」

「い、今、赤ちゃんが動いたわ……!」

「何っ!?」

 まだ微かな……気泡が弾けるような小さな衝撃。
 今までも動いてはいたのでしょうが、胎動を感じたのは初めてです。

「ふふっ、まだ微かなものでウィルには分からないと思うわよ?」

「いや感じることが出来なくとも、子の成長を感じることは出来るだろう?」

「あら、それでよくお腹に手を当てていたの?」

「あぁ、そうさ……健康に育ってくれているみたいでよかった」

「えぇ」




* * *




「──久しぶりだな! リーナ、ウィリアム」

「お久しぶりです。わざわざお越しくださってありがとうございます、お義父様」

「久しぶりにお会いできて嬉しいです。……ですが、まだ昼を回っておりません」

 ふふっ、ウィルはお義父様の急な来訪に対するちょっとした意趣返しをしたいみたいですね。

「なんだ、ウィリアム……久しぶりに会う父に向かって冷たいではないか。なぁ、リーナ」

「……」

「う、ウィル! お義父様は私達に会うために急いで来てくださったのよ」

「あぁ! 流石は我が義娘だ。よく分かってくれている」

 ……とは言いつつ、午後に来訪があるという報せが当日の朝に届いて、それでも急だというのに結局は午前中の来訪に……少し子煩悩が過ぎるのではと思ってしまいますよね?

「それはそうと、おめでとう! いやぁ、リーナが懐妊とはめでたいことだ」

「ありがとうございます。子は順調に育っておりますよ」

「アルバートも来たがっていたのだが、あやつにはリリアとシリウスがいるだろう? だから、今回は私が来たのだ」

「やはりそうでしたか、お義兄様やリリア、シリウス様もお元気ですか?」

「あぁ、元気に過ごしている。……とはいっても、リリアとシリウスにはなかなか会わせてもらえないが」

「そ、そうですか」

「そうなんだ」

 ……アルバート様、、実の父であるお義父様にまで嫉妬しているのでしょうか?
 真顔で返す陛下、、笑えません。


「──私もリーナに父上に会わせないようにするか……? いや、それでは余計に──」

 
 っウィ、ウィル……!?
 さ、幸いにもお義父様には聞こえていないようですが、何を考えて……!
 お義父様は“家族”というものを私に教えてくださった一人ですから、会えないのは寂しいですね、、ウィルが変なことをしないようしければ……。
 まったく、最近のウィルは困ってしまいます……わ、私を愛してくれているというのは分かっているのですが、度が過ぎています。

「お、お義父様はどれ程の間こちらに?」

「出来れば5ヶ月くらいはいたいのだが立場上、それは難しいらしくてな」

「父上、兄上から期間を決められているのでは?」

「……うむ、残念なことにな滞在は4日間にしてくれと言われた」

 ……4日でも十分では?
 お義父様の補佐をされている宰相様や大臣の皆様にかかっている負担が小さければよいのですが、、

「──だが、馬車を飛ばして三日の道程を二日間で駆け抜けてきたから6日間はここにいられるぞ! 帰りも道程を縮める予定だからな」

「父上……」
「お義父様……」

 お義父様に付いていらっしゃった騎士様方がお疲れの様子だったのは、そういうことだったのですね、、

「そうだ、アルバートから二人への手紙を預かってきた。読んであげなさい」

「まぁ!」

 ウィルがお義父様から受け取った手紙を早速といった様子で開き、二人で覗き込みます。


〈ウィリアム、リーナ、二人とも元気にしているか? リーナが懐妊したという報せを見てとても驚いた。本当におめでとう! ……二人の子はどのような子なのだろうか、、私も早く会いたいな。リリアも祝いの言葉を伝えてほしいといっていた。リーナにすごく会いたがっているから、子が生まれて落ち着いた頃に今度は私とリリア、シリウスの三人で訪ねようと思う。シリウスは二人が最後に会った時によりも随分と大きくなってな、、子の成長とは早いものだ。シリウスも『リーナのお腹に赤ちゃんがいるんだぞ』と言ったら『ぼくがおにいさま!?』とはしゃいでいてな。その言葉に『そうね』と笑顔で返すリリアも大変に可愛らしかった。 あぁ、あの光景を絵師に描かせなかったことが悔やまれる! ……話がそれてしまったな。父上の急な訪問には驚いただろう? 父上の暴走を止められなくてすまないな……まぁ、父上の気持ちも分からなくはないが。父上のことだ道程を短縮して滞在期間を延ばそうとしているだろう? 激務を始める前に、父上にも休養が必要だから、しばらく相手をしてやってくれ。……それにしても二人の子供か、、どちらに似ても可愛らしいのだろうな。ウィリアムの小さい頃は今でもよく覚えている! 私よりも明るい緑金の瞳をキラキラさせていて何かをうったえてきたり、プニプニのほっぺたをさらに膨らませて拗ねていたり、、本当に可愛らしかった! あぁ、こんなこともあったな。ウィリアムが5歳の頃──────

