265 / 410
閑話休題 -次に向けての準備期間-
閑話休題 -69話-[瘴気の亜空間⑥]
しおりを挟む
「世界樹は危機度合いの指標になりますが、
破滅に特化しているわけではなく単純な人口減少であれば理由を問わず出現します。
なので理としては星の人類が自力で解決することを望んでいるとのことです」
「それで抑止力としてのメンタルモデルかね?
生贄を捧げることで強力な戦士を作り出し問題解決の手伝いはするが、
最終的には人類で解決を望む…か……」
「失礼、精霊使い殿。
このメンタルモデルが今回の件にどのように関わるのでしょうか?」
ギュンター王が資料を睨みながら難しい表情を浮かべ言葉を漏らす中、
教皇様がメンタルモデルの先を促す。
「ここからは推測になりますが、
結論から言うと、このメンタルモデルが魔神族の正体だと思われます。
彼らの世界が破滅に支配されて世界樹を取り込まれた結果、
世界の防衛力たるメンタルモデルは魔神族へと変化したのではと推察しました」
「強さという意味合いでは納得出来る話ですね。
あの強さの持ち主が全力を出しても破滅を退けることが出来なかったという事ですか?」
「聖女様、これは魔神族が口にしていたことですが、
あくまで起こった問題の解決は人類が行う必要があり、彼らの星に破滅への対抗手段を持つ者が現れなかったそうです」
「それが精霊使いということでしょうか?」
「精霊使いだけがその手段ではないとは思います。
現状高濃度魔力を扱えれば攻撃が通るのですから、
魔法使いでも魔剣士でも魔力の扱いに長ける者が出てくればその限りでは無いでしょうが、
私も精霊に力を借りているだけなのでそこまで手段があるわけでは無いと思います」
それこそ異世界テンプレの女神さまからチート能力付与とかあれば話は変わるだろうけど、
この世界は神様を通さずに勇者に相応しい者を召喚しただけだ。
つまりメリオが覚醒でもして真の勇者にならないと戦力には数えられないだろう。
「この星は精霊使い殿が魔神族と相対したことで対抗手段を持つと考え先の話を伝えたというわけですか…。
筋は通っていますが、その魔神族は何故破滅を裏切るようなことをするのでしょうか?
また、出来る理由に考えはありますか?」
「そこに関わるのが[世界]の大きさと考えております、教皇様。
世界の大きさは世界の成熟度合を表し、世界の成熟度合は世界樹の成長度合に影響しているのではないかと。
つまり、世界の小さな魔神族は破滅に完全支配されていますが、
世界の大きな魔神族は抵抗力があり完全支配されていないと思われます」
「完全に支配されていないなら戦力としても寝返る事は出来ないのか?」
「残念ながらラフィート王子。
彼らの本体が眠る世界樹が破滅に掌握されている時点で奴隷契約のような状態なのではないでしょうか。
ある程度の自由は残っているから今回の情報提供に繋がりましたが、
基本的に破滅陣営であることに変わりはなく、彼らの世界を開放しない限り寝返りはないかと…」
「では、魔神族と直接戦わずとも無力化出来るのか?」
「フォレストトーレ王都どころではない瘴気に包まれた異世界の星のどこぞにある世界樹をどうにかすればですが……」
ちょっと希望的観測をするラフィート王子だったが、
続く俺の発言で現実的じゃない内容とすぐに理解したらしく黙り込む。
「ですが、早いうちに魔神族の異世界へ乗り込み滅亡させる必要はあると考えています。
今は破滅の将が動いているだけですが、破滅本体はまだ姿を現していません。
まだ時期ではないのか、先に手下だけ送り込んで悠々とこれから乗り込んでくるのかは不明ですが、
本体が姿を現す前に戦力は削るべきでしょう」
「確かに手足となり動く魔神族は討伐しておいた方が我々も有利に事を運べるというもの。
破滅の正体も分からない以上出来得る限りの準備は整えるべきだな」
ギュンター様が肯定した内容はこの場の皆も納得してくれた。
とはいえ、未知の異世界に突入とかすべてが襲い掛かって来る世界へ飛び込むとか正気の沙汰じゃない。
「そうなると事前準備はしっかりしないといけません。
異世界への入り口は接続と切断を繰り返しているようなので、
あちらに取り残されないように手を打つべきでしょうし、何度か調査をして戦力も確認する必要があります」
『空間の接続延長はあちし達闇精が担当するデスカラ!
戦力とかはアニキが調整するデショ?』
「皆様、耳汚し失礼します。カティナ、お偉方の前でお前は魔法ギルドの代表としての立場でもこの場に来ているのだろう。
あちしもアニキも禁止だし、言葉遣いもそれっぽくしてくれ」
『Oh、失礼シマシタ。
空間の安定化は闇精の仕事デスカラお任せクダサイ。
戦力は出せませんデスケド、セイレイ使い殿に協力デキマス!』
……まぁいいか。
俺も人の事言えないわけだし。
「えー、闇精の協力は得られました。
戦力の選択基準は特に定まっていませんが我がアスペラルダだけで進められる程規模が小さな話でもありません」
「そうだね。もちろんアスペラルダはアルシェを中心に[七精の門]に一任するよ」
「フォレストトーレは未だ国の現状把握を進めている状態だ。
出すとしても冒険者となるだろう」
「私たちはどうしますか?」
「あくまで私たちの教徒は教国を支える為の協力者です。
希望者を募ってから返答としましょう」
〔こちらもファグス達遠征部隊が戻り次第話をまとめて返答としたい〕
サッと返答できるのはうちくらいなもんだ。
何といっても破滅対策部隊がすでに動き出しているんだもの。
一般兵でもポルトーに俺が手ずから教えた方法で汎用精霊使いの数は増えているし、
その中でも才能がある奴は一閃も使えると報告は聞いている。
「旅をしていて精霊使いや加護はあまり一般人に浸透していない様に感じました。
加護持ちが居るなら是が非でも確保してもらえると助かります。
精霊の方は基本的に無精と契約していただき、
方向性が見えた方から精霊の変質と祝福を頂けるように交渉を致します」
「「「「「………」」」」」
何ですかその目は。
アスペラルダ陣営以外の眼が何かを語っている。
流石にわかりますよ? 精霊にどれだけ人の身で踏み込んでるんだって言いたいんでしょ?
この世界は精霊信仰が根付いている為、精霊を見れたことに感動し喋れたことに感動し、
お前は一体何なんだと名状しがたい感情が蠢いているのだろう。
でも必要な事だって分かるでしょ?
だからその眼はやめて。
俺自身、自分の立ち位置を決めかねているくらいなんだから。
「ひとまず資料に書かれている情報の補足は宗八から聞くことが出来たね。
世界樹、異世界のメンタルモデル=魔神族はかなり踏み込んだ有用な情報であった様に感じている」
「情報源の苛刻のシュティーナは今まで煮え湯を飲まされた敵だ。
どこまで信用できると貴様は思っているのだ?」
「今まで相対した魔神族を参考にすれば明らかに格が違う事は認識していました。
戦い始めこそ手を抜く事は全員共通していますが、
シュティーナとマティアスは明らかに余裕がありました。
なので、彼ら2人はかなり成長した世界出身者であると……、情報とも合致していると思いました」
霹靂のナユタや氷垢のステルシャトーはすぐに感情的になるし、
瘴気のオーラもすぐに漏らすし大技もすぐに使用する。
そういう細かな部分を見てもやはりまともな話が出来るだけでも別格だと感じていた。
それに合わせて今回もたらされた情報に信憑性はあるとすんなり思えた。
「それに苛刻のシュティーナも自意識はあっても破滅に世界樹が捕らわれている以上、
敵対行為は止めることは出来ない様子でしたが最後に情報を漏らしました。
今回接触してきている異世界はおそらく霹靂のナユタの世界です。
彼の世界に乗り込んで世界樹を浄化…は流石に現実的ではないので破壊をしてみれば真実かどうかは見えてくると思います」
世界樹を浄化出来たとしても星全体が瘴気に侵されている状態でその行為にどんな意味があるというのか。
もしかしたら生贄にされた本人だけでも救える可能性はあるかもしれないけれど、
メンタルモデルの力を上書きされていない素人が仲間に加わったところでって話でもある。
いずれにしろ仮定の範囲から出ることはないのだ。
「今回入手した情報は以上になります。
しばらくは黄竜に用もありますので島に残って様子を見てみます。
時間が空く時があればアーグエングリンの王都へ進んでおきますので」
「それはよろしくお願いします」
最後にファグス将軍に向けてちゃんと予定通りにゲートを繋げられるように頑張るからねと伝える。
そろそろ寝たいし俺からは以上である旨を締めに皆様一通り見まわし、
俺は早々にこの場を立ち去り黄竜の島へと戻らせてもらった。
破滅に特化しているわけではなく単純な人口減少であれば理由を問わず出現します。
なので理としては星の人類が自力で解決することを望んでいるとのことです」
「それで抑止力としてのメンタルモデルかね?