─────少し長くなってしまったが、リーナの無事の出産を祈っている〉


「ふふっ、ウィルは小さな頃はヤンチャだったのね」

「……わ、忘れてくれ」 

 5枚にもわたる手紙は大変にお義兄様らしい内容で、8割はリリアとの惚気やシリウスのこと、そしてウィルの話でした。私のこともとても気に掛けてくださっているみたいで嬉しいです!
 ウィルは読み進めるうちに幼い頃の失敗談を私に知られるのが恥ずかしいのか、手紙を持つ手に力が入っていっていました。顔も赤いですね。
 私の知らないウィル……私としてはもっと知りたいのですが……。
 しつこく聞いてしまってはウィルを怒らせてしまうでしょうか?

「ウィリアム、そのような顔をしてどうした?………なるほど、懐かしいではないか。昔はウィリアムもアルバートも素直で、、毎日私の所に来ては「父上!」

「……なんだ、ウィリアム」

「昔の話はやめてください」

「ほぅ、リーナには知られたくないと? ハッハッ、お前も可愛いな。……しかし、リーナは知りたいだろう?」

「は、はい!」

「リーナっ!?」

 そうです、お義父様がいらしているのですから、ウィルの小さい頃のお話を色々聞くことができますよね?

「リーナ、私は今の私を知っていてくれれば十分だ」

「……私はウィルのことなら何でも知りたいのだけど……ダメかしら?」

「っっ、す、少しなら……」

 ウィルは私のお願いに弱いですね、、
 ウィルには申し訳ありませんが、愛する人のことを知りたいと思うのは当然のことですよね?

「ありがとう……あら?」

「ど、どうした?」

「ふふっ、この子もウィルのことを知りたいみたい」

「おぉ、もう胎動が始まっていたか! 元気に育っているようでよかった」 

「……我が子の初めてのお願いか、、ますますリーナのお願いを断るわけにはいかないな」
 
「ハッハッハ、それでは何から話そうか……たくさんあるが、まずは ウィリアムとアルバートが二人で城を抜け出そうとした時のことだな。 ウィリアムが6歳の頃────」

 







* * *


 お兄様からの手紙これでも削ったんですけど、まだ長いですねぇ……
 やっぱりブラコンなお兄様でした(´-ω-`)

 次回はこのお話の“5ヶ月後”です!



しおりを挟む
感想 132

あなたにおすすめの小説

【完結】家族にサヨナラ。皆様ゴキゲンヨウ。

くま
恋愛
「すまない、アデライトを愛してしまった」 「ソフィア、私の事許してくれるわよね?」 いきなり婚約破棄をする婚約者と、それが当たり前だと言い張る姉。そしてその事を家族は姉達を責めない。 「病弱なアデライトに譲ってあげなさい」と…… 私は昔から家族からは二番目扱いをされていた。いや、二番目どころでもなかった。私だって、兄や姉、妹達のように愛されたかった……だけど、いつも優先されるのは他のキョウダイばかり……我慢ばかりの毎日。 「マカロン家の長男であり次期当主のジェイコブをきちんと、敬い立てなさい」 「はい、お父様、お母様」 「長女のアデライトは体が弱いのですよ。ソフィア、貴女がきちんと長女の代わりに動くのですよ」 「……はい」 「妹のアメリーはまだ幼い。お前は我慢しなさい。下の子を面倒見るのは当然なのだから」 「はい、わかりました」 パーティー、私の誕生日、どれも私だけのなんてなかった。親はいつも私以外のキョウダイばかり、 兄も姉や妹ばかり構ってばかり。姉は病弱だからと言い私に八つ当たりするばかり。妹は我儘放題。 誰も私の言葉を聞いてくれない。 誰も私を見てくれない。 そして婚約者だったオスカー様もその一人だ。病弱な姉を守ってあげたいと婚約破棄してすぐに姉と婚約をした。家族は姉を祝福していた。私に一言も…慰めもせず。 ある日、熱にうなされ誰もお見舞いにきてくれなかった時、前世を思い出す。前世の私は家族と仲良くもしており、色々と明るい性格の持ち主さん。 「……なんか、馬鹿みたいだわ!」 もう、我慢もやめよう!家族の前で良い子になるのはもうやめる! ふるゆわ設定です。 ※家族という呪縛から解き放たれ自分自身を見つめ、好きな事を見つけだすソフィアを応援して下さい! ※ざまあ話とか読むのは好きだけど書くとなると難しいので…読者様が望むような結末に納得いかないかもしれません。🙇‍♀️でも頑張るます。それでもよければ、どうぞ! 追加文 番外編も現在進行中です。こちらはまた別な主人公です。

お姉ちゃん今回も我慢してくれる?

あんころもちです
恋愛
「マリィはお姉ちゃんだろ! 妹のリリィにそのおもちゃ譲りなさい!」 「マリィ君は双子の姉なんだろ? 妹のリリィが困っているなら手伝ってやれよ」 「マリィ? いやいや無理だよ。妹のリリィの方が断然可愛いから結婚するならリリィだろ〜」 私が欲しいものをお姉ちゃんが持っていたら全部貰っていた。 代わりにいらないものは全部押し付けて、お姉ちゃんにプレゼントしてあげていた。 お姉ちゃんの婚約者様も貰ったけど、お姉ちゃんは更に位の高い公爵様との婚約が決まったらしい。 ねぇねぇお姉ちゃん公爵様も私にちょうだい? お姉ちゃんなんだから何でも譲ってくれるよね?

里帰りをしていたら離婚届が送られてきたので今から様子を見に行ってきます

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
<離婚届?納得いかないので今から内密に帰ります> 政略結婚で2年もの間「白い結婚」を続ける最中、妹の出産祝いで里帰りしていると突然届いた離婚届。あまりに理不尽で到底受け入れられないので内緒で帰ってみた結果・・・? ※「カクヨム」「小説家になろう」にも投稿しています

愛想を尽かした女と尽かされた男

火野村志紀
恋愛
※全16話となります。 「そうですか。今まであなたに尽くしていた私は側妃扱いで、急に湧いて出てきた彼女が正妃だと? どうぞ、お好きになさって。その代わり私も好きにしますので」

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

別に要りませんけど?

ユウキ
恋愛
「お前を愛することは無い!」 そう言ったのは、今日結婚して私の夫となったネイサンだ。夫婦の寝室、これから初夜をという時に投げつけられた言葉に、私は素直に返事をした。 「……別に要りませんけど?」 ※Rに触れる様な部分は有りませんが、情事を指す言葉が出ますので念のため。 ※なろうでも掲載中

愛されなかった公爵令嬢のやり直し

ましゅぺちーの
恋愛
オルレリアン王国の公爵令嬢セシリアは、誰からも愛されていなかった。 母は幼い頃に亡くなり、父である公爵には無視され、王宮の使用人達には憐れみの眼差しを向けられる。 婚約者であった王太子と結婚するが夫となった王太子には冷遇されていた。 そんなある日、セシリアは王太子が寵愛する愛妾を害したと疑われてしまう。 どうせ処刑されるならと、セシリアは王宮のバルコニーから身を投げる。 死ぬ寸前のセシリアは思う。 「一度でいいから誰かに愛されたかった。」と。 目が覚めた時、セシリアは12歳の頃に時間が巻き戻っていた。 セシリアは決意する。 「自分の幸せは自分でつかみ取る!」 幸せになるために奔走するセシリア。 だがそれと同時に父である公爵の、婚約者である王太子の、王太子の愛妾であった男爵令嬢の、驚くべき真実が次々と明らかになっていく。 小説家になろう様にも投稿しています。 タイトル変更しました!大幅改稿のため、一部非公開にしております。

処理中です...