生贄を捧げることで強力な戦士を作り出し問題解決の手伝いはするが、
最終的には人類で解決を望む…か……」
「失礼、精霊使い殿。
このメンタルモデルが今回の件にどのように関わるのでしょうか?」
ギュンター王が資料を睨みながら難しい表情を浮かべ言葉を漏らす中、
教皇様がメンタルモデルの先を促す。
「ここからは推測になりますが、
結論から言うと、このメンタルモデルが魔神族の正体だと思われます。
彼らの世界が破滅に支配されて世界樹を取り込まれた結果、
世界の防衛力たるメンタルモデルは魔神族へと変化したのではと推察しました」
「強さという意味合いでは納得出来る話ですね。
あの強さの持ち主が全力を出しても破滅を退けることが出来なかったという事ですか?」
「聖女様、これは魔神族が口にしていたことですが、
あくまで起こった問題の解決は人類が行う必要があり、彼らの星に破滅への対抗手段を持つ者が現れなかったそうです」
「それが精霊使いということでしょうか?」
「精霊使いだけがその手段ではないとは思います。
現状高濃度魔力を扱えれば攻撃が通るのですから、
魔法使いでも魔剣士でも魔力の扱いに長ける者が出てくればその限りでは無いでしょうが、
私も精霊に力を借りているだけなのでそこまで手段があるわけでは無いと思います」
それこそ異世界テンプレの女神さまからチート能力付与とかあれば話は変わるだろうけど、
この世界は神様を通さずに勇者に相応しい者を召喚しただけだ。
つまりメリオが覚醒でもして真の勇者にならないと戦力には数えられないだろう。
「この星は精霊使い殿が魔神族と相対したことで対抗手段を持つと考え先の話を伝えたというわけですか…。
筋は通っていますが、その魔神族は何故破滅を裏切るようなことをするのでしょうか?
また、出来る理由に考えはありますか?」
「そこに関わるのが[世界]の大きさと考えております、教皇様。
世界の大きさは世界の成熟度合を表し、世界の成熟度合は世界樹の成長度合に影響しているのではないかと。
つまり、世界の小さな魔神族は破滅に完全支配されていますが、
世界の大きな魔神族は抵抗力があり完全支配されていないと思われます」
「完全に支配されていないなら戦力としても寝返る事は出来ないのか?」
「残念ながらラフィート王子。
彼らの本体が眠る世界樹が破滅に掌握されている時点で奴隷契約のような状態なのではないでしょうか。
ある程度の自由は残っているから今回の情報提供に繋がりましたが、
基本的に破滅陣営であることに変わりはなく、彼らの世界を開放しない限り寝返りはないかと…」
「では、魔神族と直接戦わずとも無力化出来るのか?」
「フォレストトーレ王都どころではない瘴気に包まれた異世界の星のどこぞにある世界樹をどうにかすればですが……」
ちょっと希望的観測をするラフィート王子だったが、
続く俺の発言で現実的じゃない内容とすぐに理解したらしく黙り込む。
「ですが、早いうちに魔神族の異世界へ乗り込み滅亡させる必要はあると考えています。
今は破滅の将が動いているだけですが、破滅本体はまだ姿を現していません。
まだ時期ではないのか、先に手下だけ送り込んで悠々とこれから乗り込んでくるのかは不明ですが、
本体が姿を現す前に戦力は削るべきでしょう」
「確かに手足となり動く魔神族は討伐しておいた方が我々も有利に事を運べるというもの。
破滅の正体も分からない以上出来得る限りの準備は整えるべきだな」
ギュンター様が肯定した内容はこの場の皆も納得してくれた。
とはいえ、未知の異世界に突入とかすべてが襲い掛かって来る世界へ飛び込むとか正気の沙汰じゃない。
「そうなると事前準備はしっかりしないといけません。
異世界への入り口は接続と切断を繰り返しているようなので、
あちらに取り残されないように手を打つべきでしょうし、何度か調査をして戦力も確認する必要があります」
『空間の接続延長はあちし達闇精が担当するデスカラ!
戦力とかはアニキが調整するデショ?』
「皆様、耳汚し失礼します。カティナ、お偉方の前でお前は魔法ギルドの代表としての立場でもこの場に来ているのだろう。
あちしもアニキも禁止だし、言葉遣いもそれっぽくしてくれ」
『Oh、失礼シマシタ。
空間の安定化は闇精の仕事デスカラお任せクダサイ。
戦力は出せませんデスケド、セイレイ使い殿に協力デキマス!』
……まぁいいか。
俺も人の事言えないわけだし。
「えー、闇精の協力は得られました。
戦力の選択基準は特に定まっていませんが我がアスペラルダだけで進められる程規模が小さな話でもありません」
「そうだね。もちろんアスペラルダはアルシェを中心に[七精の門]に一任するよ」
「フォレストトーレは未だ国の現状把握を進めている状態だ。
出すとしても冒険者となるだろう」
「私たちはどうしますか?」
「あくまで私たちの教徒は教国を支える為の協力者です。
希望者を募ってから返答としましょう」
〔こちらもファグス達遠征部隊が戻り次第話をまとめて返答としたい〕
サッと返答できるのはうちくらいなもんだ。
何といっても破滅対策部隊がすでに動き出しているんだもの。
一般兵でもポルトーに俺が手ずから教えた方法で汎用精霊使いの数は増えているし、
その中でも才能がある奴は一閃も使えると報告は聞いている。
「旅をしていて精霊使いや加護はあまり一般人に浸透していない様に感じました。
加護持ちが居るなら是が非でも確保してもらえると助かります。
精霊の方は基本的に無精と契約していただき、
方向性が見えた方から精霊の変質と祝福を頂けるように交渉を致します」
「「「「「………」」」」」
何ですかその目は。
アスペラルダ陣営以外の眼が何かを語っている。
流石にわかりますよ? 精霊にどれだけ人の身で踏み込んでるんだって言いたいんでしょ?
この世界は精霊信仰が根付いている為、精霊を見れたことに感動し喋れたことに感動し、
お前は一体何なんだと名状しがたい感情が蠢いているのだろう。
でも必要な事だって分かるでしょ?
だからその眼はやめて。
俺自身、自分の立ち位置を決めかねているくらいなんだから。
「ひとまず資料に書かれている情報の補足は宗八から聞くことが出来たね。
世界樹、異世界のメンタルモデル=魔神族はかなり踏み込んだ有用な情報であった様に感じている」
「情報源の苛刻のシュティーナは今まで煮え湯を飲まされた敵だ。
どこまで信用できると貴様は思っているのだ?」
「今まで相対した魔神族を参考にすれば明らかに格が違う事は認識していました。
戦い始めこそ手を抜く事は全員共通していますが、
シュティーナとマティアスは明らかに余裕がありました。
なので、彼ら2人はかなり成長した世界出身者であると……、情報とも合致していると思いました」
霹靂のナユタや氷垢のステルシャトーはすぐに感情的になるし、
瘴気のオーラもすぐに漏らすし大技もすぐに使用する。
そういう細かな部分を見てもやはりまともな話が出来るだけでも別格だと感じていた。
それに合わせて今回もたらされた情報に信憑性はあるとすんなり思えた。
「それに苛刻のシュティーナも自意識はあっても破滅に世界樹が捕らわれている以上、
敵対行為は止めることは出来ない様子でしたが最後に情報を漏らしました。
今回接触してきている異世界はおそらく霹靂のナユタの世界です。
彼の世界に乗り込んで世界樹を浄化…は流石に現実的ではないので破壊をしてみれば真実かどうかは見えてくると思います」
世界樹を浄化出来たとしても星全体が瘴気に侵されている状態でその行為にどんな意味があるというのか。
もしかしたら生贄にされた本人だけでも救える可能性はあるかもしれないけれど、
メンタルモデルの力を上書きされていない素人が仲間に加わったところでって話でもある。
いずれにしろ仮定の範囲から出ることはないのだ。
「今回入手した情報は以上になります。
しばらくは黄竜に用もありますので島に残って様子を見てみます。
時間が空く時があればアーグエングリンの王都へ進んでおきますので」
「それはよろしくお願いします」
最後にファグス将軍に向けてちゃんと予定通りにゲートを繋げられるように頑張るからねと伝える。
そろそろ寝たいし俺からは以上である旨を締めに皆様一通り見まわし、
俺は早々にこの場を立ち去り黄竜の島へと戻らせてもらった。
10
お気に入りに追加
759
あなたにおすすめの小説
『自重』を忘れた者は色々な異世界で無双するそうです。
もみクロ
ファンタジー
主人公はチートです!イケメンです!
そんなイケメンの主人公が竜神王になって7帝竜と呼ばれる竜達や、
精霊に妖精と楽しくしたり、テンプレ入れたりと色々です!
更新は不定期(笑)です!戦闘シーンは苦手ですが頑張ります!
主人公の種族が変わったもしります。
他の方の作品をパクったり真似したり等はしていないので
そういう事に関する批判は感想に書かないで下さい。
面白さや文章の良さに等について気になる方は
第3幕『世界軍事教育高等学校』から読んでください。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

愛された側妃と、愛されなかった正妃
編端みどり
恋愛
隣国から嫁いだ正妃は、夫に全く相手にされない。
夫が愛しているのは、美人で妖艶な側妃だけ。
連れて来た使用人はいつの間にか入れ替えられ、味方がいなくなり、全てを諦めていた正妃は、ある日側妃に子が産まれたと知った。自分の子として育てろと無茶振りをした国王と違い、産まれたばかりの赤ん坊は可愛らしかった。
正妃は、子育てを通じて強く逞しくなり、夫を切り捨てると決めた。
※カクヨムさんにも掲載中
※ 『※』があるところは、血の流れるシーンがあります
※センシティブな表現があります。血縁を重視している世界観のためです。このような考え方を肯定するものではありません。不快な表現があればご指摘下さい。

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します
怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。
本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。
彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。
世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。
喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる